仕出し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/07(水)20:41:34 No.1065102070
仕出し弁当好き?
1 23/06/07(水)20:42:15 No.1065102328
美味しい仕出し弁当は好き まずい仕出し弁当は嫌い
2 23/06/07(水)20:43:07 No.1065102671
米がうまけりゃ好き
3 23/06/07(水)20:43:32 No.1065102867
味噌汁が欲しい
4 23/06/07(水)20:44:28 No.1065103245
色々入ってなくていいからちゃんとしたおかずが欲しい
5 23/06/07(水)20:45:00 No.1065103476
玉子屋は飽きないから好き
6 23/06/07(水)20:45:37 No.1065103734
創立記念日クオリティじゃん
7 23/06/07(水)20:45:51 No.1065103830
玉子屋は都内を爆走してるのをたまに見かける
8 23/06/07(水)20:46:42 No.1065104192
冷たいの好き あったかいの嫌い
9 23/06/07(水)20:46:51 No.1065104256
地方には玉子屋のパチモンが沢山居るらしいな
10 23/06/07(水)20:46:53 No.1065104281
350円で食えるのありがたいけどおかずがしょぼい
11 23/06/07(水)20:47:34 No.1065104569
>350円で食えるのありがたいけどおかずがしょぼい 安過ぎるんじゃね?
12 23/06/07(水)20:49:06 No.1065105194
最低ランクのだとたまにあるミイラみたいな焼き魚いいよね
13 23/06/07(水)20:49:39 No.1065105456
500円くらいでいいからちゃんとしたやつがいい
14 23/06/07(水)20:51:27 No.1065106159
会社の仕出し弁当会社が一部負担してくれるから一食120円でありがたい あんまり美味しくはないが…
15 23/06/07(水)20:52:10 No.1065106468
ちゃんとした仕出し屋さんの弁当好き よその偉い人が来る会議くらいでしか食べられないレア感もある
16 23/06/07(水)20:52:23 No.1065106561
>>350円で食えるのありがたいけどおかずがしょぼい >安過ぎるんじゃね? 昔は300円だったらしい 不味くはないし配達してくれるから重宝してる
17 23/06/07(水)20:52:49 No.1065106717
会社に食事提供する会社って中々変わらないイメージあるからガチャ感ある
18 23/06/07(水)20:52:53 No.1065106743
月に2回くらいある土曜日の手抜きっぽい卵とじ天丼が一番美味い業者だった…
19 23/06/07(水)20:53:43 No.1065107092
月一カレーライスを準備してくれるから好き
20 23/06/07(水)20:54:23 No.1065107361
美味い弁当は冷めてても美味い
21 23/06/07(水)20:55:43 No.1065107955
何パターンか選べると良い
22 23/06/07(水)20:57:23 No.1065108634
不味かった時はみんなで総務に申し立てて会社変えてもらったらしい
23 23/06/07(水)20:57:40 No.1065108770
まっずい
24 23/06/07(水)20:57:48 No.1065108817
昼間になると空き容器回収のため駐車場で待機している配送車を見かける
25 23/06/07(水)20:58:37 No.1065109176
嫌い
26 23/06/07(水)20:58:54 No.1065109283
スレ画みたいに揚げ物と野菜の煮物のワンパターンで飽きる
27 23/06/07(水)20:59:04 No.1065109343
>不味かった時はみんなで総務に申し立てて会社変えてもらったらしい よっぽどだなそれ…
28 23/06/07(水)20:59:49 No.1065109648
玉子屋は初めて食べたとき感動したな こういうタイプの弁当ってここまでおいしくできるんだ……って ちょっと味濃いめだから健康的かと言うと微妙だけどおいしい 米はいつも不足気味
29 23/06/07(水)21:02:48 No.1065110952
揚げ物は毎日一つは入ってるけど入れないとクレーム来るのかな
30 23/06/07(水)21:03:30 No.1065111243
減塩メニューは揚げ物なかったな…1回タダで貰ったけどうっすい…
31 23/06/07(水)21:03:37 No.1065111306
>冷たいの好き >あったかいの嫌い 逆だろ普通
32 23/06/07(水)21:04:39 No.1065111760
そばうどんラーメンに丼と弁当から選べるけど結局弁当に落ち着く
33 23/06/07(水)21:05:32 No.1065112101
>スレ画みたいに揚げ物と野菜の煮物のワンパターンで飽きる 玉子屋は焼き物も入るしなめたけおろしとか山菜の佃煮とか気の利いたメニュー入ってたりしておいしいよ 今週は葉唐辛子の佃煮が入っててめっちゃおいしかった
34 23/06/07(水)21:07:06 No.1065112725
弊社に来る人はたとえ重工のCEOであろうと300円の仕出し弁当を食うことになるから覚悟してほしい 水道も通ってない辺境故 店がねえんだ…
35 23/06/07(水)21:08:18 No.1065113184
仕出し弁当って玉子屋しかやってないのかってぐらい玉子屋のしか見ないけど一社独占なんだろうか
36 23/06/07(水)21:08:59 No.1065113468
>弊社に来る人はたとえ重工のCEOであろうと300円の仕出し弁当を食うことになるから覚悟してほしい >水道も通ってない辺境故 店がねえんだ… MHIかKHIか知らんけどそのレベルの人々は外に良いもん食いに行くんじゃねえのかな……
37 23/06/07(水)21:09:16 No.1065113594
>玉子屋は焼き物も入るしなめたけおろしとか山菜の佃煮とか気の利いたメニュー入ってたりしておいしいよ >今週は葉唐辛子の佃煮が入っててめっちゃおいしかった 羨ましいな玉子屋取ってる会社
38 23/06/07(水)21:09:24 No.1065113650
毎日のことだから味濃くて美味しすぎると飽きるんだよな あえて減塩メニューにするのもいいかもしれない
39 23/06/07(水)21:10:00 No.1065113876
>仕出し弁当って玉子屋しかやってないのかってぐらい玉子屋のしか見ないけど一社独占なんだろうか そんなわけねー 地域でやってる業者もわんさかある
40 23/06/07(水)21:10:18 No.1065114002
>MHIかKHIか知らんけどそのレベルの人々は外に良いもん食いに行くんじゃねえのかな…… ちょっと行ける範囲に店はねえんだ… 幕僚長も食った仕出し弁当ぞ
41 23/06/07(水)21:12:34 No.1065114972
コンビニ弁当ちょっと割高になっちゃったからなあ
42 23/06/07(水)21:13:40 No.1065115415
定期的に食中毒出しているのも玉子屋だっけ
43 23/06/07(水)21:14:17 No.1065115694
玉子屋はハズレが少ない印象ある
44 23/06/07(水)21:14:24 No.1065115754
>コンビニ弁当ちょっと割高になっちゃったからなあ ちょっと…? なっちゃった…?
45 23/06/07(水)21:14:49 No.1065115916
玉子屋は圧倒的に米が足りなくなる位のおかずを入れてくる 俺は多分全てのおかずを半分にされても不満を持たずに喰うと思う
46 23/06/07(水)21:14:53 No.1065115945
>コンビニ弁当ちょっと割高になっちゃったからなあ 正直あの味と量であの金額って考えると仕出し弁当に勝てる要素あんまりないよね……
47 23/06/07(水)21:15:07 No.1065116066
盛ってすぐ蓋するから水分で米がべちゃべちゃでクソ不味い
48 23/06/07(水)21:16:14 No.1065116558
玉子屋そんな美味いのか…ええなあ
49 23/06/07(水)21:16:40 No.1065116718
たまにあるカレーが一番美味い
50 23/06/07(水)21:17:06 No.1065116902
煮物はいらない
51 23/06/07(水)21:17:07 No.1065116912
カレー系の味付けしたおかずが続くから嫌い ご飯のおかずがなさすぎて白飯持て余すから嫌い ごはんがあったかいから好き
52 23/06/07(水)21:17:37 No.1065117114
>定期的に食中毒出しているのも玉子屋だっけ わしらはそれを喜んで食っていた! 安くて美味いからまた買い込んだ
53 23/06/07(水)21:18:15 No.1065117388
短期間の現場で食う分には好き 年単位だと勘弁してくれ
54 23/06/07(水)21:18:49 No.1065117629
何でも食えるようになって好きになった
55 23/06/07(水)21:19:30 No.1065117920
>350円で食えるのありがたいけどおかずがしょぼい 値上げで370円になったからご飯抜きの280円で注文してる
56 23/06/07(水)21:20:44 No.1065118421
つまり米を炊けば白米不足をなんとかできると
57 23/06/07(水)21:21:06 No.1065118553
玉子屋いいよね…
58 23/06/07(水)21:21:55 No.1065118936
高いのにはエビ入れときゃいいだろ感が嫌い
59 23/06/07(水)21:22:38 No.1065119220
頼んでるのは360円メニューだけど謎のアレンジレシピが結構多くて楽しんでる
60 23/06/07(水)21:23:08 No.1065119448
役員会の時2000円くらいの弁当出るけど かつやでかつ丼食う方がずっと良いな…って毎回思う
61 23/06/07(水)21:23:42 No.1065119691
>役員会の時2000円くらいの弁当出るけど >かつやでかつ丼食う方がずっと良いな…って毎回思う 出来立てに勝るものはない
62 23/06/07(水)21:26:20 No.1065120886
ある程度パターンが決まってるとはいえひと月のうちにメニューが被らないように献立考えてるのはすごい
63 23/06/07(水)21:26:51 No.1065121111
400円くらいのとこのだけどマジで残飯 肉類がほぼない
64 23/06/07(水)21:26:56 No.1065121143
アレルギー表示すら無い削ぎ落とされた価格には好感が持てる
65 23/06/07(水)21:27:13 No.1065121268
この時期の保冷剤詰めてあるとめちゃくちゃ冷たくてしょんぼりする
66 23/06/07(水)21:29:24 No.1065122251
食ったことないからちょっとあこがれる
67 23/06/07(水)21:31:27 No.1065123109
350円で唐揚げ弁当食べれた頃があるけど今思い返してもどれだけ怪しい食材仕入れたらあれできるんだよってなる 今は600円
68 23/06/07(水)21:31:38 No.1065123186
木曜日のカレーや牛丼ラーメンうどん等のお楽しみメニューが楽しみ過ぎる
69 23/06/07(水)21:33:41 No.1065124026
コロナ禍になってから喰う機会がなくなった
70 23/06/07(水)21:33:57 No.1065124150
栄養バランス的には合ってるんだろうけどアホみたいにおかずにひじきが大量に入ってたり ソースや醬油の袋が汁物のおかずの上に浮いてたり 納豆が付いてきた次の日のご飯の容器が納豆臭かったり そういうとこはダメだ
71 23/06/07(水)21:34:21 No.1065124293
ごはんにすぐフタして水滴でびちゃびちゃになったやつきらい
72 23/06/07(水)21:35:06 No.1065124603
職場のたまご屋はなぜか知らんけど 小盛りでご飯頼んでもなかったから普通もりおいとくねってしてくる ダイエット中とはいえご飯残す罪悪感は無理で食べちゃう!
73 23/06/07(水)21:37:03 No.1065125385
飯がまずいって士気に関わるよね
74 23/06/07(水)21:37:16 No.1065125472
米がね…
75 23/06/07(水)21:37:17 No.1065125484
栄養バランス?みたいな内容だったし米は冷凍焼けしてるしというか単純にまずいからやめた…
76 23/06/07(水)21:38:11 No.1065125876
これヘルシーメニュー?ってくらいメインのおかずが無い弁当のとこは最悪だった たまにプチ納豆がついてくる回がかろうじてマトモみたいなやつ
77 23/06/07(水)21:38:28 No.1065125996
一食400円だったのだが最近ついに値上げした
78 23/06/07(水)21:39:01 No.1065126243
まずいレベルがよっぽどライン超えないと食えるから便利な味覚してると思う
79 23/06/07(水)21:40:32 No.1065126935
今行ってるところは玉子屋とい和多とあと1か所名前忘れたところで全4メニューで割と充実してる コンビニ弁当からすると420円でおかずてんこ盛りでびっくりする
80 23/06/07(水)21:40:43 No.1065127004
1食360円だけど不味いとか嫌だとか思ったこと無いや
81 23/06/07(水)21:42:14 No.1065127646
ほも弁ののり弁190時代また来ないかな
82 23/06/07(水)21:43:48 No.1065128276
その辺のチェーン店でない弁当屋の生存理由だよね 平成で消えると思ってたけど令和でもお世話になってるわ
83 23/06/07(水)21:43:59 No.1065128353
この赤い弁当箱って日本各地に分布してるのか…?
84 23/06/07(水)21:45:33 No.1065129051
謎によく出てくる鰯のつみれ嫌い あれひたすら臭いから本当に嫌い
85 23/06/07(水)21:46:12 No.1065129359
お弁当の冷えたご飯めっちゃうめぇ!
86 23/06/07(水)21:47:41 No.1065129982
300円美味い!本当は600円らしいが600円と考えると適正な味!