虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/07(水)17:19:48 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/07(水)17:19:48 No.1065035229

「」はなんかあるの

1 23/06/07(水)17:20:36 No.1065035432

サラダとして出てくるびしょびしょの生野菜

2 23/06/07(水)17:21:53 No.1065035733

賞味期限が近いものをまとめて卵にぶち込んで焼いた何か

3 23/06/07(水)17:22:55 No.1065035974

かぼちゃの煮物

4 23/06/07(水)17:23:06 No.1065036025

カレー 辛すぎる

5 23/06/07(水)17:23:28 No.1065036109

明らかに一口サイズを超えた大きさのカレーの具材

6 23/06/07(水)17:24:25 No.1065036339

こんにゃくとか椎茸が入ったよくわからん煮込み料理 シチューと呼ばれてた

7 23/06/07(水)17:24:43 No.1065036404

母ちゃんの料理は不味くはないが上手くもなかったので実は食事そのものが好きじゃなかった

8 23/06/07(水)17:25:41 No.1065036632

煮物に入ってるさやえんどう なんか感触が好きではない

9 23/06/07(水)17:25:42 No.1065036636

鯖の味噌煮 びっくりするほど味が染みてなくて内部がただの無味魚だった

10 23/06/07(水)17:25:55 No.1065036696

おでん ご飯に合わなさ過ぎる

11 23/06/07(水)17:26:01 No.1065036736

申し訳ないけど美味しくないものはおいしくないんだ…

12 23/06/07(水)17:27:05 No.1065037011

ホタルイカとレタスのサラダ いやどう考えても食い合わせ悪いだろ!?

13 23/06/07(水)17:27:31 No.1065037117

特にない 料理できる親に感謝

14 23/06/07(水)17:27:37 No.1065037139

>ホタルイカとレタスのサラダ >いやどう考えても食い合わせ悪いだろ!? それがよく出たの? 何屋さん?

15 23/06/07(水)17:27:45 No.1065037181

我が家ではよく名前のない炒め物が出る カーチャン豚肉と練り物は合わないよ…

16 23/06/07(水)17:28:01 No.1065037243

まったく思いつかないな もっと出して欲しかったものならあるんだが

17 23/06/07(水)17:28:02 No.1065037244

親父が好きという理由でよくでてたスペアリブ 焼き方が下手だったのか硬い何かでしかなく普通の肉食いたかった

18 23/06/07(水)17:28:05 No.1065037254

青汁カレー

19 23/06/07(水)17:28:30 No.1065037366

あんまり記憶にないな…

20 23/06/07(水)17:29:03 No.1065037495

ホッケ!

21 23/06/07(水)17:29:36 No.1065037632

サラダ食べなのでサラダって言われて出てくる千切りキャベツ

22 23/06/07(水)17:30:02 No.1065037749

ちくわの入った焼き飯かな 余って消費したいのはわかるけどやっぱ合わないよ

23 23/06/07(水)17:30:13 No.1065037774

夕飯じゃないけどばあちゃんのおはぎ食べるのが苦痛でたまらなくて両親に懇願した 両親ともちゃんと言葉を尽くして伝えてくれたがばあちゃんは止まらなかった

24 23/06/07(水)17:30:40 No.1065037884

刺し身全般が兎に角生臭かった…婆ちゃんの出してくれるのは美味しかったのに

25 23/06/07(水)17:31:07 No.1065037993

>両親ともちゃんと言葉を尽くして伝えてくれたがばあちゃんは止まらなかった 妖怪かな?

26 23/06/07(水)17:31:08 No.1065037994

>>ホタルイカとレタスのサラダ >>いやどう考えても食い合わせ悪いだろ!? >それがよく出たの? >何屋さん? 別に普通の家だぞ なんか母がホタルイカ好きだったみたい

27 23/06/07(水)17:31:08 No.1065037995

ご飯の炊き具合がいつも水多めで苦手だった

28 23/06/07(水)17:31:15 No.1065038025

焼きビーフン率が高すぎて駄目になった

29 23/06/07(水)17:31:18 No.1065038030

今訊け

30 23/06/07(水)17:32:13 No.1065038235

火の通ってない野菜 キャベツの芯

31 23/06/07(水)17:32:28 No.1065038296

煮物全般 なんかどれも変に苦くて何入れてたんだろ…ってなる

32 23/06/07(水)17:33:35 No.1065038566

どうしてカレーを不味くつくれてたのかーちゃん

33 23/06/07(水)17:33:51 No.1065038640

夕飯じゃないけど弁当によく入ってたミニトマトチーズ乗っけて加熱したやつがダメだった ミニトマトもチーズも好きだから最初は美味しかったけど途中からダメになった 最初に美味しかったって言っちゃったせいでずっと入ってた

34 23/06/07(水)17:34:54 No.1065038926

>今訊け はい

35 23/06/07(水)17:35:47 No.1065039183

俺が給食で一番好きなメニューって言ったら バーチャンが週3で出してくれるようになったミネストローネ

36 23/06/07(水)17:37:59 No.1065039750

野菜炒めの何がおいしいのかわからんマジで未だな もやしメインだからかな

37 23/06/07(水)17:38:22 No.1065039825

嫌いって言うほど憎んでる食材が無い俺は幸せである デブではある

38 23/06/07(水)17:39:13 No.1065040063

ドカベンみたいなタッパに山盛りされた大根のなます いちどばあちゃんに美味しいと言ったばかりに…

39 23/06/07(水)17:39:18 No.1065040083

カレーはどうせならシチューにしてくれよってずっと思ってた

40 23/06/07(水)17:39:28 No.1065040125

>嫌いって言うほど憎んでる食材が無い俺は幸せである >デブではある でも正直飽きてたメニューは?

41 23/06/07(水)17:41:48 No.1065040728

まずいの食べないからでなくなっていったからなぁ

42 23/06/07(水)17:41:57 No.1065040765

実家の煮物の味付けはずっと苦手だった

43 23/06/07(水)17:42:02 No.1065040786

一人暮らしで栄養バランスが偏り始めてから分かる特に好きでもないものを食わされるありがたさ

44 23/06/07(水)17:42:06 No.1065040803

玉ねぎと卵炒めたやつ実は苦手なんだかーちゃん…

45 23/06/07(水)17:42:40 No.1065040951

お母さんのカレーが結局一番美味いと言える人間は幸せである 煽りでもなんでもなくお母さん料理上手かったんだなって

46 23/06/07(水)17:43:32 No.1065041210

朝飯ならホワイトアスパラ缶詰

47 23/06/07(水)17:43:38 No.1065041229

消費期限きれてなければセーフってのやめてくれ ちょっとぐらいオーバーしててもセーフってのやめてくれ

48 23/06/07(水)17:43:53 No.1065041291

単体ではあんまないけど カレー&刺身とか食い合わせ悪いの並べるの嫌だったとは社会人になった時に言ったことある

49 23/06/07(水)17:44:27 No.1065041450

>どうしてカレーを不味くつくれてたのかーちゃん 肉を一緒に煮込まないとあんま美味しくないカレーになる気がする

50 23/06/07(水)17:45:18 No.1065041665

母の料理全般 美味しくなかったけどとても不味いなんて言えなかったから実家出るまで全部食ってた

51 23/06/07(水)17:45:47 No.1065041801

>消費期限きれてなければセーフってのやめてくれ >ちょっとぐらいオーバーしててもセーフってのやめてくれ 消費期限切れてなきゃセーフだろ!?

52 23/06/07(水)17:47:06 No.1065042159

ニラとかもやしとか野菜盛りだくさんの麻婆豆腐 とろみという概念もなく水気でびしゃびしゃだった

53 23/06/07(水)17:47:16 No.1065042208

サツマイモ料理 幼稚園の芋掘りで大量に出た時に食い飽きたんだ…

54 23/06/07(水)17:47:37 No.1065042299

しょうが焼き

55 23/06/07(水)17:47:59 No.1065042407

不味いカレーって言ってもさすがに市販のルーお湯に溶いただけのやつ未満って事はないでしょ…ないよね?

56 23/06/07(水)17:48:05 No.1065042435

嫌いとまでは言わないけど甘い梅干しあんま好きじゃないんだ…

57 23/06/07(水)17:48:16 No.1065042488

かーちゃんの料理にはないな ばーちゃんの炊いた米は柔らかすぎてちょっと苦手だった

58 23/06/07(水)17:48:21 No.1065042505

親の世代はカレーのルーが少なくて最後ライス残るのが嫌だったらしくて 反動でうちのカレーは滅茶苦茶ルーが多い

59 23/06/07(水)17:48:32 No.1065042556

鶏肉全般 やすいから食わされてたんだろうなと

60 23/06/07(水)17:48:48 No.1065042613

ひじき

61 23/06/07(水)17:49:12 No.1065042736

おかんの料理だいたい好きだけど味噌汁だけは薄すぎてダメだった

62 23/06/07(水)17:49:47 No.1065042903

>鶏肉全般 >やすいから食わされてたんだろうなと うち牛肉が全然食卓に出てこないから貧乏だと思ってた 単に母が牛肉大嫌いなだけだった

63 23/06/07(水)17:49:51 No.1065042931

親が作るカレー 自分で作ると美味いから相当手抜きしてたんだなと分かる

64 23/06/07(水)17:51:50 No.1065043455

煮魚甘過ぎだった でもなんか魚以外はそんなことなかったんだよな

65 23/06/07(水)17:52:04 No.1065043525

ホクホクしたじゃがいもの肉じゃが 嫌いじゃないけどドロドロのじゃがいもが好きで 俺のほうがズレてるんだろうなと思って言えなかった…

66 23/06/07(水)17:52:29 No.1065043643

鳥肉のトマト煮

67 23/06/07(水)17:52:39 No.1065043689

好きだったものは結構あるが 嫌いだったのは思い出せないな

68 23/06/07(水)17:52:40 No.1065043700

福神漬け

69 23/06/07(水)17:52:42 No.1065043711

夏になると鶏肉が常に臭かった どういう管理してたんだよ…

70 23/06/07(水)17:53:03 No.1065043806

大根サラダ なんでデフォでマヨネーズかけんだよ大根の水分で薄まって味わい最悪なんだよ

71 23/06/07(水)17:53:11 No.1065043841

特に無いから多分俺は幸せなんだろうな…

72 23/06/07(水)17:53:19 No.1065043889

うちもカレーはいまいちだったなキーマだけは美味かったけど

73 23/06/07(水)17:53:28 No.1065043937

スーパーで買った惣菜が美味しかった

74 23/06/07(水)17:53:38 No.1065043993

もう食べたくないのは牛肉の細切れをオリーブオイルで炒めたやつとやたら水っぽいカレー 逆に好きなのは紫蘇チャーハンとピザトーストとポテトのチーズ焼き ピザトーストはハムとトマトとチーズの取り合わせが絶品だったなあ…

75 23/06/07(水)17:53:50 No.1065044032

親の料理がうすあじ過ぎてもういい俺が作る!した 今度は脂質が多すぎると姉が不満タラタラだった

76 23/06/07(水)17:54:03 No.1065044084

無いな…なんでも美味かったし

77 23/06/07(水)17:54:41 No.1065044280

強いて言うなら西京漬けだけど別にかーちゃんが作ってるわけではないからな…

78 23/06/07(水)17:54:49 No.1065044314

くたくたになるまで茹でちゃったそうめん 自分で芯が残るくらいに茹でて初めてそうめんを美味しいと感じたわ

79 23/06/07(水)17:55:00 No.1065044358

嫌いまでいかないけどチャーハン お店のチャーハンとは別物だと理解してても違い過ぎた

80 23/06/07(水)17:55:35 No.1065044535

鶏肉にマスタード塗ってオーブンで焼いた奴 とにかく味がなかった

81 23/06/07(水)17:55:41 No.1065044561

肉じゃが

82 23/06/07(水)17:56:10 No.1065044695

肉少な目水多めで薄い味を醤油やソースで補っていたと思われる家のカレー 別にそこまで貧しい家庭ではないのになぜ…

83 23/06/07(水)17:56:30 No.1065044796

おでんの大根 頼むから買ってこいおでんは…

84 23/06/07(水)17:56:46 No.1065044871

当時はあったかも知れないが思い出せない 幸せだったという事にしよう

85 23/06/07(水)17:57:25 No.1065045047

味ではなく昼のレパートリーが3種類くらいだったのが嫌だった

86 23/06/07(水)17:57:40 No.1065045113

刺し身 実はっていうか嫌いだとは常に伝えてたが…

87 23/06/07(水)17:57:49 No.1065045156

素焼きの茄子と獅子唐 おっさんになれば美味いと感じるけど子供には辛い

88 23/06/07(水)17:57:54 No.1065045173

親は料理上手いものだと思い込んでなんでも食べてたんだけど 高校時代に友達何人かが泊まりに来てお前の母ちゃんの料理さ…って話になったのはショックだった

89 23/06/07(水)17:58:12 No.1065045264

自炊してカーチャンの料理美味かったんだなと気付いた この味のしないチャーハンはなんだ…

90 23/06/07(水)17:58:30 No.1065045340

水炊き鍋 これでご飯は進まねぇよ

91 23/06/07(水)17:58:47 No.1065045412

隙あらば入ってるブロッコリー

92 23/06/07(水)17:59:40 No.1065045652

土日の昼は残り物の野菜をぶち込んだチャーハンか焼きそばかラーメンだったな でも普段の料理よりもうまいと思ってたのでうれしかった

93 23/06/07(水)17:59:42 No.1065045660

焼きそばが苦手だったな 麺と同じ量くらいのもやし入れるから青臭いしビチャビチャで

94 23/06/07(水)18:00:20 No.1065045834

ひいじいちゃんが煮込んでる途中でえのき入れたカレー

95 23/06/07(水)18:00:22 No.1065045849

何にでも味噌を絡ませてた時期はすべての料理が味噌のせいでぼんやりした味になってた その時期の料理くらい

96 23/06/07(水)18:00:56 No.1065046019

毎日食べてたはずなのに美味しいとも不味いとも一切覚えがないな これはこれで失礼かも…

97 23/06/07(水)18:00:58 No.1065046035

鰻丼 他の料理が味噌汁だけでおかずなにも出てこないから

98 23/06/07(水)18:01:13 No.1065046125

あまりの野菜を卵でとじたやつ

99 23/06/07(水)18:01:32 No.1065046220

べちゃべちゃのご飯にケチャップととんかつソース混ぜたのに卵焼いて乗っけてケチャップかけてオムライス 簡単だから好きだとよく作ってた

100 23/06/07(水)18:01:37 No.1065046237

美味かった料理は複数思い出せるから料理上手いんだと思う なんでそれでご飯の炊き方だけ親父より下手なんだ…

101 23/06/07(水)18:01:38 No.1065046239

家族みんな85点ぐらいの喜び方するおでん 俺だけ50点ぐらい

102 23/06/07(水)18:01:50 No.1065046301

夕食はまず山盛りのサラダ!されるのがつらかったけど好き嫌いもなく頑丈な体に育ったから感謝してる

103 23/06/07(水)18:02:00 No.1065046353

さつまいもとかカボチャとか甘いやつ…

104 23/06/07(水)18:02:20 No.1065046435

一人だけ辛いもの苦手な俺は肩身が狭かったな… カレーはココナツ缶で打ち消せるからまだ良いんだけど親父が気まぐれで作る中華が全部辛かったな 麻婆豆腐は友達のケツを焼き切るくらいには辛かったらしい

105 23/06/07(水)18:02:25 No.1065046461

マジでショック受けるかもしれないから聞かない方がいい

106 23/06/07(水)18:03:12 No.1065046660

おひたし

107 23/06/07(水)18:03:29 No.1065046734

子供の頃親父の料理苦手だったけど成長してから「あれは独身時代の男飯だったのか…」と気付いた

108 23/06/07(水)18:03:43 No.1065046803

特定の何かじゃなくて前日の夜の残り物をちょっとだけど翌日昼に食べるのが嫌だった

109 23/06/07(水)18:03:50 No.1065046829

ほぼ不味かったからな… サラダが食中毒率高くて嫌いだったかも

110 23/06/07(水)18:04:08 No.1065046902

一時期玄米ブームがあってその後数年ぶりに白米が食卓に出た時は銀シャリの味に感動した

111 23/06/07(水)18:04:39 No.1065047066

酢の物

112 23/06/07(水)18:04:43 No.1065047082

グラタン オフクロ側で何か勘違いがあったようで、大学入って上京してからたまに段ボールに食料を詰めて送ってくれてそれ自体は有難いのだが何故か毎回グラタンが入っていた まもちゃん好きでしょグラタン!入れておいたから!!と言われて否定するのもなんだが別に好きでは無くて部屋には食わないグラタンの箱が積みあがって行った 多分捨てたと思う オフクロは2000年に亡くなったがその件は言い出せなかった

113 23/06/07(水)18:04:44 No.1065047090

一人暮らし始めてから気づいたけど白米が好きじゃないな…

114 23/06/07(水)18:05:19 No.1065047265

うちは元小料理屋だったからあんまなかったな…

115 23/06/07(水)18:05:52 No.1065047417

とくになし 外で食うものも特に不味いと思わない

116 23/06/07(水)18:06:07 No.1065047490

ゴーヤは本当に人が食うものなのかと思いながら食ってた 程よくしなしなになってて苦味が抜けてるチャンプルはおいしかった

117 23/06/07(水)18:06:27 No.1065047589

ぶっちぎりで白米

118 23/06/07(水)18:06:31 No.1065047605

>グラタン >オフクロ側で何か勘違いがあったようで、大学入って上京してからたまに段ボールに食料を詰めて送ってくれてそれ自体は有難いのだが何故か毎回グラタンが入っていた >まもちゃん好きでしょグラタン!入れておいたから!!と言われて否定するのもなんだが別に好きでは無くて部屋には食わないグラタンの箱が積みあがって行った >多分捨てたと思う >オフクロは2000年に亡くなったがその件は言い出せなかった こういうすれ違いはしんみりするな…

119 23/06/07(水)18:08:16 No.1065048092

ばあちゃんがはりきって山からとってくる超大量のふき

120 23/06/07(水)18:09:11 No.1065048336

からあげ たぶんからあげというよりは竜田揚げに近かったんだけど とにかく固かったし一日経った後のは砂を食ってる気分だった

121 23/06/07(水)18:10:35 No.1065048737

ひじき関連の料理 成人するまでひじきが苦手だと言い出せなかった

122 23/06/07(水)18:10:40 No.1065048751

あったんだろうけど意外とパッとは思い出せないもんだな…

123 23/06/07(水)18:10:51 No.1065048811

レシピ無視の感覚で作る料理全般

124 23/06/07(水)18:11:43 No.1065049060

玉ねぎのみそ汁

125 23/06/07(水)18:11:43 No.1065049062

なんかあったっけと考えた時好物すら浮かんでこなくて恩知らずだな…ってなってる今

126 23/06/07(水)18:12:36 No.1065049295

いつもうまいご飯を作ってくれる母親だったよ…

127 23/06/07(水)18:12:45 No.1065049352

好き嫌い多かったのにすぐに思い出せないし親はかなり気を遣って毎日料理頑張ってたんだな…

128 23/06/07(水)18:12:49 No.1065049376

死ぬほど甘やかされてたから嫌いなものなんてひとつも食卓に並ばなかった

129 23/06/07(水)18:13:00 No.1065049424

別に不味いと思ったことはないが自分の中の栄養バランスと合致しないことが多くてな…

130 23/06/07(水)18:13:02 No.1065049434

好物は思い出せるけど何が苦手だったかは思い出せない…絶対あったんだけどな

131 23/06/07(水)18:13:34 No.1065049622

咖喱屋カレー まずいんじゃなくて美味しいところが全然ないって感じだった

132 23/06/07(水)18:13:46 No.1065049676

大人になってシャキシャキ野菜食えるようになってから 「テメェーに合わせてクタクタの野菜ばっか食うのは飽き飽きだったぜェー!」って言われたことはある 俺が合わせてた事は無かったな…ありがたい…

133 23/06/07(水)18:13:50 No.1065049704

いかと大根の煮物 激マズだった…

134 23/06/07(水)18:14:07 No.1065049782

嫌いなものでも何でも良いからもう一度母さんの作ったものを食べたい

135 23/06/07(水)18:14:14 No.1065049825

>玉ねぎのみそ汁 にジャガイモとカボチャを入れたやつ!

136 23/06/07(水)18:14:41 No.1065049951

なにかの雑誌に影響されて出てくる創作料理

137 23/06/07(水)18:14:49 No.1065050001

ヒラメの煮物 塩辛すぎた

138 23/06/07(水)18:15:17 No.1065050151

高野豆腐のたまごとじ

139 23/06/07(水)18:16:35 No.1065050534

セロリのみそ汁

140 23/06/07(水)18:17:05 No.1065050680

一人暮らし始めてから気がついたんだが 世に出回ってる料理のレシピから 背腸をとるだの2度揚げするだの手間のかかる肯定はぶくと 実家の味になる…

141 23/06/07(水)18:17:08 No.1065050704

親が好き嫌い把握してないって嫌いなもの嫌いって言うと殴られる家庭とかなのか…?

142 23/06/07(水)18:17:35 No.1065050849

申し訳ないけどお義母さんの作る料理全般味が薄すぎて苦手だから嫁の実家には帰りたくない

143 23/06/07(水)18:18:29 No.1065051107

ヌルヌルした海藻類全般

144 23/06/07(水)18:18:33 No.1065051125

じゃがいもの味噌汁がマジで味ほとんどしなくて辛かった 家出るまでガリガリだったのは多分アレのせい

145 23/06/07(水)18:18:55 No.1065051236

>背腸をとるだの2度揚げするだの手間のかかる肯定はぶくと ええ……

146 23/06/07(水)18:19:03 No.1065051277

じゃがいも入りカレー 灯油の味がして嫌すぎた

147 23/06/07(水)18:19:14 No.1065051336

好きなものを好きというとヘビーローテーションされて嫌いになる

148 23/06/07(水)18:19:19 No.1065051361

水に浸かったそうめん

149 23/06/07(水)18:19:48 No.1065051539

>好きなものを好きというとヘビーローテーションされて嫌いになる うちもこれで迂闊に好きとはいえなかった

150 23/06/07(水)18:19:57 No.1065051579

>好きなものを好きというとヘビーローテーションされて嫌いになる おかずならまだいいけど主食だとゲエッてなるよね 味ご飯とか

151 23/06/07(水)18:20:09 No.1065051640

>じゃがいも入りカレー >灯油の味がして嫌すぎた なにしたらそうなるの!?

152 23/06/07(水)18:20:10 No.1065051649

逆に意外と好きだったんだなと思う方が多い

153 23/06/07(水)18:20:21 No.1065051703

枝豆苦手なんだけどなんか束で出されるから余計苦手になった

154 23/06/07(水)18:20:37 No.1065051776

>一人暮らし始めてから気がついたんだが >世に出回ってる料理のレシピから >背腸をとるだの2度揚げするだの手間のかかる肯定はぶくと >実家の味になる… 鶴瓶の麦茶を普通に煎れたあと5倍くらいに希釈したら実家の味になった

155 23/06/07(水)18:21:14 No.1065051970

いろんなご家庭があるんだなあ…結構好物が上がってるし内心はともかく好き嫌いなんて許されなかったよ

156 23/06/07(水)18:22:14 No.1065052286

両親・ばあちゃんが料理上手かったからあんま無いな… じいちゃんが猟師から貰った肉で作るボタン鍋がケモノ臭かったぐらいか

157 23/06/07(水)18:22:28 No.1065052352

トマトと卵の中華風スープ

158 23/06/07(水)18:22:36 No.1065052391

飯だと意外と思いつかないな 嫌いじゃないけど仕送りの荷物にマーラーカオ一生入ってるなとは思った

159 23/06/07(水)18:23:22 No.1065052640

そもそもそんなに嫌いな食べ物がないんだ 失敗したときも含めて全部の料理に美味い美味い言ってたから作り甲斐無かったわと言われた

160 23/06/07(水)18:23:54 No.1065052822

餃子なんて普通に作ったら不味く作りようがないのに実家の餃子はまずかった

161 23/06/07(水)18:25:17 No.1065053274

中学まで365日毎朝餅出されて食べてたけど365日毎朝餅食う家なんてそうそう無いことを後で知った

162 23/06/07(水)18:25:41 No.1065053390

うちはおばあちゃんが料理下手で母親が出かけてる時の夕飯で出た牛乳と砂糖と片栗粉が入った豚汁で人生で初めて体調不良以外でゲロ吐いた思い出がある

163 23/06/07(水)18:25:44 No.1065053402

>>じゃがいも入りカレー >>灯油の味がして嫌すぎた >なにしたらそうなるの!? 土間に芋や玉ねぎ保管してる家だったんだが傍に灯油タンク置いてたんだと思う 引っ越ししてから普通の味になったから許すが…

164 23/06/07(水)18:25:47 No.1065053421

オカンの料理は上手かったけど 傷んだ肉も構わず炒め物にしてお出しするのはちょっと勘弁してほしかったなぁ!

165 23/06/07(水)18:25:49 No.1065053432

>中学まで365日毎朝餅出されて食べてたけど365日毎朝餅食う家なんてそうそう無いことを後で知った カロリーすごいけど朝なら太らない…のか?

166 23/06/07(水)18:26:09 No.1065053522

市販ソース使わずに作ったグラタン なんか頑張ってたから超うまいじゃん!って言ったけどあれ嘘だったよごめんカーチャン やっぱすげえぜ…市販ソース!

167 23/06/07(水)18:26:11 No.1065053533

>中学まで365日毎朝餅出されて食べてたけど365日毎朝餅食う家なんてそうそう無いことを後で知った 実家が和菓子屋か何か?

168 23/06/07(水)18:26:21 No.1065053576

おでん

169 23/06/07(水)18:26:23 No.1065053584

大人になるまで言えないような家庭じゃない方がよくない?

170 23/06/07(水)18:26:43 No.1065053681

おでん 基本実家の飯めっちゃ美味いんだけどおでんだけは好きじゃなかった

171 23/06/07(水)18:26:54 No.1065053731

婆ちゃんの料理は好きだったけど特別上手いんでなく母ちゃんが兎に角下手でほぼ全て不味かった よく「婆ちゃん大嫌いですべて自立したんだ」って自分語りしたから味もそっちに行ったんだろう

172 23/06/07(水)18:27:11 No.1065053808

>なんか頑張ってたから超うまいじゃん!って言ったけどあれ嘘だったよごめんカーチャン お前は偉いよ

173 23/06/07(水)18:27:18 No.1065053846

お母さんマジ料理うめえからデブになっちゃったところもあるデブ でも鶏肉のコーラ煮だけは微妙だったな!お母さんもうわ…って顔してたし2度と出て来なかったけど

174 23/06/07(水)18:27:46 No.1065053992

>やっぱすげえぜ…市販ソース! よほどのハズした味でないかぎり企業努力って強いからな…

175 23/06/07(水)18:28:02 No.1065054080

母ちゃんの料理は何も不満がない 婆ちゃんのは全部上品な味付けで子供の時は美味しく感じなかった

176 23/06/07(水)18:28:49 No.1065054296

蕗の煮物嫌いだったなあ 今は超好きだからいいんだけど

177 23/06/07(水)18:29:00 No.1065054355

味噌汁にぶち込まれた茄子

178 23/06/07(水)18:29:23 No.1065054477

「実は好きじゃなかった」はあんまり無いな だいたいその場であんまり好きじゃないとか言っちゃってたから……

179 23/06/07(水)18:29:32 No.1065054537

ばあちゃんがよく出してくれたピーマンオンリーの醤油炒め 肉とかキャベツとか入ってればともかく本当にピーマンオンリー なんで子供にこれ食わそうと思ったの…

180 23/06/07(水)18:30:13 No.1065054730

>うちはおばあちゃんが料理下手で母親が出かけてる時の夕飯で出た牛乳と砂糖と片栗粉が入った豚汁で人生で初めて体調不良以外でゲロ吐いた思い出がある 片栗粉はまぁとろみをつけた豚汁として美味しく頂けそうではあるが… 牛乳と砂糖…?

181 23/06/07(水)18:30:26 No.1065054795

ナスの味噌煮はぬちゃっとした食感と皮の匂いが合わさって無理だった

182 23/06/07(水)18:30:53 No.1065054920

全部の料理にうぇいぱーとうまうぇい調味料入れる親だったからまずいのはなかったな

183 23/06/07(水)18:31:33 No.1065055120

刺身こんにゃく 酢味噌が嫌いなだけかもしれない

184 23/06/07(水)18:31:53 No.1065055243

昔のひとって砂糖好きなんだよねなんでか 矢口高雄もお菓子なんてない子供時代は砂糖をそのまま齧り付いてたと言うし

185 23/06/07(水)18:32:16 No.1065055354

きゅうり シンプルに不味い 野菜が嫌いではなくむしろ好きまであったけどこいつが混ざるのが許せなかった それでも栄養とかあって我慢してでも食べるべきなんだろうなと子供時代ぼんやり思ってたが 栄養なんて全く無いと知って益々許せなくなった

186 23/06/07(水)18:33:05 No.1065055615

母ちゃんの作った料理は全部うまかった もう食べられない

187 23/06/07(水)18:33:12 No.1065055647

秋田出身だからか完全に甘口の味付けだったけどウマかったので特に問題無くそのまま洗脳されたぞ

188 23/06/07(水)18:33:25 No.1065055711

チャーハンの素みたいなの使って作られた焼き飯 なんか入ってたフレークがひたすら不味かった

189 23/06/07(水)18:33:26 No.1065055718

粕漬けの白身魚

190 23/06/07(水)18:33:28 No.1065055735

冬瓜

191 23/06/07(水)18:33:30 No.1065055737

タンメンと手作りドーナツが好きじゃなかったな ずっと不味い食いもんだと思ってたけど外食で食ったら別モノ過ぎた

192 23/06/07(水)18:34:00 No.1065055901

家族全員好きじゃないのに家の畑で育てられてたオクラ 何で作ってる母親も嫌いなんだよ

193 23/06/07(水)18:34:18 No.1065056003

>家族全員好きじゃないのに家の畑で育てられてたオクラ >何で作ってる母親も嫌いなんだよ だめだった

194 23/06/07(水)18:34:19 No.1065056009

素材自体の好き嫌いはあるんだけどなぁ 思い返してみれば俺のカーチャンも友達のカーチャンたちも軒並み料理上手かったんだな…ってなる 記憶に残るまずいご飯って給食か病院のご飯か俺の手料理くらいだ

195 23/06/07(水)18:35:03 No.1065056228

母ちゃんの卵焼きは白だしで味付けてたからばあちゃん家で初めて砂糖の入った甘い卵焼き食わされた時は衝撃だった

196 23/06/07(水)18:35:07 No.1065056250

母親がマヨネーズ嫌いな事に成人してから気づいたな 通りで常備されてないわけだ

197 23/06/07(水)18:36:06 No.1065056566

ピーマンの肉詰め ピマンが嫌いって訳じゃなかったけどね

198 23/06/07(水)18:36:29 No.1065056679

母親に愛されてる「」が多いな…

199 23/06/07(水)18:36:52 No.1065056800

まあうちの家族が全員デブなのは味付け濃くて甘いのと全員早食いなのと母ちゃんの料理が上手かったせいだな

200 23/06/07(水)18:37:33 No.1065057008

食べるのが手間で腹持ち悪いから蟹が苦手だった あとイサザの踊り食い

201 23/06/07(水)18:37:58 No.1065057141

なんか白滝入ってる肉じゃが りんご入ってるポテサラ 焼きそば

202 23/06/07(水)18:38:17 No.1065057264

料理では無かったけどカーチャンのカーチャンが作ってたイチゴ 店頭に並んでるのじゃなくて野いちごサイズの癖に種の主張が激しくてザリザリしててところどころ腐ってるやつ 普通のイチゴも嫌いなのはそのせいだよカーチャン

203 23/06/07(水)18:38:25 No.1065057301

>食べるのが手間で腹持ち悪いから蟹が苦手だった >あとイサザの踊り食い 蟹はともかくイサザなんか家で出るか!?

204 23/06/07(水)18:38:52 No.1065057457

チャーハンという名の五目飯

205 23/06/07(水)18:40:46 No.1065058078

酢の物とくたくたに煮たほうれん草

206 23/06/07(水)18:41:14 No.1065058252

たけのことこんにゃくと玉ねぎと牛すじをとろみのあるスープで煮込んだやつ 微妙に飯のおかずになり切らない具のラインナップだった

207 23/06/07(水)18:41:16 No.1065058263

おふくろの味が美味しく感じるのって当たり前の現象だと思ってたけど違うんだ…

208 23/06/07(水)18:41:58 No.1065058497

>片栗粉はまぁとろみをつけた豚汁として美味しく頂けそうではあるが… >牛乳と砂糖…? 今思うとシチューみたいなのを見よう見まねで作ってみたかったのかもしれない

209 23/06/07(水)18:42:05 No.1065058531

俺自身が特に嫌いなものが無かったし母ちゃんの料理で不味いと思ったものは無いな…俺は幸せ者だ

210 23/06/07(水)18:42:28 No.1065058648

特定の物が苦手ってのはないんだけど「これ好き」っていうと短いスパンで「アンタこれ好きでしょ!?」って出してくるのがちょっと困ることあった 味そのものはいつも美味しかったです

211 23/06/07(水)18:42:41 No.1065058725

キャベツだけのお好み焼き

212 23/06/07(水)18:43:00 No.1065058818

ドライカレー カレーならカレーの方がいい 焼き飯系ならチャーハンの方がいい

213 23/06/07(水)18:43:40 No.1065059043

>蟹はともかくイサザなんか家で出るか!? 海仕事やってる家系だから旬の魚介類は大体出たよ 刺身は好きだったが珍味はだめだ子供が食うもんじゃない…

214 23/06/07(水)18:44:05 No.1065059192

思いつかない ありがたいことだ

215 23/06/07(水)18:44:08 No.1065059212

おばあちゃんが炊いたご飯 べしょべしょで子供の頃米が嫌いだった 今は好き

216 23/06/07(水)18:44:26 No.1065059326

味噌汁に玉ねぎとかもやしとか人参とか入っててもうちょっと減らしてほしいなって思ってた

217 23/06/07(水)18:45:28 No.1065059659

イカの煮物 臭い…

218 23/06/07(水)18:45:36 No.1065059699

基本的に実家の料理は好きなんだけど家出てか たまにしか食べなくなってからめっちゃ塩っぱいことに気がついた

219 23/06/07(水)18:45:47 No.1065059748

スーパーの惣菜コーナーの焼き魚買うまで うちの魚がカッスカスなのは魚の差だと思ってたよ

220 23/06/07(水)18:45:48 No.1065059754

ハンバーグ めちゃくちゃ嫌いだった

221 23/06/07(水)18:45:48 No.1065059760

キャベツを茹でたやつ 白菜を茹でたやつ もやしを茹でたやつ これらがおひたしとして出てきてポン酢をかけて食べなければいけなかった 全部ぐちゃぐちゃでえぐくて変な臭いがした カーチャンは調理学を大学で勉強したのをよく自慢しているのだが…

222 23/06/07(水)18:45:55 No.1065059791

>今思うとシチューみたいなのを見よう見まねで作ってみたかったのかもしれない 確かに豚汁の具材でもいけそうだしシチューとか子どもが好きそうだしな… 孫を喜ばせたい一心で作った料理でゲロ吐かせたらもう二度と料理できんだろうな…

223 23/06/07(水)18:46:14 No.1065059891

おからハンバーグ

224 23/06/07(水)18:46:23 No.1065059941

サラダがあんま好きじゃないことに最近気づいた 食べた後ムズムズするから多分アレルギーが悪い

225 23/06/07(水)18:46:49 No.1065060105

ラディッシュ

226 23/06/07(水)18:46:52 No.1065060125

やべー全然思いつかねえ

227 23/06/07(水)18:46:53 No.1065060129

嫌味とかではなく嫌いなものは残していいと言われてた

228 23/06/07(水)18:47:09 No.1065060209

おから

229 23/06/07(水)18:47:28 No.1065060331

「嫌って言っても食べるの!」って言われるだけだから 積極的にこれ嫌ってのは伝えてたな…

230 23/06/07(水)18:47:51 No.1065060485

そもそも嫌いなものは箸をつけもしなかった

231 23/06/07(水)18:48:28 No.1065060674

母ちゃんの料理は大体なんでも美味しかったけどちらし寿司だけは何故かやたら酢が効いてて苦手だった

232 23/06/07(水)18:49:05 No.1065060896

なんだろう…基本何でも美味しく食べてたが強いて言うならところてんの酢の物かな

233 23/06/07(水)18:49:26 No.1065061007

イカと大根の煮物

234 23/06/07(水)18:50:30 No.1065061382

シチューもおでんもおかずで出てきたし違和感なかったな…

235 23/06/07(水)18:50:38 No.1065061433

ところてんを酢の物にするのか… いや黒酢で食べたりするからおかしくはないのか…?

236 23/06/07(水)18:50:40 No.1065061445

おでんについてくる白米 合わねえーって思いながら食ってた 何か察したのかある時期から白米いるかどうか聞かれるようになった

237 23/06/07(水)18:50:48 No.1065061492

夕飯では無かったけど昼にでたチャーハンもどきの焼き飯 たまに食べたくなるけど…

238 23/06/07(水)18:50:51 No.1065061502

チャーハンだけはちょっと…

239 23/06/07(水)18:51:01 No.1065061557

パック出てきたもずくとかかな…?

240 23/06/07(水)18:51:01 No.1065061562

現在進行形でシーズンになるたび食卓に出てるけどタケノコの煮物 アク抜きが完全に出来てないから舌が痺れて美味しくない カーチャンはタケノコ大好きなのでうまいうまい言って食べてる

241 23/06/07(水)18:51:05 No.1065061582

母ちゃん育児放棄で親父の料理しか食ってなかったから滅茶苦茶太ってた 美味いんだけど男の料理すぎた

242 23/06/07(水)18:51:26 No.1065061694

なんでも食うようにしつけられたから食べれないものはなくなった ただ好き嫌いは凄く多くもなった

243 23/06/07(水)18:51:35 No.1065061747

>「嫌って言っても食べるの!」って言われるだけだから >積極的にこれ嫌ってのは伝えてたな… 嫌いでもいいけど栄養的に食べなさいはまあ落とし所ではあるよな… ただ外食で食べて実は美味しかったとかなるとショックが

244 23/06/07(水)18:51:39 No.1065061774

>夕飯では無かったけど昼にでたチャーハンもどきの焼き飯 >たまに食べたくなるけど… べちゃっとした焼き飯いいよね… 妙なノスタルジーがある

245 23/06/07(水)18:51:41 No.1065061793

おかず系のレモン味が好きなんだけどレモンケーキの類をよくプレゼントされる 嫌いじゃないけど短期間に連発されるとレモングレーズの甘さがきつい…

246 23/06/07(水)18:52:02 No.1065061937

特に思いつかない かーちゃんありがとうな

247 23/06/07(水)18:52:10 No.1065061974

稲荷寿司作る時にゆかりとか混ぜたご飯を中身にされてたのはずっと苦手だった

248 23/06/07(水)18:52:24 No.1065062051

全部好きだったデブ

249 23/06/07(水)18:53:19 No.1065062384

私これ嫌い!するとカーチャン悲しそうな顔して下げてくれるから 嫌いとは言えなくなって全部食うようにした

250 23/06/07(水)18:53:26 No.1065062420

焼きそば作る時ソースとかアレンジしたり麺別の奴使い始めたけど マルちゃんの焼きそばの麺とソースそのまま使ったやつの方が好きだった

251 23/06/07(水)18:53:35 No.1065062467

外食の方が美味いってなることは基本なかったからカーチャン料理上手だったんだろうな…

252 23/06/07(水)18:53:45 No.1065062531

>私これ嫌い!するとカーチャン悲しそうな顔して下げてくれるから >嫌いとは言えなくなって全部食うようにした えらい!

253 23/06/07(水)18:54:09 No.1065062681

ばあちゃんの親子丼に三つ葉乗ってて子供の頃はこれ要る?って思いながら食ってたんだけど最近マジで美味くて

254 23/06/07(水)18:54:25 No.1065062783

>うちはおばあちゃんが料理下手で母親が出かけてる時の夕飯で出た牛乳と砂糖と片栗粉が入った豚汁で人生で初めて体調不良以外でゲロ吐いた思い出がある うちも婆さんがマジで料理下手でゴーヤとナスとピーマンをギットギトの油と味噌と砂糖で炒めて そこに昨晩の残りの餃子を入れて煮た料理が出てきた時はマジでつらかった

255 23/06/07(水)18:54:27 No.1065062796

刻んだ野菜いっぱい入ってる残り物チャーハンがチキンライス的なケチャップ味とかにしてくれればいいのにって思ってた

256 23/06/07(水)18:55:05 No.1065063042

腹を壊すことはなかったから今にして思えば当たり前のように衛生管理ができてたんだなーと

257 23/06/07(水)18:55:36 No.1065063240

いかにんじん

258 23/06/07(水)18:56:45 No.1065063588

ああ思いついた 手料理じゃ無いけど寿司だっつって助六だった時はがっかりしてたわ

259 23/06/07(水)18:57:24 No.1065063808

苦手なもんは苦手ってハッキリ言ったほうが良かったんだろうか 大体我慢して食ったが

260 23/06/07(水)18:57:26 No.1065063825

何食べてたかも思い出せない…

261 23/06/07(水)18:57:33 No.1065063861

親父が味醂アンチだったせいでテリテリの煮魚とか煮物とか無くて全部あっさり気味でうちの料理はしょぼいと思っていた 40近くなってわかる油と砂糖の少ない食事から得られる体の調子がいい感じ

262 23/06/07(水)18:57:56 No.1065063996

100に30を足して60にしたような料理全般 100と30を別々で食べた方がいいじゃんとずっと思っていたよ

263 23/06/07(水)18:58:06 No.1065064043

具沢山すぎてやたら防御力高いお好み焼き

264 23/06/07(水)18:59:38 No.1065064595

チャーシューがないからと刻んでチャーハンに入れられるちくわ

265 23/06/07(水)19:00:57 No.1065065068

毎日出てくる味噌汁 味が薄い

↑Top