23/06/07(水)17:06:52 楽しい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/07(水)17:06:52 No.1065032006
楽しいからかな
1 23/06/07(水)17:09:31 No.1065032645
まあショービジネスだからね…
2 23/06/07(水)17:10:40 No.1065032969
本当は柔の技で相手を操作してるんだよね
3 23/06/07(水)17:11:15 No.1065033106
そもそも格闘技じゃない
4 23/06/07(水)17:11:32 No.1065033182
よく考えると相撲もお互いに「相手のぶちかましを受ける」というマインドセットがないと そもそも闘争が始まらないんだよな えっ避けるやつもいるって?それはプロレスも同じだし…
5 23/06/07(水)17:11:39 No.1065033212
試合設定のサーカスに近いよね
6 23/06/07(水)17:12:40 No.1065033487
漫画だとショーという前提からガチでも強いというキャラが多い
7 23/06/07(水)17:12:54 No.1065033546
大の男が大真面目に自分から痛い目見に行くから盛り上がるんだろ
8 23/06/07(水)17:15:28 No.1065034175
まあK1とか流行ったあたりだとプロレスはヤラせだから面白くないみたいな時代もあったしな
9 23/06/07(水)17:15:59 No.1065034295
ほう…柔をつかいよるか
10 23/06/07(水)17:16:10 No.1065034344
プロレスガチ論はあったからな
11 23/06/07(水)17:22:43 No.1065035916
これがルールの一部として解釈するなら真の格闘技はルール無用ということになる
12 23/06/07(水)17:23:35 No.1065036127
大体新日の売り方が不味かった
13 23/06/07(水)17:24:37 No.1065036388
>これがルールの一部として解釈するなら真の格闘技はルール無用ということになる 突然日常で発生する暴力の喧嘩こそが闘争か
14 23/06/07(水)17:25:00 No.1065036464
プロレスはショー…?はいしょうです でもインチキって何すか?
15 23/06/07(水)17:26:03 No.1065036743
そもそも他の格闘技ならガチンコかというと案外そうでもないよね
16 23/06/07(水)17:27:20 No.1065037073
>突然日常で発生する暴力の喧嘩こそが闘争か スレ画漫画の主人公は全米下積み時代そんな肩書をひっさげてプロレスラーに喧嘩売ってくる連中を全員ボコしてきた
17 23/06/07(水)17:28:27 No.1065037361
いやだってプロレスだからさ…
18 23/06/07(水)17:29:45 No.1065037670
俺はガチだからってプロレスのリングでキックや空手みたいに間合い取りながらペシペシローするよりは派手な技見せろと思う
19 23/06/07(水)17:30:59 No.1065037965
ここから最後に決まる相手の協力無しに成り立つブレンバスターがかっこ良すぎる名作
20 23/06/07(水)17:31:40 No.1065038123
わかりやすいネタフリ
21 23/06/07(水)17:33:27 No.1065038536
ラグビー柔道プロレス探偵漫画すき
22 23/06/07(水)17:34:15 No.1065038752
アマレスの方がガチなのはおかしいと思う
23 23/06/07(水)17:34:18 No.1065038757
ノアだけはガチ
24 23/06/07(水)17:36:41 No.1065039413
格闘技のガッチガチの試合なんてしょっぱかったり散々待たされて一撃だったりで見せ物としては安定しないからな
25 23/06/07(水)17:37:08 No.1065039519
マッスルミュージカルってのがしっくりくる
26 23/06/07(水)17:38:40 No.1065039914
多分最後に反則しかけなきゃ三四郎もそれなりに対応してくれてた
27 23/06/07(水)17:39:01 No.1065040013
こいつもモデル和田アキ子?
28 23/06/07(水)17:39:12 No.1065040062
ロープが有刺鉄線になってるリングでは景気づけにロープに飛び込め無い…! ただこの状態ではいつまで拮抗状態… そうだ!景気づけにロープに飛び込もう!
29 23/06/07(水)17:40:11 No.1065040326
プロは負けるわけにゃいかねえんだ! お前みたいなシロウトに!
30 23/06/07(水)17:40:19 No.1065040353
技はかけられたら食らうという覚悟持ってるというのはエンタメとしてのガチと言える
31 23/06/07(水)17:42:15 No.1065040842
でもショーを完遂するのって大変だぞ?って切口持ってくるロック・アップはプロレスの良いところが詰まってるんだよね 面白くない?
32 23/06/07(水)17:42:25 No.1065040877
脚本があってもあんな動きでぶつかり合ったり叩きつけられて動いてる奴が弱いわけねえだろ
33 23/06/07(水)17:43:10 No.1065041108
クリスマスプレゼントだろ!!
34 23/06/07(水)17:44:22 No.1065041427
>格闘技のガッチガチの試合なんてしょっぱかったり散々待たされて一撃だったりで見せ物としては安定しないからな 五輪の空手見てたんだけど男子は牽制やら細かな動きやらフェイントやらばっかで派手さにかけて退屈だった プロレスってのはそういう不満も考慮して見せてくれてるんだよな
35 23/06/07(水)17:45:04 No.1065041618
こういうパフォーマンスも含めて興行なのいいよね
36 23/06/07(水)17:45:27 No.1065041709
やっぱり観戦するならハデにぶつかって一進一退した上でギリギリの勝利が見たいもんだ
37 23/06/07(水)17:46:54 No.1065042110
昔の三四郎を知ってる赤木陣営は反則しかけた瞬間にもう負けを悟ってるんだよな
38 23/06/07(水)17:47:29 No.1065042264
柔道の試合みてわかるように、勝利優先だとルールで縛らなきゃ掛け逃げやタックルが横行しちゃうクソつまんない競技にしかならない
39 23/06/07(水)17:48:17 No.1065042491
あの…自分ファンなんスよ 握手してもらっていいスか
40 23/06/07(水)17:51:03 No.1065043269
プロレスラーってヨシヒコ相手ですら本気でやんなきゃいけないんだもんな
41 23/06/07(水)17:51:11 No.1065043296
アリ・猪木戦はガチって言っていいの?
42 23/06/07(水)17:51:14 No.1065043312
>あの…自分ファンなんスよ >握手してもらっていいスか しょうがねえな プライベートで試合してる時に…
43 23/06/07(水)17:57:37 No.1065045101
ローマ時代の剣闘士でさえもそうだったんだからプロレスだけの話じゃない
44 23/06/07(水)17:59:24 No.1065045591
>>あの…自分ファンなんスよ >>握手してもらっていいスか >しょうがねえな >プライベートで試合してる時に… あざーす
45 23/06/07(水)17:59:32 No.1065045628
不意打ちでもなんでもありだと最終的に銃使うのが最強って結論になるし
46 23/06/07(水)18:00:35 No.1065045913
>プロレスはショー…?はいしょうです >でもインチキって何すか? プロレスのキリスト来たな…
47 23/06/07(水)18:01:31 No.1065046207
三五がメダル取れなかったの悲しい
48 23/06/07(水)18:03:34 No.1065046766
>こいつもモデル和田アキ子? むしろ和田アキ夫がこいつモデルなのでは
49 23/06/07(水)18:03:37 No.1065046777
ムッキムキの男たちがど迫力で技掛け合うのはそれだけで楽しいのだ
50 23/06/07(水)18:08:21 No.1065048126
相撲は上の方に行くと相撲の仕方も注文つけられて面倒だけど 小兵とか格下なら結構許されてるからプロレスと比べればヤオ感は薄い
51 23/06/07(水)18:08:52 No.1065048252
コンバヤシ先生による肉と肉のぶつかり合いは画力も相まってマジ迫力凄い カッコいい
52 23/06/07(水)18:14:48 No.1065049995
総合格闘技ブーム発端にいたる話なのでこの辺の話は歴史として振り返るとかなり面白い
53 23/06/07(水)18:17:38 No.1065050865
>まあK1とか流行ったあたりだとプロレスはヤラせだから面白くないみたいな時代もあったしな これは格闘漫画への呪縛になったと思う キン肉マンや刃牙ですら例外ではない
54 23/06/07(水)18:22:33 No.1065052375
たまに話通さないで本番やる奴がいてすげえ嫌われてたとか
55 23/06/07(水)18:23:39 No.1065052739
>コンバヤシ先生による肉と肉のぶつかり合いは画力も相まってマジ迫力凄い >カッコいい 今やってる女子柔道部物語も動きがわかりやすいのに派手でかっこいい
56 23/06/07(水)18:25:48 No.1065053430
ブック…? 観客は殺し合いが見たいわけじゃないんですよ
57 23/06/07(水)18:26:08 No.1065053514
書き込みをした人によって削除されました
58 23/06/07(水)18:29:28 No.1065054510
スレ画みたいなのも含めてのプロレスのような気がする
59 23/06/07(水)18:31:29 No.1065055100
台本があるとしてもこんだけ鍛えた体がないで実行したら多分死ぬしな
60 23/06/07(水)18:31:59 No.1065055274
放送できるような格闘技って多かれ少なかれ少なかれショーナイズされてると思う
61 23/06/07(水)18:32:13 No.1065055340
スレ画はダッシャー猪場?
62 23/06/07(水)18:34:58 No.1065056208
決着シーンが最高
63 23/06/07(水)18:37:36 No.1065057020
金的ありの空手の試合動画つべに転がってるから見てくるといい お互い金的警戒してるさいで超内股で逆に楽しい
64 23/06/07(水)18:44:52 No.1065059475
和田アキ男の元ネタっぽいやつ
65 23/06/07(水)18:48:20 No.1065060642
ショーだとしても遺体の嫌だよね
66 23/06/07(水)18:51:23 No.1065061676
何だかんだで格闘技が復活すると盛り上がりはプロレスを抜き去ったから プロレスとガチンコの間にはショービズの意味でも越えられない壁はあるなと思ってる