虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >男の子... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/07(水)17:01:28 No.1065030670

    >男の子ってこういうのが好きなんでしょ?

    1 23/06/07(水)17:16:02 No.1065034313

    この大尉やばくない?

    2 23/06/07(水)17:20:52 No.1065035496

    ドゥーエ大尉って一年戦争からジムに乗って宇宙世紀を十数年生き残り続けただけの平凡なパイロットらしいな

    3 23/06/07(水)17:22:09 No.1065035783

    >ドゥーエ大尉って一年戦争からジムに乗って宇宙世紀を十数年生き残り続けただけの平凡なパイロットらしいな しかもこの人が乗った機体は消耗が少ないという整備士のお墨付き たとえ戦闘回避し続けても凄腕パイロットなのに間違いはない

    4 23/06/07(水)17:25:39 No.1065036622

    プロパガンダにされてるのはかわうそ…だけどエース扱いされるのは間違いではないね

    5 23/06/07(水)17:26:44 No.1065036906

    スパロボの補給部隊護衛任務に出たら難易度変わりそう

    6 23/06/07(水)17:28:18 No.1065037317

    これも全部援軍を呼ぶ演技だからな…流石だぜドゥーエ大尉

    7 23/06/07(水)17:28:22 No.1065037330

    この後死んじゃうの?

    8 23/06/07(水)17:30:15 No.1065037781

    例え臆病者でも任務しっかり熟すんだから偉いよ

    9 23/06/07(水)17:31:36 No.1065038104

    補給部隊ってまっさきに狙われないの?

    10 23/06/07(水)17:33:36 No.1065038578

    >この後死んじゃうの? ドゥーエ大尉をなめるな

    11 23/06/07(水)17:37:52 No.1065039714

    補給部隊で16年勤務は普通に誇っていい戦果ではないかなぁ…

    12 23/06/07(水)17:38:56 No.1065039982

    >この後死んじゃうの? 貴方のおかげでこの事態に気付けました

    13 23/06/07(水)17:51:00 No.1065043250

    あなたが投げ捨てて相手に破壊させた武装…あれは爆炎を利用した即席の信号弾だったんですね あなたの機転のお陰で我々もすぐに事態に気づくことが出来ました

    14 23/06/07(水)17:51:53 No.1065043471

    >あなたが投げ捨てて相手に破壊させた武装…あれは爆炎を利用した即席の信号弾だったんですね >あなたの機転のお陰で我々もすぐに事態に気づくことが出来ました ……

    15 23/06/07(水)17:53:14 No.1065043866

    やっぱ凄ぇぜ…ドゥーエ大尉!

    16 23/06/07(水)17:54:53 No.1065044331

    >補給部隊ってまっさきに狙われないの? 狙われるよ ドゥーエ大尉は慎重な索敵と臆病者の勘で敵の待ち伏せを見抜ける

    17 23/06/07(水)17:55:09 No.1065044397

    この後ドーベン・ウルフ6機相手に勝ったんだっけ

    18 23/06/07(水)17:56:49 No.1065044888

    >>あなたが投げ捨てて相手に破壊させた武装…あれは爆炎を利用した即席の信号弾だったんですね >>あなたの機転のお陰で我々もすぐに事態に気づくことが出来ました >…… Σ(凸 ) ミ(凸)

    19 23/06/07(水)17:57:12 No.1065044996

    やっぱりエースなのでは?

    20 23/06/07(水)17:57:41 No.1065045118

    >この後死んじゃうの? 即席の発光信号に気づいた近くで行動中だったスタークジェガンが来て敵を倒しちゃう その後も暴走フェネクスに遭遇したりするけど生き残る

    21 23/06/07(水)17:58:27 No.1065045327

    >この後ドーベン・ウルフ6機相手に勝ったんだっけ まぁ…そうなるな…

    22 23/06/07(水)17:58:28 No.1065045330

    戦局を引いて見れる人材ってかなり大事ではあるよな

    23 23/06/07(水)17:58:51 No.1065045427

    あのスタークジェガンがクシャトリヤと激戦を繰り広げたパイロットなんだよな

    24 23/06/07(水)18:00:00 No.1065045736

    こういうおっさんってものすげえ強いんだろわかってる

    25 23/06/07(水)18:01:36 No.1065046236

    >戦局を引いて見れる人材ってかなり大事ではあるよな 無理せず引き際間違えず必ず生還して最前線の最新情報を持ち帰る これを一年戦争からユニコーン時代までずっとやってる

    26 23/06/07(水)18:02:28 No.1065046479

    >>戦局を引いて見れる人材ってかなり大事ではあるよな >無理せず引き際間違えず必ず生還して最前線の最新情報を持ち帰る うん >これを一年戦争からユニコーン時代までずっとやってる は?

    27 23/06/07(水)18:03:16 No.1065046679

    >無理せず引き際間違えず必ず生還して最前線の最新情報を持ち帰る >これを一年戦争からユニコーン時代までずっとやってる 超優秀な人材じゃねぇか

    28 23/06/07(水)18:03:29 No.1065046732

    この人フェネクスと遭遇して生き延びたの!?

    29 23/06/07(水)18:04:02 No.1065046886

    >超優秀な人材じゃねぇか エースパイロットだからな

    30 23/06/07(水)18:04:20 No.1065046962

    補給を粛々と進めてくれるなんて優良すぎる

    31 23/06/07(水)18:05:58 No.1065047448

    偵察の肌感と元々の観察眼が高いので伏兵を看破できる 操縦技術自体は凄く高い上エースにありがちな自信が全くないので引ける時はすぐ引く エース級は間違いないけど持ち上げ方が本人にひたすらあってないのでメンタルが削られて行く大尉

    32 23/06/07(水)18:06:13 No.1065047522

    ドゥーエ大尉がシャアと戦ったってプロパガンダ映像で味方やられてるし 「シャアが来る」を歌ってる連邦兵ってドゥーエ大尉ありえるのでは?

    33 23/06/07(水)18:06:41 No.1065047653

    MS乗りなんていかにもな花形の職業で補給なんて地味な仕事をキチンと完遂してくれるベテランとかめちゃくちゃありがてえ……

    34 23/06/07(水)18:07:29 No.1065047871

    この後ドーベン含む部隊にジムⅢ単騎で組み付いて敵の体で敵の射線を塞いで時間稼ぎする 稼いだ時間で近くを通ってた特殊部隊の実験機が来てくれたので敵は倒された 極秘の任務だったので特殊部隊の人はそのまま消えて大尉の伝説が追加される

    35 23/06/07(水)18:07:40 No.1065047915

    A級の持ち上げられ方してるけど自分をC級程度だと思ってるB級パイロット

    36 23/06/07(水)18:08:34 No.1065048177

    能力があるという事と自己評価って全然イコールじゃないよね…

    37 23/06/07(水)18:09:25 No.1065048402

    >極秘の任務だったので特殊部隊の人はそのまま消えて大尉の伝説が追加される またメンタルがやられちゃう…

    38 23/06/07(水)18:09:57 No.1065048548

    >A級の持ち上げられ方してるけど自分をC級程度だと思ってるB級パイロット なおA級とはアムロさんクラスを指す

    39 23/06/07(水)18:11:49 No.1065049076

    >なおA級とはアムロさんクラスを指す それだとスレ画のおじさんがまともな人間のたどり着ける頂点にいることになるのだが

    40 23/06/07(水)18:12:12 No.1065049187

    貢献度はアムロさんクラスでは?

    41 23/06/07(水)18:12:17 No.1065049210

    アニメのガンダムシリーズのヤバい死亡率の戦場を生き抜きすぎだろ…ってなる 後ろにいる補給部隊だからって本人は言うけど補給部隊だろうがポコポコ死んでますよね?宇宙世紀

    42 23/06/07(水)18:12:41 No.1065049324

    NT伝説とも関係ないOTで一年戦争の頃から最前線で生き抜いて命令違反とかしない模範的な凄腕パイロット こんなの軍部の上の人がありがたがらないわけないよなあ!?

    43 23/06/07(水)18:12:53 No.1065049395

    本人謙遜してるけどたぶん凄まじく柔らかい操縦してんだろうなってなるやつ!

    44 23/06/07(水)18:13:33 No.1065049610

    そもそも実戦経験がある一年戦争組がこうして生きてるのは対外的には完全にレジェンド級エース

    45 23/06/07(水)18:13:41 No.1065049642

    >貢献度はアムロさんクラスでは? 敵のエースを減らす攻めのアムロ 戦況を確実に伝達する守りのドゥーエ

    46 23/06/07(水)18:13:45 No.1065049663

    >NT伝説とも関係ないOTで一年戦争の頃から最前線で生き抜いて命令違反とかしない模範的な凄腕パイロット >こんなの軍部の上の人がありがたがらないわけないよなあ!? 高い操縦技術と模範的な軍人としての資質に何より必ず帰ってくる(一番大事) そりゃ英雄扱いされるわ

    47 23/06/07(水)18:14:09 No.1065049795

    無茶しないで生きて帰ってくるし補給部隊でも腐らず言動も模範的だから無茶するニュータイプ連中よりよっぽど扱いやすいしありがたいパイロットだよ…

    48 23/06/07(水)18:15:19 No.1065050161

    好きなコピペ芸

    49 23/06/07(水)18:15:20 No.1065050164

    1回の戦闘でMS10機以上撃破しますみたいなエースではない

    50 23/06/07(水)18:15:27 No.1065050197

    >無茶しないで生きて帰ってくるし補給部隊でも腐らず言動も模範的だから無茶するニュータイプ連中よりよっぽど扱いやすいしありがたいパイロットだよ… 補給部隊で腐ってる若いパイロットたちも「あのドゥーエ大尉が言うなら…」って手綱握れてるのも上からすると有り難すぎる

    51 23/06/07(水)18:15:36 No.1065050239

    まあエースの条件には撃破数も絡んでくるから俺はエースじゃないんだよ…っていうのは間違っちゃいないんだが それはそれとしてモンスター

    52 23/06/07(水)18:16:12 No.1065050431

    >好きなコピペ芸 こうやって数ページまとめられたりすると結構分かりやすいけど効果的に使ってるから読んでるとあまり違和感ないんだよな

    53 23/06/07(水)18:16:26 No.1065050492

    僚機全滅するようなシチュエーションで生き残り続けるって多分外から見たらかなり化け物に見えてますよね? しかもこの性分だと別に早々に見切りをつけて逃げてたというわけでも無いだろうし

    54 23/06/07(水)18:16:41 No.1065050563

    このあとなんやかんやで移動した先で暴走フェネクスにエンゲージしたりする なんか生き残った

    55 23/06/07(水)18:16:57 No.1065050644

    >このあとなんやかんやで移動した先で暴走フェネクスにエンゲージしたりする >なんか生き残った レジェンド……

    56 23/06/07(水)18:17:14 No.1065050732

    宇宙世紀のソシャゲでSSRドゥーエ・イスナーンとか実装されてそう

    57 23/06/07(水)18:18:18 No.1065051043

    後方で教官するルートは無かったんですか…

    58 23/06/07(水)18:18:56 No.1065051242

    後ろに引きこもってるだけで一年戦争、デラーズ紛争、グリプス戦役、ネオジオン抗争を生き残れるかな…生き残れるかも…

    59 23/06/07(水)18:19:05 No.1065051288

    >宇宙世紀のソシャゲでSSRドゥーエ・イスナーンとか実装されてそう 下手するとNT?アムロ・レイ? そんなもん実在するわけねーだろ!ってなってそう

    60 23/06/07(水)18:19:26 No.1065051403

    >後方で教官するルートは無かったんですか… 多分上からまだまだ現場で頑張ってね!されてるんだろう

    61 23/06/07(水)18:19:42 No.1065051495

    >後方で教官するルートは無かったんですか… 連邦にこんな凄いエースがいる!って宣伝に使われてるからですかね…

    62 23/06/07(水)18:19:52 No.1065051559

    ドゥーエ大尉は行動的には特に問題行動もしてないからな

    63 23/06/07(水)18:20:10 No.1065051650

    >>この後ドーベン・ウルフ6機相手に勝ったんだっけ >まぁ…そうなるな… >Σ(凸 ) >ミ(凸)

    64 23/06/07(水)18:20:13 No.1065051664

    >後方で教官するルートは無かったんですか… 完全に後ろに引っ込めるには惜しい人材だしこうして補給や偵察してもらいながら教官がてら新人付けてるんかな

    65 23/06/07(水)18:20:19 No.1065051693

    >後ろに引きこもってるだけで一年戦争、デラーズ紛争、グリプス戦役、ネオジオン抗争を生き残れるかな…生き残れるかも… 後ろに引きこもっていたら生き残ったと言っているが 基本的に偵察任務を完璧にこなしている

    66 23/06/07(水)18:20:22 No.1065051705

    機体の方で何かしら記録されてるだろうし接敵後に逃げた事に納得されるくらいには戦ってるはずなんだよな… ハナから敵前逃亡して生き延びる類ならバレないわけないだろうし

    67 23/06/07(水)18:21:30 No.1065052056

    味方を見捨てないようなメンタリティはしてるからな…

    68 23/06/07(水)18:21:34 No.1065052081

    その場限りの戦闘だけ見るならNTみたいなパイロットがいる方が生き残れるとは思う ただ戦争全体で見ると訳わかんないNTじゃなくてちゃんと言うこと聞いて模範的で情報持ち帰る方がありがたいんですよね…

    69 23/06/07(水)18:21:40 No.1065052107

    教官になってくれって言われても俺なんてただ生き延びただけだし…って断っても不思議じゃないと思う

    70 23/06/07(水)18:21:55 No.1065052192

    たとえ臆病者だったとしても …いや待てよフェネクスと遭遇して無事帰ってきてるの臆病者ってだけじゃ無理だろ!

    71 23/06/07(水)18:23:02 No.1065052542

    後ろで生き残ったって言うけどただ後ろに隠れてるだけで生き残れるほど戦争は甘くねえんだぜ! なんか生き残ってる…

    72 23/06/07(水)18:23:40 No.1065052749

    不死身か?

    73 23/06/07(水)18:23:41 No.1065052758

    撃墜数もNTみたいにバンバン稼いでるわけじゃ無いだけでエースの資格は余裕で満たせるくらいは稼いでそう

    74 23/06/07(水)18:23:56 No.1065052830

    >たとえ臆病者だったとしても >…いや待てよフェネクスと遭遇して無事帰ってきてるの臆病者ってだけじゃ無理だろ! 安心してほしい 普通のフェネクスじゃなくて暴走してるから

    75 23/06/07(水)18:23:56 No.1065052831

    >ただ戦争全体で見ると訳わかんないNTじゃなくてちゃんと言うこと聞いて模範的で情報持ち帰る方がありがたいんですよね… NTが勝てるのはNTの戦場だけだけど情報持って帰ってきてくれれば ごく普通のパイロットが戦うそれ以外の戦場全部で役に立つもんな…

    76 23/06/07(水)18:24:13 No.1065052920

    >たとえ臆病者だったとしても >…いや待てよフェネクスと遭遇して無事帰ってきてるの臆病者ってだけじゃ無理だろ! ちなみに部下のダニ―君も一緒に遭遇したぞ ちゃんとどっちも生還したぞ

    77 23/06/07(水)18:24:32 No.1065053031

    当たり前だけど生き残れることがエースになる最低条件だもんなぁ

    78 23/06/07(水)18:24:47 No.1065053105

    というより普通に5機くらいは撃墜してると思う 何か当たり前のようにその10倍は撃墜してるアムロやそれに対抗できるシャアとかがおかしいだけで

    79 23/06/07(水)18:25:05 No.1065053210

    震え上がるほど怖くて人間の地金の部分が剥き出しになるような展開でも自分を犠牲にして味方を逃がせる精神性すごいよ…

    80 23/06/07(水)18:25:06 No.1065053216

    自分だけ生き残り続けて罪悪感で自己評価最低のエースパイロット

    81 23/06/07(水)18:25:54 No.1065053451

    よく補給部隊から前線に引き抜かれなかったな…

    82 23/06/07(水)18:26:12 No.1065053536

    比較対象が基本的に伝説のパイロットばっかだからな… そんだけ伝説存在にニアミスして生き残ってるんだけどね

    83 23/06/07(水)18:26:37 No.1065053651

    >ちなみに部下のダニ―君も一緒に遭遇したぞ >ちゃんとどっちも生還したぞ そんなことしてるから周りの人間がますますドゥーエ大尉に心酔するんじゃねえかな…

    84 23/06/07(水)18:26:45 No.1065053694

    本当は破棄したミサイルポッドを即席の信号弾にして投降した振りで敵の脚を止めてたらしいな

    85 23/06/07(水)18:26:52 No.1065053721

    何となくガンダムザライドの乗客が乗る脱出ポッドの護衛してくれるジム2機を思い出した

    86 23/06/07(水)18:27:01 No.1065053761

    >よく補給部隊から前線に引き抜かれなかったな… プロパガンダに使う英雄に死なれても困るから…

    87 23/06/07(水)18:27:16 No.1065053833

    実際あの爆発もマジで近くに確かロンドベル居たよな~ 気づいてくれたらワンチャンあるんだけどな~ だったんだろうか

    88 23/06/07(水)18:27:24 No.1065053877

    >震え上がるほど怖くて人間の地金の部分が剥き出しになるような展開でも自分を犠牲にして味方を逃がせる精神性すごいよ… しかも自暴自棄になるわけでもなく部下や保護対象の生存確率を最大化する行動に徹するとかエース以外の何もんでも無い…

    89 23/06/07(水)18:28:29 No.1065054198

    >プロパガンダに使う英雄に死なれても困るから… 宣伝しといて撃墜されたら士気ガタ落ちだもんな

    90 23/06/07(水)18:28:41 No.1065054263

    ロンドベルでスタークジェガン預けられてるパイロットをして見習うべき丁寧な操縦って敬意を払われる程度のパイロット

    91 23/06/07(水)18:29:31 No.1065054531

    >本当は破棄したミサイルポッドを即席の信号弾にして投降した振りで敵の脚を止めてたらしいな なんかクラウザーさんの何々はクラウザーさんのおかげって知ってるよな? ああ みたいな事になってる…

    92 23/06/07(水)18:29:55 No.1065054640

    >宣伝しといて撃墜されたら士気ガタ落ちだもんな と言うかここまで看板になってるようなエースは基本敵からもめっちゃ狙われるからな なんで生き残ってるんですかね…

    93 23/06/07(水)18:29:59 No.1065054658

    >教官になってくれって言われても俺なんてただ生き延びただけだし…って断っても不思議じゃないと思う では引き続き軍の広告塔になってもらう

    94 23/06/07(水)18:30:14 No.1065054733

    スパロボだったら底力とかでMSなのにめちゃくちゃ硬そう

    95 23/06/07(水)18:30:38 No.1065054860

    >この後ドーベン・ウルフ6機相手に勝ったんだっけ 救援に来たロンドベルのスタークジェガンが撃破したけどスタークジェガンが秘匿行動中だったんでドゥーエ大尉のスコアに加算されたよ

    96 23/06/07(水)18:31:27 No.1065055094

    少なくともジムⅢでドーベンウルフに組み付けてるからなぁ

    97 23/06/07(水)18:31:48 No.1065055205

    助けに来た機体なんていなかった いいね?

    98 23/06/07(水)18:32:51 No.1065055534

    まあ誇張された経歴だけど助けられたシャトルの子供達にとっては自分の眼で見た本物のヒーローだからヒーローでいいんだ

    99 23/06/07(水)18:32:57 No.1065055567

    実際のスペックと喧伝されてる情報にズレがあるのは事実なんだけど それ以上に実際のスペックと本人の自己評価のズレの方が大きい

    100 23/06/07(水)18:33:08 No.1065055626

    >実際あの爆発もマジで近くに確かロンドベル居たよな~ >気づいてくれたらワンチャンあるんだけどな~ >だったんだろうか あれはここで戦闘があるぞって周囲への警告だから流石に都合のいい考えはないと思う どちらにせよ計算入れてるけど

    101 23/06/07(水)18:33:11 No.1065055641

    部下と民間人を身を呈して守ってるのいいなあ 後進の育成も大事だしね…

    102 23/06/07(水)18:33:12 No.1065055644

    >救援に来たロンドベルのスタークジェガンが撃破したけどスタークジェガンが秘匿行動中だったんでドゥーエ大尉のスコアに加算されたよ でもドゥーエ大尉こんなあっさり敵に組み付けてるあたり本人がやる気なら結構いい勝負までは持って行けてるよね そんな性分ならここまで生き残れなかっただろうけど

    103 23/06/07(水)18:33:31 No.1065055749

    丁寧でしなやかって本当だったのかな…お世話言うわけないか

    104 23/06/07(水)18:34:03 No.1065055922

    助けに来たスタークジェガンはUCでクシャに奮戦した機体と同機だっけ

    105 23/06/07(水)18:34:07 No.1065055946

    >少なくともジムⅢでドーベンウルフに組み付けてるからなぁ ジムⅢで出力と内臓火器お化けのドーベンに組み付いて壁にできる時点で ジムⅢで合気道みたいな事しながら相手の内臓火器の射線はよけてるんだよねこれ・・・

    106 23/06/07(水)18:34:44 No.1065056133

    >丁寧でしなやかって本当だったのかな… まずあの至近距離で一瞬でドーベンウルフの懐に潜り込んで動き抑えるの普通のパイロットでできると思うか? 倒す気あったら1機倒せてたんだぞ

    107 23/06/07(水)18:34:51 No.1065056178

    撃墜王ではないけどじゅうぶん凄腕なのでは?

    108 23/06/07(水)18:35:41 No.1065056436

    >撃墜王ではないけどじゅうぶん凄腕なのでは? そりゃ敵機撃墜するだけがMSパイロットの仕事じゃないから本人は自認してないけど普通に凄腕だよ

    109 23/06/07(水)18:37:11 No.1065056888

    ドゥーエ大尉の機体がこんなに傷んでるの初めて見ましたよ みたいなジョークが整備班から出るやつ

    110 23/06/07(水)18:37:57 No.1065057136

    >何となくガンダムザライドの乗客が乗る脱出ポッドの護衛してくれるジム2機を思い出した お子様からめちゃくちゃお手紙届いちゃうな… めっちゃかっこよく描かれるんだろうなこのジム

    111 23/06/07(水)18:39:01 No.1065057498

    >ドゥーエ大尉の機体がこんなに傷んでるの初めて見ましたよ >みたいなジョークが整備班から出るやつ 相手がドーベンウルフ6機と聞いて真顔になるやつ

    112 23/06/07(水)18:40:12 No.1065057892

    >相手がドーベンウルフ6機と聞いて真顔になるやつ 逃げて帰れるだけでもうおかしいんですけど……

    113 23/06/07(水)18:40:57 No.1065058159

    ドーベン2機とリゲルグ2機でなかったっけ

    114 23/06/07(水)18:40:59 No.1065058173

    ドーベンウルフは制圧火力のバケモンすぎるしあんなもんに近接するの正気じゃないし複数いるなら近づくのも正気じゃない なんとかなった

    115 23/06/07(水)18:41:21 No.1065058285

    よく考えたら武装解除して静止して囲まれてロックオンされてる状態から格上に組み付いて味方への射線切るって化け物だな…

    116 23/06/07(水)18:41:49 No.1065058451

    >まずあの至近距離で一瞬でドーベンウルフの懐に潜り込んで動き抑えるの普通のパイロットでできると思うか? >倒す気あったら1機倒せてたんだぞ 相手も冷や汗かいてそうだ

    117 23/06/07(水)18:41:51 No.1065058463

    >ドーベンウルフは制圧火力のバケモンすぎるしあんなもんに近接するの正気じゃないし複数いるなら近づくのも正気じゃない >なんとかなった 自分から近付いて抑え込んで部下を逃してその上でどうやったのか知らないけど生きて帰ってきた……

    118 23/06/07(水)18:42:06 No.1065058535

    補給部隊のエースパイロットなんだけど当の本人がエースの呼称は交戦して撃墜していく人のものだと思っちゃってるからな…

    119 23/06/07(水)18:43:22 No.1065058945

    ドーベンの高すぎる火力では同士討ちは避けねばならない 組み付いて射線を塞ぐのが最も効率的な戦闘法…というわけだね?

    120 23/06/07(水)18:43:40 No.1065059042

    スパロボなら激励とか応援かめちゃくちゃあって常に外せないやつ

    121 23/06/07(水)18:44:11 No.1065059231

    >組み付いて射線を塞ぐのが最も効率的な戦闘法…というわけだね? 恐怖心ねぇのか あって出来たのかよ 英雄だよ!

    122 23/06/07(水)18:44:53 No.1065059477

    ドーベンウルフに丸腰のジム3が突貫してきたら何の何の何!?ってなると思う

    123 23/06/07(水)18:47:25 No.1065060304

    メガランチャーのない左手側からかぶりつく 腹部メガ粒子砲をおさえつつすぐに向きを変えれるような体勢 この場においても効果的な選択をする冷静さはガチのエースだよ