23/06/07(水)14:26:54 映画を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/07(水)14:26:54 No.1064994700
映画を見てTRPG欲を刺激されるのいいよね…
1 23/06/07(水)14:28:12 No.1064994978
指輪とか見てやりたいなと思うのはエルフPCだった
2 23/06/07(水)14:30:15 No.1064995454
ホントはダメだけど! ひでえ事だけど! 映画見ながら「ここあのシステムであのスキル使った場面だ」とか勝手に脳内変換しちゃううう!
3 23/06/07(水)14:32:46 No.1064996031
ヤクザ映画見てサタスペかシャドラでこういうのやりてえなと思うものの組織同士の抗争はTRPGと相性悪すぎた
4 23/06/07(水)14:33:56 No.1064996278
まぁ俺もインスマスの影読んで(うーん熟練探索者ムーブ…)ってなったよ
5 23/06/07(水)14:34:29 No.1064996396
>ヤクザ映画見てサタスペかシャドラでこういうのやりてえなと思うものの組織同士の抗争はTRPGと相性悪すぎた サタスペで小さなチームから徐々に組織でかくしていくの楽しいよ 抗争部分は専用の処理とかイベントでの描写がいるとかはでるけど
6 23/06/07(水)14:34:59 No.1064996508
映画だと盛り上がる緊迫のシーンがTRPGだと割と雑に処理してきたなーって気付くことある 時限爆弾解体するシーンとか卓だとサイコロ振って解体できた!とか
7 23/06/07(水)14:35:37 No.1064996662
岸辺露伴ルーブルへ行くを見てインセインいいよね…ってなりました まだ見てない人もいるだろうし別ジャンルのスレだからネタバレは避けるが
8 23/06/07(水)14:36:18 No.1064996805
こないだの金ローのインディ・ジョーンズがインド行くやつとか最初から最後までTRPGだった
9 23/06/07(水)14:36:20 No.1064996821
>映画だと盛り上がる緊迫のシーンがTRPGだと割と雑に処理してきたなーって気付くことある >時限爆弾解体するシーンとか卓だとサイコロ振って解体できた!とか FS判定やろうぜー
10 23/06/07(水)14:37:28 No.1064997076
モンスター映画見てると何CPくらいかなってなるよね
11 23/06/07(水)14:37:38 No.1064997114
>映画だと盛り上がる緊迫のシーンがTRPGだと割と雑に処理してきたなーって気付くことある >時限爆弾解体するシーンとか卓だとサイコロ振って解体できた!とか そんなあなたにガンドッグのTRS 狙撃手と観測手に分かれての狙撃シーンや オーシャンズシリーズの複数人の仲間が別々の行動で1つのミッションを進めていくとか そういう表現にも使えるのでオススメ
12 23/06/07(水)14:38:00 No.1064997189
>岸辺露伴ルーブルへ行くを見てインセインいいよね…ってなりました 原作読んだときもCoCかインセインでやれるな…って思ったわあれ
13 23/06/07(水)14:38:30 No.1064997330
>時限爆弾解体するシーンとか卓だとサイコロ振って解体できた!とか まあ時限爆弾の解体に失敗して死亡とかだとうーn…ってなっちゃうからな… 一度の判定失敗の結果として爆死は重過ぎるし
14 23/06/07(水)14:38:38 No.1064997358
>そんなあなたにガンドッグのTRS 普通にいい出来なんでBRPっていうかクトゥルフで使ったことあるよTRS
15 23/06/07(水)14:40:36 No.1064997849
サタスペで時限爆弾解体は競争ルール使ったなあ爆弾が追いかける側で 亜侠から「これハプニングで制服警官出たらどうなるの?」と聞かれたので 「その場合は制服警官が解体したことにします」と言ったら受けた
16 23/06/07(水)14:41:11 No.1064998009
>「その場合は制服警官が解体したことにします」と言ったら受けた プロやな────
17 23/06/07(水)14:43:13 No.1064998527
>普通にいい出来なんでBRPっていうかクトゥルフで使ったことあるよTRS 他のゲームに別のゲームのシステム移植するのいいよね プレーンな帽子世界TRPGとか他からシステム移植するだけで遊び方や雰囲気変わるのでその回に応じてどんどん移植を試そう
18 23/06/07(水)14:44:07 No.1064998762
映画だと盛り上がるけどTRPGでやりにくい要素結構あるよね ロードオブザリングの映画ごっこしてみたいけど強大な英雄のボロミアがオークの矢で殺されるシーンも大規模防衛戦もTRPGでやるの難しい
19 23/06/07(水)14:45:32 No.1064999120
>プレーンな帽子世界TRPGとか他からシステム移植するだけで遊び方や雰囲気変わるのでその回に応じてどんどん移植を試そう 知らないシステムだ…
20 23/06/07(水)14:48:31 No.1064999834
長めのキャンペーンでGM的には因縁のライバルキャラ的なポジションのつもりでたまに登場させるけどPL達は忘れててなんていったっけコイツってなる現象どうにかなりませんか
21 23/06/07(水)14:49:29 No.1065000070
>長めのキャンペーンでGM的には因縁のライバルキャラ的なポジションのつもりでたまに登場させるけどPL達は忘れててなんていったっけコイツってなる現象どうにかなりませんか もっとしつこく登場させよう いやいっそ同行させよう
22 23/06/07(水)14:49:32 No.1065000083
>長めのキャンペーンでGM的には因縁のライバルキャラ的なポジションのつもりでたまに登場させるけどPL達は忘れててなんていったっけコイツってなる現象どうにかなりませんか 定期的に雑談でネタにするかもっとマスターシーンで登場させる
23 23/06/07(水)14:49:57 No.1065000164
>いやいっそ同行させよう パーティーメンバーかな?
24 23/06/07(水)14:50:06 No.1065000184
>長めのキャンペーンでGM的には因縁のライバルキャラ的なポジションのつもりでたまに登場させるけどPL達は忘れててなんていったっけコイツってなる現象どうにかなりませんか 連絡にディスコとか使ってるならCPで使うデータ掲載用のチャンネル立ててそこに立ち絵と一緒に紹介文でも書いておけ
25 23/06/07(水)14:51:01 No.1065000383
防衛線というか籠城した時はシーンを作ってその都度どう対応するかを求める形でやってたかなあ 前に大変だ城壁に穴が!したらストーンシェイプ一発で直されてそんな呪文ありましたねってなった
26 23/06/07(水)14:51:11 No.1065000422
>長めのキャンペーンでGM的には因縁のライバルキャラ的なポジションのつもりでたまに登場させるけどPL達は忘れててなんていったっけコイツってなる現象どうにかなりませんか キャラを濃くしてセッション中も定期的に言及して貰えば覚えてられると思う
27 23/06/07(水)14:51:59 No.1065000589
誤解を与えてすまない忘れるPL側なんだ なんかGMに申し訳なくって
28 23/06/07(水)14:52:31 No.1065000704
>長めのキャンペーンでGM的には因縁のライバルキャラ的なポジションのつもりでたまに登場させるけどPL達は忘れててなんていったっけコイツってなる現象どうにかなりませんか たまにじゃダメなんだよもっと出そう PCが酒場で食事をするシーンがあったら注文した料理を勝手に食べたり 美しいヒロインだと思ったか?私だ!と女装して登場したり…
29 23/06/07(水)14:52:46 No.1065000761
>長めのキャンペーンでGM的には因縁のライバルキャラ的なポジションのつもりでたまに登場させるけどPL達は忘れててなんていったっけコイツってなる現象どうにかなりませんか とにかく出す 敵として出ない時でも何となく動向が掴める感じにしておく しばらく退場させるならアイツどうなったんだろうと思わせる引きにしておく
30 23/06/07(水)14:53:08 No.1065000850
>誤解を与えてすまない忘れるPL側なんだ >なんかGMに申し訳なくって メモれ
31 23/06/07(水)14:53:17 No.1065000885
>しばらく退場させるならアイツどうなったんだろうと思わせる引きにしておく とりあえず池ポチャか
32 23/06/07(水)14:53:26 No.1065000910
>誤解を与えてすまない忘れるPL側なんだ >なんかGMに申し訳なくって GMはライバルとして出してないのかもしれない
33 23/06/07(水)14:53:32 No.1065000931
サウロンやアングマールの魔王みたいな無敵と思われた存在がか弱い人間の一撃で…は王道だけどTRPG的にはサポートされづらいよね ダンジョンワールドのHP16のドラゴンは良い記事だった
34 23/06/07(水)14:53:56 No.1065001024
>とりあえず池ポチャか スーツが腐るやつ
35 23/06/07(水)14:54:20 No.1065001121
ミーミーはスマウグ退治がしたいアル そしてお宝がっぽりだ!ミスリルチェインほしい~!
36 23/06/07(水)14:54:29 No.1065001160
図書館技能成功 https://www.youtube.com/watch?v=xYgc2G6ThUs#t=184s
37 23/06/07(水)14:54:54 No.1065001255
定期的にログを読み返せばいいんじゃないの…? というかシナリオ作ってもらってるなら参加者もそれなりに意欲持つべきじゃないのか
38 23/06/07(水)14:55:02 No.1065001284
>誤解を与えてすまない忘れるPL側なんだ >なんかGMに申し訳なくって 定期的に過去ログ読もうぜ なんならログ読み感想会をセッティングしてもいい
39 23/06/07(水)14:55:13 No.1065001324
>サタスペで時限爆弾解体は競争ルール使ったなあ爆弾が追いかける側で >亜侠から「これハプニングで制服警官出たらどうなるの?」と聞かれたので >「その場合は制服警官が解体したことにします」と言ったら受けた 爆弾側がならプロのがきて解体で!PC側ならヘタクソな解体で即爆破PCも制服警官も巻き込んで大爆発! その裁定になんの違いもありはしないだろうが!
40 23/06/07(水)14:56:01 No.1065001502
>PCが酒場で食事をするシーンがあったら注文した料理を勝手に食べたり >美しいヒロインだと思ったか?私だ!と女装して登場したり… 最低だなギャブレット・ギャブレー君
41 23/06/07(水)14:56:41 No.1065001641
>美しいヒロインだと思ったか?私だ!と女装して登場したり… 自分を客観的にみれねーのか!?
42 23/06/07(水)14:57:10 No.1065001753
>>美しいヒロインだと思ったか?私だ!と女装して登場したり… >自分を客観的にみれねーのか!? ナヨォ ナヨォ
43 23/06/07(水)14:57:11 No.1065001758
CoCキャンペーンはインディジョーンズが元ネタと聞いてからそういう視点で見てる
44 23/06/07(水)14:57:33 No.1065001835
>こないだの金ローのインディ・ジョーンズがインド行くやつとか最初から最後までTRPGだった そうか今月末からかインディの新作
45 23/06/07(水)14:57:39 No.1065001856
>>美しいヒロインだと思ったか?私だ!と女装して登場したり… >自分を客観的にみれねーのか!? しかしPCのライバルがメス化して助けを求めにきたら受け入れてしまう人もいるのでは…?
46 23/06/07(水)15:00:29 No.1065002484
どこでも真島システムやめろ!
47 23/06/07(水)15:00:58 No.1065002582
イコライザーとジョンウィック足したようなやつやりたい でもちょっとパンチ弱いな……娼婦の子も犬も殺すか
48 23/06/07(水)15:01:40 No.1065002738
>イコライザーとジョンウィック足したようなやつやりたい >でもちょっとパンチ弱いな……娼婦の子も犬も殺すか 犬は許して…
49 23/06/07(水)15:02:15 No.1065002872
映画じゃないけど最近募集のあった迷宮キングダムキャンペーンは ボスと敵勢力傾向と撃破報酬が先に明示されていて ロックマン形式で戦相手を1話ごとに選んでいくのが楽しそうなギミックだった 数多く用意しようとすると大変だけど4勢力で全3話ぐらいならハードル引くそうで真似しやすそう
50 23/06/07(水)15:02:49 No.1065002999
娼婦も好きだから許してやってくれ…
51 23/06/07(水)15:03:11 No.1065003087
>>美しいヒロインだと思ったか?私だ!と女装して登場したり… >自分を客観的にみれねーのか!? そういえば最近ウォーハンマーの流血の夜が話題になったけど身内がGMやった時は ハンスたちが悉くババアの格好で登場するものだから「お前のようなババアがいるか」と突っ込みやすかった
52 23/06/07(水)15:04:02 No.1065003295
間を取ってキアヌの仇を取ろう
53 23/06/07(水)15:04:08 No.1065003318
五大盟約・全員・敵!
54 23/06/07(水)15:04:36 No.1065003444
>>イコライザーとジョンウィック足したようなやつやりたい >>でもちょっとパンチ弱いな……娼婦の子も犬も殺すか >犬は許して… 犬が死なないのに復讐を始めるジョンウィックはただのキジルシなんよ
55 23/06/07(水)15:04:47 No.1065003488
愛車の仇くらいで勘弁してくれんか…
56 23/06/07(水)15:05:35 No.1065003699
>犬が死なないのに復讐を始めるジョンウィックはただのキジルシなんよ いや犬以外にも色々酷いことされてんな…
57 23/06/07(水)15:06:09 No.1065003829
愛車も場合によっちゃ家族みたいなもんだし…夕飯の弁当の仇とかでどうだ
58 23/06/07(水)15:06:50 No.1065004011
>愛車も場合によっちゃ家族みたいなもんだし…夕飯の弁当の仇とかでどうだ それで復讐開始はゴボウ並みのメンタリティじゃん…
59 23/06/07(水)15:07:10 No.1065004094
>ハンスたちが悉くババアの格好で登場するものだから「お前のようなババアがいるか」と突っ込みやすかった 謎の混沌ババア教団だ… でも犯人捜しでセッション時間を引っ張りたくない場合の処理としてデキるKPだと思う
60 23/06/07(水)15:07:23 No.1065004153
数量限定品を買い占められた恨み!
61 23/06/07(水)15:07:42 No.1065004237
日本人は食べ物の恨みが強いからなあ… (PC)くんてぜったいB型だよね!と勝手に血液型占いされた仇にしよう
62 23/06/07(水)15:07:48 No.1065004264
>愛車も場合によっちゃ家族みたいなもんだし…夕飯の弁当の仇とかでどうだ 雪見だいふくを一個ちょうだいとか言って奪って行った恨み…
63 23/06/07(水)15:08:23 No.1065004409
サイコキラーTRPGの様相を呈してきたぞ
64 23/06/07(水)15:08:32 No.1065004448
雨の日に傘立ての傘を盗まれた恨み…
65 23/06/07(水)15:08:44 No.1065004490
些細なきっかけでキレるPCたちはけっこう面白いかもしれん…
66 23/06/07(水)15:09:38 No.1065004722
>雪見だいふくを一個ちょうだいとか言って奪って行った恨み… うん…でもね お腹がすいて死にそうだったら菜々子もお兄ちゃんの雪見だいふくを食べるだろ?
67 23/06/07(水)15:10:14 No.1065004848
>>雪見だいふくを一個ちょうだいとか言って奪って行った恨み… >うん…でもね >お腹がすいて死にそうだったら菜々子もお兄ちゃんの雪見だいふくを食べるだろ? 食べたの?
68 23/06/07(水)15:10:36 No.1065004928
>些細なきっかけでキレるPCたちはけっこう面白いかもしれん… キレやすくなってる原因の究明と解決があり ボスのクソくだらない理由を聞いてキレて異変を止めるまでがセット
69 23/06/07(水)15:10:46 No.1065004979
>サイコキラーTRPGの様相を呈してきたぞ 殺人鬼PCは色んなバリエでやりたいんだけどやる機会がないから困る お淑やかお嬢様殺人鬼とか顔のいい男装美人殺人鬼とか天使のような愛らしさの男娼男の娘殺人鬼とかやりてぇよなぁ!
70 23/06/07(水)15:11:49 No.1065005252
>>サイコキラーTRPGの様相を呈してきたぞ >殺人鬼PCは色んなバリエでやりたいんだけどやる機会がないから困る >お淑やかお嬢様殺人鬼とか顔のいい男装美人殺人鬼とか天使のような愛らしさの男娼男の娘殺人鬼とかやりてぇよなぁ! オールドワールドならギリギリアリかもしれない
71 23/06/07(水)15:12:27 No.1065005406
>ボスのクソくだらない理由を聞いてキレて異変を止めるまでがセット 大体の東方のシナリオな気がしてきた
72 23/06/07(水)15:13:07 No.1065005566
>>サイコキラーTRPGの様相を呈してきたぞ >殺人鬼PCは色んなバリエでやりたいんだけどやる機会がないから困る >お淑やかお嬢様殺人鬼とか顔のいい男装美人殺人鬼とか天使のような愛らしさの男娼男の娘殺人鬼とかやりてぇよなぁ! なんかかたよってねーか!?
73 23/06/07(水)15:13:23 No.1065005630
日常的な恨みは感情移入しやすいからボスを倒すモチベが凄いことになる
74 23/06/07(水)15:13:47 No.1065005733
殺人鬼(卓内では一度も殺人しない)だと同卓するときのハードルが下がる
75 23/06/07(水)15:13:58 No.1065005774
ピエロとかホッケーマスクとかスタンダードな奴やろうぜ
76 23/06/07(水)15:14:13 No.1065005831
>些細なきっかけでキレるPCたちはけっこう面白いかもしれん… 理不尽な悪事をしでかしてきたやつらが もっと理不尽なやつに成敗されてスカッとするのはわりと王道かもしれん バットマンシリーズ恒例のチンピラたちが路地で突然ボコボコにされるシーンとか
77 23/06/07(水)15:14:27 No.1065005890
やるか…!デカパイナイト卓!
78 23/06/07(水)15:14:45 No.1065005962
>やるか…!デカパイナイト卓! システムは!
79 23/06/07(水)15:14:47 No.1065005971
>殺人鬼(卓内では一度も殺人しない)だと同卓するときのハードルが下がる ポリスメーン早く来てくれー
80 23/06/07(水)15:14:49 No.1065005978
>ピエロとかホッケーマスクとかスタンダードな奴やろうぜ じゃあ俺はレザーフェイス貰う
81 23/06/07(水)15:15:25 No.1065006110
>システムは! 何がいいんだろ実際…?
82 23/06/07(水)15:15:54 No.1065006240
シン仮面ライダーを再構築してキャンペーンにしたら3話くらいになった それはそれとしてあの映画やっぱり説明不足多いな…
83 23/06/07(水)15:16:50 No.1065006481
武侠小説で強姦魔で放火魔で窃盗もすると評判の悪党が作中だと一回もそういった行為が為されることなく むしろ負けたら主人公と交わした約束が口約束でもきちんと守るから悪い印象がなかった 実際にされたとか被害者に合うとかないと印象違うね
84 23/06/07(水)15:17:04 No.1065006544
>>システムは! >何がいいんだろ実際…? デカパイナイトのどの部分に焦点を当てるかによるな…
85 23/06/07(水)15:17:09 No.1065006575
当初はPCたちを優しく迎えてくれたのに些細なことでブチ切れて生贄にしようとする村人たち! ミッドサマーっぽいな
86 23/06/07(水)15:17:31 No.1065006669
>シン仮面ライダーを再構築してキャンペーンにしたら3話くらいになった >それはそれとしてあの映画やっぱり説明不足多いな… いいだろう 説明してやれぃハヤト!!
87 23/06/07(水)15:18:14 No.1065006832
>武侠小説で強姦魔で放火魔で窃盗もすると評判の悪党が作中だと一回もそういった行為が為されることなく >むしろ負けたら主人公と交わした約束が口約束でもきちんと守るから悪い印象がなかった >実際にされたとか被害者に合うとかないと印象違うね ジョジョ2部のシーザーも殺人以外はなんでもやったとか言われてた気がするが作中じゃ何もしてないな
88 23/06/07(水)15:18:33 No.1065006905
デカパイナイトやるなら二剣の神を信仰しても良いんじゃないかなって思うしSWとか?
89 23/06/07(水)15:18:36 No.1065006922
>武侠小説で強姦魔で放火魔で窃盗もすると評判の悪党が作中だと一回もそういった行為が為されることなく >むしろ負けたら主人公と交わした約束が口約束でもきちんと守るから悪い印象がなかった >実際にされたとか被害者に合うとかないと印象違うね 窃盗はともかく強姦と放火までする悪党なら生かしておきたくない
90 23/06/07(水)15:18:38 No.1065006931
>シン仮面ライダーを再構築してキャンペーンにしたら3話くらいになった >それはそれとしてあの映画やっぱり説明不足多いな… 蜘蛛~蝙蝠 ハチ~KK 兄さん戦 で三分割?
91 23/06/07(水)15:20:14 No.1065007308
>>やるか…!デカパイナイト卓! >システムは! 詳しくは知らないがなんか狂信的な連中が殺しまくる話だった記憶があるからウォーハンマー?
92 23/06/07(水)15:20:41 No.1065007422
>>>システムは! >>何がいいんだろ実際…? >デカパイナイトのどの部分に焦点を当てるかによるな… 変調「肥満」による巨乳化 PCたちには【まわし】や【仕事の鬼】を配って「肥満」のデータ的利点もアピールする 敵はそうだな…ナイツ・オブ・デカパイのセクシーダイナマイツ…通称KODでデータは【ダイナマイト騎士団】だな
93 23/06/07(水)15:21:07 No.1065007515
>蜘蛛~蝙蝠 >ハチ~KK >兄さん戦 >で三分割? やめろショッカーを復活させて蜘蛛まで 蝙蝠とハチを悪魔合体させた上で2号まで出す ショッカーライダー→兄さん戦 にした ちなみにダブルクロスベースなので兄さんが日下部仁となった
94 23/06/07(水)15:23:17 No.1065008029
>窃盗はともかく強姦と放火までする悪党なら生かしておきたくない ちょっと違うけどセッションこなすごとに名声と悪名が勝手に盛られていくキャンペーンはちょっとやりたいかも 評判とPTの実態が乖離しすぎてるから街中でもばれないみたいな 最終話で誤解がとけて偉大な英雄たちだとわかるような…そういうやつ
95 23/06/07(水)15:23:42 No.1065008133
>やめろショッカーを復活させて蜘蛛まで >蝙蝠とハチを悪魔合体させた上で2号まで出す >ショッカーライダー→兄さん戦 >にした >ちなみにダブルクロスベースなので兄さんが日下部仁となった まあDXだよな… PL1人でもないと中々序盤の雰囲気難しいと思うんだけどどうやった?
96 23/06/07(水)15:25:11 No.1065008473
>ちなみにダブルクロスベースなので兄さんが日下部仁となった 映画見てなくてヤンジャン版は連載1話から追ってるせいで あの健気な子が日下部か…とお思うとおつらくなってきた
97 23/06/07(水)15:26:48 No.1065008851
>まあDXだよな… >PL1人でもないと中々序盤の雰囲気難しいと思うんだけどどうやった? ルリ子はほぼそのままだけど本郷と滝をTV特撮版に近づけたら割とどうにかなった あと立花は竹野内豊のままだけど名前は霧谷になったよ
98 23/06/07(水)15:27:13 No.1065008969
二剣デカパイナイトの信仰となるとニバ様とかアーメスとかかな…
99 23/06/07(水)15:27:37 No.1065009080
映画でも漫画でもシナリオネタにできるかできないかで見てるフシはある ハングオーバー!みたいな目が覚めたらよくわからない状況になってるところから始まるシナリオやりてえ~
100 23/06/07(水)15:28:48 No.1065009366
>デカパイナイトやるなら二剣の神を信仰しても良いんじゃないかなって思うしSWとか? SWって基本的に治安いいというかこの手のファンタジー系としては割と民度高いからなぁ… 洋モノとかのもうちょっと泥臭くて殺しまくっても取り締まりが行き届いてないやつの方がよさそうじゃね?
101 23/06/07(水)15:28:50 No.1065009375
>ルリ子はほぼそのままだけど本郷と滝をTV特撮版に近づけたら割とどうにかなった >あと立花は竹野内豊のままだけど名前は霧谷になったよ つまりPC2人か 2号の扱いどうした?途中加入の味方ってTRPGだと難しそうだけど
102 23/06/07(水)15:29:53 No.1065009618
昨日ディスコで参加してる別のTRPG系鯖で児ポ貼ってるのが続くようならBANするからなってディスコ運営から通達があったわ 「」鯖もあんまり際どい画像とかを貼る時は気をつけたほうがいいかもしれない
103 23/06/07(水)15:30:11 No.1065009704
>SWって基本的に治安いいというかこの手のファンタジー系としては割と民度高いからなぁ… >洋モノとかのもうちょっと泥臭くて殺しまくっても取り締まりが行き届いてないやつの方がよさそうじゃね? デカパイナイトはデカパイナイト達以外の人達は割と民度高いし… 井戸に毒入れようとするデカパイナイトに人道に反してるってまともなこと言うし…
104 23/06/07(水)15:30:14 No.1065009719
>>デカパイナイトやるなら二剣の神を信仰しても良いんじゃないかなって思うしSWとか? >SWって基本的に治安いいというかこの手のファンタジー系としては割と民度高いからなぁ… >洋モノとかのもうちょっと泥臭くて殺しまくっても取り締まりが行き届いてないやつの方がよさそうじゃね? PC側で使うにはデカパイナイト陣営あくらつすぎるんよな…まず
105 23/06/07(水)15:30:33 No.1065009782
ラクシアは地域にも因るけど治安良いからなぁ
106 23/06/07(水)15:30:34 No.1065009787
>井戸に毒入れようとするデカパイナイトに人道に反してるってまともなこと言うし… そのまともな人たち死ぬじゃん…
107 23/06/07(水)15:30:43 No.1065009824
>ちょっと違うけどセッションこなすごとに名声と悪名が勝手に盛られていくキャンペーンはちょっとやりたいかも >評判とPTの実態が乖離しすぎてるから街中でもばれないみたいな >最終話で誤解がとけて偉大な英雄たちだとわかるような…そういうやつ GMとしてキャンペーンやってた時に章をまたぐ度にPC達が人知れず解決した事件が尾鰭たっぷりに街で噂される様子を描写したことあるけど結構評判よかったよ 女好きだけどモテない三枚目PCは絶世の美形として語られてることにしたりして盛り上がった
108 23/06/07(水)15:31:24 No.1065009995
>そのまともな人たち死ぬじゃん… 死んでないよ 気が付いたらドタマにデカイ縫い痕があるだけだよ
109 23/06/07(水)15:32:10 No.1065010150
>井戸に毒入れようとするデカパイナイトに人道に反してるってまともなこと言うし… 「井戸に毒をいれようとしたら達成値が1足りない」 「じゃあ配下の1人が人道に反すると異議を申し立てるんですよ」 「異端を庇い建てするなんて…配下を2人消費して達成値+1で判定に成功です」
110 23/06/07(水)15:32:32 No.1065010221
>女好きだけどモテない三枚目PCは絶世の美形として語られてることにしたりして盛り上がった 「アンタなんて〇〇様と比べたら女の扱いが全然ね!」って言われるんだ…
111 23/06/07(水)15:33:27 No.1065010432
>「異端を庇い建てするなんて…配下を2人消費して達成値+1で判定に成功です」 もうこれで新しいシステムを作るべきだろ
112 23/06/07(水)15:33:41 No.1065010485
舞台にならないけど東西の中間にある紛争地隊とか掃き溜めの魔導死骸区とか治安悪いとこはあるし…
113 23/06/07(水)15:35:12 No.1065010869
>GMとしてキャンペーンやってた時に章をまたぐ度にPC達が人知れず解決した事件が尾鰭たっぷりに街で噂される様子を描写したことあるけど結構評判よかったよ 自分はキャンぺでPCたちの偽者を登場させたときに尾鰭のついた噂を元に変装してる連中を出したなあ 眼鏡かけてた女ソーサラーは「その強大な魔力が溢れるのを防ぐために目を布で覆っている」とかやって PCたちが安易に俺たちが本物だ!と証明できないようにした
114 23/06/07(水)15:36:34 No.1065011169
>>「異端を庇い建てするなんて…配下を2人消費して達成値+1で判定に成功です」 >もうこれで新しいシステムを作るべきだろ 国民をPCの《配下》として編成し冒険につれていけ 情報収集で先行させたり号令で攻撃させたり2人消費して達成値を+1できる基本データから スキルで気軽に減少されたり消費されるリソースの迷宮キングダムをよろしく!!
115 23/06/07(水)15:37:16 No.1065011315
>つまりPC2人か >2号の扱いどうした?途中加入の味方ってTRPGだと難しそうだけど いや滝を立ち位置までTV版化させてPC3にして2号はGMのNPCにしてる つかあの構成で2号をPCにするのは無理
116 23/06/07(水)15:38:26 No.1065011598
>シン仮面ライダーを再構築してキャンペーンにしたら3話くらいになった >それはそれとしてあの映画やっぱり説明不足多いな… ライダーやるならシンや昭和が安牌だろうな… 平成以降はどうしても人間関係でゴチャつくしアマゾンズとブラックサンはグロとまさはるで駄目だろうしな…
117 23/06/07(水)15:40:47 No.1065012115
TRPGでグロの再現はやろうとする方が難しくない!?
118 23/06/07(水)15:41:37 No.1065012305
平成ライダーはシノビガミだよ
119 23/06/07(水)15:41:42 No.1065012322
えっCoCのシステムで仮面ライダーを!?
120 23/06/07(水)15:42:12 No.1065012432
>ちょっと違うけどセッションこなすごとに名声と悪名が勝手に盛られていくキャンペーンはちょっとやりたいかも 逆パターンで名声だけが先行して過大評価されて無茶振りされるのも定番だよね サボテン・ブラザースとかバグズ・ライフとかギャラクシー・クエストとか
121 23/06/07(水)15:42:38 No.1065012522
>えっCoCのシステムで仮面ライダーを!? なんかそんな同人シナリオあったな
122 23/06/07(水)15:42:43 No.1065012545
>えっCoCのシステムで仮面ライダーを!? 同人シナリオで似たようなのはあるぞ
123 23/06/07(水)15:42:58 No.1065012602
>TRPGでグロの再現はやろうとする方が難しくない!? ネクロニカで遊ぶか…当初の方向性とは違うことになったな TRPGのシナリオ作成ではよくあることだが
124 23/06/07(水)15:43:03 No.1065012622
>TRPGでグロの再現はやろうとする方が難しくない!? 上に出てるウォーハンマーはグロ表あるしネクロニカのように根本的にグロというゲームはある
125 23/06/07(水)15:43:31 No.1065012729
んもー
126 23/06/07(水)15:43:32 No.1065012732
>えっCoCのシステムで仮面ライダーを!? SoJきたな
127 23/06/07(水)15:43:34 No.1065012744
>逆パターンで名声だけが先行して過大評価されて無茶振りされるのも定番だよね >サボテン・ブラザースとかバグズ・ライフとかギャラクシー・クエストとか PCとPLの善性が担保にされてるからこその遊び方いいよね
128 23/06/07(水)15:44:10 No.1065012864
アマゾンズ名シーンのフクさんのお母さんが元気に立ち上がって会いに来たシーンとかTRPGでやったらふざけんなってキレられかねないだけだからアレね 代わりになんか知らんNPCがああなるとかしてもそれはそれでダメだし
129 23/06/07(水)15:44:24 No.1065012912
平成ニチアサの複雑な感情の動静や人間関係の交錯(と演出等のパロディ)は現代異能系システムにどんどん取り入れられてる感じはあるけどシナリオ自体をそのまま使おうとすると込み入りすぎて厳しいのか 実際ダブルクロスでもなんだかんだで実プレイのシナリオ内容はモンスター退治になりがちな印象がある
130 23/06/07(水)15:44:57 No.1065013024
>SoJきたな SoJじゃなくてSJだけどストレンジジャーニーの舞台設定と世界観の背景設定いいよね ああいう組織的なダンジョンアタック好き
131 23/06/07(水)15:44:58 No.1065013027
今日はPCが大物になった途端にすり寄ってくる名前も聞いたことのない親戚とか出してもいいのかい!? 「アンタ王様とも会ったっていうじゃないかい!少しくらいアタシにも良い目あわせてくれたってバチは当たらないってもんさね!」
132 23/06/07(水)15:46:36 No.1065013374
ニンジャになりたい なりたいのですがソウカイヤニンジャと仲良くできる気がしません
133 23/06/07(水)15:46:36 No.1065013378
>今日はPCが大物になった途端にすり寄ってくる名前も聞いたことのない親戚とか出してもいいのかい!? >「アンタ王様とも会ったっていうじゃないかい!少しくらいアタシにも良い目あわせてくれたってバチは当たらないってもんさね!」 ぶん殴っていいならぜひ出してくれ! 実際の親戚みたいに無碍にもできないけど…だと辛すぎる
134 23/06/07(水)15:47:04 No.1065013469
まず50話かけたシナリオを圧縮して落とし込む時点でダルいだけな上に元の魅力は削がれるのである!
135 23/06/07(水)15:48:05 No.1065013704
>ニンジャになりたい >なりたいのですがソウカイヤニンジャと仲良くできる気がしません フリーランスのニンジャで悪人をシバく遊び方してもいいのよ? 公式の体験会卓とかそういうシナリオやってたし
136 23/06/07(水)15:48:41 No.1065013816
>平成ニチアサの複雑な感情の動静や人間関係の交錯(と演出等のパロディ)は現代異能系システムにどんどん取り入れられてる感じはあるけどシナリオ自体をそのまま使おうとすると込み入りすぎて厳しいのか >実際ダブルクロスでもなんだかんだで実プレイのシナリオ内容はモンスター退治になりがちな印象がある PCが異能者(ライダーか怪人)しか出来ないのが一番ネックだったりする 特撮ってメインキャラに非戦闘員結構いるから
137 23/06/07(水)15:49:43 No.1065014041
>SoJじゃなくてSJだけどストレンジジャーニーの舞台設定と世界観の背景設定いいよね ただあの世界観でTRPGをやるのは大分つらい まあ閣下だけじゃなくていろんな勢力が介入してくりゃワンチャン行けるか
138 23/06/07(水)15:49:55 No.1065014085
ロードオブザリング冒頭でビルボが親戚を嫌がってる理由が昔はわからなかったな
139 23/06/07(水)15:49:58 No.1065014092
>フリーランスのニンジャで悪人をシバく遊び方してもいいのよ? >公式の体験会卓とかそういうシナリオやってたし 善寄りなフリーランスニンジャとソウカイヤニンジャ組ませつつ 割と善寄りなシナリオ書くの難しいんだけどどうしよう
140 23/06/07(水)15:50:53 No.1065014296
仮面ライダーはなんか滅茶苦茶に好きな人多いのかとかく使われがちだよね 見てくださいよこのビーストバインドのパトレイバーとくっくけつつパワードスーツやマスク割れでライダー要素入れた機動警察 に飽き足らずさらにそのまま古代や現代のベルトで変身して戦える着装者を追加! ついでに草加を女体化クソレズにしてぶちこむ!なんで?
141 23/06/07(水)15:51:11 No.1065014363
PC本人は一般人という設定にして戦闘は迷惑な相棒とかサポートメカとか取り憑いてる悪霊とかそんなのが代わりに戦ってるという事にしたらだめかな!?
142 23/06/07(水)15:51:53 No.1065014512
>PC本人は一般人という設定にして戦闘は迷惑な相棒とかサポートメカとか取り憑いてる悪霊とかそんなのが代わりに戦ってるという事にしたらだめかな!? システムによる! 例えばダブルクロスならレネビってことで許されると思う
143 23/06/07(水)15:51:56 No.1065014522
30分の番組のストーリーをTRPGのシナリオに落とし込むならキャンペ前提で24話が限界かなあ個人的には
144 23/06/07(水)15:52:07 No.1065014558
>ただあの世界観でTRPGをやるのは大分つらい >まあ閣下だけじゃなくていろんな勢力が介入してくりゃワンチャン行けるか 要素を配置してフックも用意してサンプルシナリオでこういうルートとかもあるよ ってのを公式がサプリで出してくれると需要あるよね 大殺階域はあれでキャンペーンシナリオは贅沢だといえどもサンプルシナリオが2つぐらいあったら完璧だった
145 23/06/07(水)15:53:25 No.1065014826
そもそもPCに元ネタ通りの役割をこなしてもらう前提は良くないのでは
146 23/06/07(水)15:54:06 No.1065014957
>PC本人は一般人という設定にして戦闘は迷惑な相棒とかサポートメカとか取り憑いてる悪霊とかそんなのが代わりに戦ってるという事にしたらだめかな!? チェンジ・ザボーガー! PC本人がめちゃ強い
147 23/06/07(水)15:54:47 No.1065015094
>30分の番組のストーリーをTRPGのシナリオに落とし込むならキャンペ前提で24話が限界かなあ個人的には 12話もありゃあお腹いっぱいになりそうなもんだが
148 23/06/07(水)15:54:55 No.1065015128
エヴァみたいなのを作れと言われてアルジェントソーマやデュアルを作れるようにありたい
149 23/06/07(水)15:55:35 No.1065015247
個人的にはキャンペーンの中盤や終盤で初めて能力に覚醒するって展開したいけど 一般人スタートが許可されてるシステムマジで少ない
150 23/06/07(水)15:56:46 No.1065015518
>個人的にはキャンペーンの中盤や終盤で初めて能力に覚醒するって展開したいけど >一般人スタートが許可されてるシステムマジで少ない セッション中覚醒するまでなにしてんのそのPC
151 23/06/07(水)15:57:01 No.1065015571
>個人的にはキャンペーンの中盤や終盤で初めて能力に覚醒するって展開したいけど >一般人スタートが許可されてるシステムマジで少ない 出来なくはないけど正直一般人と普通のPCの差が酷いからきついぞ 差がなくなったら覚醒云々の意味もなくなるし
152 23/06/07(水)15:58:06 No.1065015825
>善寄りなフリーランスニンジャとソウカイヤニンジャ組ませつつ >割と善寄りなシナリオ書くの難しいんだけどどうしよう ソウカイヤニンジャ枠をなくすかガーランド=サンみたいなキャラなら…か?
153 23/06/07(水)15:58:07 No.1065015829
>個人的にはキャンペーンの中盤や終盤で初めて能力に覚醒するって展開したいけど >一般人スタートが許可されてるシステムマジで少ない そこで迷宮キングダムのこの「候補生」!
154 23/06/07(水)15:58:12 No.1065015854
意外とTRPGだと後続機乗り換えとか強化フォーム獲得っぽいことするの難しいよね
155 23/06/07(水)15:58:56 No.1065016024
>そこで迷宮キングダムのこの「候補生」! 候補生の時点で一般人ではないんよ…成長枠ではあるけど
156 23/06/07(水)15:59:09 No.1065016066
それこそBRPみたいに一般人と超能力者の差が極端に大きくないシステムじゃないとやれないよね未覚醒PC
157 23/06/07(水)15:59:25 No.1065016128
データ完全に入れ替えとかしないなら普通にレベルアップによるスキル獲得とかで描写できるのでは?
158 23/06/07(水)15:59:25 No.1065016131
まだ未覚醒の一般人だけど能力に目覚めかけているので聴こえる筈のない遠くの会話が聞こえたり超人的な能力で調査シーンは問題なくこなせるかもしれんやろ
159 23/06/07(水)16:00:19 No.1065016331
>データ完全に入れ替えとかしないなら普通にレベルアップによるスキル獲得とかで描写できるのでは? なんというか成長が基本地道な積み重ねだから 劇的に一気に強くなるってのがないよなって
160 23/06/07(水)16:00:42 No.1065016412
洋ゲーだと結構あるんだけどな超能力に混じって一般人PCやれるシステム
161 23/06/07(水)16:00:58 No.1065016474
>洋ゲーだと結構あるんだけどな超能力に混じって一般人PCやれるシステム マジか…どんなん?
162 23/06/07(水)16:00:59 No.1065016476
というか1回のセッションならともかくキャンペーンだと 酷い言い方するとそいつ1人分戦力外で眺めてろってことになるから 本当にそれでいいの?
163 23/06/07(水)16:01:54 No.1065016715
迷宮デイズのクラスに一般人ってあるけど特殊技能も迷宮に対する強いモチベーションもないってだけで あれも他のクラスとは一線を画しているってだけで純粋な意味での一般人ではないからな…
164 23/06/07(水)16:02:01 No.1065016744
>>データ完全に入れ替えとかしないなら普通にレベルアップによるスキル獲得とかで描写できるのでは? >なんというか成長が基本地道な積み重ねだから >劇的に一気に強くなるってのがないよなって 求めてるものと違うのはわかった上でD&Dはレベル5での変化が劇的になる設計だと思う
165 23/06/07(水)16:02:33 No.1065016877
いや覚醒してないって体でバトルスーツ着るとかならデモパラとかあるけど そこから覚醒しても今度はリビルドする?ってなる
166 23/06/07(水)16:03:08 No.1065017020
まあ現実的に考えると覚醒したっていう形でリビルドするのがいいよな…
167 <a href="mailto:ペチャパイナイト">23/06/07(水)16:03:34</a> [ペチャパイナイト] No.1065017128
>変調「肥満」による巨乳化 >PCたちには【まわし】や【仕事の鬼】を配って「肥満」のデータ的利点もアピールする 男子は好きな子にいじわるしたくなるって言うし私をハブにするってことはあなた私の事好きなんでしょ?
168 23/06/07(水)16:03:37 No.1065017143
ダブクロリレキャンでDロイス二積みでそれやってたのを見たことあるけどコレ実質弱体化な上に後続GM大変なだけだな?ってなった
169 23/06/07(水)16:04:10 No.1065017272
>そこから覚醒しても今度はリビルドする?ってなる 全員にリビルドの機会を設けて〇話ぐらいでそういう話やるよーって先に告知しておけばビルド予定もできるし不平等さもなくなりそうね
170 23/06/07(水)16:04:51 No.1065017431
ピンチになるとどこからかニンジャのロボットが駆けつけて代わりに戦ってくれて最終的にニンジャのロボットと合体して戦うようになるのかもしれん…
171 23/06/07(水)16:05:30 No.1065017588
やはり奇妙な隣人…
172 23/06/07(水)16:06:44 No.1065017852
>個人的にはキャンペーンの中盤や終盤で初めて能力に覚醒するって展開したいけど >一般人スタートが許可されてるシステムマジで少ない BBTにモータルっていう本物の一般人がある シナリオ一つ終わったらリビルド申請して半魔として作り直すといけるかな
173 23/06/07(水)16:06:52 No.1065017879
>ダブクロリレキャンでDロイス二積みでそれやってたのを見たことあるけどコレ実質弱体化な上に後続GM大変なだけだな?ってなった やだなあ FHさん家のPCはDロイス2枚積みとか普通じゃないですか …サンプルみたらそんなことなくてリプレイのオリジンのFH連中が2人とも2枚積みなだけだった
174 23/06/07(水)16:06:53 No.1065017885
>意外とTRPGだと後続機乗り換えとか強化フォーム獲得っぽいことするの難しいよね 2段階覚醒みたいなのがあるシステム それこそパラブラとかメガテンみたいなのならまあ行けるけど…
175 23/06/07(水)16:07:44 No.1065018087
>>洋ゲーだと結構あるんだけどな超能力に混じって一般人PCやれるシステム >マジか…どんなん? 例えばSavageWorldsっていう汎用システム ガープスの簡易版みたいに能力を購入してキャラメイクするから超能力者も作れるし超能力なしで幅広く器用なのも同列に作れる
176 23/06/07(水)16:08:36 No.1065018277
>意外とTRPGだと後続機乗り換えとか強化フォーム獲得っぽいことするの難しいよね 既に気に入ってるデータで組んでたりコンボがあるとアイテム変更だけでも抵抗あったりするしな 身内でNOVAのウォーカー乗りキャンペーンやってた時は先にその相談してからキャンペーン開始した
177 23/06/07(水)16:09:18 No.1065018419
特殊能力者に食らいつく一般人… メタガのベテランですね!
178 23/06/07(水)16:09:22 No.1065018433
まあ極端な話 ボス戦に参加してくれるならそれでいいんだけどみたいなところはある ボス戦で何も出来ないPCはさすがに苦しい
179 23/06/07(水)16:09:57 No.1065018564
定期的に出る話題でがあるよね一般人とか未覚醒キャラを取り扱ったデータ
180 23/06/07(水)16:11:02 No.1065018801
銃が効くボスなら一般的も銃撃てばいいんだけど銃が効かない次元になっちゃうとつらいね
181 23/06/07(水)16:11:33 No.1065018929
ビーストバインドでなら一般人というか逸般人のたぐいだが殺人鬼や魔物ハンターとしてやってるけど自分の中に隠された魔物の因子が!なんてのもできたな
182 23/06/07(水)16:11:57 No.1065019018
まあ基本的にはある程度の戦闘力とか調査力とか担保してほしいからレベル制にしてるってのはあるからね それこそボス戦で何もしないで眺めてますみたいなキャラが出来ちゃうような構成にすると初心者が嵌っちゃう可能性があるから排除したい
183 23/06/07(水)16:12:42 No.1065019187
>ボス戦で何も出来ないPCはさすがに苦しい 手番はPTでの全体リソースでもあるし敵の行動回数も削りたいから スキルも攻撃もありませんが基本ルールのこれがだけならできます!って言われたらいや殴ってくれ…ってなるシステムは少なくない
184 23/06/07(水)16:14:41 No.1065019661
>銃が効くボスなら一般的も銃撃てばいいんだけど銃が効かない次元になっちゃうとつらいね 銃が効く(そのPCでは当たらない) ゲームだとPL側のデータ知識が必要になるしなー…
185 23/06/07(水)16:14:59 No.1065019729
ガーデンオーダーだと超能力者のほかに高い技術を駆使するキャラも選べるな 大型パワードスーツで闘う朝凪体型の天才メカニックとかやったよ
186 23/06/07(水)16:15:29 No.1065019853
上で紹介したSavageWorldsは戦闘技能なくても挑発で相手にデバフかけたり別の技能で味方の攻撃を支援できたり一般人にも活躍の余地があるいいシステムだぞ! どこかの会社が翻訳してくれないかな…
187 23/06/07(水)16:15:41 No.1065019908
>ガープスの簡易版みたいに能力を購入してキャラメイクするから超能力者も作れるし超能力なしで幅広く器用なのも同列に作れる ということはデータ的に滅茶苦茶弱くなっちゃうみたいな格差はないのか…
188 23/06/07(水)16:16:18 No.1065020044
>銃が効くボスなら一般的も銃撃てばいいんだけど銃が効かない次元になっちゃうとつらいね 銃が効くって言ってもそれこそガリガリにチューンしたノイマンの銃が当たりますって奴に 一般人が撃ったところでどうなるのかという… 結局銃を使う奴の性能がもろに出てきちゃう
189 23/06/07(水)16:16:39 No.1065020136
>どこかの会社が翻訳してくれないかな… 素敵なTRPGライフを送るためにさんびゃくおくえんほしいな!!って思う理由のひとつ
190 23/06/07(水)16:17:23 No.1065020311
>ビーストバインドでなら一般人というか逸般人のたぐいだが殺人鬼や魔物ハンターとしてやってるけど自分の中に隠された魔物の因子が!なんてのもできたな 百鬼夜翔だっけ妖怪の力を知らずに与えられた妖怪ハンター的なPCになれるの
191 23/06/07(水)16:17:38 No.1065020366
同じだけの経験点使って一般人やれるって部分だとカオスフレアにもそういうのがあった気がする
192 23/06/07(水)16:18:21 No.1065020527
シノビガミの一般人は一般人だけど一般人じゃないかも…
193 23/06/07(水)16:19:31 No.1065020810
>シノビガミの一般人は一般人だけど一般人じゃないかも… そういうデータだね一般人 一般人(一般人じゃない)をやるデータでそれをデータ的にも表現するからパーソナル秘密がある
194 23/06/07(水)16:19:38 No.1065020841
>>ガープスの簡易版みたいに能力を購入してキャラメイクするから超能力者も作れるし超能力なしで幅広く器用なのも同列に作れる >ということはデータ的に滅茶苦茶弱くなっちゃうみたいな格差はないのか… 超能力に特化してMP消費すれば大ダメージや透明化ができるけど銃や隠密技能でも代用できるし戦闘に特化すると銃を9割当てれるけど逆に戦闘全く振らずに銃撃っても6割当たるみたいな設計 あと上で言ったように戦闘中に戦闘技能以外も使える
195 23/06/07(水)16:21:09 No.1065021192
候補生にしても一般人にしてもマジ一般人をやるようなデータは用意してない印象だな冒企のPCデータ
196 23/06/07(水)16:22:55 No.1065021569
>候補生にしても一般人にしてもマジ一般人をやるようなデータは用意してない印象だな冒企のPCデータ あとはサタスペでPCが斃れた時用にその辺の一般人を参加できるようにするルールがあるくらいか…
197 23/06/07(水)16:23:52 No.1065021774
ガワというかいわゆる超能力だのすごい血統だのはないけどPCになれるよ! みたいなのは割と国産でもある気がする データ的な格差が生まれるくらいマジの一般人は制限ルールでもない限りなかなかない
198 23/06/07(水)16:24:21 No.1065021882
>あとはサタスペでPCが斃れた時用にその辺の一般人を参加できるようにするルールがあるくらいか… みそボンだしね
199 23/06/07(水)16:25:08 No.1065022080
本当に何も持ってないキャラやりたいんならPCの特別さを削ればいいだけだから卓で調整できるってことなのでは
200 23/06/07(水)16:26:13 No.1065022310
ロボットものは量産機が華だよなぁ!!って感じのベテラン
201 23/06/07(水)16:26:29 No.1065022356
>本当に何も持ってないキャラやりたいんならPCの特別さを削ればいいだけだから卓で調整できるってことなのでは どっちかというとそんな特殊なのを突っ込んで初心者が間違えてやらないように だとおもう
202 23/06/07(水)16:28:58 No.1065022911
>どっちかというとそんな特殊なのを突っ込んで初心者が間違えてやらないように >だとおもう 上で出てるまよキンの候補生も慣れたユーザー向けのピーキーなデータですからね!!ってちゃんと書いてあったな
203 23/06/07(水)16:29:06 No.1065022946
設定上は超越的な人外種族がたくさんいるシステムでも人間の能力がデータ上一番強くね…?ってのも割とあるあるだよね
204 23/06/07(水)16:30:16 No.1065023205
>設定上は超越的な人外種族がたくさんいるシステムでも人間の能力がデータ上一番強くね…?ってのも割とあるあるだよね 繁栄しているのは伊達ではないってデータになってる感じはある
205 23/06/07(水)16:31:07 No.1065023389
SW2.0の人間はマジでそりゃ反映するわと分かる
206 23/06/07(水)16:31:53 No.1065023560
設定上人間が一番繫栄してるのは繁殖力の高さ故ってことになってる場合も多いけどデータに繁殖力が反映されることはまずない そりゃそうだと言ってて思う
207 23/06/07(水)16:34:10 No.1065024119
SWの全ての人族は人間から生まれたと言われてるしだいたいの種族と交われる設定は真面目に考えるとヤバくない?ってなる
208 23/06/07(水)16:34:11 No.1065024124
神我狩も特に低レベル帯ではコスト揃えることすら大変だから種族で霊力操作できる人間が大正義すぎる レベル上がってきて霊力の融通効くようになると一強では全然なくなるけれど