23/06/07(水)10:37:15 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/07(水)10:37:15 No.1064939169
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/special/1504964.html
1 23/06/07(水)10:38:19 No.1064939320
だっせ…
2 23/06/07(水)10:40:10 No.1064939607
反応に困る
3 23/06/07(水)10:41:41 No.1064939850
そういうテーマなら灰色から徐々に色が戻っていくみたいな配色にした方が
4 23/06/07(水)10:41:49 No.1064939881
エコプラ?
5 23/06/07(水)10:41:50 No.1064939885
技術はきちんとしてるのにセンスがまるで無いせいで素組よりかっこ悪くなってるのは悲しい
6 23/06/07(水)10:42:57 No.1064940079
肉抜き埋めます!つってディテール入れるとかでもなく本当に埋めるだけの作例初めて見た…
7 23/06/07(水)10:44:19 No.1064940283
>グエルの失意と復活をイメージした黒と赤のツートンカラー >グエルの心境の変化をカラーリングで表現していきます。 >今回は劇中にて廃人同然となっていたグエル・ジェタークが復活していく様子をカラーリングにて表現してみます。 チグハグだしテストショットか何かかな?と思ったらだいぶドヤ顔でお出しされてる改造作例みたいでダサ過ぎて泣いちゃった
8 23/06/07(水)10:46:05 No.1064940561
とくに有名な人でも無いみたいだし…
9 23/06/07(水)10:46:06 No.1064940566
赤と黒が逆なら少しマシ?
10 23/06/07(水)10:47:53 No.1064940865
>とくに有名な人でも無いみたいだし… ツイッター見たらフォロワー74人でビックリしちゃった
11 23/06/07(水)10:47:57 No.1064940878
PV稼ぐ手助けになるからスレ立てなくていいよ…
12 23/06/07(水)10:49:31 No.1064941126
黒率高過ぎてこれじゃ中途半端に立ち直れてないみたいじゃん
13 23/06/07(水)10:49:59 No.1064941207
テッカマンエビルみてぇカラーしやがって…
14 23/06/07(水)11:20:55 No.1064946501
肉抜き埋めマジでパテ詰めて埋めただけでダメだった
15 23/06/07(水)11:21:24 No.1064946586
こんなんでも取り上げて貰えるんだ
16 23/06/07(水)11:23:59 No.1064947096
高価なツールを多数駆使してコメントに困る作例をお出しするのもはや逆販促じゃん
17 23/06/07(水)11:31:40 No.1064948576
逆バニーみたい
18 23/06/07(水)11:49:34 No.1064952212
これだったら全部黒で塗ったほうがいいんじゃ…
19 23/06/07(水)11:51:15 No.1064952579
アシンメトリーにすればカッコいいって思っちゃう時期あるよね
20 23/06/07(水)11:54:39 No.1064953312
センスのある小学生
21 23/06/07(水)11:54:51 No.1064953352
膝パーツだけ赤にして後は全部黒でいいんじゃねぇかな
22 23/06/07(水)11:54:59 No.1064953387
ニコイチしたあと塗装面倒くさくなったみたいになってる…
23 23/06/07(水)11:57:49 No.1064954025
テッカテカのグロスな赤そのままなのも悪目立ちしちゃうから駄目だこれならせめて艶は消そう
24 23/06/07(水)11:59:06 No.1064954285
パテやプラ板ぺたりはそのままだがディテール掘は別のところにやるのか…
25 23/06/07(水)12:00:20 No.1064954538
本業はドールのカスタム屋さんみたい
26 23/06/07(水)12:02:24 No.1064954960
とりあえず色が半端なのが悪いと思う
27 23/06/07(水)12:04:00 No.1064955351
テーマに沿うならグラデーションかけた方が絶対かっこよくなったと思う
28 23/06/07(水)12:06:24 No.1064955956
高めの道具たくさん使ってます!ってやってるのはアフィ踏んでもらうためかな…
29 23/06/07(水)12:07:48 No.1064956349
>これだったら全部黒で塗ったほうがいいんじゃ… 黒ベースにして部分的に色足したほうがいいよねどうせなら
30 23/06/07(水)12:09:45 No.1064956929
出来が特別いいわけでもないし他にネタがあるわけでもない作例でなんで…?
31 23/06/07(水)12:10:04 No.1064957028
配色はセンスよなー
32 23/06/07(水)12:17:08 No.1064959224
俺より圧倒的に技術あるのに何でこんな配色センスなんだ
33 23/06/07(水)12:28:08 No.1064963049
配色センスは置いといて工作の方は記事としていいんじゃないの
34 23/06/07(水)12:29:20 No.1064963459
配色はなんだろう パーツ毎で分けてるからおかしいんだろうか1パーツ内でも色がうねってればまた違う印象なんだろうか
35 23/06/07(水)12:32:32 No.1064964638
肉抜き埋めたままはアレだけど塗ったなら別にそれはそれでいいんじゃないの…?
36 23/06/07(水)12:32:33 No.1064964640
黒に対して赤が明るすぎ
37 23/06/07(水)12:34:51 No.1064965478
スレ「」が作りました!ならまだわかるんだけど この作例で何故スレ立てたの…
38 23/06/07(水)12:36:28 No.1064966022
>黒に対して赤が明るすぎ 頭のワンポイントだけでも良かったと思う
39 23/06/07(水)12:36:55 No.1064966190
赤と黒ならだいたい上手く行くもんだが
40 23/06/07(水)12:38:58 No.1064966967
こう言うただの真っ黒ってメインカラーにすると微妙な気がする
41 23/06/07(水)12:41:04 No.1064967723
赤黒でまあまあダセェのなかなかないぞ