虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/06/07(水)04:16:52 魔王の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/07(水)04:16:52 No.1064899516

魔王の才能がありすぎる男

1 23/06/07(水)04:17:10 No.1064899530

王の才能はない

2 23/06/07(水)04:18:47 No.1064899602

賢者たちに比べて勾玉によるパワーアップの度合いが違いすぎない?

3 23/06/07(水)04:22:06 No.1064899737

ゲルド族の街から凄い見やすい位置に魔王の壁画残してるの軽めの嫌がらせ感ある

4 23/06/07(水)04:23:04 No.1064899776

賢者が分身一体しか出せないのにファントムバカみたいに生み出すの格の違いが出てて好き

5 23/06/07(水)04:24:05 No.1064899826

別に秘石がなくても肉人形を魔力で作るくらいはできるおじさん

6 23/06/07(水)04:25:50 No.1064899898

倍化が純粋なダブルアップではなく日本語的表現なのは確かだ

7 23/06/07(水)04:31:48 No.1064900181

賢者たちが揃って綺麗に2倍してるのが混乱の元

8 23/06/07(水)04:32:45 No.1064900222

姉上はどれぐらい強くなってるんだろう

9 23/06/07(水)04:34:11 No.1064900275

特に倍加とかもしてないハイラルの剣士にボコボコにされるおじさん

10 23/06/07(水)04:37:05 No.1064900378

>賢者たちが揃って綺麗に2倍してるのが混乱の元 おじさんのHPも2倍になるのも混乱の元

11 23/06/07(水)04:37:48 No.1064900401

最終的に倒される立場上仕方ないのかもしれないけど 力を手に入れるまで色々と根回ししてるときのほうが手強い感がある

12 23/06/07(水)04:37:55 No.1064900407

どの世界でも結構小細工とか工作とか頑張るおじさん

13 23/06/07(水)04:38:42 No.1064900439

>最終的に倒される立場上仕方ないのかもしれないけど >力を手に入れるまで色々と根回ししてるときのほうが手強い感がある 秘石の力に乗っ取られてる感ある

14 23/06/07(水)04:41:50 No.1064900568

頭終焉の者すぎる

15 23/06/07(水)04:43:21 No.1064900639

色んな武器を使えたりとか見てるとリンクが秘石で強化されたようなもんだから賢者を一蹴するのも納得できる

16 23/06/07(水)04:48:25 No.1064900858

秘石で強化して得たのがジャスト回避のみ… じゃあ私ラッシュしますね…

17 23/06/07(水)04:52:00 No.1064901003

秘石飲む判断早くない?

18 23/06/07(水)05:01:53 No.1064901426

>秘石飲む判断早くない? 一度負け 秘石の力使っても負け 三度の恥など耐えられん

19 23/06/07(水)05:11:47 No.1064901817

秘石ゲットしてからも武器朽ちさせたりとか色々やってるんだけどリンクがちょっと強過ぎるというか暴力過ぎる

20 23/06/07(水)05:13:34 No.1064901900

リンクという剣士がお前を倒すぞガノン! いいか剣士だぞ剣士だからな

21 23/06/07(水)05:14:47 No.1064901954

弓をジャスト回避できないのが悪いよ

22 23/06/07(水)05:15:41 No.1064901993

おじさんはライネルとリザルフォスを増やしたのが一番の悪手だと思う

23 23/06/07(水)05:16:52 No.1064902042

>最終的に倒される立場上仕方ないのかもしれないけど >力を手に入れるまで色々と根回ししてるときのほうが手強い感がある 圧倒的力さえあればいい!で雑になった感 マッキーみたいだな…

24 23/06/07(水)05:16:53 No.1064902044

このおじさんが武器使い潰すならまだわかる 姫よりちっさいやつが使ってるだけで弓壊すパワーなのおかしくない!?

25 23/06/07(水)05:18:00 No.1064902102

敵対時代からモルドラジーク操ってる辺り魔物関係の能力は自前っぽいんだよね なんだコイツ

26 23/06/07(水)05:23:31 No.1064902332

蛮族が武器ボキボキへし折るのもしかして武器の手入れとか一切してないからすぐ武器が駄目になるのかなと思ったけどそうだとしてもマッソ折りすぎだな 逆におじさんはちゃんと武器手入れしてそう

27 23/06/07(水)05:24:22 No.1064902369

退魔の騎士が破壊の権化過ぎる…

28 23/06/07(水)05:24:29 No.1064902376

なんでおじさんだけこんな過剰な力が…?っていうのは語られるのかなとは思った

29 23/06/07(水)05:25:30 No.1064902435

>なんでおじさんだけこんな過剰な力が…?っていうのは語られるのかなとは思った ゲルドに100年に一度生まれる男児でその説明の半分くらいは済んでる感ある

30 23/06/07(水)05:28:20 No.1064902551

>弓をジャスト回避できないのが悪いよ パリィで反射できないのが悪いから盾を持ってくるべきだったな

31 23/06/07(水)05:29:04 No.1064902576

>敵対時代からモルドラジーク操ってる辺り魔物関係の能力は自前っぽいんだよね >なんだコイツ アレは流石にとっ捕まえた個体を笛の合図で放出してるだけじゃないかな

32 23/06/07(水)05:29:26 No.1064902590

秘石抜きに元々常人の数倍のパワーありそうでそれが倍加されてるのでそりゃ強い

33 23/06/07(水)05:32:59 No.1064902742

秘石もないし伝説の勇者の血筋とかの説明もないのに意味分からん技能を持った剣士がぶち殺しに来る!

34 23/06/07(水)05:34:07 No.1064902781

頑張って近衛騎士になっただけの男が姫が剣が無事なら勝つ!と信じてくれてるので ただ勝ちに来る

35 23/06/07(水)05:37:00 No.1064902908

賢者の血筋とかそういうのではない突然変異の一般蛮族にボロ雑巾にされるおじさん

36 23/06/07(水)05:37:58 No.1064902938

ラストの着水セーフで正直お前の身体能力基準で姫様を巻き込むなって若干思ったよ

37 23/06/07(水)05:39:31 No.1064902991

おじさんは実際地力もかなり強いというか秘石無しでも秘石ありラウルと互角以上に戦えそうなんだよな 蛮族が本当に意味不明の強さなのが悪い

38 23/06/07(水)05:39:39 No.1064902999

>ラストの着水セーフで正直お前の身体能力基準で姫様を巻き込むなって若干思ったよ 着水でダメージ負わないように抱きしめてただろ!?

39 23/06/07(水)05:39:45 No.1064903003

自分を棚に上げて人の子とか言い出したのはびっくりだよおじさん

40 23/06/07(水)05:40:13 No.1064903027

負け続けおじさんが女殺した時の笑顔

41 23/06/07(水)05:41:46 No.1064903093

もう開始から一時間以内に処されるようになったおじさん

42 23/06/07(水)05:43:13 No.1064903147

おじさんってなんか相手殺す時もしっかり絶望させたうえで殺すみたいな悪どいこだわり持ってそう 逆に蛮族は相手殺す時手段選ばず最短で殺しに来そう

43 23/06/07(水)05:43:13 No.1064903148

今日グライド一式集めてるついでに泪見に行ったらこの笑顔見つけて思わずこっちまで笑ってしまった

44 23/06/07(水)05:44:43 No.1064903218

ギブドとライネルを通り道に置いてる方が悪い

45 23/06/07(水)05:45:52 No.1064903268

>おじさんってなんか相手殺す時もしっかり絶望させたうえで殺すみたいな悪どいこだわり持ってそう >逆に蛮族は相手殺す時手段選ばず最短で殺しに来そう プレイスタイルにもよるけど蛮族の方が敵で遊ぶだろ

46 23/06/07(水)05:46:10 No.1064903285

直近にライネル配置はまだ百歩譲って分かるけどギブドは完全に自殺行為

47 23/06/07(水)05:49:56 No.1064903433

ライネルに強い角と強い弓持たせたら絶対大丈夫だと思うじゃん? 蛮族に利用されてる……

48 23/06/07(水)05:50:05 No.1064903443

武器はともかく骨を利用してくるとか予想できないやん…

49 23/06/07(水)05:50:26 No.1064903460

めちゃくちゃ強かった王国の騎士が亡国の騎士になって姫を助け出す為になりふり構わなくなった結果蛮族になった

50 23/06/07(水)05:50:58 No.1064903477

あんな骨を鏃につけて頭狙うとかお前それでも人か?

51 23/06/07(水)05:50:58 No.1064903478

まぁどんな手を使ってでも倒さないとな…って思われることはしてるからなこのおじさん

52 23/06/07(水)05:51:05 No.1064903483

特に前作今作は装備は自分で用意する形だから決戦には過十分な感じになって余計に弱く感じるところはあると思う

53 23/06/07(水)05:51:22 No.1064903494

そっかRTAとかどうやんだと思ってたけど直前に鎧白銀ライネルいたな…

54 23/06/07(水)05:52:08 No.1064903538

瘴気でリンク弱らせたけどちょっと体力が落ちただけで 攻撃力や時を止める能力は微塵も衰えてないからな…

55 23/06/07(水)05:52:18 No.1064903545

というかボスとしてのおじさんが強かった作品ってあんまりない気がする

56 23/06/07(水)05:53:06 No.1064903582

RTAだと祠回らないだろうからまず間違いなくハート4つで来る訳で 瘴気で弱らせた奴がほぼ何も変わらないまま秒で来るの怖すぎんか

57 23/06/07(水)05:56:26 No.1064903754

RTAだとおじさんの前に魔物軍団とボス5連戦一人で鏖殺してるわけだから怖すぎるわ

58 23/06/07(水)05:59:33 No.1064903906

>RTAだとおじさんの前に魔物軍団とボス5連戦一人で鏖殺してるわけだから怖すぎるわ ダメ押しに分身10体で数の暴力する それもだめ

59 23/06/07(水)05:59:45 No.1064903915

おじさん何で魔物に角生やしたの あれがだいぶん致命的なミスだぞ

60 23/06/07(水)06:01:34 No.1064904002

>おじさん何で魔物に角生やしたの >あれがだいぶん致命的なミスだぞ おそらく武器を錆びさせた代わりに魔物に近接攻撃の手段を与えた メタ的に言うとスクラビルドを活用させるため

61 23/06/07(水)06:01:57 No.1064904020

魔物のツノよりギブドの骨で殴るじゃねえか

62 23/06/07(水)06:02:01 No.1064904026

>おじさん何で魔物に角生やしたの >あれがだいぶん致命的なミスだぞ 蛮族の運用抜きにしても一般人も普通に角ぶっ刺して新武器にしてるからまああんまり意味ないよね…

63 23/06/07(水)06:02:55 No.1064904070

一般人でも赤ボコくらいなら頑張れば倒せるからボコエッジおいてリンクに使ってねって渡されるもんな……

64 23/06/07(水)06:02:56 No.1064904071

部下はアホみたいな獣しかいなくて それで魔王って本当に満足なの?

65 23/06/07(水)06:03:02 No.1064904076

魔物の角攻撃結構痛いから…

66 23/06/07(水)06:03:25 No.1064904094

>部下はアホみたいな獣しかいなくて >それで魔王って本当に満足なの? 関係ねえ 万物を統べてえ

67 23/06/07(水)06:03:25 No.1064904099

剣でうおおおおおおしてくる所で顔面に矢ぶつけてハメてたら殆ど死んでたな…

68 23/06/07(水)06:03:47 No.1064904120

>魔物の角攻撃結構痛いから… ライネルのツノ攻撃がいい感じに熟練プレイヤー殺しになってる

69 23/06/07(水)06:04:18 No.1064904138

シリーズ通してもろくに部下がいねえ ツインローバくらいじゃないのかちゃんと話せる部下

70 23/06/07(水)06:04:19 No.1064904139

マスターアローは卑怯だけど正直それくらいされても文句言えねえくらいにはスレ画卑怯者だからな……

71 23/06/07(水)06:05:12 No.1064904172

風タクタイプのおじさんかと思ったらスレ画の笑顔からいきなりゲルドも滅ぼそうとするのひどい

72 23/06/07(水)06:05:24 No.1064904182

>ツインローバくらいじゃないのかちゃんと話せる部下 部下だけど育ての親みたいな立ち位置のことが多いんだよねローバ… つまり身内…

73 23/06/07(水)06:05:35 No.1064904190

蛮族の作ったゼルダロボに完敗するおじさん 蛮族は走りながらご飯食べてる…

74 23/06/07(水)06:05:39 No.1064904193

国難と対峙するのに卑怯もらっきょうもないんですよ...!

75 23/06/07(水)06:06:06 No.1064904215

今度は腕だけでは済まさんとか言ってたけど本当になんであの時不意打ちかましておきながら殺さなかったんだ おかげでひどい事になってるじゃねえか!

76 23/06/07(水)06:06:12 No.1064904223

やたら悪辣な方向で歴代でも上の方みたいなこと言われるけど ゼルダが勝手にやった悲劇的な数万年マスソ熟成の贔屓目抜きにしたら 謀って国滅ぼしてなんやかんや封印されるって割といつものおじさんじゃ…?ってずっと思ってる

77 23/06/07(水)06:06:56 No.1064904262

アグニムは?と思ったがあいつ洗脳してるだけだったか

78 23/06/07(水)06:08:10 No.1064904343

>>おじさん何で魔物に角生やしたの >>あれがだいぶん致命的なミスだぞ >蛮族の運用抜きにしても一般人も普通に角ぶっ刺して新武器にしてるからまああんまり意味ないよね… リンク以外の奴らが取得できる角とか頑張って黒ボコくらいのもんだろうし…

79 23/06/07(水)06:08:30 No.1064904365

剣ごと腕潰して生きてるとか思わんし… 瘴気汚染された普通の人見るとそうすぐに回復しないし……

80 23/06/07(水)06:09:20 No.1064904409

>リンク以外の奴らが取得できる角とか頑張って黒ボコくらいのもんだろうし… 拾ったものとはいえ中位ライネルのツノ持ってるNPCもいるし…

81 23/06/07(水)06:09:39 No.1064904428

>アグニムは?と思ったがあいつ洗脳してるだけだったか 設定によってはおじさんの分身

82 23/06/07(水)06:10:27 No.1064904463

おじさんが悪辣言われるのは大体スレ画のせい

83 23/06/07(水)06:10:36 No.1064904475

>リンク以外の奴らが取得できる角とか頑張って黒ボコくらいのもんだろうし… 肝心のリンクが白銀ライネルだの白銀リザルフォスだのギブドだの取得しちまってるじゃねえかよえーっ!

84 23/06/07(水)06:12:27 No.1064904578

イーガ団も才能あったのにモドレコを蛮族に与えたせいで滅びた…

85 23/06/07(水)06:14:55 No.1064904696

ガノン絶対殺すマンがガノン絶対殺すソード携えてガノン絶対殺すドラゴンに乗ってきた

86 23/06/07(水)06:16:46 No.1064904785

龍になったら永劫の命で届かない距離から一般人は3発食らったら死ぬ治療不可の瘴気を永遠にばらまく これで勝てるはずだった ガノン絶対殺すドラゴンがいた

87 23/06/07(水)06:18:42 No.1064904876

100年もガノン汁を抑えてたゼルダなら瘴気に漬け込まれた程度じゃ傷ひとつつかないよね 結果論だけどゼルダを庇わずに戦ってたら冒頭の時点でおじさん倒せたよな

88 23/06/07(水)06:22:39 No.1064905082

角とか肉体と同様に消滅式にしろ なんで倒しても残ってるんだよ

89 23/06/07(水)06:23:19 No.1064905133

>100年もガノン汁を抑えてたゼルダなら瘴気に漬け込まれた程度じゃ傷ひとつつかないよね >結果論だけどゼルダを庇わずに戦ってたら冒頭の時点でおじさん倒せたよな そもそもあの段階ではあれが厄災ガノンと同一人物ってわかってない 実際に対峙して倒してたから尚更

90 23/06/07(水)06:24:39 No.1064905205

歴史マニアのおひいさまでも厄災ガノン=ガノンドロフという答えにたどり着けない程度には失伝してる まあ唯一語り継ぎそうなゲルドですら忌み嫌われてるようだし…

91 23/06/07(水)06:25:06 No.1064905231

初代ハイラル王も賢者も魔王もみんな秘石キメてるのに何でリンクのための秘石は無いのか というか秘石無いのに何で魔王を殴り倒せた

92 23/06/07(水)06:25:29 No.1064905252

それにゲルドの男だってわかってたとしてもミイラすぎてわからんわなあの段階じゃ

93 23/06/07(水)06:25:57 No.1064905282

OP時点でどうにかすれば勝てる説ずっと言われてるけど 欠片で傷付いたとはいえ即治ってるしマスソに瘴気直撃した時点でアウトの状況で 情報何もなしに戦わされて たとえそれを乗り越えても石飲みこまれたら詰み マスソも聖気漬けしてないからどの攻撃で折れるかわからん(ゲーム的にはともかくマスソ以外での致命傷は恐らく無理)と あの時点で勝てる道理ねぇだろ

94 23/06/07(水)06:26:09 No.1064905288

>初代ハイラル王も賢者も魔王もみんな秘石キメてるのに何でリンクのための秘石は無いのか >というか秘石無いのに何で魔王を殴り倒せた 秘石あったとして何が2倍になるんだ? 勇気?

95 23/06/07(水)06:26:16 No.1064905296

>何でリンクのための秘石は無いのか たぶんその案はおひいさまが直々に却下してる リンクは絶対食おうとするから

96 <a href="mailto:トライフォース">23/06/07(水)06:27:02</a> [トライフォース] No.1064905346

あの…出番は…

97 23/06/07(水)06:27:30 No.1064905373

>あの時点で勝てる道理ねぇだろ だからこそおひいさまがすごい頑張ってくれたわけだしね

98 23/06/07(水)06:27:34 No.1064905376

>>何でリンクのための秘石は無いのか >たぶんその案はおひいさまが直々に却下してる >リンクは絶対食おうとするから 料理…?

99 23/06/07(水)06:28:04 No.1064905405

実際秘石無くても勝てる力はあるからな…なら本人の能力が及ばない分野でのサポートに徹するというおひいさまのナイス采配

100 23/06/07(水)06:29:19 No.1064905477

まぁでもスクラビルドの力って感じだった って言おうと思ったけどゾナウの力縛ったプレイしても白銀ライネルさえ倒せれば勝てるな…

101 23/06/07(水)06:29:35 No.1064905490

秘石×5 A りょうり

102 23/06/07(水)06:30:05 No.1064905524

>秘石×5 >A りょうり 32倍!

103 23/06/07(水)06:30:15 No.1064905534

>まあ唯一語り継ぎそうなゲルドですら忌み嫌われてるようだし… 私利私欲で政治やって戦争おっぱじめて和平したと思ったら向こうの姫様殺した挙げ句魔物を自分たちにけしかけて殺しにくる奴の名前なんて語り継ぐ価値…あるか?

104 23/06/07(水)06:30:33 No.1064905551

>秘石×5 >A りょうり オッホ♥ 煮込み秘石 ♥₅♥♥

105 23/06/07(水)06:30:36 No.1064905555

蛮勇!悪知恵!暴力!倍化!!!

106 23/06/07(水)06:31:50 No.1064905617

かろうじて厄災ガノンの出身だけはゲルドに語り継がれた それだって相当な忌み事である

107 23/06/07(水)06:31:55 No.1064905622

>>秘石×5 >>A りょうり >オッホ♥ >煮込み秘石 >♥₅♥♥ 龍化 ♾️:♾️

108 23/06/07(水)06:32:05 No.1064905629

「」のせいで新しい祠アトラクションができるたびにラウルに呼び出されてるイメージしかない

109 23/06/07(水)06:32:36 No.1064905665

>私利私欲で政治やって戦争おっぱじめて和平したと思ったら向こうの姫様殺した挙げ句魔物を自分たちにけしかけて殺しにくる奴の名前なんて語り継ぐ価値…あるか? ガノンドロフに加担してた時点で後ろめたいのにそんな奴の話してたら最悪トワプリコースだからそりゃ語り継がないわ

110 23/06/07(水)06:34:09 No.1064905751

ルージュは厄災の正体について知ってたんだっけ ウルボザの代で失伝したイメージある

111 23/06/07(水)06:34:29 No.1064905769

各地に祠おっ立てまくって全部の祠に自分らの彫像立ててる初代王のアツアツカップルっぷりには参るね…

112 23/06/07(水)06:34:56 No.1064905793

蛮龍リンドラ

113 23/06/07(水)06:35:09 No.1064905807

>各地に祠おっ立てまくって全部の祠に自分らの彫像立ててる初代王のアツアツカップルっぷりには参るね… もしかしてこれ姫様?NTRやんけ~~~!

114 23/06/07(水)06:35:35 No.1064905834

1万年前のハイラル王家は力を持ちすぎたシーカー族を追放するような連中だし その王家の時代に厄災がゲルド族出身で元王とかバレたら何されたかわかったものではない

115 23/06/07(水)06:36:09 No.1064905875

>ルージュは厄災の正体について知ってたんだっけ >ウルボザの代で失伝したイメージある 元はゲルドの奴だったらしいが…くらいの話で厄災ガノン≠ガノンドロフとかは流石に知らないっぽい というかガノンドロフ封印からしばらく経って厄災発生だろうしその辺細かく語り継ぐ必要もなかったんだと思う

116 23/06/07(水)06:36:11 No.1064905878

>>各地に祠おっ立てまくって全部の祠に自分らの彫像立ててる初代王のアツアツカップルっぷりには参るね… >もしかしてこれ姫様?NTRやんけ~~~! 若干思ったけどだとしたら最序盤に霊体で寝取った女の元お付き見に来てるの悪辣すぎるだろ

117 23/06/07(水)06:36:12 No.1064905879

100年に一度の設定がブレワイの世界でも生きてるなら無双~ブレワイ本編の間にゲルドの男が誕生してるんだよな

118 23/06/07(水)06:36:15 No.1064905882

>あの…出番は… ブレワイと無双で大暴れしたでしょ

119 23/06/07(水)06:36:41 No.1064905914

やはり魔王地上絵がゲルドの街から見えるのは戒めなのか…

120 23/06/07(水)06:37:22 No.1064905960

>1万年前のハイラル王家は力を持ちすぎたシーカー族を追放するような連中だし >その王家の時代に厄災がゲルド族出身で元王とかバレたら何されたかわかったものではない シーカー族追放じゃなくてあの古代技術関連の破棄であってそれを拒否した連中がイーガ団に分かれただけよ

121 23/06/07(水)06:38:33 No.1064906031

>やはり魔王地上絵がゲルドの街から見えるのは戒めなのか… 龍の泪が落ちた周りに関係する地上絵描いただけだしその辺は関係ないと思う

122 23/06/07(水)06:39:05 No.1064906062

ゾナウじんが降りてきたことで光パワーに偏りすぎたからおじさんの闇パワーでバランス取られたみたいな感じだろうか

123 23/06/07(水)06:40:31 No.1064906157

>>各地に祠おっ立てまくって全部の祠に自分らの彫像立ててる初代王のアツアツカップルっぷりには参るね… >もしかしてこれ姫様?NTRやんけ~~~! (おひいさまにしては胸がでかいな…)

124 23/06/07(水)06:40:48 No.1064906175

ゾナウの技術だと宇宙までは行けなかったのかな ラウルには悪いけど奴ごと封印状態のまま宇宙に放り投げてカーズ状態にしちゃおうぜ

125 23/06/07(水)06:40:56 No.1064906183

スナザラシの群れ放っておいて傘下に堂々遅参するのは流石ガノンドロフだ

126 23/06/07(水)06:41:26 No.1064906221

良い笑顔してる

127 23/06/07(水)06:42:09 No.1064906262

ゲーム中何度もやってきた事とは言えラストの水上飛び込みオイオイオイオイってなるなった

128 23/06/07(水)06:42:24 No.1064906286

>ラウルには悪いけど奴ごと封印状態のまま宇宙に放り投げてカーズ状態にしちゃおうぜ カーズ状態にしたら秘石食って悪化しそう 少なくともゼルドラはティアキンになるまでそれぐらい高いところで隠居してたようだし

129 23/06/07(水)06:42:51 No.1064906313

でえじょうぶだおひいさまもゾナウ成人の儀をやるかやらないかで言えばやるほうだから

130 23/06/07(水)06:45:43 No.1064906509

まあラストのアレは流石に自分の体盾にして飛び込んだろう… それでどうにかなる高度かってなるけどまあ蛮族の体だ…

131 23/06/07(水)06:45:54 No.1064906523

なんならガノンの後のゲルドの男は生まれたら速攻処理してそうな感じがする

132 23/06/07(水)06:46:17 No.1064906549

>まあラストのアレは流石に自分の体盾にして飛び込んだろう… >それでどうにかなる高度かってなるけどまあ蛮族の体だ… ハイラルの水は高所からの落下を優しく受け止めてくれるし 雷は金属製のものに落ちるんだ ハイラルではそうなんだ

133 23/06/07(水)06:46:40 No.1064906574

>ゾナウの技術だと宇宙までは行けなかったのかな >ラウルには悪いけど奴ごと封印状態のまま宇宙に放り投げてカーズ状態にしちゃおうぜ 影の世界に追放した結果えらいことになったこともあるし 近場に置いておくのが一番だよおじさんは

134 23/06/07(水)06:47:31 No.1064906628

>まあラストのアレは流石に自分の体盾にして飛び込んだろう… >それでどうにかなる高度かってなるけどまあ蛮族の体だ… おひいさまも普通なら焼け死ぬ炎の神殿に肩出しファッションで行ってるしめっちゃ頑丈な気がする

135 23/06/07(水)06:48:02 No.1064906667

少なくとも復活スパンを考えるとラウル捨て身の封印は歴代でも風タク封印に並ぶ大成功だったよ 1万年前にいたってはリスキルだったし

136 23/06/07(水)06:49:07 No.1064906763

>少なくとも復活スパンを考えるとラウル捨て身の封印は歴代でも風タク封印に並ぶ大成功だったよ >1万年前にいたってはリスキルだったし 100年前もガーディアン使わなきゃ普通に倒せてた疑惑が

137 23/06/07(水)06:49:39 No.1064906812

水もすごいがゼルドラのやわらかボディもすごい

138 23/06/07(水)06:50:32 No.1064906865

周りに女しかいないから姫なりきりプレイもこなせる王の器

139 23/06/07(水)06:50:49 No.1064906886

恐らくマスターソードを持った100年前リンクが英傑たちとハイラル城に乗り込んでいたらそのまま厄災ガノンを討ち取れていた

140 23/06/07(水)06:50:52 No.1064906892

>賢者の血筋とかそういうのではない突然変異の一般蛮族にボロ雑巾にされるおじさん 奴の力は強大であった…

141 23/06/07(水)06:52:03 No.1064906999

>奴の力は強大であった… 奴の力は強大であった…

142 23/06/07(水)06:52:23 No.1064907025

>>奴の力は強大であった… >奴の力は強大であった… 奴の力は強大であった…

143 23/06/07(水)06:52:47 No.1064907058

>>>奴の力は強大であった… >>奴の力は強大であった… >奴の力は強大であった… 奴の力は強大であった…

144 23/06/07(水)06:53:09 No.1064907088

>>>>奴の力は強大であった… >>>奴の力は強大であった… >>奴の力は強大であった… >奴の力は強大であった… ガノンの力は予想以上でした…

145 23/06/07(水)06:53:21 No.1064907109

>>>>奴の力は強大であった… >>>奴の力は強大であった… >>奴の力は強大であった… >奴の力は強大であった… 奴の力は強大であった…(豪華ムービー版)

146 23/06/07(水)06:53:21 No.1064907113

おじさんには語り継ぐ相手いないでしょー

147 23/06/07(水)06:55:39 No.1064907303

正直ただでさえやべー力持ってるのに秘石増幅まで得たおひいさまで勝てないのはちょっと盛り過ぎな気がする

148 23/06/07(水)06:56:24 No.1064907352

>恐らくマスターソードを持った100年前リンクが英傑たちとハイラル城に乗り込んでいたらそのまま厄災ガノンを討ち取れていた リンクつえーのは当然として英傑達も滅茶苦茶強いからな… メタ戦法張られて負けたような感じだし

149 23/06/07(水)06:56:42 No.1064907369

封印されて完全に停止してたのに厄災ガノンを産み出して何度もハイラルを襲い100年前には滅ぼして封印弱体化にも成功してるのやばすぎる あと厄災ガノン怨念で人格とかないだろうに謀略の才能ありすぎ

150 23/06/07(水)06:58:16 No.1064907485

リンクが強すぎる

151 23/06/07(水)06:58:58 No.1064907542

英傑たちが揃っていたら攻防回復に急上昇と隙がなさすぎる布陣 賢者たちより強い

152 23/06/07(水)07:00:13 No.1064907627

退魔の剣士リンク!貴様を討つ名だ!覚えておけ!

153 23/06/07(水)07:00:31 No.1064907653

とどめいがいマスソ要らんしな

154 23/06/07(水)07:00:55 No.1064907684

最近の若いもんは…みたいなこと言い出すおじさん

155 23/06/07(水)07:03:33 No.1064907903

剣士剣士あいつ剣使う!

156 23/06/07(水)07:04:09 No.1064907932

おひいさまはおひいさまでリンクいないと全力出せないように見えてきた

157 23/06/07(水)07:04:28 No.1064907961

剣に対策したらいいんじゃないかな!

158 23/06/07(水)07:05:41 No.1064908062

暴力と悪知恵と蛮勇のトライフォース持った奴潰すには それを上回る暴力と悪知恵と蛮勇持った奴をぶつけるにかぎる

159 23/06/07(水)07:06:21 No.1064908123

いやまあ剣でも20倍速でラッシュ返し返しとかしてくるから強いんだが

160 23/06/07(水)07:06:53 No.1064908170

リンクいなかったら身をとしての封印が関の山だろうな

161 23/06/07(水)07:08:02 No.1064908271

>敵対時代からモルドラジーク操ってる辺り魔物関係の能力は自前っぽいんだよね >なんだコイツ そもそも秘石が自前の力をパワーアップさせるものだからそりゃそうだろう

162 23/06/07(水)07:09:03 No.1064908366

ぶっちゃけ賢者は英傑より弱いと思う おじさん弱いし

163 23/06/07(水)07:09:06 No.1064908375

えっゴーレムが魔物を襲ってる!? えっゴーレムがリンクも襲ってる!?

164 23/06/07(水)07:09:41 No.1064908433

おじさん秘石が無くても地上を瘴気で汚染できない?

165 23/06/07(水)07:10:22 No.1064908497

1万年寝起きチャレンジ見事に剣士は無力化したけど時の賢者を逃してしまったのでアウトとなります

166 23/06/07(水)07:10:55 No.1064908548

姫のお付きの騎士がなんで槍も弓も使えないと思う!

167 23/06/07(水)07:11:46 No.1064908624

強い魔物にボロボロにされてこりゃいけるなと思ったらツノをもぎ取って超火力でガンガン殴ってくるようになった

168 23/06/07(水)07:11:50 No.1064908627

おじさんジャスト回避でこれから攻撃しますよーってスローで教えてくれるから苦手なおれでもラッシュ簡単にできて好き

169 23/06/07(水)07:11:50 No.1064908631

(復活したら世界中の剣朽ちさせる瘴気出せるようにプログラム組んどこ…)

170 23/06/07(水)07:12:04 No.1064908653

サンキューラウルの腕

171 23/06/07(水)07:12:24 No.1064908678

魔王モードはわりと格好良いのに 族長時代は中身含めて小物感強過ぎて全然格好良く見えないの凄い

172 23/06/07(水)07:12:50 No.1064908718

正直今回のおじさんに関してはスクラビルドできなかったらだいぶ無理みあったよ

173 23/06/07(水)07:13:25 No.1064908767

>魔王モードはわりと格好良いのに >族長時代は中身含めて小物感強過ぎて全然格好良く見えないの凄い その魔王モードもだいたい終焉の者効果のおかげだと思う

174 23/06/07(水)07:14:12 No.1064908834

現代賢者たちが分身作る以外に特に秘石でパワーアップした要素ないし 魔物作るのが分身と同じ原理だとして他の諸々のおじさんの殆どの力は自前なんじゃ

175 23/06/07(水)07:15:27 No.1064908947

100×2を間違って100×100してしまったおじさん

176 23/06/07(水)07:16:43 No.1064909038

瘴気関連が倍化してたとしても元の規模もとんでもないことになるから誤差みたいなもんに見える

177 23/06/07(水)07:18:37 No.1064909219

ティアキンの冒頭でマスターソードが折れなかったらどうなってたんだろう

178 23/06/07(水)07:19:17 No.1064909264

運良く最初に追い詰めても即秘石破壊できないと豚龍になって詰む

179 23/06/07(水)07:19:25 No.1064909273

こんな緑だっけ

180 23/06/07(水)07:20:00 No.1064909321

>ティアキンの冒頭でマスターソードが折れなかったらどうなってたんだろう 姫様いなかったら回避からのラッシュでガノン死んでたんじゃねぇの

181 23/06/07(水)07:20:46 No.1064909393

ジャスト回避出来るのは偉いけどラッシュとバレットタイム無いとね…

182 23/06/07(水)07:21:18 No.1064909443

>100×2を間違って100×100してしまったおじさん なので素で蛮力10000のリンクにマスターソードで30の下駄を履かせる

183 23/06/07(水)07:21:44 No.1064909476

>姫様いなかったら回避からのラッシュでガノン死んでたんじゃねぇの 無理だろ

184 23/06/07(水)07:24:42 No.1064909743

>賢者たちに比べて勾玉によるパワーアップの度合いが違いすぎない? クリリンが戦闘力2倍になるのとフリーザが戦闘力2倍になるんだったら脅威度が全然違うのがわかるだろう

185 23/06/07(水)07:26:48 No.1064909950

完璧な変装でソニアを騙したと思ったらバレててこりゃラウルも隠れて見てるなと諦めモードになったら ラウルはいないしゼルダも武器を止めたりと手ぬるいからこりゃ行けるか?と突撃してみたら なんか全部うまく行って秘石をゲットできた時の顔

186 23/06/07(水)07:27:51 No.1064910062

このおじさんは再封印じゃなくて完全に消滅したって事でいいのだろうか

187 23/06/07(水)07:28:13 No.1064910097

いくらこいつの強さを示されても蛮族の規格外には届かなくて悲しくなる

188 23/06/07(水)07:28:37 No.1064910135

>ジャスト回避出来るのは偉いけどラッシュとバレットタイム無いとね… ダメージ受けて吹っ飛ぶと無敵になるからリンクにラッシュ効かないし…

189 23/06/07(水)07:29:50 No.1064910265

>(復活したら世界中の剣朽ちさせる瘴気出せるようにプログラム組んどこ…) ライネルは深く傷つき地底に移住を始めた

190 23/06/07(水)07:31:30 No.1064910442

>いくらこいつの強さを示されても蛮族の規格外には届かなくて悲しくなる つってもラウル腕なしだと初戦で惨敗してるしなあ 何も成せなかった白龍が永劫飛び続けるティアキン敗北ルートもあるかもしれない

191 23/06/07(水)07:31:50 No.1064910488

>このおじさんは再封印じゃなくて完全に消滅したって事でいいのだろうか 初代や神トラだと爆発四散してたしまた元気に復活するんじゃないかな

192 23/06/07(水)07:32:16 No.1064910540

>このおじさんは再封印じゃなくて完全に消滅したって事でいいのだろうか 秘石なきゃただの人だからな

193 23/06/07(水)07:32:59 No.1064910608

歴代でもトップ争うレベルでコイツだけはぶっ潰す悪役になれたから 今回のガノンのキャラ作りは大成功だと思う

194 23/06/07(水)07:33:26 No.1064910664

こいつがやらかした後に よく他のゲルド族に秘石渡せたな

195 23/06/07(水)07:36:02 No.1064910947

まあ蛮族とて武器なしだとどうにもならんし… パラセールや白龍いなかったら空に放り出せば水場以外は死ぬし…

196 23/06/07(水)07:36:14 No.1064910972

>こいつがやらかした後に >よく他のゲルド族に秘石渡せたな 個人のクソさと別の個人や部族をちゃんと分けて考えられる偉大な王

197 23/06/07(水)07:36:51 No.1064911036

>>こいつがやらかした後に >>よく他のゲルド族に秘石渡せたな >個人のクソさと別の個人や部族をちゃんと分けて考えられる偉大な王 だから滅びた…

198 23/06/07(水)07:37:01 No.1064911066

力押しではダメか…のあと手段をあまりにも選ばなすぎて あくらつ度がめちゃくちゃ上がったのは悪役としての純度高いよね 同情の余地が一切ない

199 23/06/07(水)07:40:36 No.1064911482

あの時代のゲルド族どんな顔で賢者名乗ればいいんだ

200 23/06/07(水)07:40:51 No.1064911503

対ラウルで一旦引くことができたクレバーさが対蛮族でもあれば

201 23/06/07(水)07:41:08 No.1064911532

ブレワイティアキンの世界だと情報がないからガノン=ガノンドロフに気付けないのがきついとは思う 初代王族の名前は伝わってるのにわからないってことは城の地下同様意図的にガノンドロフの名前消されてたんだろうけど

202 23/06/07(水)07:42:07 No.1064911668

>>(復活したら世界中の剣朽ちさせる瘴気出せるようにプログラム組んどこ…) >ライネルは深く傷つき地底に移住を始めた リザルフォスはまた一からリザルブーメラン作った

203 23/06/07(水)07:42:20 No.1064911690

関係ないけどゲルドなのにサークサークとかサヴァークとか言わないな

204 23/06/07(水)07:42:35 No.1064911727

>>>(復活したら世界中の剣朽ちさせる瘴気出せるようにプログラム組んどこ…) >>ライネルは深く傷つき地底に移住を始めた >リザルフォスはまた一からリザルブーメラン作った えらい

205 23/06/07(水)07:42:42 No.1064911744

出身ゲルドだし一時期は長だけど 秘石呑んだ後はもう魔物って扱いだしな

206 23/06/07(水)07:43:22 No.1064911831

まず「あいつ将来魔王になるよ」と言われても 現状まだ何もやってないのにハイ処刑とも行かないし 徹底した監視体制から怪しい動きをしたら即逮捕くらいしかやりようがない

207 23/06/07(水)07:44:10 No.1064911937

>関係ないけどゲルドなのにサークサークとかサヴァークとか言わないな なん万年も前の神話の時代の人達だから今とは違うんじゃないかザラシ

208 23/06/07(水)07:44:51 No.1064912026

なんなら処刑すると影の国で復活したりするし…

209 23/06/07(水)07:45:14 No.1064912070

>まず「あいつ将来魔王になるよ」と言われても >現状まだ何もやってないのにハイ処刑とも行かないし >徹底した監視体制から怪しい動きをしたら即逮捕くらいしかやりようがない なんかやらかしたらそこ捕まえて死刑にするしかないからな 女装特攻された

210 23/06/07(水)07:45:48 No.1064912137

別の時間軸だと殺してもリポップするからちくしょう

211 23/06/07(水)07:46:32 No.1064912207

仮に姫様の助言であの時代でなんとか処理できてもそのうち別の時代で悪さするだろうしな…

212 23/06/07(水)07:46:48 No.1064912248

そういえばゲルド賢者も別にゲルド語使ってない気がするし数万年前は共通語だったのかもしれん 単に文脈としてそういう単語が出てきようがないだけかもしれない

213 23/06/07(水)07:47:01 No.1064912273

生まれのせいで女装に抵抗ないから畜生…!

214 23/06/07(水)07:48:09 No.1064912412

今回も恐らくマスターソードでとどめだったから根本を封印しただけだぞ スレ画のおじさん自体は消滅しただろうけど

215 23/06/07(水)07:48:54 No.1064912521

見えないところにいると何やらかすか分からないから配下にして常に見張るって対応は正しい まぁ大丈夫だろと見てないタイミングでソニア無惨された

216 23/06/07(水)07:49:47 No.1064912634

でも復活して真っ先にやったことがバ美肉とか酷すぎん? バ美肉がばれた後は赤い月のシーンでだんまりだし

217 23/06/07(水)07:49:50 No.1064912641

ソニアとゼルダが同時に監視してて腹パン特攻されると思わんじゃん

218 23/06/07(水)07:50:45 No.1064912768

なんでこいつ野放しなのにあの悪魔像にはずっと酷いことしてんの女神って

219 23/06/07(水)07:51:48 No.1064912912

>ソニアとゼルダが同時に監視してて腹パン特攻されると思わんじゃん そもそもソニアとゼルダの能力ではおじさんが武器を投げずに持ったまま走って来たら止めようが無い

220 23/06/07(水)07:52:11 No.1064912947

>でも復活して真っ先にやったことがバ美肉とか酷すぎん? 封印から目覚めたら時の賢者が退魔の剣士っぽい男を連れてリスキル仕掛けてきたから 調べたら今のハイラルの姫だし利用するしかない

221 23/06/07(水)07:53:17 No.1064913088

過去でもやったから姫様に化けるのに自信あります

222 23/06/07(水)07:54:41 No.1064913271

過去では侍従に看破されてたけど現代ではしっかり騙せてたし女装のレベル上がってるな

223 23/06/07(水)07:55:34 No.1064913393

リンクを手助けしそうな四賢者の力を封じておこう リンクが使いそうな武器は全て腐らせておこう リンクが愛馬にしそうな馬も始末して…顔が怖いから逃げられた…

224 23/06/07(水)07:56:13 No.1064913475

秘石から遠ざけるためにバ美肉してあれこれ手を尽くしてたけど 逆に蛮族を誘蛾灯のように引き付けただけのような気もする

225 23/06/07(水)07:56:56 No.1064913569

ティアキンとブレワイの世界線で終焉の者って存在するんだろうか

226 23/06/07(水)07:59:23 No.1064913905

ぶっちゃけおひいさまにバ美肉するのってリンクめっちゃ怒らせてない? プレイヤーはちょっと面白がってるけどさぁ 特に龍の泪直後にやったらガノン絶対殺すマンにするだけじゃない?

227 23/06/07(水)08:00:30 No.1064914063

秘石飲む判断が早すぎるから多分この剣士には勝てないなって早々に痛感してた説

228 23/06/07(水)08:01:26 No.1064914196

リンクからしたら祖国が滅んだのも守ってきた姫が苦しんだのも全部こいつが原因なので どんなことをしても倒すくらいの覚悟はしていると思われる

229 23/06/07(水)08:03:29 No.1064914524

心情的に最初の出会いの後地下にガノンいると分かったらRTA並のスピードで倒しに行くかもしれん

230 23/06/07(水)08:03:58 No.1064914596

せっかく世界の武器は朽ちさせたのになんで角生やしちゃったんですか?

231 23/06/07(水)08:04:23 No.1064914664

バ美肉おじさんのハイラル城ツアーのラストで在りし日のハイラル天守を見せたけど おじさんからすると過去の良かった時代を見せて懐かしいだろほらほらって感じだったんだろうけど リンクからすると過去の守れなかったことを思い出させるだけだったような気はするんだ

232 23/06/07(水)08:04:38 No.1064914705

知ってる範囲で唯一対抗しえたラウルはもういない! 目の前のチビは瘴気で一度殺しかけたし余裕だろう! からの秘石パワー込みでも上回ってきて叩き殺しにくる蛮族で おじさんのプライドがボロボロよ

233 23/06/07(水)08:05:07 No.1064914776

武器よりも真っ先に矢を作るための木を滅ぼすべきだったのでは?

234 23/06/07(水)08:05:31 No.1064914833

>せっかく世界の武器は朽ちさせたのになんで角生やしちゃったんですか? 敵の弱体化と味方の強化しただけですよ まさか死体から角剥ぎ取って武器にすると思わないじゃないですか

235 23/06/07(水)08:07:51 No.1064915193

なんでこのおじさん野心を隠そうともしないの…

236 23/06/07(水)08:08:29 No.1064915295

徹底的にあたま蛮族だった元剣士様に負けてるのが酷い

237 23/06/07(水)08:08:32 No.1064915306

ガノンドロフがあんなにも欲した力なのに リンクは秘石持ってませんって部分がすべてだと思う

238 23/06/07(水)08:08:53 No.1064915374

我は万物を総べる王なんですけおぉぉぉぉぉ!!! こんなの認めないんですけおぉぉぉぉぉ!!! は正直ダッサ…ってなった

239 23/06/07(水)08:09:53 No.1064915548

7賢者+5賢者撃破してるのに秘石持ってない一回剣おった剣士に負けるわけないじゃん

240 23/06/07(水)08:10:48 No.1064915705

ゲルドの里を治めて満足…はできなかったんだろうな

241 23/06/07(水)08:11:18 No.1064915784

不意打ちした時に殺し切らなかったおじさんのミスだよ

242 23/06/07(水)08:11:29 No.1064915816

設定的には瘴気あるとリンクでも分が悪いのかね ゲーム的には姫様印のマスターソードなくても再戦でボコれるけど

243 23/06/07(水)08:12:07 No.1064915923

おじさんは世界征服じゃなくてハイラル征服にこだわるのが謎 なんだそのピンポイントな欲望は

244 23/06/07(水)08:12:28 No.1064915981

>不意打ちした時に殺し切らなかったおじさんのミスだよ まあへし折った剣があんな力技で復活するとは思わんでしょ…

245 23/06/07(水)08:12:53 No.1064916042

>おじさんは世界征服じゃなくてハイラル征服にこだわるのが謎 >なんだそのピンポイントな欲望は ガノンドロフの宿命だからとしか言いようがない

246 23/06/07(水)08:12:55 No.1064916045

>おじさんは世界征服じゃなくてハイラル征服にこだわるのが謎 >なんだそのピンポイントな欲望は 終焉さんの影響かもね

247 23/06/07(水)08:13:05 No.1064916069

今回はむしろハイラル滅亡させて魔の世界作ろうとしてないか?

248 23/06/07(水)08:13:06 No.1064916074

>おじさんは世界征服じゃなくてハイラル征服にこだわるのが謎 >なんだそのピンポイントな欲望は ハイラルコンプレックスを拗らせてるだけだったりして

249 23/06/07(水)08:13:17 No.1064916101

私たちの思い出の場所ですねリンク♡ は張り倒すぞテメーって感じだった

250 23/06/07(水)08:13:23 No.1064916122

今作のリンクも設定的にわけわかんない強さしているようだからな 少なくともまともな武器さえあれば勝てるとおひいさまが判断するくらいには強い

251 23/06/07(水)08:13:39 No.1064916174

>>不意打ちした時に殺し切らなかったおじさんのミスだよ >まあへし折った剣があんな力技で復活するとは思わんでしょ… お前のせいで姫の人生辛すぎるレベルの仕打ち超えたんだぞ ぶっ潰すぞ

252 23/06/07(水)08:13:50 No.1064916204

>おじさんは世界征服じゃなくてハイラル征服にこだわるのが謎 トライフォースもないからなあ

253 23/06/07(水)08:14:08 No.1064916256

マスターソード無しでも倒せるの酷い

254 23/06/07(水)08:14:12 No.1064916276

欠片かすった時内心焦っただろうけど多分同時に勝ちを確信もしてたよねおじさん

255 23/06/07(水)08:14:35 No.1064916337

>心情的に最初の出会いの後地下にガノンいると分かったらRTA並のスピードで倒しに行くかもしれん というかリンクは城の地下にいるのはわかってるんだ プルアパッドがわかってないだけで

256 23/06/07(水)08:14:53 No.1064916384

>私たちの思い出の場所ですねリンク♡ は張り倒すぞテメーって感じだった おらっ エロ同人みたいなウツシエしてやんぞおらっ

257 23/06/07(水)08:14:53 No.1064916385

ハイラルの大地の外があるのに拘るのはまあ呪いだからな

258 23/06/07(水)08:14:58 No.1064916403

>お前のせいで姫の人生辛すぎるレベルの仕打ち超えたんだぞ 辛いと思う心ないし

259 23/06/07(水)08:15:52 No.1064916557

秘石を遠ざけたいのなら四つの集落は平和のままに保っていたらまだ隠せてたよね?ってなる

260 <a href="mailto:マスターソード">23/06/07(水)08:16:01</a> [マスターソード] No.1064916590

お前を殺す

261 23/06/07(水)08:16:07 No.1064916606

>今作のリンクも設定的にわけわかんない強さしているようだからな >少なくともまともな武器さえあれば勝てるとおひいさまが判断するくらいには強い 秘石持ち6人でも封印止まりの戦闘経験しながらその判断だから蛮族の強さ狂ってるな

262 23/06/07(水)08:16:28 No.1064916660

>お前を殺す お前の執念が怖い

263 23/06/07(水)08:16:42 No.1064916704

今作のリンクは幼少期から天才と言われた王国騎士だから強さがわかりやすい方 クソ田舎の島でボーッと生きてたガキンチョだって居るんですよ

264 23/06/07(水)08:16:49 No.1064916719

正直今更魔物の群れけしかけたところで意味ないのわかってるだろうし女装デートはもうただの趣味だろ

265 23/06/07(水)08:17:09 No.1064916762

>ぶっちゃけおひいさまにバ美肉するのってリンクめっちゃ怒らせてない? >プレイヤーはちょっと面白がってるけどさぁ >特に龍の泪直後にやったらガノン絶対殺すマンにするだけじゃない? いちプレイヤーにとってもあいつ絶対に殺す何があってもどんな手使っても殺すってなりましたよ

266 23/06/07(水)08:17:16 No.1064916785

>お前を殺す 獣の槍かな

267 23/06/07(水)08:17:28 No.1064916820

>>お前のせいで姫の人生辛すぎるレベルの仕打ち超えたんだぞ >辛いと思う心ないし ギブドの骨ぶつけんぞ

268 23/06/07(水)08:17:43 No.1064916851

おひいさま間近で自分の心までへし折る蛮族の蛮族ぶり散々見てるからな……

269 23/06/07(水)08:18:23 No.1064916963

封印戦争に参加して何もできず圧倒されてなんとか封印したって状況なのに リンクなら勝てますって確信するゼルダ

270 23/06/07(水)08:18:30 No.1064916976

折れた剣だってごめん折れちゃったぶっ殺すまで数万年力貯めてくるわでおじさん色々怒らせすぎている

271 23/06/07(水)08:18:40 No.1064917019

その至近距離ワープなんなんだよ! イーガ団かお前は

272 23/06/07(水)08:18:54 No.1064917052

>武器よりも真っ先に矢を作るための木を滅ぼすべきだったのでは? そしたらスクラビルドマスターソード(対おじさん戦だから絶対に壊れない)使う蛮族になるだけだゾ

273 23/06/07(水)08:18:54 No.1064917053

>お前を殺す ガノン以外にもその殺意をいつも向けててくれないかな 具体的に言うと鉱床とか

274 23/06/07(水)08:19:11 No.1064917103

>>お前を殺す >お前の執念が怖い 姫様の覚悟見てるからな… 普段からもちょっと力出して欲しいけどガノンに向けて温存してるのも仕方ないかなと思う最後のやけくそ強化っぷり

275 23/06/07(水)08:19:15 No.1064917114

ガノンドロフとショートワープは密接な関係があるからな…

276 23/06/07(水)08:19:27 No.1064917148

+270

277 23/06/07(水)08:19:41 No.1064917182

>お前を殺す なんだよ攻撃力300って

278 23/06/07(水)08:20:42 No.1064917346

テニスしないから完敗したんだぞ

279 23/06/07(水)08:20:55 No.1064917382

泪終わった時とか本丸や地底で対峙した時の顔がすげぇ真剣だよねリンク

↑Top