虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/07(水)00:31:54 時々こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/07(水)00:31:54 No.1064868704

時々これくらいの時期のギャルゲをプレイしたくなる衝動が湧く

1 23/06/07(水)00:33:32 No.1064869189

子育てマイエンジェルってギャルゲ扱いでいいのか?

2 23/06/07(水)00:37:45 No.1064870409

>子育てマイエンジェルってギャルゲ扱いでいいのか? いいんじゃないの?プリンセスメーカーが入ってることも多いし

3 23/06/07(水)00:38:29 No.1064870618

たくさん出たわりにはPSアーカイブスにあまりないのは声優関連の権利問題だろうか…

4 23/06/07(水)00:39:30 No.1064870924

おかしいな結構やってたはずなのにスレ画あんまり知らない

5 23/06/07(水)00:39:49 No.1064871008

所謂ギャルゲーに限らずPS時代のアドベンチャーゲームはたまにやりたくなる

6 23/06/07(水)00:41:43 No.1064871558

初恋ばれんたいんスペシャルが気になってるんだけど プレイしたことある「」的にはどうだったか知りたい…

7 23/06/07(水)00:42:40 No.1064871861

この頃から今も現役の一部キャストが怖い…

8 23/06/07(水)00:43:23 No.1064872057

超GALS!寿蘭とかあの辺り版権ゲーに手を出したい

9 23/06/07(水)00:44:03 No.1064872248

ドキドキナイトメア無いやつはじめてみた

10 23/06/07(水)00:45:07 No.1064872541

アポなしギャルズお・り・ん・ぽ・す というどうやって会議通したんだかわからん奇天烈なタイトル考えたのが 志倉千代丸という…

11 23/06/07(水)00:46:47 No.1064873105

ゆうわくオフィス恋愛課がないじゃないか!

12 23/06/07(水)00:48:06 No.1064873505

今唐突にエンジェルグラフィティはPARで立ち画を全裸に出来る事を思い出した…

13 23/06/07(水)00:51:55 No.1064874662

>アポなしギャルズお・り・ん・ぽ・す 丁寧に作ったら結構いい感じに仕上がったはずなのに色々と雑過ぎてクソゲーに ギャルゲってそういう粗が目立つの多かった気がする

14 23/06/07(水)00:56:18 No.1064875835

いざこうして並べてみると とてもプロがやったとは思えんジャケットデザインのが多数あるな… 何で微妙に上にズレてんだよラヴ・セラピー

15 23/06/07(水)00:57:21 No.1064876126

>いざこうして並べてみると >とてもプロがやったとは思えんジャケットデザインのが多数あるな… >何で微妙に上にズレてんだよラヴ・セラピー というかあまりにも簡素…いやときメモ2もこんな感じだったしアリなのか

16 23/06/07(水)00:59:56 No.1064876718

なにげにシステムが独自性出てた時代でもあると思う

17 23/06/07(水)01:01:28 No.1064877060

セングラしか知らなかった

18 23/06/07(水)01:02:33 No.1064877318

二重影だ!

19 23/06/07(水)01:02:51 No.1064877380

>ゆうわくオフィス恋愛課がないじゃないか! なんで既に俺がレスしてんの…?

20 23/06/07(水)01:03:04 No.1064877422

>なにげにシステムが独自性出てた時代でもあると思う 差別化しようとどこも試行錯誤してるのが伝わってきたよね シナリオ面もあれこれ独自性出そうと頑張ってた

21 23/06/07(水)01:03:30 No.1064877530

メモオフはまだシリーズ続いてんのすごいと思うわ

22 23/06/07(水)01:04:56 No.1064877834

なんでエロゲのPS移植って変な改題されるのが多かったんだろう…

23 23/06/07(水)01:05:57 No.1064878062

センチメンタルジャーニーはかなり面白いんだけど ボードゲームなのにプレイ時間長過ぎる

24 23/06/07(水)01:06:38 No.1064878205

>なんでエロゲのPS移植って変な改題されるのが多かったんだろう… SONYの規定で18禁と同タイトルはNGって書いてるサイトもあったけど to Heartとかあるんだよな…

25 23/06/07(水)01:08:28 No.1064878596

>SONYの規定で18禁と同タイトルはNGって書いてるサイトもあったけど >to Heartとかあるんだよな… よく見ろ PC版は「To Heart」でPS版は「ToHeart」だ

26 23/06/07(水)01:09:39 No.1064878870

>よく見ろ >PC版は「To Heart」でPS版は「ToHeart」だ それで通るんだ!?

27 23/06/07(水)01:10:22 No.1064879040

この頃のギャルゲーブームは出せば売れるって状態だから とんでもないクソゲーも量産されてた

28 23/06/07(水)01:11:58 No.1064879390

令和の今こそ復活しないかな… トンチキ声優ゲーの数々

29 23/06/07(水)01:12:27 No.1064879507

>この頃のギャルゲーブームは出せば売れるって状態だから >とんでもないクソゲーも量産されてた ぽよよんろっくが原画やってるずっといっしょはビジュアル面は素晴らしいんだが イベントが能動的に発生しない運ゲーという凄まじいシステムだった…

30 23/06/07(水)01:13:20 No.1064879724

フリートークスタジオ~マリの気ままなおしゃべり~ のシステムはVの配信テーマにして今ブラッシュアップしたら売れると思う

31 23/06/07(水)01:15:02 No.1064880117

サンパギータやりたい

32 23/06/07(水)01:17:04 No.1064880547

ずっといっしょはシステムがよくわからず途中で投げたな…

33 23/06/07(水)01:18:52 No.1064880956

前に杉田がEver17を現行機でやれるようにしてほしいみたいなこと言ってたが このくらいの時期のゲームだとベタ移植願いたいのいくつかあるな

34 23/06/07(水)01:19:51 No.1064881153

>それで通るんだ!? さらにキンキキッズのドラマもあってややこしい

35 23/06/07(水)01:24:32 No.1064882177

今ってギャルゲー出てるの?

36 23/06/07(水)01:26:10 No.1064882484

Lの季節移植してくれ…シナリオコンプリート率表示はいらないです…

37 23/06/07(水)01:26:13 No.1064882499

亡くなったクリエイターも多い…

38 23/06/07(水)01:26:26 No.1064882538

ゲーム部分がヒロインと仲良くするわけでもないギャルゲーたまにやりたくなる

39 23/06/07(水)01:27:00 No.1064882620

>この頃のギャルゲーブームは出せば売れるって状態だから >とんでもないクソゲーも量産されてた ギャルゲーに限らず出せば売れる時代だったからね クソゲーが出た一方で冒険する余裕があるから野心的なゲームも多く出た

40 23/06/07(水)01:27:40 No.1064882739

ギャルゲーももっと現行機への移植欲しいが需要がな…

41 23/06/07(水)01:28:07 No.1064882793

>さらにキンキキッズのドラマもあってややこしい この前相乗効果でヒのトレンドになってたな

42 23/06/07(水)01:28:19 No.1064882824

この辺のはメーカーもよくわからんところが多かったしなあ

43 23/06/07(水)01:28:54 No.1064882915

>ギャルゲーももっと現行機への移植欲しいが需要がな… でもSwitchのAVGランキングが ひぐらし 月姫 Air だった時は多少思う所はあったよ…

44 23/06/07(水)01:29:29 No.1064882997

日本人が一番金持ってた頃だしな

45 23/06/07(水)01:30:24 No.1064883165

>日本人が一番金持ってた頃だしな それはもっと前の話だよ…

46 23/06/07(水)01:30:50 No.1064883226

>令和の今こそ復活しないかな… >トンチキ声優ゲーの数々 どきどきON AIRとかか!

47 23/06/07(水)01:34:31 No.1064883857

一番右下意外知らないんだけどこれどっから拾ってきた画像なの

48 23/06/07(水)01:36:33 No.1064884178

>一番右下意外知らないんだけどこれどっから拾ってきた画像なの 他のもそれなりに知名度ある作品だぞ…?

49 23/06/07(水)01:37:53 No.1064884403

さくらの上のやつタイトル読めない 絵柄好きなんで教えていただきたい

50 23/06/07(水)01:38:15 No.1064884463

>他のもそれなりに知名度ある作品だぞ…? てんこなとさくらとメモオフはわかるけど他マジでわからんわ 下から2段目右から2番目ってなんてゲーム?

51 23/06/07(水)01:39:41 No.1064884691

あえてお嬢様特急を外している感

52 23/06/07(水)01:39:43 No.1064884695

>さくらの上のやつタイトル読めない >絵柄好きなんで教えていただきたい 花札グラフィティー 恋々物語

53 23/06/07(水)01:40:08 No.1064884755

>>さくらの上のやつタイトル読めない >>絵柄好きなんで教えていただきたい >花札グラフィティー 恋々物語 花札なのか ありがとう

54 23/06/07(水)01:40:54 No.1064884901

>>トンチキ声優ゲーの数々 >どきどきON AIRとかか! 俺の投稿ハガキが採用されたはずなんだけど何送ったかすら覚えてない

55 23/06/07(水)01:41:23 No.1064884976

じゃあ今から北へ…やるわ

56 23/06/07(水)01:41:29 No.1064884989

この手のゲームはなんかPSよりもセガサターンのイメージがあります

57 23/06/07(水)01:41:36 No.1064885011

>みつめてナイトやりたい

58 23/06/07(水)01:41:37 No.1064885016

>下から2段目右から2番目ってなんてゲーム? 二重影?エロゲ三大奇ゲー終の空のメーカーが出した作品で 当時それなりにAVG好きの間では話題になってたぞ

59 23/06/07(水)01:42:16 No.1064885127

>じゃあ今から北へ…やるわ まだtwitchとか無い頃の「」の実況は面白かった 混浴失敗してた

60 23/06/07(水)01:42:38 No.1064885186

PSは新参メーカーが入りやすかったせいか変なゲームや作りが荒いゲーム多いよね

61 23/06/07(水)01:43:26 No.1064885298

二重影って言うのねありがとこれ移植なんだなしかもドリキャスにも出てるじゃん いつかやりたいゲームとしてメモっておくわ

62 23/06/07(水)01:44:16 No.1064885444

>メルティランサーRe-inforce移植してくれ…シナリオコンプリート率表示も付けてくれ…

63 23/06/07(水)01:44:16 No.1064885445

エタメロ今でもやるけど背景は今見ると写真を ぼかして色数落とす加工しただけだったりして すごく当時の雰囲気

64 23/06/07(水)01:44:37 No.1064885497

>この手のゲームはなんかPSよりもセガサターンのイメージがあります サターンはレーティング設定できるおかげでちょっとエッチ寄りの作品が多かったな 18禁は途中で駄目よされたけど

65 23/06/07(水)01:44:47 No.1064885522

>二重影って言うのねありがとこれ移植なんだなしかもドリキャスにも出てるじゃん >いつかやりたいゲームとしてメモっておくわ 話はそこまで恋愛メインじゃなくてストーリー重視ものなのでそこは留意しとくといいぞ

66 23/06/07(水)01:45:21 No.1064885636

「」の中には二十年近く前に発売された エターナルメロディという古臭いゲームのキャラを いまだに嫁にしている者がいるそうな

67 23/06/07(水)01:46:00 No.1064885759

>「」の中には二十年近く前に発売された >エターナルメロディという古臭いゲームのキャラを >いまだに嫁にしている者がいるそうな やかましい鉄骨落とすぞ

68 23/06/07(水)01:46:02 No.1064885760

エタメロ悠久は移植が絶望的なんだよな

69 23/06/07(水)01:46:04 No.1064885762

右上とその2つ下ってKIDのゲームだっけ? KIDの通販でなんか買うたび毎回チラシが挟まれてたやつに似てる気がする

70 23/06/07(水)01:46:24 No.1064885812

この頃はギャルゲーブーム続くとなんの根拠もなく思ってたな

71 23/06/07(水)01:46:40 No.1064885854

隙あらばマルチメディア 良作ならわかるがそれほどでなくとも

72 23/06/07(水)01:46:57 No.1064885897

>サターンはレーティング設定できるおかげでちょっとエッチ寄りの作品が多かったな >18禁は途中で駄目よされたけど X指定と18歳以上推奨との雲泥の差よ

73 23/06/07(水)01:47:44 No.1064886025

KIDミックスセレクションって何が入ってるんだろ

74 23/06/07(水)01:47:53 No.1064886050

>ミッシングブルーやりたい

75 23/06/07(水)01:48:20 No.1064886109

>エタメロ今でもやるけど背景は今見ると写真を >ぼかして色数落とす加工しただけだったりして >すごく当時の雰囲気 セングラとか実際の場所の写真ぼかしてるからここあそこじゃんって分かって懐かしい

76 23/06/07(水)01:49:56 No.1064886343

>この頃はギャルゲーブーム続くとなんの根拠もなく思ってたな エロゲブームには繋がったと思う一応

77 23/06/07(水)01:50:00 No.1064886358

PS2になるとエロゲ移植のが多くなるんだよな スペックが足りねえ!

78 23/06/07(水)01:50:57 No.1064886499

ギャルゲ→エロゲ→ソシャゲ って感じで血脈はばっちり受け継がれてると思うんだ

79 23/06/07(水)01:51:08 No.1064886530

>PS2になるとエロゲ移植のが多くなるんだよな そしてSLG形式のものはほぼ姿を消してノベルゲーに移った…

80 23/06/07(水)01:51:13 No.1064886540

>なんでエロゲのPS移植って変な改題されるのが多かったんだろう… ONE~輝く季節へ~は移植で輝く季節へだけになったけど 今度のリメイクだと逆にONEだけになってるのがなんか面白い

81 23/06/07(水)01:53:10 No.1064886855

SHADOW AND SHADOWは当時でもどうかと思ったよ俺は

82 23/06/07(水)01:53:16 No.1064886865

>KIDミックスセレクションって何が入ってるんだろ 4作品くらいからメインヒロイン集めてドンジャラするゲームだから複数ソフトのセットとかではないよ

83 23/06/07(水)01:54:04 No.1064887004

たまに配信でやってるのを見るとシステム周りはきついけど良シナリオだったりするからあなどれない

84 23/06/07(水)01:54:13 No.1064887040

>4作品くらいからメインヒロイン集めてドンジャラするゲームだから複数ソフトのセットとかではないよ レトロ!

85 23/06/07(水)01:54:55 No.1064887141

>>KIDミックスセレクションって何が入ってるんだろ >4作品くらいからメインヒロイン集めてドンジャラするゲームだから複数ソフトのセットとかではないよ なんだそりゃ…ってよく見たら牌が描かれてるのね

86 23/06/07(水)01:55:44 No.1064887266

携帯も普及して無くて子供だとポケベルぐらい?の時代を描いたゲームとして後々価値は有りそう

87 23/06/07(水)01:55:52 No.1064887283

>たまに配信でやってるのを見るとシステム周りはきついけど良シナリオだったりするからあなどれない 当時のギャルゲーレビューやってるブログとか覗くと これシナリオいいんだ!?面白そうじゃんって認識改まること多い

88 23/06/07(水)01:56:21 No.1064887349

ゲームとしての完成度や快適性はさておいて シナリオに関しては古いからって粗悪とは限らないのだ

89 23/06/07(水)01:57:02 No.1064887459

>携帯も普及して無くて子供だとポケベルぐらい?の時代を描いたゲームとして後々価値は有りそう ケータイあれば起きないすれ違いのシーンとか多々あるだろうしな…

90 23/06/07(水)01:58:08 No.1064887625

>シナリオに関しては古いからって粗悪とは限らないのだ そうかな… 上で出てるゆうわくオフィス恋愛課なんてインターミッションからして酷いもんだったぞ…好きだけど

91 23/06/07(水)01:59:02 No.1064887780

原作ネタきっちり拾いつつ作品間で共通点あるキャラ同士のクロスオーバー丁寧にやってて なにげにストーリモードもいい出来なんだぞKIDMIXセクション

92 23/06/07(水)01:59:40 No.1064887859

新しいから必ずいいシナリオじゃないのは ソシャゲで悲しいほど知ってるさ

93 23/06/07(水)02:00:09 No.1064887935

純情で可憐メイマイ騎士団じゃないか! 国盗りSLGに無理やり追加要素として恋愛乗っけたけどほとんど機能しなかったやつ

94 23/06/07(水)02:00:27 No.1064887982

CCさくらのゲームってギャルゲーだったんだ

95 23/06/07(水)02:01:29 No.1064888132

>ギャルゲ→エロゲ→ソシャゲ >って感じで血脈はばっちり受け継がれてると思うんだ かわいい女の子を売りにする作品ってオタクコンテンツ全体で増えたしね ただまあこれはギャルゲーの流れを汲んだものというよりは時代の流れだったのかもしれないが

96 23/06/07(水)02:02:00 No.1064888206

大量のボイスを収録可能になったとか声優ブームだったとか エロゲの方ですでにフォーマットが出来上がっていたとか 色々理由あったんだろうな当時の一大ギャルゲブーム

97 23/06/07(水)02:04:05 No.1064888487

ちゃんと恋愛するゲームってもうなかなかないからなあ ソシャゲはキャラゲーだしエロブラゲは一足飛びにエッチするし

98 23/06/07(水)02:04:20 No.1064888521

パッケージだけ見ると本当にギャルゲーに見えるよねメイマイ騎士団

99 23/06/07(水)02:04:48 No.1064888605

マイドリームって声優題材にしたゲームがあったけど ヒロイン1人につき声優が3人ずつ用意されてて それぞれ好きな声を選べたのが当時凄いインパクトがあった

100 23/06/07(水)02:05:48 No.1064888729

>マイドリームって声優題材にしたゲームがあったけど >ヒロイン1人につき声優が3人ずつ用意されてて >それぞれ好きな声を選べたのが当時凄いインパクトがあった それは今でも結構すごいな…かなり金かかってそう

101 23/06/07(水)02:06:52 No.1064888876

ときメモ2はボイスに括ったせいでアーカイブスでも他の追随を許さない驚異の容量2.2Gだぜ

102 23/06/07(水)02:08:19 No.1064889094

二重影を見てもベルギーワッフルしか思い出せない…

103 23/06/07(水)02:08:35 No.1064889124

>>シナリオに関しては古いからって粗悪とは限らないのだ >そうかな… >上で出てるゆうわくオフィス恋愛課なんてインターミッションからして酷いもんだったぞ…好きだけど 古いから粗悪とは限らないことと古いゲームが粗悪だったことはまったく違う問題だ

104 23/06/07(水)02:08:53 No.1064889168

>ときメモ2はボイスに括ったせいでアーカイブスでも他の追随を許さない驚異の容量2.2Gだぜ 当時どうやって圧縮してたんだ

105 23/06/07(水)02:09:44 No.1064889287

ゆうわくオフィス悪くないんだけどツアーパーティーのほうが好みではある ゆうわくオフィスは立ち絵が酷い

106 23/06/07(水)02:09:52 No.1064889309

やりたくないのかいDISC交換を

107 23/06/07(水)02:10:20 No.1064889369

ボイスパラダイスは3人のキャラに5人のキャストの中から自由に選ぶシステムだったかな

108 23/06/07(水)02:10:28 No.1064889385

>ちゃんと恋愛するゲームってもうなかなかないからなあ >ソシャゲはキャラゲーだしエロブラゲは一足飛びにエッチするし まずは数撃ってその中で人気出たキャラを ピックアップしていくのが賢いと言われたらそう

109 23/06/07(水)02:11:12 No.1064889478

>やりたくないのかいDISC交換を やりたくないです…

110 23/06/07(水)02:11:48 No.1064889548

>>ときメモ2はボイスに括ったせいでアーカイブスでも他の追随を許さない驚異の容量2.2Gだぜ >当時どうやって圧縮してたんだ CD5枚組でした…

111 23/06/07(水)02:11:55 No.1064889565

最後にやったいわゆるギャルゲーって何かなって考えたら多分アマガミ 2009年か…

112 23/06/07(水)02:13:06 No.1064889700

地道に好感度稼いでいく恋愛SLGって今日び見かけんな… 単品でなく要素としてならちょいちょい残ってる気もするが

113 23/06/07(水)02:13:06 No.1064889701

>マイドリームって声優題材にしたゲームがあったけど >ヒロイン1人につき声優が3人ずつ用意されてて >それぞれ好きな声を選べたのが当時凄いインパクトがあった https://youtu.be/9KfLxRXWkuk 気になって声優聴き比べてる動画を見てみたんだけどこれ当時でも豪華声優陣だろ 欲しくなってきた

114 23/06/07(水)02:13:55 No.1064889813

カードキャプターさくらってギャルゲーあったのか

115 23/06/07(水)02:15:26 No.1064889987

設定までがっつり決まったキャラの声優が選べるって ライブとかの為にキャラと声優を同一視させてくる今からしたら実験的すぎるな…

116 23/06/07(水)02:16:17 No.1064890114

インディーズとかもこっち方面で頑張って欲しいけどADVは今のご時世きついからなあ ネクストキングの精神的後継作とか誰か作って

117 23/06/07(水)02:17:34 No.1064890271

ギャルゲーでボードゲームは…

118 23/06/07(水)02:18:04 No.1064890329

メイマイ騎士団はグッドエンド見るために特定の武将が要るんだっけ

119 23/06/07(水)02:20:48 No.1064890656

>メイマイ騎士団はグッドエンド見るために特定の武将が要るんだっけ これ自体はフォースからだし別におかしいことじゃない おかしいことではないんだが…

120 23/06/07(水)02:21:11 No.1064890710

何だっけあの沖縄アクターズスクールでアイドルと付き合う元エロゲーの…そうだトゥインクルレビュー! って思い出していや違うそれはPC版のタイトルでPS版はゴーゴーアイランドだ変えるにしてもなんでそんなタイトルに… ってなるのを数年おきぐらいで繰り返してる

121 23/06/07(水)02:25:24 No.1064891192

>何だっけあの沖縄アクターズスクールでアイドルと付き合う元エロゲーの…そうだトゥインクルレビュー! 島企画(仮)か…モデル志望の子が好きだったな

122 23/06/07(水)02:25:34 No.1064891208

>>>ときメモ2はボイスに括ったせいでアーカイブスでも他の追随を許さない驚異の容量2.2Gだぜ >>当時どうやって圧縮してたんだ >CD5枚組でした… しかもその上でパッケージ版だけでフルボイスにできるのはメインヒロイン1人だけで 他のヒロインをフルボイスにするにはボイスディスクが付録のムックを3冊分買う必要がありました… セーブは全15ブロックのメモリーカードにシステムデータが1ブロック使ってヒロイン1人分のボイスデータで14ブロック使いました

123 23/06/07(水)02:28:52 No.1064891568

黎明期ならではの力技すぎる…

124 23/06/07(水)02:28:55 No.1064891578

>しかもその上でパッケージ版だけでフルボイスにできるのはメインヒロイン1人だけで >他のヒロインをフルボイスにするにはボイスディスクが付録のムックを3冊分買う必要がありました… >セーブは全15ブロックのメモリーカードにシステムデータが1ブロック使ってヒロイン1人分のボイスデータで14ブロック使いました 今から考えると無茶苦茶な商売だよね もちろん物理的な制約があったとは言え

125 23/06/07(水)02:29:28 No.1064891640

>他のヒロインをフルボイスにするにはボイスディスクが付録のムックを3冊分買う必要がありました… あったなぁ…

126 23/06/07(水)02:30:57 No.1064891798

>何だっけあの沖縄アクターズスクールでアイドルと付き合う元エロゲーの…そうだトゥインクルレビュー! >って思い出していや違うそれはPC版のタイトルでPS版はゴーゴーアイランドだ変えるにしてもなんでそんなタイトルに… ゴーゴーアイランド元はそんなタイトルだったんだ…

127 23/06/07(水)02:36:54 No.1064892472

どっかで歴史のボタンが掛け違ってたらPC-FXが一瞬覇権ハードになってた未来もあっ…ないな

128 23/06/07(水)02:48:53 No.1064893764

スレ画の趣味がいいな

129 23/06/07(水)02:48:59 No.1064893784

みつめてナイトがないようだが

130 23/06/07(水)02:59:33 No.1064894809

やったことないけど風の丘公園にてのアゴ…イラストはめっちゃ印象残ってるや

131 23/06/07(水)03:01:05 No.1064894926

>地道に好感度稼いでいく恋愛SLGって今日び見かけんな… >単品でなく要素としてならちょいちょい残ってる気もするが ときめもが女性向けの方で細々残してるな…

132 23/06/07(水)03:03:11 No.1064895117

若い頃はギャルゲを買う度胸もなかったのでゲーム雑誌見て 指くわえつつ想像を膨らませたりしてたな

133 23/06/07(水)03:11:51 No.1064895763

天使な小生意気のゲームなんてあったのか

134 23/06/07(水)03:16:27 No.1064896103

二重影はリメイク頓挫したからなぁ

135 23/06/07(水)03:23:31 No.1064896604

二重影はここに混ぜるには男が濃すぎるようにも いやギャルゲではあるんだが

↑Top