23/06/07(水)00:17:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/07(水)00:17:45 No.1064864136
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/06/07(水)00:20:11 No.1064865012
マジの大トロの調理法聞いてどうすんの…?
2 23/06/07(水)00:20:55 No.1064865301
喧嘩売ったのは爺さんの方じゃ…?
3 23/06/07(水)00:22:22 No.1064865855
遊びじゃねえんだから寿司で言葉遊びするなよ
4 23/06/07(水)00:23:12 No.1064866131
爺さんが長年培ったコネを使って解決しただけだが?
5 23/06/07(水)00:23:55 No.1064866416
難癖付けて勝利宣言だけするの荒らし気質すぎる
6 23/06/07(水)00:25:48 No.1064866954
いや数学ではよくこういうのするだろ 現実の問題を数学の世界にもっていってそこで解いて現実に戻すんだよ 大トロの問題も解いたら答えを演技の世界に戻すはずだ
7 23/06/07(水)00:30:00 No.1064868086
こんな客ばかりか…
8 23/06/07(水)00:36:33 No.1064870046
>いや数学ではよくこういうのするだろ >現実の問題を数学の世界にもっていってそこで解いて現実に戻すんだよ >大トロの問題も解いたら答えを演技の世界に戻すはずだ ...納得できるような できんような
9 23/06/07(水)00:37:04 No.1064870216
>遊びじゃねえんだから寿司で言葉遊びするなよ これくらいはブレインストーミングの範疇では?
10 23/06/07(水)00:38:50 No.1064870737
めんどくせえ奴とめんどくせえ客だな!
11 23/06/07(水)00:41:56 No.1064871631
例え話が本題にすり変わっちゃってる
12 23/06/07(水)00:43:56 No.1064872214
数学の話は余計にわからなくなる
13 23/06/07(水)00:50:55 No.1064874359
>めんどくせえ奴とめんどくせえ客だな! この店こういうやつしかこない!
14 23/06/07(水)00:52:29 No.1064874847
自分が疎いジャンルで例えるのは結構なアホなのでは…?
15 23/06/07(水)00:53:05 No.1064875019
口ぶりから爺さんは原作者様かなにかで自分のイメージと違うなあって言ってんじゃないの?
16 23/06/07(水)00:54:12 No.1064875314
>口ぶりから爺さんは原作者様かなにかで自分のイメージと違うなあって言ってんじゃないの? 大トロに例えてないでそのイメージを言えよ
17 23/06/07(水)00:55:16 No.1064875596
美味しんぼでも似たような話あったな ヒラメとカレイの奴
18 23/06/07(水)00:55:27 No.1064875643
相手も演技のプロでじゃあどうしたらいいのか教えてくれって聞いただけだからな ふっかけた爺さんには答える義務がある
19 23/06/07(水)00:56:07 No.1064875781
カウンターでタバコ吸ってんじゃねえ
20 23/06/07(水)00:57:32 No.1064876188
タバコ吸いながら寿司食って食通みたいな顔するのすごいな
21 23/06/07(水)00:58:07 No.1064876321
和食の破壊者もブレーンストーミングでなんとかなったしな
22 23/06/07(水)00:58:11 No.1064876340
>ふっかけた爺さんには答える義務がある なので爺さんは答えを探す為に寿司屋に大トロについて聞きに行った なんでだ
23 23/06/07(水)01:02:57 No.1064877397
>いや数学ではよくこういうのするだろ >現実の問題を数学の世界にもっていってそこで解いて現実に戻すんだよ >大トロの問題も解いたら答えを演技の世界に戻すはずだ 数学はそのための学問だけど大トロは違うじゃん
24 23/06/07(水)01:04:47 No.1064877800
こいつ開店前に入店してきたやつじゃない?
25 23/06/07(水)01:08:54 No.1064878701
何を望んでるか具体的に示してください!に対して考えるから数日待ってくれって答えたのかな…すごい間抜けでは?
26 23/06/07(水)01:10:27 No.1064879060
真面目だな権利持ってる上の人間なんて うーんなんか違うんだよねえプロならなんとかしてよでも許されるのに
27 23/06/07(水)01:11:59 No.1064879395
柳寿司は喫煙可だよ
28 23/06/07(水)01:12:14 No.1064879454
私は役者でも演出家でもないから演技指導は出来ん……
29 23/06/07(水)01:12:19 No.1064879471
わざわざいちいちトロに置き換える必要ねえだろ!
30 23/06/07(水)01:12:20 No.1064879477
昔は寿司食いながらタバコ吸うのが当たり前でカウンターに灰皿常備してる店ばかりだったし 何なら今でもそういう店は結構ある
31 23/06/07(水)01:12:44 No.1064879575
演技のプロじゃないから指導はできないって最初に前置きしてるし なんか見ててくどいからそう言ったらどうすればいいですか?って返ってきたから どうすればいいんだろう?ってなるのもしょうがない
32 23/06/07(水)01:12:50 No.1064879601
炙ってやるか!
33 23/06/07(水)01:13:24 No.1064879742
なんか比較的マシな客にも見える
34 23/06/07(水)01:13:59 No.1064879888
演技がくどくて何の工夫もないどころか理解力もないとはな…
35 23/06/07(水)01:18:24 No.1064880851
>真面目だな権利持ってる上の人間なんて >うーんなんか違うんだよねえプロならなんとかしてよでも許されるのに 下の人間や協力して解決するべき人間なら具体的に表現しないといけないけど 原作者だもんな なんか違うわ…しいて言うならくどいわ…に対してアンサーを出すのは演技者の仕事
36 23/06/07(水)01:21:05 No.1064881419
でもこの爺さんはじゃあどうしろって言うんですか!って返答に異様に真摯に考えてるから寿司エスパーだとかなりマトモな客の類いだと思う
37 23/06/07(水)01:21:25 No.1064881485
遊びじゃねぇんだぞって怒られてるけど適当にふわふわした事言ってるだけなんだから遊びだよな…
38 23/06/07(水)01:22:01 No.1064881602
なんで寿司の話になってんだよ 役者もこの流れで本当に大トロの工夫教えられてもどうしようもないだろ
39 23/06/07(水)01:22:33 No.1064881710
>>いや数学ではよくこういうのするだろ >>現実の問題を数学の世界にもっていってそこで解いて現実に戻すんだよ >>大トロの問題も解いたら答えを演技の世界に戻すはずだ >数学はそのための学問だけど大トロは違うじゃん 数学者には大トロも数学に見えることは知っているな?
40 23/06/07(水)01:23:25 No.1064881911
そんなことより旬さんはどんな工夫を大トロに施したのさ!?
41 23/06/07(水)01:24:25 No.1064882153
あっさりとした大トロが出てきたとしてなんでそれが役者に役立つ答えになる前提なんだ…?
42 23/06/07(水)01:25:26 No.1064882349
まあ演技くどいねって感想言ったらじゃあどうすりゃいいんだって聞かれて指導できるわけないのにそれでも売り言葉に買い言葉だしな…って一応大トロの工夫学ぶジジイはいややっぱ頭おかしいわ
43 23/06/07(水)01:26:10 No.1064882485
>数学者には大トロも数学に見えることは知っているな? fu2252786.png
44 23/06/07(水)01:28:17 No.1064882816
舞台に穴が空く~じゃねぇぞ爺
45 23/06/07(水)01:30:40 No.1064883199
偉そうに言っちゃった手前もあるしな…なんかヒントにならないかな…
46 23/06/07(水)01:32:53 No.1064883564
>あっさりとした大トロが出てきたとしてなんでそれが役者に役立つ答えになる前提なんだ…? あっさりとして工夫を凝らした演技にしました!
47 23/06/07(水)01:32:55 No.1064883572
当の職人的にも大トロはこってり感をそのまま楽しむのがウリの部位だしよ…って認識なのが笑える
48 23/06/07(水)01:33:00 No.1064883589
ただのいざこざかと思ったらこのままでは舞台に穴が開くとかいいだしてなんだこの爺さん…
49 23/06/07(水)01:33:01 No.1064883592
すごい勢いで話がズレてない?
50 23/06/07(水)01:33:33 No.1064883679
なんでも寿司で解決しようとするのどうなの?
51 23/06/07(水)01:33:44 No.1064883718
例え話で引き合いに出しただけなのになぜか例え話の方を解決しようとしてんの笑っちゃう
52 23/06/07(水)01:34:14 No.1064883803
原作者の私のイメージ的にはちょっと演技くどいからあっさりできない?で解決したのでは?
53 23/06/07(水)01:34:35 No.1064883871
あっさりした演技を求める役にこってりした演技する役者を抜擢したのが間違いなんじゃねえの?
54 23/06/07(水)01:34:57 No.1064883933
>数学者には大トロも数学に見えることは知っているな? fu2252800.jpg
55 23/06/07(水)01:35:36 No.1064884038
>あっさりとして工夫を凝らした演技にしました! 寿司のくだりなくてもたどり着けるだろ!
56 23/06/07(水)01:37:22 No.1064884313
逆ギレで自分で考えろバーカ!!!!しないだけまだマシな部類かもしれん けどそれがマシって思えるのもどうなのここの客層
57 23/06/07(水)01:38:21 No.1064884476
>この店こういうやつしかこない! そういう回しか貼られないが正しい
58 23/06/07(水)01:38:33 No.1064884507
こんなアホ放っておいて痛い目見せたほうが世のためだと思うが
59 23/06/07(水)01:39:01 No.1064884583
寿司関係ねえな
60 23/06/07(水)01:39:54 No.1064884723
基本的にはさらっと読めるエピソードの方が多いしな…
61 23/06/07(水)01:40:24 No.1064884814
>例え話で引き合いに出しただけなのになぜか例え話の方を解決しようとしてんの笑っちゃう 印象が似てるから例えになってるわけで 例えの方を解決して印象を似せれば演技も近づくだろう
62 23/06/07(水)01:42:02 No.1064885086
>印象が似てるから例えになってるわけで >例えの方を解決して印象を似せれば演技も近づくだろう 寿司の印象に近づけるぐらいならクドいからもうちょっと工夫してって言われる方がよっぽど簡単に感じる
63 23/06/07(水)01:42:06 No.1064885101
>そんなことより旬さんはどんな工夫を大トロに施したのさ!? 気になるなら無料なんだからラインかピッコマで見て来いよ6話の大トロ後編を
64 23/06/07(水)01:44:18 No.1064885456
>印象が似てるから例えになってるわけで >例えの方を解決して印象を似せれば演技も近づくだろう 具体性が伴わないから難しくない? 炙って大根おろしを乗せた印象に似せるってどういう事だよ
65 23/06/07(水)01:46:12 No.1064885779
タバコ吸った手で寿司食うの?
66 23/06/07(水)01:46:15 No.1064885789
>炙って大根おろしを乗せた印象に似せるってどういう事だよ 日焼けして頭な白い帽子を被るってこと
67 23/06/07(水)01:46:23 No.1064885808
>例えの方を解決して印象を似せれば演技も近づくだろう 大トロの脂っこさは変えられないけど プロの役者なら演技のくどさくらい自分で調節しろよ~~~
68 23/06/07(水)01:46:41 No.1064885859
どういうがどうゆうになってるのが馬鹿っぽくて凄く気になる
69 23/06/07(水)01:46:56 No.1064885895
下手な例えはしない方がいいな!
70 23/06/07(水)01:46:57 No.1064885901
>タバコ吸った手で寿司食うの? ヤニは食後だろ…
71 23/06/07(水)01:46:59 No.1064885904
>どうゆう
72 23/06/07(水)01:47:01 No.1064885910
銀座の隔離病棟なだけある
73 23/06/07(水)01:47:14 No.1064885941
>>印象が似てるから例えになってるわけで >>例えの方を解決して印象を似せれば演技も近づくだろう >具体性が伴わないから難しくない? >炙って大根おろしを乗せた印象に似せるってどういう事だよ 他の別方向にとんがった役者と組み合わせるんだろ
74 23/06/07(水)01:47:17 No.1064885948
色々試してみたけどお客さんに出すには値しなかったので出せません!→ふざけやがって!→君は旬くんのように努力や工夫をしてみたのかね? とかそんな流れの話だったような記憶がうっすらとある
75 23/06/07(水)01:49:15 No.1064886239
まあでも偉いけど素人な人のなんか違うんだよなあ……を納得させるのは役者側の努力しか無いからな
76 23/06/07(水)01:51:05 No.1064886526
わかりづらい喩えで返すにしてもコハダみたいな演技がいいんだけど とかギョクみたいな演技にしてとかじゃなくて 大トロの調理法を探しにいくのがなんかすごいなこの爺さん
77 23/06/07(水)01:51:17 No.1064886552
自分から喧嘩売っといて買った気になってるの性格悪すぎない
78 23/06/07(水)01:52:47 No.1064886804
>わかりづらい喩えで返すにしてもコハダみたいな演技がいいんだけど >とかギョクみたいな演技にしてとかじゃなくて 何の工夫も無くてくどいが大トロみたいに旨いからね…
79 23/06/07(水)01:53:15 No.1064886862
しかも自分が買った喧嘩と言いつつ解決方法を他人に完全に投げてるのがひどい
80 23/06/07(水)01:53:31 No.1064886916
>自分から喧嘩売っといて買った気になってるの性格悪すぎない でも先生としてお呼びした方の意見が気にくわない!ってんだしなぁ
81 23/06/07(水)01:53:34 No.1064886919
大トロは大トロのまま食うのがいちばんうめえ!
82 23/06/07(水)01:53:49 No.1064886969
そもそも自分で畑違いだって言ってんのにお前の演技私嫌い!したいだけのおっさんなんて気にすんなよとしか言いようがねえ
83 23/06/07(水)01:54:54 No.1064887136
築地で一番のマグロを一本客に買わせて使えるんだから逃す手はない話
84 23/06/07(水)01:54:58 No.1064887151
>>そんなことより旬さんはどんな工夫を大トロに施したのさ!? >気になるなら無料なんだからラインかピッコマで見て来いよ6話の大トロ後編を 見てきた マグロ節で解決してた! マグロ節かあ… 特に話の上では言及されなかったけどあくまで当人の味わいの工夫で深めなよって隠喩には上手くかかってるんじゃないかなあ ジジイはなんか激励の口実探してるだけみたいなオチでした
85 23/06/07(水)01:56:08 No.1064887326
>しかも自分が買った喧嘩と言いつつ解決方法を他人に完全に投げてるのがひどい いやそれはやります!って言ったからじゃね…
86 23/06/07(水)01:57:42 No.1064887569
>そもそも自分で畑違いだって言ってんのにお前の演技私嫌い!したいだけのおっさんなんて気にすんなよとしか言いようがねえ できるだけ原作大事にしたいって心意気はいいんじゃない?
87 23/06/07(水)01:57:46 No.1064887576
ネタにタバコの匂いつくじゃん昔は何考えてたんだ
88 23/06/07(水)02:01:34 No.1064888150
>ネタにタバコの匂いつくじゃん昔は何考えてたんだ そんなにタバコの話したいの?
89 23/06/07(水)02:02:22 No.1064888252
でもいつものに比べたら大分マトモというか 話が通じる客っぽいのが何とも…
90 23/06/07(水)02:06:21 No.1064888810
言うをゆうって書くぐらいだから 大した物書きじゃなさそう
91 23/06/07(水)02:10:03 No.1064889330
話し言葉表現なのかなんなのか知らんがゆうって書く人たまにいるよな 出版されてる以上は編集チェック通すから確実にわざとだと思うけど気になるから嫌だわ
92 23/06/07(水)02:11:53 No.1064889561
大トロを女体に盛って脂が人肌にとけたところを食うなんてどうかな親父!
93 23/06/07(水)02:14:06 No.1064889832
>話し言葉表現なのかなんなのか知らんがゆうって書く人たまにいるよな >出版されてる以上は編集チェック通すから確実にわざとだと思うけど気になるから嫌だわ 出版してるからそこらへんの校正あるだろうけどそれ以外は頭の弱い人かガキくらいしか使わんからな…
94 23/06/07(水)02:23:49 No.1064891028
なんで「」までいちゃもんがブレるんだよ
95 23/06/07(水)02:32:28 No.1064891975
そもそもこいつが嫌いってだけで大トロ自体は何の問題もないネタだからなあ 大トロみたいって言われても駄目なのかそうでないのか
96 23/06/07(水)02:33:20 No.1064892069
>築地で一番のマグロを一本客に買わせて使えるんだから逃す手はない話 サラっと言ってるけどここかなりヤバいよね… 二千万円でさあ~とか言われる可能性あるよね