虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/06(火)23:16:31 クレカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/06(火)23:16:31 No.1064843556

クレカのタッチ決済ってどうなの

1 23/06/06(火)23:17:16 No.1064843819

どうも何も今までのクレカと大して変わらないけど…

2 23/06/06(火)23:17:30 No.1064843896

どうなのって...かざすだけだけど...

3 23/06/06(火)23:18:04 No.1064844100

反応が早くて思ったよりストレスフリー

4 23/06/06(火)23:18:05 No.1064844116

タッチ決済でしか使ってない

5 23/06/06(火)23:18:10 No.1064844131

刺して番号打ってとやるより楽だけど もう少し速度早くなって欲しい

6 23/06/06(火)23:18:16 No.1064844171

一応上限があるから気をつけよう

7 23/06/06(火)23:18:28 No.1064844244

レジのシステムによってはクレカ決済とクレカタッチ決済で店員が押すボタンが違うらしくて会計やりなおしになるとめんどくさい

8 23/06/06(火)23:19:00 No.1064844434

使えない場所が多い

9 23/06/06(火)23:19:13 No.1064844511

セブンだと自分で選ぶけど 他のコンビニだとたまに知らない店員さんがいる

10 23/06/06(火)23:19:32 No.1064844622

VISAタッチとIDの違いが判らない

11 23/06/06(火)23:19:35 No.1064844641

>レジのシステムによってはクレカ決済とクレカタッチ決済で店員が押すボタンが違うらしくて会計やりなおしになるとめんどくさい そういう店があるから券面見せてあとは店員さんに任しちゃう

12 23/06/06(火)23:19:46 No.1064844710

>一応上限があるから気をつけよう マジで?

13 23/06/06(火)23:20:07 No.1064844848

挿入タイプより鬼早い 全部これになればいいのに

14 23/06/06(火)23:20:12 No.1064844870

IDは楽

15 23/06/06(火)23:21:10 No.1064845225

これのおかげでペイペイとか使わなくなった

16 23/06/06(火)23:21:52 No.1064845494

IDは遅い VISAタッチは早い

17 23/06/06(火)23:21:54 No.1064845512

タッチだと確定で暗証番号なしになるの便利だけどこわい

18 23/06/06(火)23:21:58 No.1064845544

ウチのレジだと電子決済より早い

19 23/06/06(火)23:22:02 No.1064845576

>VISAタッチとIDの違いが判らない 対応してる機器が違う あと分割できるかどうか

20 23/06/06(火)23:22:57 ID:C2yeBAjY C2yeBAjY No.1064845931

>IDは楽 うん

21 23/06/06(火)23:23:01 No.1064845953

Suicaと同じかSuicaよりも認識する距離が広いからなんならSuicaよりも早い

22 23/06/06(火)23:23:26 No.1064846107

決済端末にタッチのマーク付いてるのに店員さんは差せって…

23 23/06/06(火)23:23:50 No.1064846244

上限って1会計1万って奴?

24 23/06/06(火)23:24:15 No.1064846401

>うん こ

25 23/06/06(火)23:24:38 No.1064846551

三井住友で還元率を珍しく上げる方に変更したあたりよほど定着させたいと見える

26 23/06/06(火)23:24:54 No.1064846651

>>一応上限があるから気をつけよう >マジで? サインレスで使える一回の上限が規約とかに書いてたりする そのときは普通に暗証番号で決済すればいい

27 23/06/06(火)23:25:22 ID:C2yeBAjY C2yeBAjY No.1064846834

>>うん >こ ドッ

28 23/06/06(火)23:25:40 No.1064846946

銀行で作ったクレカは非対応でした どうして…

29 23/06/06(火)23:26:06 No.1064847107

>IDは遅い >VISAタッチは早い セブンのレジだとタッチの方が時間かからない?

30 23/06/06(火)23:26:33 No.1064847271

>サインレスで使える一回の上限が規約とかに書いてたりする >そのときは普通に暗証番号で決済すればいい なるほど

31 23/06/06(火)23:27:00 No.1064847429

>どうして… まってりゃ更新で乗るでしょ

32 23/06/06(火)23:27:30 No.1064847585

スマホでよくね?

33 23/06/06(火)23:28:09 No.1064847779

カードにマーク付いてるしレジ側の案内に記載があってもダメだった時想像して怖くて言い出せないからカード払いでとしか言えない

34 23/06/06(火)23:28:35 No.1064847935

でも俺にはグイッグベェイがあるから…

35 23/06/06(火)23:28:54 No.1064848028

>スマホでよくね? スマホのVISAタッチを普段づかいしてるので大体あってる

36 23/06/06(火)23:29:58 No.1064848411

サインレスの上限って店によるけどだいたい2万とかだな

37 23/06/06(火)23:30:10 No.1064848471

ポイントのあれやそれ関連で使ってるけど毎回タッチいけますか?って聞くのダルすぎるのでIDでの一言で済ませたい気持ちが強い

38 23/06/06(火)23:30:53 No.1064848742

上限とか分割は店の契約状態にもよるから 何でも試してみたらええ

39 23/06/06(火)23:31:03 No.1064848807

店の中でタッチできるレジとできねーのがあったりするのが困る

40 23/06/06(火)23:31:32 No.1064848961

タントン♪みたいに凝った音出してもいいと思う

41 23/06/06(火)23:31:38 No.1064849000

JCBはやくしてくれー!

42 23/06/06(火)23:32:14 No.1064849201

これできるようになると電子マネーは数字できっちり管理したい人向けになるのかな

43 23/06/06(火)23:32:48 No.1064849376

クレカ全部これになればいいのに 支払いクレカでーからの読み取り機械に差し込む従来のやつ地味に遅いんだよな

44 23/06/06(火)23:32:49 No.1064849381

>これできるようになると電子マネーは数字できっちり管理したい人向けになるのかな クレカも楽天とかだとほぼ即時で使用金額出るし

45 23/06/06(火)23:33:07 No.1064849474

そこそこの規模の企業でもクレカタッチ決済は対応してない所あるからレジで店員にタッチ決済つかえますぅ~?って聞こうね さも当たり前のような顔して機械に翳してるの腹立つからやめてね

46 23/06/06(火)23:33:32 No.1064849606

>JCBはやくしてくれー! もう1年くらい前からついてないか

47 23/06/06(火)23:33:38 No.1064849636

>クレカ全部これになればいいのに >支払いクレカでーからの読み取り機械に差し込む従来のやつ地味に遅いんだよな カードが全部これになるにはまず店側が全部対応しないといけないから まだまだ先の話だな

48 23/06/06(火)23:33:39 No.1064849645

>これできるようになると電子マネーは数字できっちり管理したい人向けになるのかな 電子マネーでもクレカでも現金でも数字できっちり管理しなさい

49 23/06/06(火)23:34:00 No.1064849744

コンビニでiPhoneでタッチ決済したい時って何で言えばスムーズなの? Visaタッチでって言ったらは?って顔されたんだけど

50 23/06/06(火)23:34:08 No.1064849772

Apple Payは選択後更にQUICPayかIDを読み込むので遅い

51 23/06/06(火)23:35:13 No.1064850173

店員側の操作ややこしくして時間かかったら本末転倒だしクレカ出すのは変わらんからクレカでだけ言ってタッチ決済も出来そうな画面ならタッチにしてるな

52 23/06/06(火)23:35:22 No.1064850222

>Visaタッチでって言ったらは?って顔されたんだけど いやそれでいい は?って顔してる店員が経験値不足なだけ

53 23/06/06(火)23:35:25 No.1064850234

なんでか日本クレカタッチ全然普及しない 外国行くと逆にタッチオンリーの端末多くてタッチのないクレカだと決済できない事あり

54 23/06/06(火)23:35:43 No.1064850329

女性店員さんの時はここに差し込んでくださいの台詞聞きたいから…

55 23/06/06(火)23:36:19 No.1064850537

>コンビニでiPhoneでタッチ決済したい時って何で言えばスムーズなの? >Visaタッチでって言ったらは?って顔されたんだけど コンビニは「クレジットで」でいい

56 23/06/06(火)23:36:20 No.1064850542

いまだに店員側に差し込みあるのはダメなお店だ

57 23/06/06(火)23:36:22 No.1064850554

>コンビニでiPhoneでタッチ決済したい時って何で言えばスムーズなの? クレジットのタッチ決済でって言ってる クレカ出さずにそのままiPhoneかざしてる

58 23/06/06(火)23:36:41 No.1064850661

>>クレカ全部これになればいいのに >>支払いクレカでーからの読み取り機械に差し込む従来のやつ地味に遅いんだよな >カードが全部これになるにはまず店側が全部対応しないといけないから >まだまだ先の話だな クレカ会社が店に圧力かけてくんねーかな タッチ以外の手数料増やすとか

59 23/06/06(火)23:37:07 No.1064850804

衛生的だから好き まだ教育が進んでないのかクレカ強奪される時あるけど

60 23/06/06(火)23:37:19 No.1064850869

外人が自動改札機にクレカ叩きつけてるの見るの好き

61 23/06/06(火)23:37:27 No.1064850913

>なんでか日本クレカタッチ全然普及しない 爆速で普及してない? 2020年の時は全然使えるところなかったよ?

62 23/06/06(火)23:38:00 No.1064851091

カードをのせて1秒あなた真剣な目をしたから そこから何も動かせなくなるの決済失敗デス

63 23/06/06(火)23:38:33 No.1064851280

タッチ決済対応ならApple Watchでやるのでカードをかざしたことがない それが出来ないときに渋々カードを取り出して機械に差し込む

64 23/06/06(火)23:38:37 No.1064851302

海外旅行したときにめちゃ便利だった

65 23/06/06(火)23:38:44 No.1064851329

タッチ決済って暗証番号入力とかもないの?

66 23/06/06(火)23:38:53 No.1064851389

>タッチ決済って暗証番号入力とかもないの? ない

67 23/06/06(火)23:39:18 No.1064851548

>外人が自動改札機にクレカ叩きつけてるの見るの好き 改札の対応状況よくわかんないからね…

68 23/06/06(火)23:39:57 No.1064851757

結局ガラパゴスFeliCaの負けか

69 23/06/06(火)23:40:11 No.1064851836

なんか来たぞ

70 23/06/06(火)23:40:25 No.1064851912

なんか名前つけて欲しかった

71 23/06/06(火)23:40:27 No.1064851928

ええ!?これで変子湧くの

72 23/06/06(火)23:40:49 ID:C2yeBAjY C2yeBAjY No.1064852047

変子?

73 23/06/06(火)23:41:31 No.1064852286

うんこじゃねえか

74 23/06/06(火)23:41:53 No.1064852409

>外人が自動改札機にクレカ叩きつけてるの見るの好き ロンドンだと地下鉄もバスも全部これ使えたからな

75 23/06/06(火)23:42:18 No.1064852554

>>なんでか日本クレカタッチ全然普及しない >爆速で普及してない? >2020年の時は全然使えるところなかったよ? その頃にはアメリカとかヨーロッパあたり小売店はほぼタッチだったんだよね コロナで渡航できなくて気づかれなかったけど

76 23/06/06(火)23:43:06 No.1064852811

たまに黙ってスマホかざす人いるけど 従業員側で選択操作挟まないといけないから電子マネーの種類言ってくれないと決済発動しないんですよ 読み取り機側で自動判断してくれたのは一昔前の話なんですよ

77 23/06/06(火)23:43:32 No.1064852950

ワオンの音は犬苦手だからつらい

78 23/06/06(火)23:44:14 No.1064853173

Suicaは切符の代わりだからまあ別として iDだのQuikPayだのnanacoだのWAONだの乱立する前にやれよとは思った

79 23/06/06(火)23:44:36 No.1064853294

使える場所でも店員さんが理解してない状況から考えたらとんでもない勢いで普及してる

80 23/06/06(火)23:44:41 No.1064853325

交通系タッチ決済しかできない奴とクレカもできる奴の見た目が紛らわしい奴がある なんか黒くてディスプレイがある奴

81 23/06/06(火)23:44:41 No.1064853329

画面が青く光ったらタッチお願いします

82 23/06/06(火)23:44:49 No.1064853369

うちの所だと1万超えると電子サイン 1万以上の時は黙って普通にカード突っ込んで暗証番号で決済してる

83 23/06/06(火)23:44:59 No.1064853414

>Suicaは切符の代わりだからまあ別として >iDだのQuikPayだのnanacoだのWAONだの乱立する前にやれよとは思った 誰に命令してるの?

84 23/06/06(火)23:45:13 No.1064853490

クレカ会社パワー凄いね

85 23/06/06(火)23:45:13 No.1064853494

>従業員側で選択操作挟まないといけないから電子マネーの種類言ってくれないと決済発動しないんですよ >読み取り機側で自動判断してくれたのは一昔前の話なんですよ なんで劣化したの…

86 23/06/06(火)23:45:36 No.1064853623

世の中のクレカ端末全てをこれ対応に置き換えを義務付けて欲しい

87 23/06/06(火)23:45:46 No.1064853663

>>読み取り機側で自動判断してくれたのは一昔前の話なんですよ >なんで劣化したの… 規格が増えすぎたから

88 23/06/06(火)23:46:15 No.1064853813

>>外人が自動改札機にクレカ叩きつけてるの見るの好き >ロンドンだと地下鉄もバスも全部これ使えたからな クレカ使うのなんとなく抵抗あるからオイスターカード使うね…

89 23/06/06(火)23:46:17 No.1064853823

たまに店員も分かってない カード差し込まないでタッチして終わらせると 怪訝な顔しながら会計は済んでるからまあ良いかみたいな事になる

90 23/06/06(火)23:46:23 No.1064853860

規格って言うからには区別できそうなもんだけど難しいのか

91 23/06/06(火)23:46:32 No.1064853899

現金→クレカ→コード決済→タッチ決済ってメインで使う支払方法変えてきたけどクレカのタッチ決済が一番楽かも

92 23/06/06(火)23:47:04 No.1064854058

ムダに種類増やすのやめたら普及するだろうけど決済方法ひとつ増えたくらいでいちいち対応してられないレベルだろ

93 23/06/06(火)23:47:13 No.1064854101

Suicaと混同してるのか、地方限定交通系マネーで決済しようとするおじさんが稀にいる それは交通機関でしか使えません

94 23/06/06(火)23:47:16 No.1064854115

>たまに黙ってスマホかざす人いるけど >従業員側で選択操作挟まないといけないから電子マネーの種類言ってくれないと決済発動しないんですよ >読み取り機側で自動判断してくれたのは一昔前の話なんですよ 自分で画面から決済手段選ぶ奴 店員に言う奴 勝手に読み取ってくれる奴 そんなん種類あったら初見の店で分からんわ

95 23/06/06(火)23:47:26 No.1064854161

PayWaveって名前を捨ててVISAのタッチ決済にしたのはよかったのか悪かったのか

96 23/06/06(火)23:47:49 No.1064854281

初見の店では喋れよ…

97 23/06/06(火)23:47:49 No.1064854283

>なんで劣化したの… トラブルの種だったから… 客はアホなので入念な確認がいる 適当に出して適当にボタン押して会計終わってからなんか違ったから対応してくれと言われる…

98 23/06/06(火)23:47:51 No.1064854289

三井系以外のVISAクレカがなかなかApple payに対応してくれない

99 23/06/06(火)23:48:02 No.1064854349

スギ薬局のレジはクレカでって言ってもタッチできないんだよな クレカタッチ用の操作しないといけないらしい

100 23/06/06(火)23:48:21 No.1064854457

>Suicaと混同してるのか、地方限定交通系マネーで決済しようとするおじさんが稀にいる >それは交通機関でしか使えません 相互利用始まって久しいけどまだまだあるのよね…

101 23/06/06(火)23:48:27 No.1064854510

どうでもいい事だけどレジで支払い方法言うタイミングで微妙に悩む 金額言われてから言うべきなのか開幕言うべきなのか

102 23/06/06(火)23:48:34 No.1064854548

クレカのタッチ決済そういや一回もしたことないや…

103 23/06/06(火)23:48:35 No.1064854549

Visaタッチの規格名FeliCaみたいなやつは何ていうの?

104 23/06/06(火)23:48:51 No.1064854626

>Visaタッチの規格名FeliCaみたいなやつは何ていうの? NFC

105 23/06/06(火)23:49:11 No.1064854746

ペイ系のスマホ通信よりは遥かに速い 機械のどこにタッチしていいか分かりづらいことが多いのがアレ

106 23/06/06(火)23:49:13 No.1064854751

支払方法の宣言をしろ!「」野!

107 23/06/06(火)23:49:21 No.1064854792

>スギ薬局のレジはクレカでって言ってもタッチできないんだよな >クレカタッチ用の操作しないといけないらしい わかる 昔店員さんと俺で一緒に「???」ってなってた

108 23/06/06(火)23:49:43 No.1064854913

>Suicaと混同してるのか、地方限定交通系マネーで決済しようとするおじさんが稀にいる >それは交通機関でしか使えません Suica(やPASMO)も地方の交通系電子マネーとして使えるけれどその地方の交通系電子マネーはSuicaとしては使えませんとかあるからな…

109 23/06/06(火)23:50:08 No.1064855021

>支払方法の宣言をしろ!「」野! ェディで

110 23/06/06(火)23:50:18 No.1064855070

これに対応してるって看板掲示されてるのにレジでタッチ決済申告すると 「クレジットのタッチ…iDですね?」「いやそうじゃなくて…」「クレジットなら通すか差し込むしかありませんよ」 って言われて「じゃあiDでいいです…」ってなることが稀にある

111 23/06/06(火)23:50:18 No.1064855071

>Visaタッチの規格名FeliCaみたいなやつは何ていうの? NFC Type B

112 23/06/06(火)23:50:21 No.1064855091

>支払方法の宣言をしろ!「」野! 画面から支払い方法お選び下さい

113 23/06/06(火)23:50:39 No.1064855206

>支払方法の宣言をしろ!「」野! クイックペイ!

114 23/06/06(火)23:50:52 No.1064855270

>Suicaと混同してるのか、地方限定交通系マネーで決済しようとするおじさんが稀にいる >それは交通機関でしか使えません Pitapaだと対応してる自販機とかあるからなあ

115 23/06/06(火)23:51:02 No.1064855313

Apple payってビサタッチ使えるのかな? IDって書いてあるけどビサタッチのマークも出てるんだよな…

116 23/06/06(火)23:51:09 No.1064855346

>クレカ会社パワー凄いね マジで凄いので そのうちこれに統一されて昔レジであたふたした時代あったねとか振り返ることになるんだろうな

117 23/06/06(火)23:51:22 No.1064855411

>>支払方法の宣言をしろ!「」野! >画面から支払い方法お選び下さい こっちの方が俺は楽だからいいけどよくわかってない人にとってはどれ押したらいいか分からなくて困るんだろうな…

118 23/06/06(火)23:51:36 No.1064855485

>これに対応してるって看板掲示されてるのにレジでタッチ決済申告すると >「クレジットのタッチ…iDですね?」「いやそうじゃなくて…」「クレジットなら通すか差し込むしかありませんよ」 >って言われて「じゃあiDでいいです…」ってなることが稀にある 店員がやりかた知らないだけの時がある

119 23/06/06(火)23:51:38 No.1064855490

>>支払方法の宣言をしろ!「」野! >ェディで IDですね!

120 23/06/06(火)23:51:51 No.1064855563

>Apple payってビサタッチ使えるのかな? >IDって書いてあるけどビサタッチのマークも出てるんだよな… 両方対応してるカードが入ってる場合はiDって宣言すればiDになるし クレジットカードでVisaタッチとか言えばそっちになる

121 23/06/06(火)23:51:54 No.1064855577

アップルはマスターカード陣営だからVISA使えないだろ

122 23/06/06(火)23:52:13 No.1064855666

ダイソーでタッチで決済したあとに「カードを取りました」のボタン押さないといけないの釈然としない

123 23/06/06(火)23:52:21 No.1064855707

>Apple payってビサタッチ使えるのかな? >IDって書いてあるけどビサタッチのマークも出てるんだよな… 画面は共通でちゃんとお店に伝えた方で決済されるよ

124 23/06/06(火)23:52:30 No.1064855750

選択式だとお年寄りは液晶平面のボタンが分からない人が多いとか言われてたな

125 23/06/06(火)23:52:32 No.1064855758

5年ぐらいしたらクレカ=タッチ決済ぐらいにはなってると思う 差し込むやつカードが擦れるから好きじゃないのよね

126 23/06/06(火)23:52:41 No.1064855809

>NFC Type B USBみたいだな… 前のに互換性がないのも含めて

127 23/06/06(火)23:53:08 No.1064855946

>Apple payってビサタッチ使えるのかな? >IDって書いてあるけどビサタッチのマークも出てるんだよな… iphoneで表示させてマークがあれば使える

128 23/06/06(火)23:53:27 No.1064856060

>店員がやりかた知らないだけの時がある そうなんだよね…だからあまりレジでごねても申し訳ないから折れる

129 23/06/06(火)23:53:37 No.1064856104

>Apple payってビサタッチ使えるのかな? >IDって書いてあるけどビサタッチのマークも出てるんだよな… 両方使えるよ

130 23/06/06(火)23:53:54 No.1064856184

客側はタッチでって言って困る場合もあれば店側はクレジットカードでって言われて困る場合もある 難しいもんだ

131 23/06/06(火)23:53:54 No.1064856185

SMBCカードだとVISAタッチの還元率が高いからそっち使いたくなるわな

132 23/06/06(火)23:54:35 No.1064856375

じ、じゃあ現金で…

133 23/06/06(火)23:54:45 No.1064856422

>アップルはマスターカード陣営だからVISA使えないだろ うん? fu2252473.png

134 23/06/06(火)23:54:48 No.1064856438

郵便局でキャッシュレス決済対応しました!って初日にこれ宣言して田舎の小さな局内総出でマニュアル見始める騒動になったのは本当に申し訳なく思ってる

135 23/06/06(火)23:55:23 No.1064856623

決済手段多すぎで追いつかないのはわかる つうか楽天Payで楽天クレカのタッチ決済とかユーザーの俺でも意味がわからん

136 23/06/06(火)23:55:23 No.1064856625

>アップルはマスターカード陣営だからVISA使えないだろ やば

137 23/06/06(火)23:55:24 No.1064856630

対応してるカードはMasterのタッチに比べると少ないね

138 23/06/06(火)23:55:57 No.1064856813

そこで!?って距離で決済終わるよね 早くてありがたいが

139 23/06/06(火)23:56:19 No.1064856920

OricoのVisaもあいぽんで使えた

140 23/06/06(火)23:56:26 No.1064856959

店側としては出されたカードやらコード決済やらが対応してる筈なのに機械が読み込まないのが一番困る 「…なんででしょうねぇ?」ってなるしかない

141 23/06/06(火)23:56:30 No.1064856986

>うん? >fu2252473.png apple payはMasterCardコンタクトレスもJCBもアメックスもVISAも使えたわ… ローンチ時はマスターカードだけだったんよ

142 23/06/06(火)23:56:59 No.1064857110

俺もApple Payっていう別の支払い方法があるんだと思ってた

143 23/06/06(火)23:57:06 No.1064857139

駅の改札でも導入始まってるけどどんな感じなんだろ 交通系ICカードと遜色ないのかな

144 23/06/06(火)23:57:24 No.1064857232

>交通系ICカードと遜色ないのかな 使った感じ大差ない

145 23/06/06(火)23:57:48 No.1064857345

病院で使えるのは割とありがたい

146 23/06/06(火)23:57:52 No.1064857366

apple payってapple税取られないの?

147 23/06/06(火)23:57:59 No.1064857409

Apple Payの時もVISAだったらVISAでって言えばいいの

148 23/06/06(火)23:58:00 No.1064857416

>駅の改札でも導入始まってるけどどんな感じなんだろ >交通系ICカードと遜色ないのかな FeliCaと比べると一瞬遅い

149 23/06/06(火)23:58:05 No.1064857438

クソ反応悪い端末はどこでつまづいてるんだあれ

150 23/06/06(火)23:58:18 No.1064857512

fu2252480.jpg 還元率凄い

151 23/06/06(火)23:58:25 No.1064857546

別に俺はタッチ決済でまごついたことがないからどの地域ではそうなるのか気になる 9割の店員はカード見せただけで理解してくれてる

152 23/06/06(火)23:58:35 No.1064857596

>俺もApple Payっていう別の支払い方法があるんだと思ってた 気持ちは分かる 最近は飛行機のチケットもApple payで発行されてチケットレス入場だもんね

153 23/06/06(火)23:58:39 No.1064857610

ApplePayが混乱の元すぎる ApplePayって決済などない

154 23/06/06(火)23:58:48 No.1064857658

ライフでタッチ決済出来ないのは意外だった まぁ機械導入するのもお金掛かるからかな?

155 23/06/06(火)23:59:01 No.1064857713

>クソ反応悪い端末はどこでつまづいてるんだあれ 古い機械に増築を重ねてCPUパワーなさすぎのやつが多い

156 23/06/06(火)23:59:11 No.1064857771

決済失敗はおばちゃんがレジ操作間違えたんだな…で素直に刺してる

157 23/06/06(火)23:59:12 No.1064857780

>fu2252480.jpg >還元率凄い 最寄りのコンビニがファミマなのに外されてつらい…

158 23/06/06(火)23:59:14 No.1064857789

>fu2252480.jpg >還元率凄い 還元率変更のメールタイトルだけ見たときは「やっぱ5%だとそのうち改悪されるよな…」って思ってたら なんか上がった

159 23/06/06(火)23:59:16 No.1064857805

たまに見かけるさしてもタッチしてもオッケーな端末がもっと繁殖してくれたらいいのに と思いながら今日も言われるままにカードさす

160 23/06/06(火)23:59:42 No.1064857923

>ApplePayが混乱の元すぎる >ApplePayって決済などない おサイフケータイだよなー!

161 23/06/06(火)23:59:43 No.1064857927

>fu2252480.jpg >還元率凄い マジかよ明日からシャブをVISA touchでキメるか

162 23/06/07(水)00:00:04 No.1064858023

ホントだ、ファミマ入ってないんだ そして何故かセイコマ…

163 23/06/07(水)00:00:22 No.1064858127

>マジかよ明日からシャブをVISA touchでキメるか 7/1からって書いてあるでしょ

164 23/06/07(水)00:00:28 No.1064858155

使い勝手はFeliCaとあんま変わらなくてスマホかざすか財布からクレカ出してかざすかぐらい QR決済よりは楽

165 23/06/07(水)00:00:43 No.1064858248

ファミペイ使おうね!

166 23/06/07(水)00:00:53 No.1064858316

ますますローソン発行のカードが無意味になるな…

167 23/06/07(水)00:00:59 No.1064858350

>fu2252480.jpg >還元率凄い 俺が行くしゃぶ葉タッチ決済対応してないんだよな… 7月には対応端末に入れ替えてくれないかな

168 23/06/07(水)00:01:00 No.1064858355

三井住友が投信積立の還元もやべーからカード作ろうかと思ってる

169 23/06/07(水)00:01:02 No.1064858368

今持ってるカードが年会費無料ゴールドだけど還元率渋いからNL作り直そうかなと思いつつあれこれの切り替え面倒で動けてない

170 23/06/07(水)00:01:27 No.1064858506

セブンも例のあれがずっこけてなかったら入ってなかったんだろうなあ

171 23/06/07(水)00:01:27 No.1064858509

>fu2252480.jpg >還元率凄い いつの間にか対称店舗増えてる… 作った時はマクドとコンビニだけだったのに

172 23/06/07(水)00:01:51 No.1064858643

>今持ってるカードが年会費無料ゴールドだけど還元率渋いからNL作り直そうかなと思いつつあれこれの切り替え面倒で動けてない 俺はまさにそれだったけど先日NLに切り替えた というかNLの存在知らなくて色々無駄にした 年間100万なんか余裕で使ってるのに

173 23/06/07(水)00:01:51 No.1064858645

apple watchだとボタン押すだけで出来るからかなり楽

174 23/06/07(水)00:02:07 No.1064858743

なんかファミマってこういうポイント系やたら外されてるイメージある

175 23/06/07(水)00:02:20 No.1064858812

言われるままにゴールドNLに切り替えたりNISAの積み立てに使ってみたり 俺の金は住友に操られている

176 23/06/07(水)00:02:35 No.1064858898

サイゼガストバーミヤンはいいなあ これにコメダが加わったら完璧だ

177 23/06/07(水)00:02:47 No.1064858952

>なんかファミマってこういうポイント系やたら外されてるイメージある ファミペイ使わせたいから企業戦略として自ら避けてるんじゃないの?

178 23/06/07(水)00:02:54 No.1064858983

いちいち何何タッチでって言いたくないのに自販機にほぼ対応してない無能

179 23/06/07(水)00:03:26 No.1064859158

クレカ系ってだいたい1%か0.5%だから7%って凄いな

180 23/06/07(水)00:03:37 No.1064859208

離脱したタイミング的にファミマは自分から抜けたと思われる

181 23/06/07(水)00:03:39 No.1064859213

>セブンも例のあれがずっこけてなかったら入ってなかったんだろうなあ そのずっこけは小売り最強クラスなのにクレカしょっぱ…ってとこには繋がるけど こういうキャンペーンは関係なくね

182 23/06/07(水)00:03:46 No.1064859249

あんまりお金使うほうじゃないから三井住友NL修行の100万がキツい 最終的に何かにチャージして終わりそうだ

183 23/06/07(水)00:03:52 No.1064859277

Google Payとかこれほんとに操作なしで決済してくれんのかー?っていつも疑心暗鬼になる

184 23/06/07(水)00:04:32 No.1064859498

年間100万も使わないだろ…とか思いつつ PC組み直したりiPadだのApple Watchだの買い換えたり車検の支払いしたり 何だかんだでドカンとでかい出費が来るからクリアしてる

185 23/06/07(水)00:04:38 No.1064859523

番号そのままカード切り替えれたら良いのに…今のがコーポレートカードだから無理か

186 23/06/07(水)00:04:51 No.1064859599

>クレカ系ってだいたい1%か0.5%だから7%って凄いな デカい買い物だと数万行くからな

187 23/06/07(水)00:04:57 No.1064859631

わかんないけどgoglepay使えるようにしとくか

188 23/06/07(水)00:05:24 No.1064859789

>いちいち何何タッチでって言いたくないのに自販機にほぼ対応してない無能 これは本当にそう セルフ系で対応してるのセブンしか見た事ない

189 23/06/07(水)00:05:32 No.1064859838

>タッチだと確定で暗証番号なしになるの便利だけどこわい 盗難とか落としたときのこと考えてなかったけどたしかに

190 23/06/07(水)00:05:39 No.1064859880

>番号そのままカード切り替えれたら良いのに…今のがコーポレートカードだから無理か コーポレートじゃなくても切替時は番号変わっちゃうんだよね そこが面倒なところ、特に公共料金

191 23/06/07(水)00:05:40 No.1064859887

俺のApplepay何故かバス乗る時だけ手動操作しないとPASMO起動してくれないんだけど何でなんだろう… 改札とかはそのまま使えるんだけど

192 23/06/07(水)00:05:50 No.1064859931

ゴールドは保険とかSuicaチャージでも還元率上がるエポス使ってるけど7%となるとこっちもいいなぁ

193 23/06/07(水)00:06:03 No.1064860022

>最終的に何かにチャージして終わりそうだ 計算されるものされないものあるけどそれは読んでるよな?

194 23/06/07(水)00:06:12 No.1064860070

セブンは新しいのぶち上げてずっこける前にnanacoあるだろと どうするつもりだったんだ

195 23/06/07(水)00:06:12 No.1064860072

タッチと電子決済って何が違うの?

196 23/06/07(水)00:06:28 No.1064860164

タッチ決済出来るところと出来ない所の見分けが出来なくて できないカードリーダーと格闘することが多々ある

197 23/06/07(水)00:06:43 No.1064860244

>タッチと電子決済って何が違うの? 電子決済にタッチが内包されてる

198 23/06/07(水)00:06:50 No.1064860286

100万チャレンジは30万ぐらいのちょっと大きい買い物する予定があるときに開始したらまず成功する

199 23/06/07(水)00:06:55 No.1064860315

100万修行しなくてもいいインビ受け入れたのにもう3周ぐらい100万修行しててこれは…

200 23/06/07(水)00:07:05 No.1064860365

カード利用額が多いとNLの方がお得なのかい?

201 23/06/07(水)00:07:16 No.1064860437

楽天のカード使ってるけど 楽天ペイとか言う電子マネー機能の使いどきが分からない…

202 23/06/07(水)00:07:38 No.1064860605

家賃と日常の買い物でクレカ決済できるの全部クレカ払いしてるからたぶん年間で150万くらいはクレカ払いしてるわ

203 23/06/07(水)00:07:45 No.1064860658

>カード利用額が多いとNLの方がお得なのかい? 単にポイント還元率が0.5%なのが年間100万利用すると1万ポイント入るから実質1.5%になるだけよ

204 23/06/07(水)00:07:51 No.1064860693

>カード利用額が多いとNLの方がお得なのかい? ぶっちゃけ変わらん 年会費タダなのが楽って感じ

205 23/06/07(水)00:08:17 No.1064860847

>楽天のカード使ってるけど >楽天ペイとか言う電子マネー機能の使いどきが分からない… 前楽天カード使ってたときは楽天カードから楽天ペイにチャージして楽天ペイで支払いしてたけどな

206 23/06/07(水)00:08:17 No.1064860850

>楽天ペイとか言う電子マネー機能の使いどきが分からない… クレカ払いで楽天ペイにチャージするとポイント還元率がいい

207 23/06/07(水)00:08:37 No.1064860971

これになれるとペーペーとか使ってんの馬鹿にしか見えない

208 23/06/07(水)00:08:55 No.1064861060

気づいたら先月で7000ポイント位失効してて凄いショック…

209 23/06/07(水)00:09:23 No.1064861248

>クレカ払いで楽天ペイにチャージするとポイント還元率がいい なるほど……今度使うか

210 23/06/07(水)00:09:31 No.1064861284

>計算されるものされないものあるけどそれは読んでるよな? 確認しといたから大丈夫 もっと厳しいかと思ってたけど割と条件ゆるくてありがたい…

211 23/06/07(水)00:10:10 No.1064861490

仕事でパーキング使いまくるから100万とか余裕なんだけどパーキングで還元率上がるゴールドカード全然無いからちょっと残念

212 23/06/07(水)00:10:29 No.1064861599

楽天ペイは特定のスーパーの買い物専用になってる 微妙に使えるとこが少ない

213 23/06/07(水)00:10:52 No.1064861737

>これになれるとペーペーとか使ってんの馬鹿にしか見えない 今やPAYPAYの方がクレカより通販とか飲食店の独自アプリとかスムースに払えるからな スーパーアプリのやり方ってのはこういうことよ

214 23/06/07(水)00:10:55 No.1064861760

>なるほど……今度使うか 0.5%程度だけど塵も積もればなんとやらだな

215 23/06/07(水)00:11:08 No.1064861854

楽天ペイは固定資産税払うときに使うよ

216 23/06/07(水)00:11:18 No.1064861911

>100万修行しなくてもいいインビ受け入れたのにもう3周ぐらい100万修行しててこれは… それぐらい使う人だからインビ来てんだろなーって思った

217 23/06/07(水)00:12:27 No.1064862330

SMBCはOliveにするともっと還元率凄いらしいが流石にちょっと躊躇した

218 23/06/07(水)00:12:54 No.1064862470

なんか本当にどうなのスレ多いね

219 23/06/07(水)00:12:56 No.1064862480

>仕事でパーキング使いまくるから100万とか余裕なんだけどパーキングで還元率上がるゴールドカード全然無いからちょっと残念 業務で発生したポイントを個人のポイントにしたら業務上横領とかになるって判決あったけど大丈夫? 事業主?

220 23/06/07(水)00:12:57 No.1064862485

楽天ペイに楽天クレカでチャージした方が得とかもう訳わからないよ…

221 23/06/07(水)00:13:14 No.1064862568

>三井住友が投信積立の還元もやべーからカード作ろうかと思ってる プラチナプリファードは年会費との損益でゴールドに負けたりするからよくよく考えてな 投信積立を除いた使用額が百何十万かくらいで修行完了ゴールドを抜くくらいだったはず

222 23/06/07(水)00:13:34 No.1064862694

リボはなにやってもリボだよ…

223 23/06/07(水)00:13:52 No.1064862789

SMBCvisaカードのポイント還元でマクドナルドのモバイルオーダー内で完結する決済は対象外とかいう話を聞いたけど真偽不明

224 23/06/07(水)00:13:56 No.1064862810

>楽天ペイに楽天クレカでチャージした方が得とかもう訳わからないよ… チャージで0.5 支払いで1%還元 合わせて1.5パー

225 23/06/07(水)00:14:20 No.1064862943

>楽天のカード使ってるけど >楽天ペイとか言う電子マネー機能の使いどきが分からない… 楽天ペイはQRバーコード決済で 楽天キャッシュが電子マネーで 楽天カードから楽天キャッシュにチャージして楽天ペイで楽天キャッシュから支払うと貰えるポイントが増えるとかそういうアレだよ!

226 23/06/07(水)00:14:46 No.1064863090

>SMBCvisaカードのポイント還元でマクドナルドのモバイルオーダー内で完結する決済は対象外とかいう話を聞いたけど真偽不明 タッチじゃ無いから明確に対象外

227 23/06/07(水)00:16:01 No.1064863529

OliveってOlive自体でクレカ決済しても同名義の三井住友NLで決済しても還元率変わんないのかな

228 23/06/07(水)00:16:18 No.1064863617

>そういうアレだよ! 楽天クレカと楽天ペイで内紛でもしてんのかってこんがらがりかたしてるよね

229 23/06/07(水)00:17:34 No.1064864075

>楽天ペイはQRバーコード決済で >楽天キャッシュが電子マネーで >楽天カードから楽天キャッシュにチャージして楽天ペイで楽天キャッシュから支払うと貰えるポイントが増えるとかそういうアレだよ! オマケにカードにはEdy機能までついている

230 23/06/07(水)00:18:14 No.1064864302

楽天キャッシュと楽天ポイントはなにが違うんだよ!

231 23/06/07(水)00:18:35 No.1064864420

電子決済は便利は便利だけど金払うたびにどれが一番お得か考えだすときりがないな

232 23/06/07(水)00:18:45 No.1064864477

楽天ペイの最大効率は楽天カードを使わずにファミペイ経由で楽天キャッシュを買ってくることだよ

233 23/06/07(水)00:19:23 No.1064864720

>楽天キャッシュと楽天ポイントはなにが違うんだよ! ポイントをチャージはできないべ? キャッシュはできる あと大体一緒

234 23/06/07(水)00:20:17 No.1064865062

ICチップ使ってると削れて使えなくなるから嫌だけど タッチだと摩耗しないし早いしいい事しかないよ

235 23/06/07(水)00:20:32 No.1064865165

>楽天ペイの最大効率は楽天カードを使わずにファミペイ経由で楽天キャッシュを買ってくることだよ 決済手段増えた!

236 23/06/07(水)00:21:17 No.1064865444

還元率のいいカードが出たらガンガン作り変えるのが得なんかな…面倒でつい使い続けてる

237 23/06/07(水)00:21:18 No.1064865455

楽ペイはリボ払い

238 23/06/07(水)00:21:27 No.1064865495

>楽天クレカと楽天ペイで内紛でもしてんのかってこんがらがりかたしてるよね 内紛っていうのは楽天ペイと楽天Edyのことを言うんだ

239 23/06/07(水)00:22:11 No.1064865767

待て待て待て 俺の持ってる楽天カードは後3つくらい決済方法を持っていることになりそうなんだけど…

240 23/06/07(水)00:22:34 No.1064865917

>還元率のいいカードが出たらガンガン作り変えるのが得なんかな…面倒でつい使い続けてる そのつもりはなかったけど結果的にそんな感じで決済手段がコロコロ変わってるぞ俺

241 23/06/07(水)00:22:48 No.1064866006

楽天Edyは口出しできる企業がいくつかあるから楽天一社で思い通りになる手段が出てくるのはそれはそう

242 23/06/07(水)00:23:07 No.1064866103

この店ではこういう流れで決済するのがお得!とかを調べても半年ぐらいすると還元率変わったり新しいサービスが出たり…

243 23/06/07(水)00:23:19 No.1064866185

>オマケにカードにはEdy機能までついている 0.5%だから無かったことにしよう

244 23/06/07(水)00:23:41 No.1064866315

お得な情報はそれを知ると損したような気持ちになるからだんだん気にすることが嫌になってきた

245 23/06/07(水)00:24:00 No.1064866435

暗証番号見られないか気遣うの何かみみっちいし打ち込むの面倒だし 早く全部タッチで済ませられるようになって欲しい まだまだ普及率が低い気がする

246 23/06/07(水)00:24:24 No.1064866547

楽天ペイ自体がタッチ決済なのにそこに楽天カードのタッチ決済を重ねてくるのはほんと意味わからん

247 23/06/07(水)00:24:33 No.1064866596

>業務で発生したポイントを個人のポイントにしたら業務上横領とかになるって判決あったけど大丈夫? 事業主? 一応自分のクレカ使っていいかってのは上司に確認して領収書も毎回出してるけど3年経っても特に何も言われてないな

248 23/06/07(水)00:24:50 No.1064866670

>この店ではこういう流れで決済するのがお得!とかを調べても半年ぐらいすると還元率変わったり新しいサービスが出たり… 総合的にこのカードをメインにすると良さそうだなって目星だけつけてあとはそれ使い続けるだけにしてる いちいち店ごとにこのカード使ってとかこのペイ使って…とかめんどい

249 23/06/07(水)00:25:34 No.1064866878

他人でも容赦なく使えるのは結局お前普段こんな店でこんなの買わないよな?で防げるようになったから心配いらないのかな

250 23/06/07(水)00:25:56 No.1064866992

コンビニで2,3回試してダメだったからそれ以来使ってない

251 23/06/07(水)00:26:41 No.1064867214

なんとなくちょっとしたらクレカのタッチに一元化するだろなとは思ってる

252 23/06/07(水)00:26:48 No.1064867242

>他人でも容赦なく使えるのは結局お前普段こんな店でこんなの買わないよな?で防げるようになったから心配いらないのかな 防げないから他人に使われる可能性が出たら即刻連絡してカード止めようね

253 23/06/07(水)00:26:50 No.1064867254

せっかくだし還元率上がる日に買うか・・・って結局買わなかったことがそれなりにあるな

254 23/06/07(水)00:29:19 No.1064867895

>せっかくだし還元率上がる日に買うか・・・って結局買わなかったことがそれなりにあるな Amazonセールの時に買うか…ってカートの中に入れっぱなしでもう三ヶ月になる俺みたいだな

255 23/06/07(水)00:29:53 No.1064868041

Youtubeの気持ちの悪いクレカ情報配信者が一番の情報源になっている

256 23/06/07(水)00:30:33 No.1064868260

https://news.yahoo.co.jp/byline/yamaguchikenta/20230528-00351375 おらッタッチしろや!!

257 23/06/07(水)00:30:35 No.1064868275

楽天ペイは楽天ポイントを使える店が増えるから便利くらいの認識でしか使ってない

258 23/06/07(水)00:33:17 No.1064869115

ヨドバシのクレカはタッチ対応なのにヨド店舗で使うと少額でも暗証番号式なのがよく分からん 同じカードでポイント処理は自分でタッチさせるのに

259 23/06/07(水)00:34:06 No.1064869355

セブンのレジが理想形態すぎて全社アレ真似して欲しい

260 23/06/07(水)00:35:49 No.1064869861

>ヨドバシのクレカはタッチ対応なのにヨド店舗で使うと少額でも暗証番号式なのがよく分からん >同じカードでポイント処理は自分でタッチさせるのに 後付けのシステムを重ねたようなものだから多分ヨドバシも何でこんなことになってるんだろう…?って思っていると思うよ

261 23/06/07(水)00:37:10 No.1064870247

>セブンのレジが理想形態すぎて全社アレ真似して欲しい あんなワンクッションわざわざ挟むセミセルフは理想形じゃないだろ コンタクトレスばかりがいいならローソンファミマとかのフルセルフが良いだろ

262 23/06/07(水)00:37:11 No.1064870253

決済速度も早くて便利だけど店員が分からなかった時余計に手間だから カードでって言って出された方法で決済することにしてる タッチで出されたらタッチを使う

263 23/06/07(水)00:40:17 No.1064871144

食券機とかで端末にはタッチ対応マーク付いてるのに使えないヤツあるのなんなの

264 23/06/07(水)00:43:09 No.1064871987

セルフレジの理想形だとGUにあるやつとか 籠のまま商品をチェックしてくれるのめっちゃ楽ね

265 23/06/07(水)00:46:41 No.1064873072

なんでタッチ決済できるカードをタッチ決済もできる端末に差し込んじゃうの そっちでも払えるけどちょっと遅いよ

↑Top