23/06/06(火)21:35:22 パソコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/06(火)21:35:22 No.1064807380
パソコンがブルースクリーン頻発しだしたからわからんなりに原因調べてみて出てきた手順をやってみたのね コマンドプロンプトでsfc /scannowして作られたCBS.txtってファイルの中でエラーらしい記述のCannot repair member fileを探したらmfasfsrcsnk.dllってファイルが指定されてたのね このファイルを置き換えれば治るのかなと思ってmicrosoftで配ってないかなと調べたら配ってなさそうだったのね windows10の再インストールとか新規に購入を考えないとだめなのかな…?
1 23/06/06(火)21:37:09 No.1064808126
普通に再インストールしてみたらええやんけ
2 23/06/06(火)21:38:00 No.1064808510
何のファイルなのそれ
3 23/06/06(火)21:40:06 No.1064809325
そのファイルをくれということかな!
4 23/06/06(火)21:41:55 No.1064810006
fu2252104.zip
5 23/06/06(火)21:43:00 No.1064810430
>普通に再インストールしてみたらええやんけ だよね…土日にやってみる >何のファイルなのそれ MedeiaFoundationってシステム?の一部らしい >Media Foundation は、Microsoft Windows でマルチメディアを扱うためのマイクロソフトによる COM ベースの API セットである。コンテンツの保護、再生品質の向上、高精細コンテンツ(HDTV など)の再生、デジタル著作権管理 (DRM) へのアクセスなどに重点が置かれている。 ってことだから音楽とか映像見るときに使うっぽい…? 落ちるのがだいたいクローム使ったり音楽再生した時だったから原因としてはそれっぽい気がする
6 23/06/06(火)21:44:54 No.1064811112
はえー
7 23/06/06(火)21:50:31 No.1064813088
DISMは?
8 23/06/06(火)21:51:17 No.1064813346
横からだけどググったらDLL直接落とすサイト(Microsoftではない)が出たんだけどこれ大丈夫なんかな? この手のサイト全然詳しくない
9 23/06/06(火)21:51:35 No.1064813447
恐ろしいことするね
10 23/06/06(火)21:52:19 No.1064813749
どっちにしろ終わりなんだから試せば >fu2252104.zip もそうみたいだけど
11 23/06/06(火)21:52:33 No.1064813839
>横からだけどググったらDLL直接落とすサイト(Microsoftではない)が出たんだけどこれ大丈夫なんかな? >この手のサイト全然詳しくない やめとけ
12 23/06/06(火)21:53:42 No.1064814316
OSの破損ファイルってWindowsUpdate経由で降りてこないのか
13 23/06/06(火)21:53:54 No.1064814400
>横からだけどググったらDLL直接落とすサイト(Microsoftではない)が出たんだけどこれ大丈夫なんかな? >この手のサイト全然詳しくない 今そういうの検索するとキュレーションサイトみたいな感じで xxのダウンロードなら当サイト!!いますぐダウンロードなさる!!! みたいなの沢山出てくるよ
14 23/06/06(火)21:54:37 No.1064814683
他のパソコンからコピーして済むものならUSBメモリ持ってネカフェ行くんだな
15 23/06/06(火)21:59:26 No.1064816475
書き込みをした人によって削除されました
16 23/06/06(火)22:00:45 No.1064816952
知らんうちにファイル消えるって時点でもう寿命近いからデータ引っ越したほうがいいよ…
17 23/06/06(火)22:00:50 No.1064816980
問題でてるファイルを修復なり置き換えなりするのはそこそこ普通の手段じゃねえか…? 個人的には初期化が一番らくだと思うけど
18 23/06/06(火)22:01:47 No.1064817315
再インストール用のメディア部屋を探したけど見当たらないのね >fu2252104.zip 頂いたファイルのREADME調べたら >横からだけどググったらDLL直接落とすサイト(Microsoftではない)が出たんだけどこれ大丈夫なんかな? >この手のサイト全然詳しくない これ系のサイトから落としてもらったのかな?って感じのファイルで大丈夫なのかなこれとは思ったけどPowerShellで置き換えてみたよありがとう… しばらく様子見てみるよ
19 23/06/06(火)22:03:27 No.1064817860
やったんか! 終わりじゃ…
20 23/06/06(火)22:04:41 No.1064818298
船底に穴空いたからってうまく嵌る木片を探すような所業
21 23/06/06(火)22:05:20 No.1064818506
imgに限らず掲示板に上げられたzipは他のやつが開けたのみてから開けろよな
22 23/06/06(火)22:06:00 No.1064818721
どう言う原因だ?WindowsUpdateとか?
23 23/06/06(火)22:07:55 No.1064819393
知らん「」が上げたzipをシステムに組み込むとか まあ怖い物知らずにも程がある
24 23/06/06(火)22:08:30 No.1064819604
え?「」のzipファイルをエロ以外の目的で開いた上に使ったの? バカじゃねえの?
25 23/06/06(火)22:08:36 No.1064819636
「」が無言で貼るzipとかDLLフリーダウンロード広告サイトの方がまだ安全まである
26 23/06/06(火)22:09:29 No.1064819921
危機管理が無さすぎて怖い…
27 23/06/06(火)22:09:30 No.1064819928
最近のWindowsでシステム関連のファイルが破損してたら大体WindowsUpdateが悪い
28 23/06/06(火)22:09:37 No.1064819973
システム関連のdllでググって出てくる自動生成ぽいサイト全部マルウェア入りくらいの偏見で見てる
29 23/06/06(火)22:10:40 No.1064820293
>システム関連のdllでググって出てくる自動生成ぽいサイト全部マルウェア入りくらいの偏見で見てる 偏見というかその判断は正しいぜ
30 23/06/06(火)22:11:07 No.1064820448
まずストップエラーの内訳のコード見ると何が起きてるのかわかる
31 23/06/06(火)22:11:51 No.1064820690
そもそもインストール用のメディアはMicrosoftが配布しとらんか
32 23/06/06(火)22:12:02 No.1064820762
というかシステムやソフトウェア関係でググって出てくるトップ10サイトは全部詐欺まである今の世界
33 23/06/06(火)22:12:50 No.1064821056
まあ「」の臓器をもらったと思えばいいだろう
34 23/06/06(火)22:13:05 No.1064821143
なんかファイルがダメになったなんて大体ストレージ壊れたせいだしそうでないならメモリが死んでることが多い あとはエラーコード次第だ
35 23/06/06(火)22:13:36 No.1064821316
パソコン壊れるだけならいいね…
36 23/06/06(火)22:14:02 No.1064821465
windowsのインストールメディア内にあるアーカイブを解凍して必要なファイルを取り出す方法がある 俺はリカバリパーティションが壊れた時調べながら頑張ったことがあるからこの方法でいけるはず
37 23/06/06(火)22:14:33 No.1064821617
こうしてカタログが金玉で埋め尽くされるんだなぁ…
38 23/06/06(火)22:16:48 No.1064822369
いまWindowsの壊れたときリペア凄くて sfcやdism で救えなかったらdismがインターネット見に行ってMicrosoftからダウンロードして壊れたファイル修復してくれる してくれなかったりする
39 23/06/06(火)22:18:23 No.1064822935
テンあたりからクリーンインストールまで復元できるようになったのだったか
40 23/06/06(火)22:19:06 No.1064823193
リカバリメディア作っとかなきゃいけないなと思いながら結局作らないままPC買い替えそう 今ってUSBメモリとかに用意すればいいのか…?
41 23/06/06(火)22:20:33 No.1064823680
PCに詳しいんだか疎いんだかよく分からんスレ「」だな…
42 23/06/06(火)22:21:30 No.1064823995
sfcやdismで全く救えない状態でも復旧パーティションさえ生きてたらWindowsをネットからダウンロードして新規インストールされる機能もあるぞ今
43 23/06/06(火)22:23:18 No.1064824621
>というかシステムやソフトウェア関係でググって出てくるトップ10サイトは全部詐欺まである今の世界 DLLアルヨーなサイトを除外せず上位に出してくる検索エンジンは全て滅べばいいと思うの 滅ぼす世界を
44 23/06/06(火)22:25:20 No.1064825345
良いスレに出会えてよかった
45 23/06/06(火)22:30:50 No.1064827267
>DISMは? これ調べてやってみたら置き換えたファイルが再度置き換わってたから再度コマンドプロンプトでsfc /scannowしてCBS.txt見たらCannot repair member fileの記述がなくなってたのね 多分治ったんだろう…と思ってるからまた様子見てみるね zipくれた「」もDISM教えてくれた「」も色々とアドバイスしてくれた「」も本当にありがとうね…
46 23/06/06(火)22:40:29 No.1064830722
スーパーファミン/スキャンなうして作られたCBS.txt
47 23/06/06(火)22:51:12 No.1064834327
BOSD出ると生成されるクラッシュダンプをデバッガに突っ込んで!analyze -vコマンドで見れば細かい原因も調べられるYO!