23/06/06(火)20:45:32 江ノ島... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/06(火)20:45:32 No.1064786291
江ノ島とか鎌倉とか湘南藤沢界隈に対してずっと謎の憧憬を抱いている たぶんアニメ漫画でその辺が舞台になる作品が多いからなのかもしれないけどたまに猛烈に行きたくなる 俺の場合はエルフェンリートの影響というか印象が多分一番強い 実際行くと汚いけど江ノ島好き
1 23/06/06(火)20:47:26 No.1064787022
だいたいTUBEとサザンの影響だった
2 23/06/06(火)20:48:06 No.1064787294
スラムダンクでピンポンで江の島ドーンだろ
3 23/06/06(火)20:48:34 No.1064787515
冬がいいぞ
4 23/06/06(火)20:49:32 No.1064787899
江ノ電乗るだけで充実感ある
5 23/06/06(火)20:50:23 No.1064788279
夏ふらりと行けば水着のピチピチギャル見放題だぞい
6 23/06/06(火)20:50:47 No.1064788430
大船からモノレールで江ノ島行くルートいいよね 地元民としてもオススメ
7 23/06/06(火)20:50:55 No.1064788493
はいしらす丼
8 23/06/06(火)20:50:56 No.1064788501
しかしトンビにバーガーとパンは持ってかれる
9 23/06/06(火)20:50:57 No.1064788514
かれこれ30年近く住んでるけど気に入ってるよ
10 23/06/06(火)20:51:25 No.1064788710
江ノ島人多すぎ
11 23/06/06(火)20:51:34 No.1064788781
>大船からモノレールで江ノ島行くルートいいよね >地元民としてもオススメ 違う 渋滞の中海沿いの道を通るのがいいんだ観光だから
12 23/06/06(火)20:51:39 No.1064788818
俺も鎌倉ものがたりの影響であの辺に憧れがある
13 23/06/06(火)20:51:57 No.1064788933
リメイク版日本沈没でほ惨劇の舞台に
14 23/06/06(火)20:52:24 No.1064789094
狭いくせにみんな来るからクソ混む
15 23/06/06(火)20:53:09 No.1064789391
あの辺の地域で青春過ごしたら思い出美しいだろうな
16 23/06/06(火)20:53:37 No.1064789581
>はいしらす丼 生か釜揚げかそれが問題だ
17 23/06/06(火)20:53:41 No.1064789603
神奈川って横浜市みたいな都市部もあって湘南や箱根みたいな海や山あって湘南ゴールドみたいな特産果実もあるのズルくない?
18 23/06/06(火)20:54:13 No.1064789794
カラオケで希望の轍歌う時は住人になりきってるよ 住んだことも行ったこともないけど
19 23/06/06(火)20:54:32 No.1064789919
自転車で行ける距離だからよく散歩しに行くけど住む場所じゃねえなといつも思う
20 23/06/06(火)20:54:47 No.1064790019
>あの辺の地域で青春過ごしたら思い出美しいだろうな 科学部の友達と稲村ヶ崎で砂鉄取って製鉄やった思い出
21 23/06/06(火)20:55:56 No.1064790481
しらす丼出してる店多すぎでびっくりする うまい
22 23/06/06(火)20:56:06 No.1064790549
葉山の方静かでいいよ 勇しげ行こうねぇ しらす丼新鮮すぎるよ
23 23/06/06(火)20:56:38 No.1064790749
>神奈川って横浜市みたいな都市部もあって湘南や箱根みたいな海や山あって湘南ゴールドみたいな特産果実もあるのズルくない? なので一口に神奈川と行ってもいろいろなので横浜市民は他所で何処出身って聞かれても横浜ですって言うんだな
24 23/06/06(火)20:57:21 No.1064791029
藤沢というか鵠沼辺りまでだな海付近に住んでるって実感できるのは
25 23/06/06(火)20:57:48 No.1064791193
鎌倉出身だけどめんどくさいから横浜あたりですって言うよ
26 23/06/06(火)20:57:52 No.1064791215
生しらす丼はすごい美味い!さすが生だ!てほどじゃなかった
27 23/06/06(火)20:57:59 No.1064791272
https://twitter.com/tz036/status/1650496697536241665 今度行く時これ見てきて
28 23/06/06(火)20:58:02 No.1064791290
>何処出身って聞かれても横浜ですって言うんだな 区によって郵便番号違うじゃねーの…
29 23/06/06(火)20:58:17 No.1064791383
>なので一口に神奈川と行ってもいろいろなので横浜市民は他所で何処出身って聞かれても横浜ですって言うんだな へー神奈川のどこ?って聞かれて横浜って返すより最初から横浜の方が面倒もないしな
30 23/06/06(火)20:58:40 No.1064791531
>小田原出身だけどめんどくさいから横浜あたりですって言うよ
31 23/06/06(火)20:58:59 No.1064791646
>生しらす丼はすごい美味い!さすが生だ!てほどじゃなかった 生しらす丼はそんなに美味しくないしくるみっこも転売されるほどのもんじゃない
32 23/06/06(火)20:59:04 No.1064791683
>https://twitter.com/tz036/status/1650496697536241665 >今度行く時これ見てきて PS2時代のホラゲーにありそう…
33 23/06/06(火)21:00:41 No.1064792345
鎌倉観光して良い感じになったところで江ノ電乗って七里ヶ浜まで行くんだ 小さい電車に揺られて景色眺めてると知ってる海が広がってテンションあがるよね
34 23/06/06(火)21:00:52 No.1064792424
孤独のグルメにも出てきたレストランシーキャッスルはババアがかなり独特で初見殺し そろそろくたばっちまうかもしれないので急いで行く価値はあるぞ
35 23/06/06(火)21:01:42 No.1064792827
東京生まれだと子どもの頃に連れてってもらう人が多いから幸せな記憶の印象が植え付けられがちなのはあると思う
36 23/06/06(火)21:01:56 No.1064792933
>レストランシーキャッスル 気になってググったんだけど…
37 23/06/06(火)21:02:44 No.1064793263
ここゴミの埋め立て場だったらしいけど大丈夫なの?
38 23/06/06(火)21:02:56 No.1064793354
今は外国人が本当に多い 半分くらい外国人じゃないかと言うくらい外国人多い
39 23/06/06(火)21:03:24 No.1064793564
湘南モノレールは江ノ島から大船でしか乗ったことねえ
40 23/06/06(火)21:03:58 No.1064793834
夏の国道134号線を車で走るだけでちょっぴりゴキゲンになれる
41 23/06/06(火)21:04:01 No.1064793863
仕事で何度か鎌倉行ったけど車で行くところじゃないなと思った 狭い道多くない?
42 23/06/06(火)21:04:36 No.1064794138
混み過ぎて走れたもんじゃなくないあの道
43 23/06/06(火)21:04:38 No.1064794149
江の島はゼルダファンの聖地だから…
44 23/06/06(火)21:04:40 No.1064794159
>孤独のグルメにも出てきたレストランシーキャッスルはババアがかなり独特で初見殺し >そろそろくたばっちまうかもしれないので急いで行く価値はあるぞ ググったらもう閉店してる……
45 23/06/06(火)21:04:44 No.1064794185
生シラスの…うn…まぁ一回でいいかな…って感じが凄い
46 23/06/06(火)21:05:11 No.1064794374
地元じゃないけど半端に出かけた先の場所だからいろいろ良くも悪くも思い出がある…
47 23/06/06(火)21:06:28 No.1064794939
島には渡らず海岸までよく行くけどいつ行っても族車がはしゃいで糞みてえな音出してるから せっかく海岸通りに家買った人は大変だろうなと思う
48 23/06/06(火)21:06:57 No.1064795172
ここが舞台になってるエロゲギャルゲも多い?
49 23/06/06(火)21:07:22 No.1064795342
辻堂は住む分にはなんでも揃ってそうなイメージがある
50 23/06/06(火)21:07:42 No.1064795479
たこせんべいがなんか好き あと江の島ぬいっぱいいたけどまだいるのだろうか
51 23/06/06(火)21:08:37 No.1064795921
16号から渋滞 お祭り騒ぎのクラクション
52 23/06/06(火)21:08:50 No.1064796015
>せっかく海岸通りに家買った人は大変だろうなと思う 海岸じゃなくてもうるせえよあいつら 夜に浜で打ち上げ花火バンバン上げるDQNもおるし
53 23/06/06(火)21:09:32 No.1064796344
学校卒業してからもっと付近で遊んでれば良かったと後悔してる
54 23/06/06(火)21:09:54 No.1064796494
江ノ電の駅近くのいかにも地元って感じのパン屋で買った菓子パンが美味かったよ
55 23/06/06(火)21:10:50 No.1064796913
134号線は夏は車で通りたくない道
56 23/06/06(火)21:10:53 No.1064796936
想像してる5倍くらいの渋滞がずっと続くぞ 鎌倉とセットで車で近づきたくないエリア
57 23/06/06(火)21:11:07 No.1064797032
あの辺住んでる人観光シーズンダルそうだな
58 23/06/06(火)21:11:14 No.1064797088
北鎌倉から鶴岡八幡宮までのあの道はお祭りのようだ
59 23/06/06(火)21:12:04 No.1064797440
江の島に猫見に行ったら狸がいた
60 23/06/06(火)21:12:07 No.1064797469
>あの辺住んでる人観光シーズンダルそうだな 最近はもう週末来たら辛そう
61 23/06/06(火)21:12:20 No.1064797553
>あの辺住んでる人観光シーズンダルそうだな 江ノ電にも地元民専用の優先パスがあるほどです
62 23/06/06(火)21:13:56 No.1064798273
江ノ島行くと橋渡る時毎回イカした車を見る
63 23/06/06(火)21:15:24 No.1064798860
前キャンプ旅行してた時に江ノ島のキャンプ場に泊まったんだけど松林の向こうで桑田佳祐が歌ってたな
64 23/06/06(火)21:16:26 No.1064799351
地元民だけど岩屋は入ったことないんだよな…
65 23/06/06(火)21:16:27 No.1064799354
河口付近の屋根がある場所とかBBQがされるんだけどそのゴミを全部浜に捨ててる輩が居て浜の入り口が汚い時がある
66 23/06/06(火)21:18:14 No.1064800153
>地元民だけど岩屋は入ったことないんだよな… 岩屋楽しいよ 江戸時代は江ノ島参りがアトラクションだったんだろうなってわかる
67 23/06/06(火)21:20:18 No.1064801038
何というか開放感が凄いよねこの辺り パリピが多いのも頷ける
68 23/06/06(火)21:20:31 No.1064801131
江ノ島の駐車場は安いから朝一で行って店開くまで猫と遊んでろと教わったな・・・ コロナ落ち着いたし行ってみるか
69 23/06/06(火)21:21:36 No.1064801584
ふじきゅんがいつのまにか定着しちゃった 俺はカワセミくん好きだったのに…
70 23/06/06(火)21:23:40 No.1064802424
江ノ電の民家の近さがなんか好き
71 23/06/06(火)21:25:10 No.1064803063
たまには城ヶ島もよろしくお願いします
72 23/06/06(火)21:27:55 No.1064804302
あんな人多いとこよく行くね 風情もクソもないよ
73 23/06/06(火)21:29:38 No.1064805041
鎌倉と江ノ島は人が密集しすぎ もうちょっと分散できんものか
74 23/06/06(火)21:29:42 No.1064805063
住んでる人よく毎週耐えてるなって
75 23/06/06(火)21:30:12 No.1064805253
鎌倉文学館もいい
76 23/06/06(火)21:30:17 No.1064805293
だって関東でアクセス良くて目ぼしいのこのへんくらいだし
77 23/06/06(火)21:30:24 No.1064805329
なんなら平日でも道混んでるしな…
78 23/06/06(火)21:31:06 No.1064805628
大船からモノレールで行くのもテンション上がるよ
79 23/06/06(火)21:31:14 No.1064805691
戸塚区民は横浜市民ではない
80 23/06/06(火)21:31:34 No.1064805811
もう観光客しかいない
81 23/06/06(火)21:31:51 No.1064805928
>だって関東でアクセス良くて目ぼしいのこのへんくらいだし 横須賀じゃダメかしら…?
82 23/06/06(火)21:32:07 No.1064806025
>大船からモノレールで行くのもテンション上がるよ やたら揺れるからちょっとアトラクション感あるしね
83 23/06/06(火)21:32:14 No.1064806073
ラーメンズのコントの影響で江ノ島に良いイメージが無いけど 実際人があれだけ集まってるってことは楽しい場所なのかしら
84 23/06/06(火)21:32:22 No.1064806117
>ふじきゅんがいつのまにか定着しちゃった >俺はカワセミくん好きだったのに… 市内の何とでもタイアップしやがるからなあいつ
85 23/06/06(火)21:32:28 No.1064806163
>横須賀じゃダメかしら…? そっちも人多いよ!
86 23/06/06(火)21:32:36 No.1064806217
観光客と輩しかいない
87 23/06/06(火)21:33:02 No.1064806451
>横須賀じゃダメかしら…? 昔の猿島はともかく今行っても入れる場所少なすぎて面白みがない
88 23/06/06(火)21:33:38 No.1064806678
例の踏切がいつ見ても凄いことになってるし最近行けてないけ今はより凄いことになってそう
89 23/06/06(火)21:34:03 No.1064806841
>もう観光客しかいない 厚木市民もいるよ
90 23/06/06(火)21:34:29 No.1064807011
>例の踏切がいつ見ても凄いことになってるし最近行けてないけ今はより凄いことになってそう あの高校通ってる学生メンタルめっちゃ鍛えられそう
91 23/06/06(火)21:34:42 No.1064807101
湘南いいよね…で湘南キャンパスに来た慶応生の落ち込む顔が好き
92 23/06/06(火)21:35:34 No.1064807465
湘南ナンバーの範囲適当すぎ問題
93 23/06/06(火)21:35:44 No.1064807523
葉山住みだけど何もねーよここ
94 23/06/06(火)21:36:21 No.1064807799
>湘南ナンバーの範囲適当すぎ問題 ふっふっふこいつは驚いたまさか秦野まで湘南ナンバーとはね…
95 23/06/06(火)21:36:25 No.1064807810
駅から海までの道下るのは何度通ってもテンション上がって泣き喚いちゃうよね
96 23/06/06(火)21:37:19 No.1064808201
江ノ島行きたいの?階段しかないよ?
97 23/06/06(火)21:37:27 No.1064808264
葉山住みとかブルジョワかよ
98 23/06/06(火)21:38:14 No.1064808590
江ノ電運賃高くね?
99 23/06/06(火)21:38:20 No.1064808630
>湘南いいよね…で湘南キャンパスに来た慶応生の落ち込む顔が好き 豚の匂いしかしないキャンパスライフだ!
100 23/06/06(火)21:38:27 No.1064808684
地元住みなのでいつでも行ける
101 23/06/06(火)21:38:58 No.1064808908
北鎌倉から大船あたりに住んでるけど鎌倉市民って名乗っていい?聖地巡礼には便利だけど
102 23/06/06(火)21:39:10 No.1064808987
去年電車が夜中の地震で止まって東海道線がダメになった時 大船駅で一晩明かしてモノレールから江ノ島まで出て小田急乗って藤沢行って そっからバスで帰る羽目になったからあまりいい印象がない
103 23/06/06(火)21:39:42 No.1064809187
藤沢くらいが一番暮らしやすい
104 23/06/06(火)21:39:51 No.1064809235
箱根も湘南 海老名も大和も綾瀬も湘南 かつてあった湘南村は今の相模原市だ
105 23/06/06(火)21:39:59 No.1064809278
>地元住みなので空いてる辻堂や茅ヶ崎に行く
106 23/06/06(火)21:40:35 No.1064809516
マジの絵にかいたようなパリピのバーベキュー大会が見れるから好き
107 23/06/06(火)21:40:35 No.1064809518
>北鎌倉から大船あたりに住んでるけど鎌倉市民って名乗っていい?聖地巡礼には便利だけど それ単なる大船の外れ
108 23/06/06(火)21:40:40 No.1064809557
藤沢駅前ビックとヤマダが向かい合ってバチバチしてるのね
109 23/06/06(火)21:40:51 No.1064809626
茅ヶ崎市民だから藤沢への劣等感があるよ
110 23/06/06(火)21:40:53 No.1064809638
>藤沢くらいが一番暮らしやすい むかしは賑わってたけど衰退したからなあ…
111 23/06/06(火)21:41:24 No.1064809816
南葉山はクスッときたけど逗子葉山駅は真顔になった
112 23/06/06(火)21:41:32 No.1064809861
>茅ヶ崎市民だから藤沢への劣等感があるよ 茅ヶ崎は辻堂に負けたのを実感していたり色々あるみたいだな
113 23/06/06(火)21:41:43 No.1064809933
>>地元住みなので空いてる辻堂や茅ヶ崎に行く あそこらへんも車の渋滞酷いんよな…
114 23/06/06(火)21:41:48 No.1064809963
今家電やプラモやおもちゃ買うなら茅ヶ崎だよ ヤマダ電機のデカいのが出来て品揃えが段違いだ
115 23/06/06(火)21:41:52 No.1064809984
他の大学も湘南キャンパス(平塚の奥の方)湘南キャンパス(大山の近く)みたいなのばっかでイメージとの乖離が凄い
116 23/06/06(火)21:41:54 No.1064809994
逗子マリーナで夕焼け見ながらジャズのコンサートとかいいぞ
117 23/06/06(火)21:42:04 No.1064810062
>それ単なる大船の外れ 住所は鎌倉だし!ししし!
118 23/06/06(火)21:42:18 No.1064810166
三浦まで電車伸ばせや
119 23/06/06(火)21:42:24 No.1064810182
鎌倉は頼朝が攻めにくいようによかれと思って崖と海に囲まれた地形に町作ったわけよ 切り通しつって崖に名の通り切り開いた谷道を作ってな でその古い町並みに観光客が車で来たらどうなる? そりゃ大渋滞なわけだよ …君たち本当に歴史の町に来る気あったの?なんでバス電車使わないの…? って思う地元民
120 23/06/06(火)21:42:31 No.1064810238
村岡駅いらねえ
121 23/06/06(火)21:42:37 No.1064810286
辻堂南口はアレ何が出来るんだ?
122 23/06/06(火)21:42:42 No.1064810323
>茅ヶ崎市民だから藤沢への劣等感があるよ 茅ヶ崎は発車メロディーが希望の轍で最高なのに文句言うのか
123 23/06/06(火)21:43:19 No.1064810558
>>>地元住みなので空いてる辻堂や茅ヶ崎に行く >あそこらへんも車の渋滞酷いんよな… なのでチャリで行く
124 23/06/06(火)21:43:27 No.1064810610
やーいお前の最寄りの映画館 茅ヶ崎サティのワーナーマイカルシネマー
125 23/06/06(火)21:43:39 No.1064810668
漫画で出てくる水族館は新江ノ島水族館多い
126 23/06/06(火)21:44:01 No.1064810795
茅ヶ崎駅のホーム狭すぎだろ 相模線の乗り換え駅とは思えんほど小さいわ
127 23/06/06(火)21:44:14 No.1064810872
>北鎌倉から大船あたりに住んでるけど鎌倉市民って名乗っていい?聖地巡礼には便利だけど 台か小袋谷だな? 小袋谷の交差点死ぬほど呪ってるな?
128 23/06/06(火)21:44:15 No.1064810880
神奈川は地形に起伏があってチャリも使いづらいのがまた
129 23/06/06(火)21:44:49 No.1064811082
>やーいお前の最寄りの映画館 >海老名イオンのワーナーマイカルシネマー
130 23/06/06(火)21:44:49 No.1064811083
俺はずっと特攻の拓のイメージだったよ
131 23/06/06(火)21:45:01 No.1064811147
>…君たち本当に歴史の町に来る気あったの?なんでバス電車使わないの…? >って思う地元民 車無くても全然平気とか言うのはぶっちゃけ東京都心とか 横浜とか川崎とかの都心に住んでる連中で それ以外は普通に車で移動するのが普通なんだと思う…
132 23/06/06(火)21:45:09 No.1064811190
御所見くんの事忘れないであげて 神奈川で唯一電車走ってないのよ確かあの辺
133 23/06/06(火)21:45:11 No.1064811198
>>茅ヶ崎市民だから藤沢への劣等感があるよ >茅ヶ崎は発車メロディーが希望の轍で最高なのに文句言うのか おまえ辻堂駅の浜辺の歌に勝てるのか?
134 23/06/06(火)21:45:20 No.1064811257
>やーいお前の最寄りの映画館 >茅ヶ崎サティのワーナーマイカルシネマー 辻堂の109でいいのでは…!?
135 23/06/06(火)21:45:40 No.1064811376
>茅ヶ崎駅のホーム狭すぎだろ >相模線の乗り換え駅とは思えんほど小さいわ 相模線が単線でゴミだし…
136 23/06/06(火)21:45:49 No.1064811425
平塚は何があるの?
137 23/06/06(火)21:45:56 No.1064811477
>やーいお前の最寄りの映画館 >茅ヶ崎サティのワーナーマイカルシネマー 昔は映画見るにはここくらいしかなかった 今?テラスモール行くね…
138 23/06/06(火)21:46:07 No.1064811536
>>…君たち本当に歴史の町に来る気あったの?なんでバス電車使わないの…? >>って思う地元民 >車無くても全然平気とか言うのはぶっちゃけ東京都心とか >横浜とか川崎とかの都心に住んでる連中で >それ以外は普通に車で移動するのが普通なんだと思う… いやどんなよそ者だろうと渋谷や六本木で遊ぼうってなったら車で来ないでしょ同じだよ ………まさか車で行くのかあいつら
139 23/06/06(火)21:46:12 No.1064811574
まあ江ノ電も観光客で混むわけだが…
140 23/06/06(火)21:46:15 No.1064811601
>>>茅ヶ崎市民だから藤沢への劣等感があるよ >>茅ヶ崎は発車メロディーが希望の轍で最高なのに文句言うのか >おまえ辻堂駅の浜辺の歌に勝てるのか? あれ録音してる鉄オタいたけどそんなにレアなもんなのか…?
141 23/06/06(火)21:46:18 No.1064811607
>平塚は何があるの? すたみな太郎
142 23/06/06(火)21:46:19 No.1064811615
>御所見くんの事忘れないであげて >神奈川で唯一電車走ってないのよ確かあの辺 たぶん綾瀬くんのことを言いたいんだろうが御所見くんも似たようなものなのでいいや
143 23/06/06(火)21:46:36 No.1064811716
>北鎌倉から大船あたりに住んでるけど鎌倉市民って名乗っていい?聖地巡礼には便利だけど 切り通しより内側に住んでない奴はお目溢しで鎌倉市民にしてもらってるだけだよ
144 23/06/06(火)21:46:40 No.1064811735
茅ヶ崎は駅と駅周辺の施設充実度で平塚辻堂藤沢に劣ってるわ 茅ヶ崎だけひと時代遅れてる感じ
145 23/06/06(火)21:46:44 No.1064811759
>>>…君たち本当に歴史の町に来る気あったの?なんでバス電車使わないの…? >>>って思う地元民 >>車無くても全然平気とか言うのはぶっちゃけ東京都心とか >>横浜とか川崎とかの都心に住んでる連中で >>それ以外は普通に車で移動するのが普通なんだと思う… >いやどんなよそ者だろうと渋谷や六本木で遊ぼうってなったら車で来ないでしょ同じだよ >………まさか車で行くのかあいつら 車使うのは海に来るやつらでは
146 23/06/06(火)21:46:57 No.1064811840
湘南は暴走族のイメージがあるが流石にもういまい
147 23/06/06(火)21:47:11 No.1064811927
>平塚は何があるの? 駅からいまいち遠いららぽーととか 駅からいまいち遠いスタジアムとか 駅からいまいち遠い競輪場とか
148 23/06/06(火)21:47:32 No.1064812061
>茅ヶ崎は駅と駅周辺の施設充実度で平塚辻堂藤沢に劣ってるわ >茅ヶ崎だけひと時代遅れてる感じ この地域の下町みたいな感じだと思う
149 23/06/06(火)21:47:38 No.1064812096
>まあ江ノ電も観光客で混むわけだが… 江ノ電地元は鎌倉高校の学生かよほどドンピシャの海沿い通勤者くらいだから…
150 23/06/06(火)21:47:43 No.1064812130
>平塚は何があるの? 七夕
151 23/06/06(火)21:47:48 No.1064812158
>湘南は暴走族のイメージがあるが流石にもういまい ハハハ…
152 23/06/06(火)21:47:48 No.1064812163
>平塚は何があるの? 湘南クッキーの工場 1000円でエラー品が山ほど買えるぞ
153 23/06/06(火)21:47:50 No.1064812178
>茅ヶ崎は駅と駅周辺の施設充実度で平塚辻堂藤沢に劣ってるわ >茅ヶ崎だけひと時代遅れてる感じ でも茅ヶ崎にはシェーキーズがあるのズルくない?
154 23/06/06(火)21:47:56 No.1064812227
>平塚は何があるの? 都まんじゅう
155 23/06/06(火)21:48:12 No.1064812314
>湘南は暴走族のイメージがあるが流石にもういまい アハハ
156 23/06/06(火)21:48:21 No.1064812364
>小袋谷の交差点死ぬほど呪ってるな? あの赤と黄色の点滅信号県内であそこだけらしいな
157 23/06/06(火)21:48:29 No.1064812410
平塚は家賃安いわりに意外と便利よ
158 23/06/06(火)21:48:30 No.1064812416
ピエロとかエルザとか崇族とかもう居ないの?
159 23/06/06(火)21:48:42 No.1064812481
だって一色先生だって古いロールスを足にしてるし…
160 23/06/06(火)21:48:59 No.1064812579
>御所見くんの事忘れないであげて >神奈川で唯一電車走ってないのよ確かあの辺 用田にタワラあるからいいじゃん
161 23/06/06(火)21:49:11 No.1064812657
トヨタ県の民だから鵠沼の親類の家に行くときは車だったけど現地観光での移動手段はだいたい江ノ電だったな
162 23/06/06(火)21:49:11 No.1064812659
大船からモノレール乗ったときの不安になるくらいの下り傾斜いいよね…
163 23/06/06(火)21:49:17 No.1064812677
>車使うのは海に来るやつらでは それは絶対にない 八幡宮近辺の駐車場超ぼったくりだけどバンバン来るからな
164 23/06/06(火)21:49:20 No.1064812696
週末は暴走族うるさいよねぇ
165 23/06/06(火)21:49:30 No.1064812745
地元民なら茅ヶ崎にイオンがふたつある謎について知ってるのだろうか
166 23/06/06(火)21:49:56 No.1064812896
地元民や通勤客は江ノ電は使わないがモノレールは使うのだ モノレールこそ真のローカル線
167 23/06/06(火)21:49:58 No.1064812902
>八幡宮近辺の駐車場超ぼったくりだけどバンバン来るからな あれ笑っちゃうくらいのぼったくりだから通るたびに苦笑する
168 23/06/06(火)21:49:58 No.1064812906
>茅ヶ崎は駅と駅周辺の施設充実度で平塚辻堂藤沢に劣ってるわ >茅ヶ崎だけひと時代遅れてる感じ 茅ヶ崎地元だから住む分にはいいんだけど遊ぶには物足りんってなるな
169 23/06/06(火)21:50:22 No.1064813042
>八幡宮近辺の駐車場超ぼったくり マジでぼったくりすぎて笑った
170 23/06/06(火)21:50:57 No.1064813219
>大船からモノレール乗ったときの不安になるくらいの下り傾斜いいよね… 久々に乗ってきたけど軽くアトラクション感ある
171 23/06/06(火)21:51:05 No.1064813271
名店もダイヤモンドもプライムも潰れてしまうなんて…
172 23/06/06(火)21:51:15 No.1064813337
小田原線でいけるからと一度江の島海岸行った事あるけど砂浜はガラスとゴミがめっちゃ埋まってて水も汚くてアオコみたいなのがずっとうちあげてきて臭い そうだよなきれいな砂浜ってのは人のいない島で実現するものだよなってなった
173 23/06/06(火)21:51:35 No.1064813451
いつか江の島行って帰りに吉村屋行くのが夢です
174 23/06/06(火)21:51:37 No.1064813469
>地元民なら茅ヶ崎にイオンがふたつある謎について知ってるのだろうか 映画館があるないで区別してるがなんでふたつあるんだろうな…
175 23/06/06(火)21:51:50 No.1064813569
一回行ってみたいんだけど冬だと空いてたりする?
176 23/06/06(火)21:51:54 No.1064813590
大船のもう一つのモノレール ドリームランド線
177 23/06/06(火)21:52:20 No.1064813752
>地元民なら茅ヶ崎にイオンがふたつある謎について知ってるのだろうか 元はジャスコとサティだったから
178 23/06/06(火)21:52:25 No.1064813783
>一回行ってみたいんだけど冬だと空いてたりする? 夏が激混み それ以外も混んでる
179 23/06/06(火)21:52:44 No.1064813914
>大船のもう一つのモノレール >ドリームランド線 再開しなかったな…してたら原宿とかあの辺り便利になったのかね?
180 23/06/06(火)21:52:45 No.1064813917
TARITARI見てから憧れてる
181 23/06/06(火)21:52:47 No.1064813932
>一回行ってみたいんだけど冬だと空いてたりする? いいえ… 夏に比べりゃマシだけどそれなりに人がいる 平日でもいる
182 23/06/06(火)21:53:09 No.1064814071
>一回行ってみたいんだけど冬だと空いてたりする? 一番空いてるのは2月の節分~3月の梅が咲くまで 混む時期は順番 1.GW 2.あじさいの時期 3.シルバーウィーク そして大事なのは7月は混むけど意外とお盆ど真ん中は空いている なぜなら日帰り観光地なので大型連休に長期計画立てて遊ぶお盆には逆に向いてないからだ
183 23/06/06(火)21:53:14 No.1064814124
>一回行ってみたいんだけど冬だと空いてたりする? 夏よりはかなりマシ
184 23/06/06(火)21:53:21 No.1064814182
>TARITARI見てから憧れてる 残念ながら馬はあんまり走ってない
185 23/06/06(火)21:53:34 No.1064814266
>一回行ってみたいんだけど冬だと空いてたりする? 基本的にずっと混んでる
186 23/06/06(火)21:53:37 No.1064814285
真冬だと生しらすが禁漁だったりするから ちょっとだけ観光客が少ないけど ガラッガラってことはほぼない
187 23/06/06(火)21:54:09 No.1064814493
正月も激込みだろ?
188 23/06/06(火)21:54:32 No.1064814645
>残念ながら馬はあんまり走ってない 馬走ってたこともあったけどなんか色々評判悪いまま消えたな
189 23/06/06(火)21:54:34 No.1064814658
ああとお彼岸が4位かな お彼岸は絶対やめろ釜利谷ジャンクション手前から混んでるくらい入れない
190 23/06/06(火)21:54:50 No.1064814767
茅ヶ崎の旧サティはなんか改装繰り返して迷走してんな…感がある
191 23/06/06(火)21:54:53 No.1064814788
>正月も激込みだろ? 正月は論外すぎる
192 23/06/06(火)21:55:11 No.1064814893
神社仏閣だからねぇ…
193 23/06/06(火)21:55:24 No.1064814968
後輩が生まれも育ちも湘南ボーイだけど絵に描いたようなオタクだから湘南に対する憧れが消え失せた
194 23/06/06(火)21:55:38 No.1064815058
江ノ島はカップルで行くと分かれるから気をつけてね
195 23/06/06(火)21:55:41 No.1064815075
この前行ったらぼざろのレイヤーがたくさんいた
196 23/06/06(火)21:55:43 No.1064815083
鎌倉殿ブーストは落ち着いたのかな…
197 23/06/06(火)21:55:45 No.1064815099
というか今は毎週末本当にすごいよ これから紫陽花の時期に入るし秋は紅葉で夏は海で
198 23/06/06(火)21:55:50 No.1064815130
駅ごとにでかいモールあるのは千葉っぽい
199 23/06/06(火)21:56:17 No.1064815293
>というか今は毎週末本当にすごいよ >これから紫陽花の時期に入るし秋は紅葉で夏は海で 鎌倉の紅葉は12月入る辺りからだから 京都の感覚で行くと肩透かし食らうぞ
200 23/06/06(火)21:56:20 No.1064815306
>後輩が生まれも育ちも湘南ボーイだけど絵に描いたようなオタクだから湘南に対する憧れが消え失せた 湘南といえど海沿い以外はただの街だ
201 23/06/06(火)21:56:44 No.1064815453
海遠いからな
202 23/06/06(火)21:57:01 No.1064815562
>後輩が生まれも育ちも湘南ボーイだけど絵に描いたようなオタクだから湘南に対する憧れが消え失せた 高級住宅街も多いから必然的に…
203 23/06/06(火)21:57:07 No.1064815612
>鎌倉殿ブーストは落ち着いたのかな… まだ便乗ラッピングタクシー走ってるよ
204 23/06/06(火)21:57:08 No.1064815616
湘南台在住の生粋の湘南ボーイ
205 23/06/06(火)21:57:29 No.1064815743
ゴローちゃんも食べてた江ノ島丼食べに行ったんだけど 江ノ島の頂上のさらに最奥みたいなとこまで歩くことになって結構しんどいのね
206 23/06/06(火)21:57:45 No.1064815844
砂浜から歩いて5分だけど最後に海行ったの何年前だっけな
207 23/06/06(火)21:57:55 No.1064815906
江ノ島けっこう標高高いからね