23/06/06(火)20:22:38 聞いて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/06(火)20:22:38 No.1064777679
聞いてなかったけど「」の一番好きなジブリ映画って何なの
1 23/06/06(火)20:22:56 No.1064777789
ラピュタ
2 23/06/06(火)20:23:04 No.1064777849
秘密だよ
3 23/06/06(火)20:23:14 No.1064777915
スレ画
4 23/06/06(火)20:23:37 No.1064778032
ラピュタとカリオストロの城
5 23/06/06(火)20:23:46 No.1064778084
平成たぬき合戦ぽんぽこ
6 23/06/06(火)20:23:49 No.1064778100
ラピュタ
7 23/06/06(火)20:23:52 No.1064778121
豚
8 23/06/06(火)20:23:57 No.1064778157
風立ちぬ 異論は認める
9 23/06/06(火)20:24:27 No.1064778330
もののけ姫
10 23/06/06(火)20:24:32 No.1064778358
ナウシカだけど 多分ややこしいやつがジブリじゃないとか難癖つけてくるんだろうな…
11 23/06/06(火)20:24:33 No.1064778367
ものけけ姫
12 23/06/06(火)20:24:38 No.1064778394
何度目だ
13 23/06/06(火)20:24:48 No.1064778449
ラピュタかなあ
14 23/06/06(火)20:25:18 No.1064778617
>ナウシカだけど >多分ややこしいやつがジブリじゃないとか難癖つけてくるんだろうな… ジブリがいっぱいシリーズから出てるしジブリって言って良いと思う
15 23/06/06(火)20:25:24 No.1064778652
ラピュタ 次点紅の豚
16 23/06/06(火)20:25:29 No.1064778679
もののけ姫だな
17 23/06/06(火)20:25:52 No.1064778824
君の名は
18 23/06/06(火)20:26:05 No.1064778903
紅の豚かな…
19 23/06/06(火)20:26:22 No.1064778997
ムスカ
20 23/06/06(火)20:26:24 No.1064779006
長猫
21 23/06/06(火)20:26:26 No.1064779020
耳をすませば隣の墓から紅がきこえる
22 23/06/06(火)20:26:52 No.1064779170
>ラピュタ 公開当時は不評だったと聞いて驚いた
23 23/06/06(火)20:28:26 No.1064779687
豚だわ
24 23/06/06(火)20:28:38 No.1064779766
魔女の宅急便 でも前半だけ好き
25 23/06/06(火)20:29:45 No.1064780171
お客様とて許せぬのシーンちょっとびっくりした
26 23/06/06(火)20:29:45 No.1064780172
昔はそうでもなかったけど千と千尋を何度も見たくなるようになった
27 23/06/06(火)20:30:18 No.1064780339
東映フライヤーズも北海道日本ハムファイターズのように 下関大洋ホエールズも横浜DeNAベイスターズのように 川崎ロッテオリオンズも千葉ロッテマリーンズのように トップクラフトもジブリと見做していいよ…
28 23/06/06(火)20:30:28 No.1064780402
思い返すと見たら面白いけどこれ好き!ってやつあんまないな ぽんぽこかな
29 23/06/06(火)20:31:21 No.1064780717
ハウルもなんだかんだそこまで悪くないみたいな位置になった気がする 当時ボロクソだったのに
30 23/06/06(火)20:31:26 No.1064780742
君たちはどう生きるかが来月なのまだ信じられない
31 23/06/06(火)20:33:45 No.1064781595
一番面白いと思うのはラピュタ 一番好きなのは豚
32 23/06/06(火)20:33:51 No.1064781635
>>ラピュタ >公開当時は不評だったと聞いて驚いた 客はあんまり来なかったけど観た人は基本好評だったよ 批評家めいたこと言いたい人は 今時こんな東映マンガ映画みたいな冒険活劇って正気かよ みたいにスカしたこと言ってた
33 23/06/06(火)20:33:53 No.1064781648
宮崎駿の好みが中高生頃だった辺りのは好き
34 23/06/06(火)20:33:54 No.1064781654
>>ラピュタ >公開当時は不評だったと聞いて驚いた 当時のオタクはコナンの焼き直しじゃんってなってたから…
35 23/06/06(火)20:33:57 No.1064781677
マーニーかな
36 23/06/06(火)20:34:04 No.1064781717
じゃあカリオストロ!
37 23/06/06(火)20:34:34 No.1064781907
紅の豚と耳をすませば
38 23/06/06(火)20:34:49 No.1064782010
>>ラピュタ >公開当時は不評だったと聞いて驚いた 興行収入だけで語るなら30億だから未来のミライと同レベルってことになるよ めちゃくちゃ不毛だけど
39 23/06/06(火)20:35:01 No.1064782076
ナウシカかな
40 23/06/06(火)20:35:08 No.1064782117
隣の墓から紅が聞こえる
41 23/06/06(火)20:35:44 No.1064782331
そして次の映画が最後(多分)にまた冒険活劇だというから非常に楽しみだ
42 23/06/06(火)20:35:45 No.1064782336
ナウシカの漫画アニメ化してくれ!
43 23/06/06(火)20:35:55 No.1064782401
もののの
44 23/06/06(火)20:36:55 No.1064782779
もののけが集大成だと思ってるわ ナウシカって漫画と映画の間くらいのボリュームで作れませんか?
45 23/06/06(火)20:37:06 No.1064782847
>ナウシカの漫画アニメ化してくれ! 駿の死後の庵野の仕事になるのかなあ
46 23/06/06(火)20:37:29 No.1064782974
たまにぽんぽこくらいどうしようもない滅亡の話を見るのいいよね
47 23/06/06(火)20:38:09 No.1064783258
千と千尋の神隠し
48 23/06/06(火)20:38:36 No.1064783417
トトロ
49 23/06/06(火)20:38:38 No.1064783430
もののけ姫だな何だかんだ
50 23/06/06(火)20:39:21 No.1064783768
もののけだよもののけ
51 23/06/06(火)20:39:23 No.1064783776
魔女宅は大きくなってから見たら泣けるようになってしまった
52 23/06/06(火)20:39:24 No.1064783786
仕事してると千と千尋のシーンが脳内再生される
53 23/06/06(火)20:39:51 No.1064783966
>>ナウシカの漫画アニメ化してくれ! >駿の死後の庵野の仕事になるのかなあ 死ぬ前に駿のケツ叩け! 庵野がとったら別物になるだろ
54 23/06/06(火)20:40:59 No.1064784469
ナウシカってアニメの範囲では王蟲が言葉を交わしてる演出しないでも成立できてたけど 漫画の話やるってなるとどこかで喋らなきゃいけないシーンが来るよな…
55 23/06/06(火)20:41:18 No.1064784606
もののけ姫だなあ 他はあんま好きでも嫌いでもない
56 23/06/06(火)20:41:19 No.1064784615
レッドタートルが1番好きという人もいるんだろうか
57 23/06/06(火)20:41:42 No.1064784745
>レッドタートルが1番好きという人もいるんだろうか うーん…
58 23/06/06(火)20:41:52 No.1064784821
耳をすませば
59 23/06/06(火)20:42:06 No.1064784916
もののけのアシタカがたたらば行くまでの曲
60 23/06/06(火)20:43:07 No.1064785341
話としてはラピュタで世界観的には千と千尋が好き
61 23/06/06(火)20:44:01 No.1064785730
もののけ姫は村の人たちや森の動物と力を合わせてなんとかしていくのが心に響く
62 23/06/06(火)20:44:12 No.1064785800
一番って言われると悩むな
63 23/06/06(火)20:44:23 No.1064785866
猫の恩返し
64 23/06/06(火)20:44:47 No.1064786018
となりのトトロと答えるしかあるまい 好きとか嫌いとかじゃなくてすり込まれてる
65 23/06/06(火)20:46:05 No.1064786482
ヒロイン的な面では風立ちぬだな
66 23/06/06(火)20:46:40 No.1064786713
猫の恩返し
67 23/06/06(火)20:47:36 No.1064787087
紅の城
68 23/06/06(火)20:47:45 No.1064787158
豚
69 23/06/06(火)20:48:08 No.1064787316
ぽんぽこの害獣具合いいよね
70 23/06/06(火)20:48:37 No.1064787532
魔女の宅急便の世界観というか雰囲気好き
71 23/06/06(火)20:49:26 No.1064787857
楽しく見られて話がまとまってるのはラピュタと紅の豚だと思う それにしても初期のジブリって導入の時間全然無いのに世界観がきれいに説明されててすごい
72 23/06/06(火)20:49:38 No.1064787938
幼稚園児か小学校低学年の時にお友達の家でラピュタの録画見て TVにかぶりついて離れなかったのは覚えてる
73 23/06/06(火)20:50:03 No.1064788123
かぐや姫
74 23/06/06(火)20:51:05 No.1064788561
大人になって観る紅の豚がまた染みるんだ…
75 23/06/06(火)20:52:13 No.1064789030
ナウシカ 姫姉様って呼び方がなんか興奮する
76 23/06/06(火)20:52:43 No.1064789213
>楽しく見られて話がまとまってるのはラピュタと紅の豚だと思う >それにしても初期のジブリって導入の時間全然無いのに世界観がきれいに説明されててすごい 頭で曲流しながら壁画みたいなの見せるのは発明過ぎる ラピュタに至ってはテロップすらないし
77 23/06/06(火)20:52:50 No.1064789270
>>公開当時は不評だったと聞いて驚いた >当時のオタクはコナンの焼き直しじゃんってなってたから… あーたしかにそうかも…
78 23/06/06(火)20:53:12 No.1064789414
トトロかもののけ姫 どちらにもよさがある
79 23/06/06(火)20:53:55 No.1064789697
ラナと違ってシータの作画はブレないから…
80 23/06/06(火)20:54:36 No.1064789949
千と千尋で初めてジブリのDVDを買った なんかすごい赤かった
81 23/06/06(火)20:55:12 No.1064790193
俺だって神様になって若い娘に体洗ってもらいたい…
82 23/06/06(火)20:55:22 No.1064790263
当時はまだオリジナルアニメ映画がそもそも珍しい時代だったんだっけ AKIRAも原作ありきだし
83 23/06/06(火)20:55:38 No.1064790367
太陽の王子ホルスの時にもう企画の段階でパズーとシータって名前の案が出てたってのに驚いた 使われなかったけどずっと覚えてていつか使おうと思ってたんだろうな
84 23/06/06(火)20:55:54 No.1064790474
神隠しの電車に乗るシーンはノスタルジックな雰囲気がすげー好きだった 作品としてはもののけ姫が一番かな
85 23/06/06(火)20:56:22 No.1064790655
ラピュタは内容以外だと期待より売れなかったって評もあったな ぐっと伸びたのって魔女宅くらいからか
86 23/06/06(火)20:56:28 No.1064790692
猫の恩返し(ハルがかわいい) コクリコ坂から(特に派手なスペクタクルないのに面白いすごい) ハウルの動く城(作画と雰囲気が一番油のってた頃かと思うけど原作も好きなので改変は複雑)
87 23/06/06(火)20:56:43 No.1064790782
ナウシカに森へお帰りって言われたら多分帰るよ俺
88 23/06/06(火)20:57:02 No.1064790891
紅の豚だったけど風立ちぬ
89 23/06/06(火)20:57:09 No.1064790942
トトロと火垂るの墓同時上映って考えただけでも心がげっそりしそう
90 23/06/06(火)20:57:31 No.1064791091
>当時はまだオリジナルアニメ映画がそもそも珍しい時代だったんだっけ >AKIRAも原作ありきだし だからナウシカは駿に先にマンガ描かせたって話だったと思う
91 23/06/06(火)20:57:36 No.1064791121
>じゃあカリオストロ! じゃあさらば愛しきルパン または死の翼アルバトロス 短いから年寄りに優しいんだ…
92 23/06/06(火)20:57:46 No.1064791187
風立ちぬ見た後のなんか夢見てたみたいな感じは好き
93 23/06/06(火)20:57:53 No.1064791226
紅の豚 海がきこえる のどっちか 一番見たのはトトロ
94 23/06/06(火)20:58:22 No.1064791422
風立ちぬを見る度にシベリア買ってしまう…
95 23/06/06(火)20:58:41 No.1064791538
>トトロと火垂るの墓同時上映って考えただけでも心がげっそりしそう これセットで見せられたらお母さんは死んでるしmayも死んだって思いこむのもしょうがないと思う
96 23/06/06(火)20:58:47 No.1064791574
>ラピュタとカリオストロの城 何故かジブリ作品みたいになってるけど立ち上げ前なんだよね…
97 23/06/06(火)20:58:48 No.1064791576
>君たちはどう生きるかが来月なのまだ信じられない 今回ってテレビ側はドキュメンタリーとか流さないんかな
98 23/06/06(火)20:58:53 No.1064791609
ナウシカの漫画版は映像で見てみたいシーンもあるけどそれと同じくらいあんま見たくないな…ってのもある
99 23/06/06(火)20:58:55 No.1064791626
冒険活劇系だとラピュタでしっとり系だと風立ちぬ
100 23/06/06(火)20:59:10 No.1064791729
千と千尋!
101 23/06/06(火)20:59:11 No.1064791742
トトロかな
102 23/06/06(火)20:59:16 No.1064791781
昔はなんとも思わなかったけどトトロ最後の方のメイ見つかって泣いてる婆ちゃんで泣いちゃう
103 23/06/06(火)20:59:29 No.1064791862
近年のやつだとマーニーがよかった
104 23/06/06(火)21:00:04 No.1064792101
ジブリ映画作品ならラピュタだけど 宮崎駿作品ならナウシカ原作
105 23/06/06(火)21:00:20 No.1064792206
マーニーよかったけどあれに続く作品がないままジブリ閉じちゃったのは残念
106 23/06/06(火)21:00:23 No.1064792224
柳川堀割物語
107 23/06/06(火)21:00:52 No.1064792423
>>君たちはどう生きるかが来月なのまだ信じられない >今回ってテレビ側はドキュメンタリーとか流さないんかな 鈴木の意向で事前プロモーションゼロにするとか 公開後はあるかもしれないけど
108 23/06/06(火)21:01:00 No.1064792482
魔女宅は昔はつまんねーなとおもってたけど今見るとスカートがえっちすぎてやばい
109 23/06/06(火)21:01:24 No.1064792667
トップクラフトもテレコムもジブリでいいよめんど臭いから…
110 23/06/06(火)21:01:30 No.1064792718
こんなスレで聞くのもなんだけどメアリと魔女の花って面白い?
111 23/06/06(火)21:01:36 No.1064792775
>鈴木の意向で事前プロモーションゼロにするとか >公開後はあるかもしれないけど マジかよ… 今どきすげえ試みだな
112 23/06/06(火)21:01:52 No.1064792904
>こんなスレで聞くのもなんだけどメアリと魔女の花って面白い? 脚がえっちだよ
113 23/06/06(火)21:01:57 No.1064792936
>トップクラフトもテレコムもジブリでいいよめんど臭いから… 流石にテレコムは駄目だろ!
114 23/06/06(火)21:02:33 No.1064793174
ドキュメンタリーってヒロインのモデルがタイ人とか流せないじゃん
115 23/06/06(火)21:02:58 No.1064793377
風立ちぬ10年前か…
116 23/06/06(火)21:03:57 No.1064793829
おもひでぽろぽろの夏休み感もいい
117 23/06/06(火)21:04:27 No.1064794061
耳すまかラピュタかな
118 23/06/06(火)21:04:31 No.1064794091
>当時のオタクはコナンの焼き直しじゃんってなってたから… コナンもラピュタもナディアも脚本の原型が一緒だから…
119 23/06/06(火)21:04:33 No.1064794109
ラピュタと豚で悩む…
120 23/06/06(火)21:04:55 No.1064794272
>マジかよ… 「スラムダンク方式で」 https://www.oricon.co.jp/news/2262365/full/
121 23/06/06(火)21:06:23 No.1064794886
アニメでクシャナが許す!行けェ!するシーンが見たいわ!見せてちょうだい!
122 23/06/06(火)21:06:43 No.1064795059
これで公開と同時にテレビスポットやりまくるなら糞だなと思うが公開中一切やらないなら支持したい
123 23/06/06(火)21:07:21 No.1064795334
>アニメでクシャナが子守唄を唄うシーンが見たいわ!見せてちょうだい!
124 23/06/06(火)21:08:23 No.1064795822
>アニメでクシャナが許す!行けェ!するシーンが見たいわ!見せてちょうだい! 暇してそうな庵野に漫画版全編アニメ化させるか…シン・ナウシカとか題打って
125 23/06/06(火)21:08:55 No.1064796053
>>アニメでクシャナが子守唄を唄うシーンが見たいわ!見せてちょうだい! 歌舞伎でこの辺どんな感じだったんじゃろ
126 23/06/06(火)21:09:22 No.1064796266
>>トップクラフトもテレコムもジブリでいいよめんど臭いから… >流石にテレコムは駄目だろ! 宮崎駿と高畑勲が居て大塚康生も参加!ほぼほぼジブリだな!
127 23/06/06(火)21:09:30 No.1064796330
>>アニメでクシャナが許す!行けェ!するシーンが見たいわ!見せてちょうだい! >暇してそうな庵野に漫画版全編アニメ化させるか…シン・ナウシカとか題打って ありとあらゆる意味でめんどくさいの確定じゃん
128 23/06/06(火)21:11:39 No.1064797255
庵野にナウシカやらせたら1巻だけで10年かかりそう
129 23/06/06(火)21:13:30 No.1064798093
今でも煙に3色以上使ったら殺すからな…
130 23/06/06(火)21:13:37 No.1064798142
原作尊重度合いでは庵野以上にできる人はいないだろう
131 23/06/06(火)21:15:17 No.1064798816
オンユアマーク!
132 23/06/06(火)21:18:38 No.1064800326
カリオストロかじゃりン子チエかなあ
133 23/06/06(火)21:19:05 No.1064800525
豚かもののけ
134 23/06/06(火)21:19:07 No.1064800548
紅の豚 子供の頃はシンプルに好きだった 大人になって色んな要素が理解できるようになってその上で相変わらずシンプルに好き
135 23/06/06(火)21:19:16 No.1064800607
庵野なんてジブリの良さとは真逆な作品しか作れないだろ
136 23/06/06(火)21:21:12 No.1064801426
やっぱりもののけ姫になっちゃうなベタだけど ストーリーそこまで気にしないならハウルもかなり好き
137 23/06/06(火)21:25:07 No.1064803046
俺じつは海がきこえるが死ぬほど好き あの90年代前半とセル画の雰囲気がたまんないんだよね ノスタルジーが強すぎてちょっと頭おかしくなりそうなときがある
138 23/06/06(火)21:25:32 No.1064803232
全然映画とか見ないで生きててたまたま千と千尋見た時脳みそが揺れたから千と千尋が好き 今は映画が好きになった
139 23/06/06(火)21:25:50 No.1064803371
千と千尋の神隠しが一番好き 子供の頃に見た時はなんとも思わなかったんだけどなぁ
140 23/06/06(火)21:26:01 No.1064803476
猫の恩返しが一番好きだ
141 23/06/06(火)21:26:11 No.1064803553
トトロかラピュタか ナウシカは途中までしかアニメ化されてないので選外
142 23/06/06(火)21:26:24 No.1064803648
シータで精通したからラピュタ
143 23/06/06(火)21:26:26 No.1064803660
風立ちぬの雰囲気大好きだからあれが最終作でいいよもう次の映画は蛇足だよ
144 23/06/06(火)21:29:01 No.1064804779
アリエッティの冒頭
145 23/06/06(火)21:29:51 No.1064805116
かぐや姫の物語
146 23/06/06(火)21:32:54 No.1064806373
狸の「力を尽くして頑張ったけど強大な力に押しつぶされる」展開は好き