23/06/06(火)20:10:32 作り話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/06(火)20:10:32 No.1064773161
作り話するんぬ ビルメンやってるんぬ 3年目の新人がきたんぬ なんとかしてほしいとのことなんぬ まずこの新人挨拶しないんぬ あと時間ぎりぎりに来るんぬまぁそれはいいんぬ 出勤即ヤニ吸ってるんぬ 一応言われたことはモチベ低い感じでやるんぬ それが終わったらずっとヤニ吸ってるかスマフォでゲームしてるんぬ PCは使えないんぬ うーん新人くん資格とか勉強してみないんぬ?給料あがるんぬよ!ぬの昔のテキスト見せてあげるんぬよー?っていったらあっいいんぬって言われたんぬ なんとか社内評価をあげないとぬの評価も下がるという恐ろしい状態なんぬ どうしろっていうんぬ
1 23/06/06(火)20:12:20 No.1064773864
そういう手合は率直に実情伝えたほうがいいんじゃぬ?
2 23/06/06(火)20:13:35 No.1064774319
具体的に勤務態度が良くないことを箇条書きにして伝えるんぬ きっとパワハラ扱いされるんぬ
3 23/06/06(火)20:13:49 No.1064774419
>なんとか社内評価をあげないとぬの評価も下がるという恐ろしい状態なんぬ 作り話で良かったんぬ~
4 23/06/06(火)20:14:20 No.1064774622
>そういう手合は率直に実情伝えたほうがいいんじゃぬ? 伝えてるんぬ でも若いからなんとかなるはずなんぬ!って上は思ってるらしいんぬ
5 23/06/06(火)20:15:11 No.1064774907
なんとかして欲しいが上から教育して欲しいって意味なら多分評価そんなに下がらないんぬ
6 23/06/06(火)20:15:25 No.1064774991
猫の新人なんぬ
7 23/06/06(火)20:15:26 No.1064775001
3年目でそれか…なんぬ
8 23/06/06(火)20:15:37 No.1064775073
3年目は新人なんぬ?
9 23/06/06(火)20:16:11 No.1064775301
>3年目は新人なんぬ? ビルメンで無資格は実質新人なんぬ
10 23/06/06(火)20:16:25 No.1064775395
まず躾から状態なのに資格取りから始めようとするのちょっと吹く
11 23/06/06(火)20:16:33 No.1064775443
所詮労働なんざ金貰えるヒマ潰しなんぬな~
12 23/06/06(火)20:17:01 No.1064775626
>>3年目は新人なんぬ? >ビルメンで無資格は実質新人なんぬ そんな常識聞いたことないんぬ
13 23/06/06(火)20:17:44 No.1064775910
スレッドを立てた人によって削除されました 例え現場が優秀でもゴミ人材をゴミ人事が押し付けてくるんぬ 人事は会社に不要 全員首吊って欲しいんぬ
14 23/06/06(火)20:18:45 No.1064776289
>まず躾から状態なのに資格取りから始めようとするのちょっと吹く 逆にいきなりそういうのは無理っぽいので資格をとらせて手っ取り早く形に仕上げようという苦肉の策ともいえるんぬ 営業とか巡回の人とかオーナーさんがきてるとき毎回タバコ吸ってるかスマホいじってるよりは勉強させておいたほうがそれっぽくなるんぬっていう策でもあるんぬ
15 23/06/06(火)20:19:32 No.1064776568
やる気のない人間に何教えても無駄 生まれも育ちも上司も部下も全部ガチャだよ
16 23/06/06(火)20:20:02 No.1064776759
>逆にいきなりそういうのは無理っぽいので資格をとらせて手っ取り早く形に仕上げようという苦肉の策ともいえるんぬ 竹田くんみたいなのが出来上がるだけだよその考え
17 23/06/06(火)20:20:21 No.1064776881
PC使えないっていくつなんぬ?
18 23/06/06(火)20:20:34 No.1064776954
「なんとかして欲しい」が教育してくれって事なんだね 首切って新しいの入れてくれってレベルじゃないのこれ
19 23/06/06(火)20:21:21 No.1064777238
>PC使えないっていくつなんぬ? 20代なんぬ とりあえず入力はできるからいいというあれなんぬ でもちゃんと社会でやっていこうとおもったら最低限エクセルは使えたほうがいいんぬ
20 23/06/06(火)20:21:56 No.1064777432
そいつより「」のほうがまだマシなんじゃないんぬ?
21 23/06/06(火)20:22:14 No.1064777544
>竹田くんみたいなのが出来上がるだけだよその考え ぶっちゃけビルメンの資格は知識面の補強とか名義的な意義が強いからその辺は大丈夫なんぬ
22 23/06/06(火)20:22:24 No.1064777600
その新人?さんもうすっかりスレてるし昇進しようって気概もなさそうだからどうにもならなそうなんぬー
23 23/06/06(火)20:22:37 No.1064777668
>PC使えないっていくつなんぬ? 若い子でもスマホの扱いには長けてるがPCはからっきしって子も多いんぬ
24 23/06/06(火)20:22:46 No.1064777728
一旦指導すればいいんぬ 挨拶しろとか休憩じゃないからヤニ吸ったりゲームしたりするなとか PC覚えないと仕事与えられないから覚えろとか その上で改善が見られないなら具体的にこういう指導をしたけどこういう結果でしたので 改善は無理ですってレポートを提出 それでもスレぬの評価を下げられるならそれは新人じゃなくて会社がクソなんぬ ぬなら辞めるんぬ
25 23/06/06(火)20:23:04 No.1064777847
>例え現場が優秀でもゴミ人材をゴミ人事が押し付けてくるんぬ >人事は会社に不要 >全員首吊って欲しいんぬ 人事がいないなら現場組の偉い人がやるんぬ 上司がいなくなったら…いずれ自分がやることになるんぬなー
26 23/06/06(火)20:23:24 No.1064777974
スレッドを立てた人によって削除されました 人事って自分で取ったくせになんで他人事なんだろうね
27 23/06/06(火)20:24:17 No.1064778276
>一旦指導すればいいんぬ 一応嘱託のベテランキャッツがきつめに ぬがちょっとやんわりめにいうことで指導したり これこれの勉強をしてこういうあれをするんぬっていうのはやってるんぬ 効果がないんぬ
28 23/06/06(火)20:24:18 No.1064778287
スレッドを立てた人によって削除されました 責任ないからな 使えないのはそいつ本人のせい 育てられないのは教育担当のせい
29 23/06/06(火)20:24:23 No.1064778307
無視してればいいんぬ 話しかけられても反応しないんぬ それから聞こえるように陰口を言うんぬ そのうち病んで辞めるんぬ
30 23/06/06(火)20:24:29 No.1064778342
他人事で済むからなんぬ
31 23/06/06(火)20:24:48 No.1064778441
育ったらこの新人ワシのじゃないか?になるだけなんぬな
32 23/06/06(火)20:24:58 No.1064778510
3年も経ってたら無理なんぬ 禁煙スマホ持ち込み禁止の現場に放り込んで辞めさせるほうが会社にとってプラスなんぬ もちろん作り話なんぬな~
33 23/06/06(火)20:26:34 No.1064779063
毎日新人に終業際にお前の仕事は今日も会社にとって利益にならなかった俺の指導不足だと詫びるんぬ
34 23/06/06(火)20:26:45 No.1064779133
保身って意味ならやったこと改善されたことされなかったこと最期に現状まとめて折を見て上申したらいいだけじゃないんぬ
35 23/06/06(火)20:27:02 No.1064779222
>無視してればいいんぬ >話しかけられても反応しないんぬ >それから聞こえるように陰口を言うんぬ >そのうち病んで辞めるんぬ それはパワハラなんぬ 一応ちゃんとした会社なのでそういうことはしちゃだめなんぬ
36 23/06/06(火)20:27:37 No.1064779405
試用期間でサヨナラしなかったんぬ?
37 23/06/06(火)20:27:46 No.1064779458
>育ったらこの新人ワシのじゃないか?になるだけなんぬな こういっちゃなんだけどほどほどになんか簡単な資格とちょろっとなんか教えて成果ということにしたいという気持ちはあるんぬ
38 23/06/06(火)20:28:28 No.1064779700
>試用期間でサヨナラしなかったんぬ? ぬは新人の試用期間をしらないんぬ あと人手不足だからなんぬなぁ
39 23/06/06(火)20:29:07 No.1064779942
>こういっちゃなんだけどほどほどになんか簡単な資格とちょろっとなんか教えて成果ということにしたいという気持ちはあるんぬ コイツも大概な気がしてきた 順当にゴミ箱にゴミ入れられただけじゃ?
40 23/06/06(火)20:29:22 No.1064780031
まあ正直昇進しても資格とっても責任が重くなって嫌だなーとは思うんぬ
41 23/06/06(火)20:29:22 No.1064780035
>こういっちゃなんだけどほどほどになんか簡単な資格とちょろっとなんか教えて成果ということにしたいという気持ちはあるんぬ 良い落とし所なんぬ
42 23/06/06(火)20:29:29 No.1064780082
給料一ヶ月分渡すと解雇できる素敵な仕組みがあるんぬ
43 23/06/06(火)20:29:52 No.1064780206
>毎日新人に終業際にお前の仕事は今日も会社にとって利益にならなかった俺の指導不足だと詫びるんぬ これは作り話なんぬが似たことやった部長相手にまあ明日頑張りましょうよと声かけた新人がいたんぬ 部長は発狂してたんぬ
44 23/06/06(火)20:30:51 No.1064780534
>コイツも大概な気がしてきた >順当にゴミ箱にゴミ入れられただけじゃ? ぬがゴミであることは否定しないけど全部どうこうする義理もないんぬ ただ最初の一歩くらいは踏み出させてやろうかという気概なんぬ
45 23/06/06(火)20:31:41 No.1064780838
>>毎日新人に終業際にお前の仕事は今日も会社にとって利益にならなかった俺の指導不足だと詫びるんぬ >これは作り話なんぬが似たことやった部長相手にまあ明日頑張りましょうよと声かけた新人がいたんぬ >部長は発狂してたんぬ 新人の方が一枚上手なんぬなあ…
46 23/06/06(火)20:31:44 No.1064780858
>>毎日新人に終業際にお前の仕事は今日も会社にとって利益にならなかった俺の指導不足だと詫びるんぬ >これは作り話なんぬが似たことやった部長相手にまあ明日頑張りましょうよと声かけた新人がいたんぬ >部長は発狂してたんぬ これは新人君を応援したいんぬ
47 23/06/06(火)20:31:57 No.1064780938
PC使えるって曖昧すぎて何をできるようになって欲しいのか分からない わざとボカしてるつもりならいいけどそういう何をどうしたらいいのか分からない姿勢が現状生んでるんでしょ
48 23/06/06(火)20:32:44 No.1064781216
まぁ使えない人間は使えないからしょうがないなんとかしてクビにするのがいいんぬ 多少評価下がってもそのほうがトータルプラスなんぬ
49 23/06/06(火)20:32:54 No.1064781271
>>毎日新人に終業際にお前の仕事は今日も会社にとって利益にならなかった俺の指導不足だと詫びるんぬ >これは作り話なんぬが似たことやった部長相手にまあ明日頑張りましょうよと声かけた新人がいたんぬ >部長は発狂してたんぬ それは新人くんもわかっててあえて皮肉を言ったんぬ
50 23/06/06(火)20:32:57 No.1064781291
>これは作り話なんぬが似たことやった部長相手にまあ明日頑張りましょうよと声かけた新人がいたんぬ 新人からすりゃお前の責任なんてしらねーでしかない言い草で何言ってんだとしかならんぬなぁ
51 23/06/06(火)20:34:08 No.1064781738
>PC使えるって曖昧すぎて何をできるようになって欲しいのか分からない >わざとボカしてるつもりならいいけどそういう何をどうしたらいいのか分からない姿勢が現状生んでるんでしょ エクセルとワードで資料とか表とか掲示物を作れるようになってくれると嬉しいというかできないと話にならないんぬ だからなんかあったときにサンプルを渡してこんな感じで頼むんぬってやったりはしてるんぬ 成果物がでてこないんぬ・・・
52 23/06/06(火)20:34:55 No.1064782037
放っておけばそのまま40代50代になるんぬ 今度は日本語が通じなくなってくるんぬ
53 23/06/06(火)20:35:44 No.1064782330
>成果物がでてこないんぬ・・・ ぬが気難しそうで話しかけにくいんじゃないの 定期的に成果物出せってケツ叩いてる?
54 23/06/06(火)20:35:56 No.1064782412
挨拶すらしないのはもう手遅れじゃないんぬ?
55 23/06/06(火)20:36:04 No.1064782462
>>PC使えるって曖昧すぎて何をできるようになって欲しいのか分からない >>わざとボカしてるつもりならいいけどそういう何をどうしたらいいのか分からない姿勢が現状生んでるんでしょ >エクセルとワードで資料とか表とか掲示物を作れるようになってくれると嬉しいというかできないと話にならないんぬ >だからなんかあったときにサンプルを渡してこんな感じで頼むんぬってやったりはしてるんぬ >成果物がでてこないんぬ・・・ もっと厳しめに言えばいいんぬ 怒らないから調子に乗るんぬ
56 23/06/06(火)20:36:55 No.1064782780
ぶっちゃけビルメンで社内評価とか気にする必要あるんぬ?
57 23/06/06(火)20:37:32 No.1064782994
>>成果物がでてこないんぬ・・・ >ぬが気難しそうで話しかけにくいんじゃないの >定期的に成果物出せってケツ叩いてる? ぬは基本笑顔で話してるんぬ 成果物は出すんぬって話はしてるんぬ あと嘱託キャッツがケツを叩いてはいるんぬ これでぬまでケツを強めに叩くとあれなので配慮というやつでもあるんぬ
58 23/06/06(火)20:38:14 No.1064783295
>ぶっちゃけビルメンで社内評価とか気にする必要あるんぬ? 社内評価が大事じゃない仕事なんてないんぬ
59 23/06/06(火)20:38:44 No.1064783500
バイクとか金のかかる趣味でも誘ってく作らせて金回り良くしたいと思わせてから資格取らせるんぬ
60 23/06/06(火)20:39:03 No.1064783629
>挨拶すらしないのはもう手遅れじゃないんぬ? 最低限挨拶をしたら帰ってくるようにはなったんぬ しかし問題は挨拶しない人とすれ違っても挨拶しないことなんぬ
61 23/06/06(火)20:39:10 No.1064783688
評価されるとどうなるんぬ? 現金でなんかくれるんぬ?
62 23/06/06(火)20:39:17 No.1064783737
挨拶しても返さない奴ばっかで嫌になったんじゃねえの
63 23/06/06(火)20:39:20 No.1064783761
>ぬは基本笑顔で話してるんぬ >成果物は出すんぬって話はしてるんぬ >あと嘱託キャッツがケツを叩いてはいるんぬ >これでぬまでケツを強めに叩くとあれなので配慮というやつでもあるんぬ ケツを叩くのはスレぬの仕事なんぬ それじゃただの指示出すだけの人間なんぬ
64 23/06/06(火)20:40:13 No.1064784121
>評価されるとどうなるんぬ? >現金でなんかくれるんぬ? おちんぎんが微妙によくなるんぬ 現金でもらってるといえるんぬ
65 23/06/06(火)20:40:49 No.1064784387
>挨拶しても返さない奴ばっかで嫌になったんじゃねえの 一応系列系のビルメンだからそんな変な人ってのはいないんぬ
66 23/06/06(火)20:42:07 No.1064784925
>>挨拶すらしないのはもう手遅れじゃないんぬ? >最低限挨拶をしたら帰ってくるようにはなったんぬ >しかし問題は挨拶しない人とすれ違っても挨拶しないことなんぬ そりゃ挨拶返さない人になんか挨拶したくないんぬ
67 23/06/06(火)20:43:10 No.1064785357
まあやる気が出てないのに全員ケツ叩いてきたらつれぇよ でもこの手のぬはやたら辞めずにしぶとかったり嫌がらせする方に進化したりするんぬな
68 23/06/06(火)20:43:30 No.1064785491
いるよな自分からは挨拶しないくせに人からされないとキレるやつ
69 23/06/06(火)20:44:07 No.1064785767
>そりゃ挨拶返さない人になんか挨拶したくないんぬ でも最初は新人ぬも挨拶しないぬだったんぬ 社内だけなら別にいいんぬ オーナーさんのえらいぬとかもやっぱり来るんぬ 利用者のえらいぬとかも当然くるんぬ そうなったときにそういう人たちに自ら(これ重要)挨拶するっていうのはコミュニケーション最低限重要なんぬほんとうなんぬ
70 23/06/06(火)20:44:31 No.1064785924
さっさとクビに出来るように仕事中にスマホ使ってサってる記録と証拠取っておくんぬ
71 23/06/06(火)20:45:14 No.1064786181
いやー挨拶返さない人間が多いと人は挨拶しなくてもいいやってなるのは仕方ねえんぬ ぬは人間だから嫌々ならが挨拶してやってるんぬ
72 23/06/06(火)20:46:12 No.1064786544
ビルメンの使えない人間は使えないままだぞ
73 23/06/06(火)20:48:34 No.1064787502
ビルメンにも大きく分けると独立系と系列系の2種類の会社があって 独立系にはスレぬの言ってる新人くんみたいなどうしようもないぬがめちゃくちゃ多いんぬ なぜなら仕事が無でそれこそほぼスマホ見てるだけみたいな現場もそこそこあるからなんぬ(その代わりお賃金も超薄給) 系列系は待遇がいいぶん常識の範囲内で普通に忙しいし責任も求められるんぬ 独立系ビルメン待遇を求めている社会不適合キャッツが系列系に来ることはよくあるんぬ
74 23/06/06(火)20:48:47 No.1064787596
>いるよな自分からは挨拶しないくせに人からされないとキレるやつ 挨拶って先手ゲーなんぬ 先手を打って元気よく挨拶するだけで効果があるんぬ コミュニケーションにおけるコスパはかなり最大の部類だからまずするんぬしない理由はないんぬ 自分から挨拶しないぬっていうのはやばいぬかえらいぬなんぬ えらいぬは相手の挨拶からはじまることが多いので自分から挨拶しないみたいなところがあるんぬ だからこそ挨拶されないとなんだこいつってなるんぬ やばいぬはまぁやばいやつなんぬ
75 23/06/06(火)20:48:50 No.1064787623
>そうなったときにそういう人たちに自ら(これ重要)挨拶するっていうのはコミュニケーション最低限重要なんぬほんとうなんぬ そういう最低限ができるかどうかを見極めるのが人事じゃん まぁスレぬは人事っぽいけど
76 23/06/06(火)20:49:29 No.1064787873
社外の人間に挨拶出来ないレベルならさっさと辞めて貰うんぬ 辞めずにしがみつかれて困るのはこっちなんぬ
77 23/06/06(火)20:49:43 No.1064787972
人を変えることはできないので社内評価は諦めるんぬ どうにかしようとすると歪んでいくんぬ
78 23/06/06(火)20:49:55 No.1064788060
>ビルメンの使えない人間は使えないままだぞ 伸びる人間は勝手に資格取って仕事覚えてグングン伸びるし 伸びない人間は一生無自覚で仕事もできない態度も悪いのにずっと文句ばっか言ってるんぬ ビルメンは特に二極化するんぬ!
79 23/06/06(火)20:50:20 No.1064788254
ぬも転職したいんぬビルメンどうなんぬ? 人間嫌いだし基本何もしたくないから仕事内容的には良いんじゃないかと思ってるんぬ
80 23/06/06(火)20:50:41 No.1064788392
ビルメンって消防設備士とか危険物も取るんぬ?
81 23/06/06(火)20:50:51 No.1064788465
>そういう最低限ができるかどうかを見極めるのが人事じゃん >まぁスレぬは人事っぽいけど ちょっと待ってほしいんぬ 今までの流れでどうやったらぬが人事に見えるんぬ!?
82 23/06/06(火)20:51:05 No.1064788559
クレーム入れられたら一発で飛ばされるような力関係の相手を無視するのは利口とはいえないんぬ そういうコミュニケーションがめんどうなら転職するべきなんぬ
83 23/06/06(火)20:51:34 No.1064788780
>今までの流れでどうやったらぬが人事に見えるんぬ!? 人事の悪口だけピンポイントで消してるからかな…
84 23/06/06(火)20:51:38 No.1064788808
>ぬも転職したいんぬビルメンどうなんぬ? ぬは大好きな仕事なんぬ! >人間嫌いだし それだと詰むんぬ >基本何もしたくないから 暇な時は暇な現場も多いからメリハリはつくんぬ >仕事内容的には良いんじゃないかと思ってるんぬ コミュ力必須なんぬ
85 23/06/06(火)20:52:20 No.1064789074
ビルメンって何するんぬ?
86 23/06/06(火)20:52:25 No.1064789103
>>今までの流れでどうやったらぬが人事に見えるんぬ!? >人事の悪口だけピンポイントで消してるからかな… 消えてるレス3つ確認したけどこれ普通に語気がきつくてこわいんぬ!
87 23/06/06(火)20:52:52 No.1064789285
無仕事でお金貰えちゃうとこに当たると次が辛いんぬ あれこそ人生が一発でパーになる道なんぬ
88 23/06/06(火)20:52:59 No.1064789324
挨拶はこっちからやるんぬ 返さなかったら返さなかったでいいんぬ スマホやタバコはやってる時に声をかけたりして邪魔するんぬ
89 23/06/06(火)20:53:53 No.1064789685
ディライトさんと一緒の詰め所に居た事あるけどバリバリな人とぼんやりした人の差が激しくて大変そうだったんぬ
90 23/06/06(火)20:53:56 No.1064789706
>ビルメンって消防設備士とか危険物も取るんぬ? とるんぬ 当たり前なんぬが危険物乙4はとったほうがいいんぬ 最低限火事に対する知識とかもつくんぬ
91 23/06/06(火)20:54:31 No.1064789913
予想以上にボンクラなぬは本当に最低限の予想を下回るパフォーマンスなんぬ 危機感も罪悪感も何も抱かない社会性のなさはどちらかというと現場でしごくんじゃなくてカウンセリングが必要とも感じるんぬ
92 23/06/06(火)20:54:56 No.1064790079
3年目じゃもう無理だろ…直すにしても上司から強権OKもらって大鉈振れなきゃ割に合わないわ
93 23/06/06(火)20:54:59 No.1064790097
>ビルメンって何するんぬ? 建物を毎日点検するんぬ 建物の持ち主と利用者の間に入って色々交渉したり説得したり別業者を手配するんぬ たまに空調機直せとかトイレの詰まり抜けとかも言われるんぬ(それくらい自力でできない奴は無能の烙印を押されて会社からも客先からも信用を失うんぬ!こわいんぬ!) 場所によっては意外とすごい量の事務もこなすんぬ まあ浅く広く何でも屋なんぬなー
94 23/06/06(火)20:55:47 No.1064790420
ビルメンはいろんなところたらい回しにされた人が行き着くところなんぬなー
95 23/06/06(火)20:55:53 No.1064790458
まずヤニとかスマホとかはルールとしてアウトってなってるんぬ? マナーとかそういう話ではなくルールとしてきちんと明文化すればいいと思うんぬ
96 23/06/06(火)20:56:20 No.1064790647
>空調機直せ 誰でも出来るものなんぬ…?
97 23/06/06(火)20:56:54 No.1064790849
無敵の人ってのは広義でこの手合いを含むんじゃないかと思うんぬ
98 23/06/06(火)20:57:15 No.1064790986
>まずヤニとかスマホとかはルールとしてアウトってなってるんぬ? >マナーとかそういう話ではなくルールとしてきちんと明文化すればいいと思うんぬ うーんアウトなんぬ普通にアウトなんぬ
99 23/06/06(火)20:57:27 No.1064791068
>無敵の人ってのは広義でこの手合いを含むんじゃないかと思うんぬ 底辺にいる正社員は割とこれだよなあ
100 23/06/06(火)20:58:18 No.1064791394
愛想のいいビルメンなんて見たことがないしそんなもんだろと思ってたけど その人たちですら難儀するような奴もいるんだなぁ
101 23/06/06(火)20:58:45 No.1064791557
まぁ言われた事やるんなら良いんじゃなかろうか 相手のモチベーション上げようとしてもどうしても限界有るし
102 23/06/06(火)20:58:50 No.1064791593
ぬもビルメン三年目なんぬ!! 電気工事士取ってね!って言われてるけど無理なんぬ… 理由は雑工事と月例点検が目いっぱい押し付けられてて工事書類と客先の打ち合わせでとっても大変だからなんぬ… やめていいかな…
103 23/06/06(火)20:59:13 No.1064791758
ぬも新卒滑って就活してるプーなんぬ 未経験学歴不問の商業施設に応募しようか迷ってるんぬ
104 23/06/06(火)20:59:28 No.1064791860
>愛想のいいビルメンなんて見たことがないしそんなもんだろと思ってたけど >その人たちですら難儀するような奴もいるんだなぁ まあ職場に不利益与える爆弾はどうにかしたいよね…
105 23/06/06(火)20:59:54 No.1064792030
>>空調機直せ >誰でも出来るものなんぬ…? やれるようにならなきゃそいつはゴミクズ扱いなんぬ モーターの軸がズレて変な音するみたいな故障は流石に自力では部品交換できない(普通部品がない)から専門業者呼ぶんぬ たとえば機械から水が垂れまくるみたいな故障はドレンパンの詰まりの可能性が高いから該当部分を開けてつまり抜きしたりするんぬ 自分で直せる軽度のものか業者に頼るべき重度のものかをさっさと見極めるスキルも大切なんぬ
106 23/06/06(火)21:00:38 No.1064792328
>愛想のいいビルメンなんて見たことがないしそんなもんだろと思ってたけど >その人たちですら難儀するような奴もいるんだなぁ ぬの会社のビルメンは愛想のいい人が多数派なんぬ 多分元営業系のぬが多いからなんぬなあ
107 23/06/06(火)21:00:51 No.1064792413
>ぬも新卒滑って就活してるプーなんぬ >未経験学歴不問の商業施設に応募しようか迷ってるんぬ ここで聞くようだとお先真っ暗なんぬ
108 23/06/06(火)21:01:28 No.1064792697
>ぬも新卒滑って就活してるプーなんぬ >未経験学歴不問の商業施設に応募しようか迷ってるんぬ 100%クッソ忙しい現場だけどそこ多分スキルは身につくんぬ
109 23/06/06(火)21:01:53 No.1064792909
>ぬもビルメン三年目なんぬ!! >電気工事士取ってね!って言われてるけど無理なんぬ… >理由は雑工事と月例点検が目いっぱい押し付けられてて工事書類と客先の打ち合わせでとっても大変だからなんぬ… >やめていいかな… あんなもの家で2ヶ月も勉強すりゃ取れるだろ
110 23/06/06(火)21:02:06 No.1064792990
職業訓練校でビルメンのコースとってるぬが見るべきではなかったんぬ… ぬああ…
111 23/06/06(火)21:03:04 No.1064793421
>>愛想のいいビルメンなんて見たことがないしそんなもんだろと思ってたけど >>その人たちですら難儀するような奴もいるんだなぁ >ぬの会社のビルメンは愛想のいい人が多数派なんぬ >多分元営業系のぬが多いからなんぬなあ はぁ珍しい!ありがたい話だ 頑張ってねー!
112 23/06/06(火)21:03:22 No.1064793557
>自分で直せる軽度のものか業者に頼るべき重度のものかをさっさと見極めるスキルも大切なんぬ これくらい出来るだろって思われそうな作業を保守の範囲内で作業員が無理して行うってめちゃ儲からなさそうな仕事なんぬ… それとも意外と労働時間に対するお賃金は良かったりするんぬ?
113 23/06/06(火)21:03:43 No.1064793716
ビルメン資格の中でも電気工事士はかなり簡単な割にコスパいい資格だから絶対取るべきなんぬ! 筆記は過去問まんまの問題いっぱい出るし実技は通しで出題問題1回やれば身につくんぬ それで一生使える国家資格が手に入るんぬ
114 23/06/06(火)21:03:44 No.1064793725
宅建は給料出るからめちゃくちゃ頑張って取ったんぬがこれ使って転職するほうがお給金倍になるオチだったんぬ
115 23/06/06(火)21:03:56 No.1064793817
4月に入ってきた大卒女子がフローラ派たけのこ派だったんぬ わかり合えないんぬ
116 23/06/06(火)21:04:47 No.1064794202
>一応言われたことはモチベ低い感じでやるんぬ >それが終わったらずっとヤニ吸ってるかスマフォでゲームしてるんぬ 楽しんで仕事してなさそうなんぬ スレぬが悩んでるうちに新人君の方から辞めそうなんぬ
117 23/06/06(火)21:04:48 No.1064794211
>あんなもの家で2ヶ月も勉強すりゃ取れるだろ もう勉強したくないんぬ!!1級管工事取ったからもう何もしなくていいと思ったのに! 嘘つき!!資格取ったら名前貸してくれるだけでいいからなんて嘘つき!!!!
118 23/06/06(火)21:04:52 No.1064794246
>ビルメン資格の中でも電気工事士はかなり簡単な割にコスパいい資格だから絶対取るべきなんぬ! >筆記は過去問まんまの問題いっぱい出るし実技は通しで出題問題1回やれば身につくんぬ >それで一生使える国家資格が手に入るんぬ 実技が不安なんぬ
119 23/06/06(火)21:05:19 No.1064794424
モチベーション上がらない子をどうするかは難しいんぬ 周りにデバフ撒かないことを祈るんぬ
120 23/06/06(火)21:05:57 No.1064794721
>>ビルメン資格の中でも電気工事士はかなり簡単な割にコスパいい資格だから絶対取るべきなんぬ! >>筆記は過去問まんまの問題いっぱい出るし実技は通しで出題問題1回やれば身につくんぬ >>それで一生使える国家資格が手に入るんぬ >実技が不安なんぬ 実技講習セット買うんぬ 足りなくなった材料はホムセン行けば買えるんぬー
121 23/06/06(火)21:06:27 No.1064794928
普通にアウトなことしてるなら注意して記録取って上司に投げなさいよ ぬ
122 23/06/06(火)21:06:47 No.1064795087
>これくらい出来るだろって思われそうな作業を保守の範囲内で作業員が無理して行うってめちゃ儲からなさそうな仕事なんぬ… できなきゃ普通にできないって客先に説明するんぬ 上で言ってる作業って算数で言えば掛け算割り算レベルのかんたん作業だから普通にやってりゃそのうち覚えるんな >それとも意外と労働時間に対するお賃金は良かったりするんぬ? 拘束時間に対する給料は安いんぬ これはもうビルメン全体がそうなんぬ ただお暇なときはずっとダラダラしててもいい現場もあるんぬ 当たり現場引けば実働時間に対しての給料はいいかもしれんぬ
123 23/06/06(火)21:07:01 No.1064795206
>あんなもの家で2ヶ月も勉強すりゃ取れるだろ 電工2種をサクッと取れるか延々と取れないかでその人間の地頭の良さが測れるというのは電気屋あるあるなんぬな 要領良い奴なら入社1年目でも参考書買って1~2週間の勉強で筆記は受かるけどダメな奴は何年かけてもダメなんぬ…
124 23/06/06(火)21:07:14 No.1064795292
モチベ上がらない理由が給料とかだったりするから難しい 仕事ちゃんとするなら無理にモチベ上げさせなくてもいいかぁ…ってなる
125 23/06/06(火)21:07:18 No.1064795315
やっぱり資格あれば尚化みたいなとこは資格障壁あるから激務じゃないとこもあるんぬ?
126 23/06/06(火)21:07:19 No.1064795322
他所の部署から飛ばされてきた2年めがいるんぬが飛ばされておまえは役立たずって暗に言われてるのに気付いたのか非常に教育しやすいんぬ
127 23/06/06(火)21:07:36 No.1064795433
>給料一ヶ月分渡すと解雇できる素敵な仕組みがあるんぬ 前職でそれやられて帰りの駅で泣いた悲しい記憶が蘇ったんぬ… その次の職場が8年続いて今があるからヨシとするんぬが 精神衛生上あまり素敵な仕組みではないんぬ
128 23/06/06(火)21:08:44 No.1064795976
ビルメンの人のやってること見学させてもらってるけど面白いんぬ!
129 23/06/06(火)21:08:46 No.1064795992
>もう勉強したくないんぬ!!1級管工事取ったからもう何もしなくていいと思ったのに! 電工2種よりそっち先に取るってなんかセコカンとかマネジメント寄りのビルメンなんぬ?
130 23/06/06(火)21:08:54 No.1064796048
>精神衛生上あまり素敵な仕組みではないんぬ ドンマイ
131 23/06/06(火)21:10:07 No.1064796602
>やっぱり資格あれば尚化みたいなとこは資格障壁あるから激務じゃないとこもあるんぬ? 割といいとこは内定もらったけどコレとコレ取ったら他行きなって言われたんぬ紹介先でにぼし3倍なんぬ
132 23/06/06(火)21:10:18 No.1064796695
定数入れたんだから現場の教育でなんとかしろという人事仕草
133 23/06/06(火)21:10:19 No.1064796707
SEやってるときにビルメンの人が来たけど そっちのほうにもともと興味あるからすげぇジロジロ見ちゃった 悪気があるわけではない
134 23/06/06(火)21:10:54 No.1064796942
相互監視の環境から逃れると地蔵になるんぬ なったんぬ
135 23/06/06(火)21:11:31 No.1064797202
ぬあああああああ!!!!!
136 23/06/06(火)21:12:23 No.1064797573
>やっぱり資格あれば尚化みたいなとこは資格障壁あるから激務じゃないとこもあるんぬ? 基本ビルメンは資格もってないとはじかれるんぬ 若いかくっそ忙しい現場の経験があれば話はかわってくるんぬ フィールドエンジニアとかの経験とかあったらなおよしなんぬが大体そういうぬたちも電工もってないってことはないんぬ
137 23/06/06(火)21:12:27 No.1064797615
電工二種も試験対策としてはともかく知識としてはそれなりだからな 世の中学歴はなくとも地頭がいい人間って案外居るんだよな
138 23/06/06(火)21:12:30 No.1064797649
ビルメンの資格って色々あるけどぶっちゃけどうなんぬ?
139 23/06/06(火)21:13:22 No.1064798046
>>もう勉強したくないんぬ!!1級管工事取ったからもう何もしなくていいと思ったのに! >電工2種よりそっち先に取るってなんかセコカンとかマネジメント寄りのビルメンなんぬ? 県の物件なんぬ 嘘つき!!電気はほとんど勉強してきてないから電工難しいですって言ったとき「それでもいいよ」って言ってくれたのに!!嘘つき!!!!
140 23/06/06(火)21:13:55 No.1064798259
>職業訓練校でビルメンのコースとってるぬが見るべきではなかったんぬ… >ぬああ… 一番楽な現場には出勤してちょっと電気とか水道のメーターの数字メモしたら後はほぼ一日中椅子に座ってネット三昧みたいなところもあるんぬ! その代わりにぼしの量は惨めになるくらいゴミなんぬ
141 23/06/06(火)21:14:36 No.1064798553
>>>もう勉強したくないんぬ!!1級管工事取ったからもう何もしなくていいと思ったのに! >>電工2種よりそっち先に取るってなんかセコカンとかマネジメント寄りのビルメンなんぬ? >県の物件なんぬ >嘘つき!!電気はほとんど勉強してきてないから電工難しいですって言ったとき「それでもいいよ」って言ってくれたのに!!嘘つき!!!! 「それでもいいよ」と言ったんぬな? あれは嘘なんぬ
142 23/06/06(火)21:14:55 No.1064798656
ぬも厳しくなるからと一級電気通信セコカン取らされたんぬ 電気工事士は二種すら持ってないんぬ…
143 23/06/06(火)21:15:13 No.1064798789
電工2種はむしろほとんど電気知らない初心者の入り口としては最適だから気負わず行くんぬ
144 23/06/06(火)21:15:44 No.1064799035
若いってのは何歳までなんぬ?25辺りまでなんぬ? 社会の言う若い人が欲しいってのは無資格未経験でも何歳までなら欲しいんぬ?
145 23/06/06(火)21:15:57 No.1064799142
電工は実技が面倒くさくて取るのやめちゃったんぬ… 今思うともったいないんぬなぁ
146 23/06/06(火)21:16:18 No.1064799287
DIYを嗜むぬなら趣味でも思わぬところで使えるのが電工二種なんぬ
147 23/06/06(火)21:17:06 No.1064799650
ビルメンが持ってると嬉しい資格ベスト4とかあるか あるなら聞いてみたい
148 23/06/06(火)21:17:19 No.1064799757
>若いってのは何歳までなんぬ?25辺りまでなんぬ? >社会の言う若い人が欲しいってのは無資格未経験でも何歳までなら欲しいんぬ? 建築設備系は30代で若手扱いなんぬ ただ無資格未経験で許されるのは20代後半までじゃないかぬ? それでも今までちゃんと働いてたガッツのあるぬなら30代無資格未経験者でも弊社はほしいんぬ
149 23/06/06(火)21:17:29 No.1064799834
逆にいうと電工二種もってないと最低限すら電気のことわかってないってことになるんぬ 仕事できるできない以前にこえーんぬ 電気室はいらせられないんぬ 欲をいうと一種は欲しいんぬ
150 23/06/06(火)21:17:38 No.1064799901
>若いってのは何歳までなんぬ?25辺りまでなんぬ? >社会の言う若い人が欲しいってのは無資格未経験でも何歳までなら欲しいんぬ? 社会が言うのは30以下 現場では60までは若い(現場の最年長者により若干の変動アリ)
151 23/06/06(火)21:17:50 No.1064799980
>電工2種 駅のホームの電線見てみるとあれ参考書に載ってたやつなんぬ!ってなって結構楽しいんぬな
152 23/06/06(火)21:17:52 No.1064799985
>できなきゃ普通にできないって客先に説明するんぬ >上で言ってる作業って算数で言えば掛け算割り算レベルのかんたん作業だから普通にやってりゃそのうち覚えるんな めちゃ納得出来たんぬ! >拘束時間に対する給料は安いんぬ >これはもうビルメン全体がそうなんぬ >ただお暇なときはずっとダラダラしててもいい現場もあるんぬ >当たり現場引けば実働時間に対しての給料はいいかもしれんぬ 激務で壊されないという安心感はお金では買えないから向いてる人は辞められなさそうなんぬなぁ
153 23/06/06(火)21:17:55 No.1064800013
>ビルメンが持ってると嬉しい資格ベスト4とかあるか >あるなら聞いてみたい 電工2種 電験3種 ビル管 自動車免許
154 23/06/06(火)21:18:31 No.1064800276
結局面接でメロメロにできるんならバカでも入れるんぬ
155 23/06/06(火)21:19:01 No.1064800504
>ビルメンが持ってると嬉しい資格ベスト4とかあるか >あるなら聞いてみたい 聞くまでもないんぬ 電験 ビル管 エネ管なんぬ 割と全部もってると責任者ぽじにつけて宿直やらなくてにぼしも普通に働くよりもらえて労働はホワイトよりのサラリーマンくらいになってお得なんぬ まぁそんなやつはなかなかいないんぬがプシシシ
156 23/06/06(火)21:19:06 No.1064800533
だいたい電工二種から一種行って一級セコカンか電験三種かエネ管みたいなイメージがあるんぬ
157 23/06/06(火)21:19:08 No.1064800551
>>電工2種 >駅のホームの電線見てみるとあれ参考書に載ってたやつなんぬ!ってなって結構楽しいんぬな 道端の電柱とか電灯入ってる看板とか見るのもちょっと楽しくなったりするんぬなー
158 23/06/06(火)21:19:15 No.1064800598
平均年齢若いところの方が正直厳しいんぬ
159 23/06/06(火)21:19:32 No.1064800729
>ビルメンが持ってると嬉しい資格ベスト4とかあるか >あるなら聞いてみたい 電工2種 ボイラー2級 冷凍三種 危取乙4
160 23/06/06(火)21:19:39 No.1064800772
>自動車免許 持ってる >ビル管 講習受けるくらいだと聞いた >電工2種 1種がうちの兄貴持ってる頑張れば2種くらいとれるだろ >電験3種 これわかんないや
161 23/06/06(火)21:20:01 No.1064800921
ボイラーとか冷凍は新しいビルだと要らなさそうなんぬ
162 23/06/06(火)21:20:14 No.1064801017
ボイラーは腐りがちなんぬ 冷凍機械は資格が役にたつと言うより知識が普通に実務のためになるんぬ
163 23/06/06(火)21:20:26 No.1064801097
>平均年齢若いところの方が正直厳しいんぬ 上司若いと差が顕著に出るからどの業界もそうなんぬなあ
164 23/06/06(火)21:20:31 No.1064801132
最近のビルあんまボイラーねえからな…
165 23/06/06(火)21:20:42 No.1064801221
電工2種は試験会場いくと中学生みたいな子も受けてるよね
166 23/06/06(火)21:21:01 No.1064801340
本当のビルメンと 県管理の建物のビルメンだと必須資格違うよね 何だよこの仕事
167 23/06/06(火)21:21:17 No.1064801469
>電工2種は試験会場いくと中学生みたいな子も受けてるよね 工業高校はカリキュラムになってるんぬ 普通にギャルとかババアやジジイもいるんぬ
168 23/06/06(火)21:22:01 No.1064801762
>電工2種は試験会場いくと中学生みたいな子も受けてるよね 年齢制限ないから実際高校在学中に取っちゃうみたいな子もちらほら
169 23/06/06(火)21:22:15 No.1064801854
ビル管は講習でとれるとは思わないほうがいいんぬ 大体は試験でとることになるんぬ 大体雑学問題が多いんぬが時間がきついんぬ体力使うんぬ
170 23/06/06(火)21:22:24 No.1064801912
ボイラー取ったけどぬはホテルマンなんぬ
171 23/06/06(火)21:22:31 No.1064801971
>本当のビルメンと >県管理の建物のビルメンだと必須資格違うよね >何だよこの仕事 どんな職業でも仕事内容も年収もピンキリなんぬ
172 23/06/06(火)21:22:34 No.1064801983
そんな新人雇ったのが悪いんぬな
173 23/06/06(火)21:23:09 No.1064802218
>ボイラー取ったけどぬはホテルマンなんぬ こういうのって重要なんぬ ただのホテルマンじゃなくてボイラーマンなホテルマンなんぬ 付加価値をあげていくんぬ
174 23/06/06(火)21:23:17 No.1064802260
電験て電気主任技術者試験の略らしいんぬ もうちょっと験の字以外なんかなかったんぬ?
175 23/06/06(火)21:23:39 No.1064802417
電工はだいたい三十代までが取得者の約7割を占めるんぬ
176 23/06/06(火)21:24:16 No.1064802687
>ただのホテルマンじゃなくてボイラーマンなホテルマンなんぬ >付加価値をあげていくんぬ じゃあボイラー管理とフロント業務お願いね 給料は据え置きで!