虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/06(火)18:22:51 作品の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/06(火)18:22:51 No.1064737146

作品の破壊者はる

1 23/06/06(火)18:35:26 No.1064741114

劇場版ヒロインポジションにしては強すぎた

2 23/06/06(火)18:36:11 No.1064741353

連載作品で劇場版ヒロインを導入するんじゃない

3 23/06/06(火)18:39:33 No.1064742448

横島がなんか敵ヒロインと仲良くなってなんやかんやで最終的には円満解決! って何回もやった王道展開やるだけだったはずなのに…

4 23/06/06(火)18:40:34 No.1064742793

後悔するのはてめえを倒してからだー!って文珠で結晶破壊するところがカッコよすぎた

5 23/06/06(火)18:42:05 No.1064743286

巨乳好きな横島が最愛の人に貧乳選ぶとはなぁ

6 23/06/06(火)18:43:02 No.1064743571

単純にアシュタロス編がクライマックスだっただけだよ

7 23/06/06(火)18:49:39 No.1064745644

こないだやったサンデーヒロイン総選挙にスレ画もいたのが嬉しかった

8 23/06/06(火)18:50:26 No.1064745878

>こないだやったサンデーヒロイン総選挙にスレ画もいたのが嬉しかった 根強いな…

9 23/06/06(火)18:56:58 No.1064747763

最愛の人を!将来の娘に!

10 23/06/06(火)18:57:12 No.1064747829

蛍モチーフなのも地味に強い要素な気がする

11 23/06/06(火)19:00:10 No.1064748728

悲恋は恋愛物において最強 とは大昔から言われてるからな

12 23/06/06(火)19:06:40 No.1064750625

>蛍モチーフなのも地味に強い要素な気がする 最後にチカッと瞬いて消えるの蛍モチーフを活かした演出でもあった…?ということに今更思い至った

13 23/06/06(火)19:15:24 No.1064753222

仮におキヌちゃんが消えてたら同じような感じだっただろうな 生き返ってうれしかったけど

14 23/06/06(火)19:18:46 No.1064754251

最初のケバいままならここまでにはならなかったと思う

15 23/06/06(火)19:20:26 No.1064754775

今までのパターンだとパピオラの方と仲良くなると思ってた

16 23/06/06(火)19:26:25 No.1064756677

死んだのむしろこれだめなやつだろ…

17 23/06/06(火)19:35:01 No.1064759701

「キャラが勝手に動き出す」って現象をスレ画で始めて実感した ストーリー構成を生贄にして勢いと魅力が凄いことになる

18 23/06/06(火)19:37:10 No.1064760490

>今までのパターンだとパピオラの方と仲良くなると思ってた 章の最初は明らかにパピオラと横島を交流させようとしてたしな 一番目立たなそうなケバい貧乳がものすごいかわいくなってヒロインすら追い抜く勢いになった

19 23/06/06(火)19:38:40 No.1064761066

ガキの頃はよく分かってなかったけどしばらく経ってから読み返すとめちゃくちゃど直球でセックス持ちかけてるこの女ってなった

20 23/06/06(火)19:39:01 No.1064761180

>「キャラが勝手に動き出す」って現象をスレ画で始めて実感した 漫画誌の教科書に乗せても良いような模範例だよね 作者本人は大変だっただろうけど

↑Top