虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/06(火)15:23:01 左は外... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/06(火)15:23:01 No.1064690920

左は外してやれよ…

1 23/06/06(火)15:24:20 No.1064691226

左ひどすぎる…

2 23/06/06(火)15:25:11 No.1064691421

なんかヤバいユニークスキルでもあるのかな…

3 23/06/06(火)15:25:21 No.1064691476

左だけ別格でよぇえ!!

4 23/06/06(火)15:25:51 No.1064691583

でかいやつは一番雑魚 エスパーダでもそうだった

5 23/06/06(火)15:27:56 No.1064692040

115461

6 23/06/06(火)15:27:57 No.1064692044

左は1桁足しても下から2番目ってひどいな!

7 23/06/06(火)15:28:30 No.1064692179

1人だけチュートリアルのボスみたいだな

8 23/06/06(火)15:28:50 No.1064692255

愛されキャラなのかもしれない

9 23/06/06(火)15:29:33 No.1064692411

右上倒した後にまだ強い奴がいるって判明したら絶望感ヤバそう

10 23/06/06(火)15:29:58 No.1064692514

友情パワーでみんなから力を借りて強くなれるのかもしれない

11 23/06/06(火)15:30:32 No.1064692639

左これだけ弱いと逆に絶対ギミックあるだろって思う

12 23/06/06(火)15:30:39 No.1064692655

男のロ・マン思い出した

13 23/06/06(火)15:31:53 No.1064692928

左だけ単位がギガ 他はメガとか…

14 23/06/06(火)15:38:10 No.1064694296

もう2人だけでよくない?

15 23/06/06(火)15:39:11 No.1064694542

6体の大妖怪という括りを維持しないといけないからとりあえず余った中で一番マシなの連れてきた的な

16 23/06/06(火)15:42:10 No.1064695222

獪岳かよ

17 23/06/06(火)15:43:25 No.1064695489

左は百体くらいに増える事ができるとか なんかそういうギミックがあるだろ…流石に…

18 23/06/06(火)15:45:13 No.1064695870

スタンドでいうとサバイバーとまではいかないけどハーベストみたいなもんなんだろう

19 23/06/06(火)15:45:25 No.1064695909

ギニュー特戦隊みたいなもんか

20 23/06/06(火)15:46:26 No.1064696131

他との比率で言うとグルドよりひどい

21 23/06/06(火)15:47:42 No.1064696361

こいつら以外は強くても2桁なのかもしれない

22 23/06/06(火)15:49:56 No.1064696837

こうあからさまに低いと隠し玉あるだろ

23 23/06/06(火)15:51:45 No.1064697213

左が一番厄介なパターン

24 23/06/06(火)15:56:25 No.1064698204

左が皆のかわりに確定申告とかやってくれるから残り5体が全力で守ってるとか…

25 23/06/06(火)15:58:07 No.1064698600

バトルウルフみたいなやつがわりと弱いな

26 23/06/06(火)15:59:19 No.1064698859

hpだけバカ高くて他ステータスが極端に低くて攻撃を食らうと一気に低いステータスが伸びる奴だな 攻略法はバカ高いhpを初回の一撃で削るしかない感じで

27 23/06/06(火)15:59:40 No.1064698949

>男のロ・マン思い出した こんな数値高いかな…

28 23/06/06(火)16:03:46 No.1064699823

左が頭脳系とかアイテム製造とかそういうのじゃないと…

29 23/06/06(火)16:04:20 No.1064699949

やつは我々の中でも1番の小物! 身体は大きかったけどな みたいな枠じゃないならどんな感じだろ

30 23/06/06(火)16:07:42 No.1064700719

本当に明確なやつがあるか

31 23/06/06(火)16:09:57 No.1064701246

同人合同誌でたまに見るやつ…

32 23/06/06(火)16:10:31 No.1064701375

数字にない初見殺しとかは書いてないので考えないとする その上で仮に左の数値でも人間よりかは遥かに強かったとしよう… だとしてもここに並べるのは辞めてやれよ

33 23/06/06(火)16:11:52 No.1064701689

左の奴の相対的弱さが目立つが小さい奴の強さの方が桁違い過ぎないか? フリーザ様かよ

34 23/06/06(火)16:12:08 No.1064701765

転スラの魔王もこんな感じな気がする

35 23/06/06(火)16:12:42 No.1064701909

左でも一般妖怪からは大妖怪としてしか見られないんだろう プレッシャー凄そう

36 23/06/06(火)16:14:01 No.1064702213

連載が好調に進んだら左のスピンオフギャグ漫画とか出る

37 23/06/06(火)16:14:20 No.1064702291

左は2巻くらいで戦うやつ

38 23/06/06(火)16:14:20 No.1064702292

>数字にない初見殺しとかは書いてないので考えないとする >その上で仮に左の数値でも人間よりかは遥かに強かったとしよう… >だとしてもここに並べるのは辞めてやれよ 他が召喚とか分身とかで気軽に大量に出してくるレベルの差だからな…

39 23/06/06(火)16:15:27 No.1064702549

入門用大妖怪

40 23/06/06(火)16:15:29 No.1064702557

だって平均10点で30点行ったら化け物と呼ばれる世界で7番目が35とかで1000超えてる奴がいたら六大妖怪ってなるだろ

41 23/06/06(火)16:16:07 No.1064702694

>右下だけ別格でつぇえ!!

42 23/06/06(火)16:16:16 No.1064702728

大妖怪なんだから大きいやつ入ってるのは当然だろ 常識ないのかよ…

43 23/06/06(火)16:17:13 No.1064702957

大妖怪なら生きた年数で含まれるのかもしれない

44 23/06/06(火)16:17:37 No.1064703064

なんか一芸に秀でてるタイプ

45 23/06/06(火)16:18:42 No.1064703311

職場でも左の人みたいなのが辞めると変に仕事回らなくなったりするよね

46 23/06/06(火)16:18:50 No.1064703340

でもまぁ普段は左のヤツに暴れさせて人間が対抗手段を発明したところで次のヤツ登場とかしたら絶望感凄そうだしそういう目的かもしれない 一般に噛ませとか呼ばれる枠だけどな

47 23/06/06(火)16:18:52 No.1064703352

打ち切りだった場合左と戦って終わりだったんだよね

48 23/06/06(火)16:18:54 No.1064703355

ギニュー特戦隊かよ

49 23/06/06(火)16:19:23 No.1064703467

優しいとか犬好きとかで大妖怪からも愛されキャラなんだよきっと

50 23/06/06(火)16:21:56 No.1064704064

>同人合同誌でたまに見るやつ… そういうガチのやつはやめろ

51 23/06/06(火)16:24:52 No.1064704703

>同人合同誌でたまに見るやつ… 壁際配置の緩衝材なやつ

52 23/06/06(火)16:29:28 No.1064705692

左と右下外せばいい感じの4人になる

53 23/06/06(火)16:30:07 No.1064705843

山風作品ぐらいの初見殺し能力持ちでもないと

54 23/06/06(火)16:32:14 No.1064706299

>山風作品ぐらいの初見殺し能力持ちでもないと どんな感じの能力があるんです?

55 23/06/06(火)16:37:07 No.1064707348

何の漫画?

56 23/06/06(火)16:38:29 No.1064707646

>同人合同誌でたまに見るやつ… 他の人は漫画なのに一人だけ小説のやつ…

57 23/06/06(火)16:45:06 No.1064709136

左のやつがこの集まりの主催なんだろ

58 23/06/06(火)16:48:00 No.1064709815

1130を先に倒してしまうと8341が834100になります

59 23/06/06(火)16:49:04 No.1064710051

1130は115461にとっての生き甲斐なので

60 23/06/06(火)16:50:09 No.1064710273

>1130は115461にとっての生き甲斐なので 最強のお溢れで六大妖怪とか呼ばれて恥ずかしくないんか

61 23/06/06(火)16:50:45 No.1064710414

妖怪としての実力が高くなるとよりシンプルに人間型になっていくのはフリーザっぽい

62 23/06/06(火)16:55:20 No.1064711407

いつもはわざとさげてるだけで本気出したら真ん中ぐらいいくんだろ?

63 <a href="mailto:115461">23/06/06(火)16:55:36</a> [115461] No.1064711463

>>1130は115461にとっての生き甲斐なので >最強のお溢れで六大妖怪とか呼ばれて恥ずかしくないんか うーわじゃあもう大妖怪やめるわ…

64 23/06/06(火)16:58:53 No.1064712250

>>同人合同誌でたまに見るやつ… >そういうガチのやつはやめろ どうせ一番強いやつは表紙だけなんだろ!

65 23/06/06(火)17:02:28 No.1064713163

でも1130の作るお菓子めっっっっちゃ美味いんだよ?

66 23/06/06(火)17:06:45 No.1064714271

ヴィジランス=サンと他のグラマスとのパワーバランスもこんな感じだけどグラマスの人選には納得だったし

67 23/06/06(火)17:08:51 No.1064714858

溺愛される1130いいよね

68 23/06/06(火)17:10:41 No.1064715314

10万越えはシルエット的に座敷わらしっぼいしそりゃつええよなって

69 23/06/06(火)17:11:02 No.1064715407

>ヴィジランス=サンと他のグラマスとのパワーバランスもこんな感じだけどグラマスの人選には納得だったし ヴィジランス=サンは専門職だからカラテが多少劣ってもいいし…

70 23/06/06(火)17:11:27 No.1064715539

狼みたいなやつもあんまり安心できる数字じゃねえぞ せめて5桁になれ

71 23/06/06(火)17:13:14 No.1064716054

忍殺のハッカーって魔術師みたいなもんだし… ヴィジランス=サンはさながら魔法と物理同時発動できる魔法戦士だよ

72 23/06/06(火)17:18:19 No.1064717426

第二形態とかでも右より下でネタにされるやつ

73 23/06/06(火)17:18:35 No.1064717500

アーロニーロアルルエリみたいに理論値が高いタイプなんだろう

74 23/06/06(火)17:19:06 No.1064717647

これ8341倒したあたりでその後に出す雑魚敵に困ったりしない?

75 23/06/06(火)17:25:47 No.1064719396

生き残りのサイヤ人並べた時のラディッツ枠

76 23/06/06(火)17:27:34 No.1064719851

特殊能力がヤバイとかだろ

↑Top