ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/06(火)10:49:15 No.1064629131
属性相性好き?
1 23/06/06(火)10:53:58 No.1064629886
好きだけど新しくやり始める時は6つくらいじゃないと覚えきれない
2 23/06/06(火)11:01:24 No.1064631165
火が風に強いの?!
3 23/06/06(火)11:01:59 No.1064631253
円環型の相性で属性多いともう半減じゃなきゃ殴り倒すになる
4 23/06/06(火)11:07:11 No.1064632055
>火が風に強いの?! 消去法的な…
5 23/06/06(火)11:09:44 No.1064632460
A→B くらいシンプルにしてほしい
6 23/06/06(火)11:10:13 No.1064632530
光と闇はお互いに弱点
7 23/06/06(火)11:11:14 No.1064632702
>火が風に強いの?! 風(木)かもしれん…
8 23/06/06(火)11:13:29 No.1064633057
暴風でもなければ風で火の勢いが強まるってイメージで分からんでもない 風が土に強い方が分からない
9 23/06/06(火)11:14:32 No.1064633233
嫌いじゃないけど一方的に弱点つけない組み合わせの敵とか来るともうめんどい
10 23/06/06(火)11:15:27 No.1064633383
>風(木)かもしれん… 風が木なわけないだろ!
11 23/06/06(火)11:16:02 No.1064633476
SFCくらいの時代だと属性相性あっても気にしないでOKって感じだった 最近はなんなの…なんでダメージ8倍とかいっちゃうの…
12 23/06/06(火)11:16:06 No.1064633486
ソシャゲだとステータス差の前で無意味になる要素
13 23/06/06(火)11:16:42 No.1064633576
炎草水の三竦みに光↔闇の5属性がよく見るかな
14 23/06/06(火)11:16:44 No.1064633580
普通のゲームの属性相性だと 火属性のやつに火属性で殴ると等倍ダメでなく半減とか完全耐性なのにね
15 23/06/06(火)11:18:20 No.1064633875
火(の熱)が風を起こし 風が岩を土にし 土は水をせき止め 水は火を消す とかだっけ?適当なので外れていても知らない
16 23/06/06(火)11:18:46 No.1064633944
光と闇が有るとめんどうだからそっちでいいやになりがち
17 23/06/06(火)11:19:27 No.1064634063
土はコラボキャラに当てはめにくい
18 23/06/06(火)11:20:07 No.1064634149
じゃあ雷は風、氷は水、岩は土の上位属性ってことで 木?しらない
19 23/06/06(火)11:21:00 No.1064634320
岩投げたりしなきゃ土は主人公適正あるとは思うんだよな…
20 23/06/06(火)11:22:28 No.1064634556
ポケモンすら覚えきれない
21 23/06/06(火)11:24:44 No.1064634984
とりあえず ビキニアーマーで
22 23/06/06(火)11:24:47 No.1064634993
>じゃあ雷は風、氷は水、岩は土の上位属性ってことで >木?しらない 五行だと木は風や雷に該当するんだけどじゃあ金はどうなるかというね
23 23/06/06(火)11:24:48 No.1064634998
ポケモンはすべてのゲームで一番複雑だろさすがに
24 23/06/06(火)11:27:17 No.1064635449
>光と闇はお互いに弱点 プレイヤーが一方的に有利ならいいんだけどお互いダメージ倍とかだとめんどくさいやつ
25 23/06/06(火)11:27:22 No.1064635466
火(赤) 水(青) 雷(紫) 風(緑) 土(黄)
26 23/06/06(火)11:27:29 No.1064635498
五行とか3すくみ付けると割食う部分出てくるのがなぁ 普通に属性と弱点くらいでいいよ
27 23/06/06(火)11:27:51 No.1064635568
>ポケモンはすべてのゲームで一番複雑だろさすがに フェアリータイプ増えてからもうわからなくなった
28 23/06/06(火)11:28:41 No.1064635706
>火(の熱)が風を起こし >風が岩を土にし >土は水をせき止め >水は火を消す >とかだっけ?適当なので外れていても知らない 西洋の四元素元ネタは熱い寒いと乾湿で四つに分ける 生まれたり消したりは東洋の五行
29 23/06/06(火)11:28:50 No.1064635739
インフレで復属性が来てさらにややこしくなる
30 23/06/06(火)11:30:25 No.1064636020
補正強すぎて無属性で行くかってなったことなら何度か 見た目でわかるとかリスク無く調べられるならいいよ 情報無しで一撃死させられると初見殺しもいいところだってなる
31 23/06/06(火)11:30:33 No.1064636047
>生まれたり消したりは東洋の五行 金属性なんてよく分からんのあるから直感的じゃねえんだよなアレ…
32 23/06/06(火)11:30:43 No.1064636079
>A→B >くらいシンプルにしてほしい チンポ→ビキニアーマー
33 23/06/06(火)11:32:25 No.1064636406
あってもダメージ増えるだけにしてほしい 1/4しか通らないとか同属性ではダメージを与えられないのとかはやめてほしい
34 23/06/06(火)11:33:29 No.1064636606
>>生まれたり消したりは東洋の五行 >金属性なんてよく分からんのあるから直感的じゃねえんだよなアレ… でも土生金と金生水とか火克金や金克木とかの相性関係にハメるとそうかな?そうかも・・・という程度には関係性出来上がるから
35 23/06/06(火)11:34:29 No.1064636794
>>生まれたり消したりは東洋の五行 >金属性なんてよく分からんのあるから直感的じゃねえんだよなアレ… むしろ金を地にまとめてしまうから四元素が不便 大地の中にあるけど地とは違うのが金の特異性だしな 流石にギリシャ時代の雑まとめだから仕方ないけど
36 23/06/06(火)11:34:32 No.1064636803
エルファリアみたいな属性相性絶対なのは好きじゃなかった
37 23/06/06(火)11:34:37 No.1064636824
ポケモンは複合するのが頭おかしくなる
38 23/06/06(火)11:35:11 No.1064636919
リングフィットの赤は赤に強い!ってのが凄くわかりやすくてこれでいいじゃん!ってなったけどあれは頭使ってる場合じゃ無いゲームだからそうなってるんだろうな
39 23/06/06(火)11:37:40 No.1064637408
やっぱり剣→斧→槍→剣だよねー
40 23/06/06(火)11:40:58 No.1064638036
闇=悪では無いので味方にも闇属性がいるけど終盤の敵はなんだかんだで闇属性ばかりで出番が無くなる
41 23/06/06(火)11:43:27 No.1064638520
攻撃相性と防御相性が別のゲームがあって頭おかしいんじゃないかと思ったことがある
42 23/06/06(火)11:45:46 No.1064638944
ポケモンは複雑なはずなのに意外とスッと頭に入ってくる
43 23/06/06(火)11:46:59 No.1064639174
ポケモンは岩と地面ってなんで別れてるんだよ弱点も似てるじゃねえかってなる
44 23/06/06(火)11:46:59 No.1064639175
まだポケモンは相性をイメージしやすいからな… たまにある五行属性は馴染み薄くて覚えにくいから雰囲気でやってる
45 23/06/06(火)11:47:38 No.1064639318
>やっぱり剣→斧→槍→剣だよねー FE以外で見たことない
46 23/06/06(火)11:50:05 No.1064639778
>リングフィットの赤は赤に強い!ってのが凄くわかりやすくてこれでいいじゃん!ってなったけどあれは頭使ってる場合じゃ無いゲームだからそうなってるんだろうな 必死に体動かしながらポケモンみたいな相性バトルやらされたら死ぬ
47 23/06/06(火)11:50:28 No.1064639886
ロマサガや世界樹みたいな属性の分類って割とあんまり後追いいないよね
48 23/06/06(火)11:55:53 No.1064640999
>ポケモンはすべてのゲームで一番複雑だろさすがに ポケモンは攻撃側と防御側で微妙に違うし複合に特性まであるかあら複雑すぎる…
49 23/06/06(火)11:58:39 No.1064641570
ゼノブレイド2は最後まで慣れなかった
50 23/06/06(火)12:01:15 No.1064642137
風と土の関係はネズミの嫁入りか風化のどっちとるかだよな…
51 23/06/06(火)12:05:42 No.1064643158
>>リングフィットの赤は赤に強い!ってのが凄くわかりやすくてこれでいいじゃん!ってなったけどあれは頭使ってる場合じゃ無いゲームだからそうなってるんだろうな >必死に体動かしながらポケモンみたいな相性バトルやらされたら死ぬ 出すか… 川島隆太教授監修 脳と身体を鍛える大人のリングフィットトレーニング…!
52 23/06/06(火)12:07:21 No.1064643545
フィットリングは回復技でリアル体力消費するバグがあるのは良くない
53 23/06/06(火)12:07:26 No.1064643568
ビキニアーマーにほとんど触れられてなくてダメだった
54 23/06/06(火)12:08:57 No.1064643944
イナイレの風林火山属性は判りやすいし特殊だしで好き
55 23/06/06(火)12:11:14 No.1064644528
火→土→雷→水→火 闇→火土雷水 光→闇
56 23/06/06(火)12:11:41 No.1064644634
>>風(木)かもしれん… >風が木なわけないだろ! 風は木気だろ
57 23/06/06(火)12:12:54 No.1064644970
光闇が大体全属性等倍か有利だからな...
58 23/06/06(火)12:13:15 No.1064645065
属性相性の話の度にマジカルバケーションを思い出す…
59 23/06/06(火)12:14:28 No.1064645382
>>>風(木)かもしれん… >>風が木なわけないだろ! >風は木気だろ エレメンタルの概念と五行を無理やり適合させるんじゃない
60 23/06/06(火)12:14:48 No.1064645483
ポケモンはあの複雑さでよくここまで広まったな
61 23/06/06(火)12:15:20 No.1064645613
マジカルバケーション…
62 23/06/06(火)12:16:32 No.1064645936
ポケモンは防御にも絡むから複雑すぎる…
63 23/06/06(火)12:16:42 No.1064645979
>光と闇はお互いに弱点 これやると光と闇は実質的に有利取れる相手が居なくなっちゃう印象… 地水火風に対して少し有利とかあれば良いんだが
64 23/06/06(火)12:17:25 No.1064646162
わからん!三すくみでも時々混乱する!!
65 23/06/06(火)12:18:26 No.1064646427
水だけならいい 氷入ると火有利ってどっちだっけ...?ってなる
66 23/06/06(火)12:19:01 No.1064646577
じゃあこうしましょう 火→水→木→金→土→日→月→~
67 23/06/06(火)12:20:27 No.1064646927
>じゃあこうしましょう >火→水→木→金→土→日→月→~ 水金地火木土天海冥がいい
68 23/06/06(火)12:20:43 No.1064647012
三つ巴と相剋のみの属性相性好き
69 23/06/06(火)12:22:12 No.1064647482
他の全属性に抜群を取れるが代わりに全ての属性からも抜群を取られる奴が知ってるソシャゲにある 当然ながら当初から現在に至るまで全く使われていない
70 23/06/06(火)12:22:27 No.1064647541
無属性最強かと思ったら万能属性が別にいた…
71 23/06/06(火)12:23:12 No.1064647757
火→土→風→水 ROプレイヤーです
72 23/06/06(火)12:23:28 No.1064647852
最近のポケモンはワザ選択時に相手への倍率が出るのがまだ救い
73 23/06/06(火)12:23:34 No.1064647891
ソシャゲは火水木闇光の5つぐらいじゃないとしんどい
74 23/06/06(火)12:25:22 No.1064648445
はい…シンプルめな地水火風+光闇ベースで状態異常を盛りまくってバランス構成します…
75 23/06/06(火)12:26:56 No.1064648929
魔装機神の属性相性はスレ画のまんまだったはず
76 23/06/06(火)12:26:59 No.1064648951
>これやると光と闇は実質的に有利取れる相手が居なくなっちゃう印象… >地水火風に対して少し有利とかあれば良いんだが 闇は光以外に強くて光は闇に強くしよう
77 23/06/06(火)12:27:33 No.1064649141
攻撃側防御側で一部挙動が変わる上に複合までしててしかもドラゴンやフェアリーみたいな直感的ではないタイプ相性も混ざってるとかポケモンじゃなかったら到底許されない所業だと思うわ
78 23/06/06(火)12:27:52 No.1064649245
五行の金がどういうものかわからない
79 23/06/06(火)12:28:20 No.1064649392
>ROプレイヤーです 火→土1 火→土2 火→土3 火→土4
80 23/06/06(火)12:29:07 No.1064649653
ええっ伊豆に火カタナで!?
81 23/06/06(火)12:29:12 No.1064649677
みつどもえが理論的にも綺麗な印象
82 23/06/06(火)12:29:18 No.1064649716
>五行の金がどういうものかわからない 金属・鉱物らしい
83 23/06/06(火)12:31:32 No.1064650447
正直属性要素がゲーム面白くするのポケモンぐらい詰めないと無理だと思ってる 闇属性の敵がいるから光属性用意して殴りますみたいなの何も面白くないだろ
84 23/06/06(火)12:31:36 No.1064650470
ROの防御属性闇強すぎ問題
85 23/06/06(火)12:32:18 No.1064650691
ソシャゲの属性は持ち物検査でしかないからな
86 23/06/06(火)12:34:06 No.1064651307
>正直属性要素がゲーム面白くするのポケモンぐらい詰めないと無理だと思ってる >闇属性の敵がいるから光属性用意して殴りますみたいなの何も面白くないだろ 属性と名前が違うだけの魔法が大量にあって見づらくなっちゃうしな…
87 23/06/06(火)12:34:46 No.1064651518
コンパチ性能たくさん用意されるのはなんかいやだけど属性ごとに性能差が大きくても困る
88 23/06/06(火)12:34:56 No.1064651592
ポケモンそんな例に挙げるほど上等かなぁ!?
89 23/06/06(火)12:35:57 No.1064651951
有利不利つけずに属性ごとに戦闘スタイルや出来ること違うのが一番ゲームだと面白い
90 23/06/06(火)12:38:23 No.1064652774
>有利不利つけずに属性ごとに戦闘スタイルや出来ること違うのが一番ゲームだと面白い MTGの色みたいな?
91 23/06/06(火)12:39:57 No.1064653319
>ソシャゲの属性は持ち物検査でしかないからな 全部〇〇で良いという事例のリスクを属性事に分散させられるからな…
92 23/06/06(火)12:43:03 No.1064654417
風だの土だの混ざり始めると途端にわけわかんなくなる
93 23/06/06(火)12:43:52 No.1064654666
光属性の敵は滅多にいないら全部闇でいい
94 23/06/06(火)12:49:45 No.1064656569
>他の全属性に抜群を取れるが代わりに全ての属性からも抜群を取られる奴が知ってるソシャゲにある >当然ながら当初から現在に至るまで全く使われていない えっバーサーカーみたいなもんでしょそれ どう見ても強いんだけどゲームシステムの問題で受けられないとか?
95 23/06/06(火)12:53:28 No.1064657777
ECOは火>水>土>風だった 敵の火防御強制的に上げて風属性攻撃で倒すのが流行ってた
96 23/06/06(火)12:55:25 No.1064658461
ゲームシステムにもよるんじゃない? 一方的に有利取れるキャラが用意できるならわざわざ受けるダメージも増加するキャラを使う理由はないし