虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/06(火)10:42:25 >俺が精... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/06(火)10:42:25 No.1064628025

>俺が精神的に辛い時に見る映画

1 23/06/06(火)10:43:16 No.1064628159

もっと酷いことにならない?大丈夫?

2 23/06/06(火)10:44:26 No.1064628357

(子供の描いた絵)

3 23/06/06(火)10:47:06 No.1064628810

>俺が精神的に辛い時に作る映画

4 23/06/06(火)10:47:10 No.1064628817

風俗行けばたいていの悩みは解決する

5 <a href="mailto:宮崎駿">23/06/06(火)10:47:28</a> [宮崎駿] No.1064628876

生きろ

6 23/06/06(火)10:47:49 No.1064628921

この映画を観た影響をシン・エヴァ観るまでデカデカと引き摺ってたよ シン観てちょっと小さくなった

7 23/06/06(火)10:48:24 No.1064628996

映像つきだとつらいのでサントラ聴くくらいがちょうどいい

8 23/06/06(火)10:49:04 No.1064629102

シンジ!!!!!母さんずっとウズウズしてたんだから後半大暴れするわよ!!!!!

9 23/06/06(火)10:55:33 No.1064630162

辛い時は明るいものを見ても白々しく感じるというのはあるけど 悲鳴と火炎放射はやだなあ

10 23/06/06(火)11:02:00 No.1064631257

大体前半で満足する

11 23/06/06(火)11:06:48 No.1064631990

>大体前半で満足する なんならエヴァシリーズ降りてきて魂のルフラン流れるところで終わる方でもだいぶ疲れる

12 23/06/06(火)11:13:02 No.1064632984

>映像つきだとつらいのでサントラ聴くくらいがちょうどいい サントラは名盤だと思う なんというかスーッと入ってくる

13 23/06/06(火)11:13:12 No.1064633007

どっと疲れるんだけどなんだかんだで終盤に大団円に推移してるのはわかるから謎の清々しさがある

14 23/06/06(火)11:13:50 No.1064633113

他人が怖いし人間関係とかクソだよね!ってのを肯定してくれるのが良いんだ

15 23/06/06(火)11:27:00 No.1064635397

グズグズグチャグチャに泣いて 泣き疲れたから立つかあ... みたいなそういう前向きな後ろ向きって感じが好き

16 23/06/06(火)11:28:07 No.1064635612

圧倒的な映像美があるから好き

17 23/06/06(火)11:30:58 No.1064636121

難解と言われるエヴァだけど「オタクは迷惑かけるな」という部分は酷く直喩的というかストレート投げてんなと改めて見て思った

18 23/06/06(火)11:32:10 No.1064636351

アニメでこれ以上のカタルシスを味わうことはそうない

19 23/06/06(火)11:34:40 No.1064636831

オタクがよお!!!クソがよお!!!って当たり散らすけど ストーリーはキッチリハッピー(???)に着地させるあたりあ...俺もオタクだわ... みたいな庵野秀明!!!って感じがする

20 23/06/06(火)11:41:03 No.1064638055

高度22万キロF層に到達

21 23/06/06(火)11:43:32 No.1064638537

パシャってなるとこすき

22 23/06/06(火)11:47:54 No.1064639360

駄目です!このままでは固体生命の形を維持出来ません!

23 23/06/06(火)11:48:00 No.1064639378

精神的に辛いとき見るとちょっと気が楽になる 閉塞の拡大が流れてるあたりで

24 23/06/06(火)11:50:06 No.1064639786

>精神的に辛いとき見るとちょっと気が楽になる >閉塞の拡大が流れてるあたりで あの大団円感ある音楽流しながら巨大化したヒロインの腕とか首がもげてったり主人公とヒロインが裸で語り合うのショック映像以外のなにもんでもない気がするんだがまあ...なんか慣れるよね

25 23/06/06(火)12:06:43 No.1064643384

みんなしね~を通り過ぎてまあ…なんだかんだ好きだな人…って結論に至ってるからちょうど良い

26 23/06/06(火)12:15:23 No.1064645625

シンはいい意味で一回見れば十分だよね

27 23/06/06(火)12:16:07 No.1064645823

この映画に写った映画館の視聴者は無事にシンの完結まで見れたのだろうか…

28 23/06/06(火)12:16:37 No.1064645960

思い通りにいかなくて目の前でロッカーにガンガン頭叩きつけたり ライダーのアクションチームをさんざ酷使して酷いことも言ったけど最後に泣きながら頭下げてお願いしてきたり 本人の情緒と行動がそのままアニメに出てるなと感じる

29 23/06/06(火)12:17:44 No.1064646251

>この映画に写った映画館の視聴者は無事にシンの完結まで見れたのだろうか… 20年以上経ってるから楽しみにしつつ死んでいった人なんて普通にいると思う

30 23/06/06(火)12:18:01 No.1064646314

劇場で見たんだけど映画のシステム上そうなっているのかよく分からないけれど ラストシーンのアスカのアップあたりでカーテンが開くというか画面がもう終了して撤収モードに入ってしまい 気持ち悪い…の直後にフロアは明るくなってしまって 夢から強制的に現実に引き戻された感があったな

31 23/06/06(火)12:18:38 No.1064646482

シンの方を見た後だとこの頃の演出はやっぱりもう無理なんだなとなる

32 23/06/06(火)12:19:51 No.1064646758

>シンの方を見た後だとこの頃の演出はやっぱりもう無理なんだなとなる まあ制作チームも違うし年齢も違うし時代も違うし フリクリで鶴巻も言ってたけどこの頃だから出来たってやつだ

33 23/06/06(火)12:23:31 No.1064647879

庵野がやってる部分っててウジウジしたりギャーギャー言ってる部分で エヴァを構成するもう一つの要素として具体的なビジュアルやその設定の部分は磯とか黄瀬がやってるから 新劇シリーズ観終わって思ったのは俺が好きなエヴァって磯とか黄瀬がやってた部分なんだなって

34 23/06/06(火)12:23:40 No.1064647918

弐号機の大立ち回りのシーンの作画は今見ても凄い

35 23/06/06(火)12:24:49 No.1064648272

鳥葬シーンで毎度毎度ロム兄さん思い出しちゃって笑ってしまうようになってしまった

36 23/06/06(火)12:27:12 No.1064649029

BGMの流れと劇中の展開やカットがしっかり合ってるのが良い 新劇も序破まではそうだった

37 23/06/06(火)12:27:30 No.1064649121

良くも悪くも余韻を引きずらないのもいいよね

38 23/06/06(火)12:29:36 No.1064649810

未だに魂のルフランで終わる引き以上の引きは見ない

39 23/06/06(火)12:30:08 No.1064649987

毎回2号機にロンギヌス刺さった辺りで見るのやめる

40 23/06/06(火)12:30:52 No.1064650238

量産機の変な剣が滅茶苦茶重いんだなと分かる2号機の動きいいよね

41 23/06/06(火)12:31:14 No.1064650355

シンはなんかこう視聴者の顔色伺いながら作ってる感じがして スレ画の頃の怨念じみたパワーを映像から受け取れない 世間的に作品として評価高いのはシンの方なのは認める

42 23/06/06(火)12:32:16 No.1064650686

作り手も歳取って作品が丸くなるのはしょうがない

43 23/06/06(火)12:33:20 No.1064651067

2号機の戦闘シーンあたりは素直に面白いと思えるけど 途中から何が起きてるのか分からなくなって見るのやめる

44 23/06/06(火)12:36:58 No.1064652305

例の歌が流れてヤクい映像が流れる所好き でもフヨフヨしてる人型の所は暗すぎ!

45 23/06/06(火)12:37:20 No.1064652418

>未だに魂のルフランで終わる引き以上の引きは見ない 今はもうわざわざシト新生から観る人いないから魂のルフランは知っててもどのシーンで流れるのか知らない人多くなったね

46 23/06/06(火)12:40:22 No.1064653486

考察サイトとか触れずに来たから何が起こってるのかよくわかってないけどよくわかんねえけどなんかすごいもん見たな…って毎回わりと満足する

47 23/06/06(火)12:46:13 No.1064655432

>俺が精神的に辛い時に見る夢

48 23/06/06(火)12:46:31 No.1064655524

一番影響されたしいまだに好きな映画だ… 思春期には刺激が強すぎた

49 23/06/06(火)12:49:19 No.1064656453

シン延期中の劇場公開はありがたかった

50 23/06/06(火)12:50:14 No.1064656728

EOEみると 絶好調だ!死ね!! ってテンションになるよ

51 23/06/06(火)12:51:13 No.1064657025

春エヴァで?? になって 夏エヴァでさらに???? になるのが昔のオタクだ

52 23/06/06(火)12:53:29 No.1064657795

まずデス/リバの一本で作るつもりだったけど 新作部分であるリバの部分が間に合わないことになって デス部分とリバの途中までがシト新生として先に公開されて リバの残りがAirまごころを君にとして次に公開されたってことでいいのかな でも俺がDVDでレンタルした時はDEATH(TRUE)ってやつでテレビ版の総集編映画だったし Airまごころを君にはEND OF EVANGELIONってタイトルだったし シト新生もAirまごころを君にってやつもソフトとして見たことがない

↑Top