地下鉄... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/06(火)07:56:38 No.1064601577
地下鉄サリン事件が契機だったと思うけど、網棚に雑誌が放置されてる光景消えたよね たまに拾ってたの思い出した
1 23/06/06(火)07:57:52 No.1064601728
30年近く前のことよく覚えてるな…
2 23/06/06(火)07:59:19 No.1064601928
なんでサリンが契機なの? 読み終わったら捨ててるだけだから関係なくない?
3 23/06/06(火)08:00:06 No.1064602032
普通に最近もみるけど一応雑誌用ゴミ箱が増えたのがあるんじゃないの
4 23/06/06(火)08:00:48 No.1064602145
10年くらい前はそこそこ見た 電子書籍か違法dlに移行したんじゃね
5 23/06/06(火)08:03:35 No.1064602519
雑誌回収して路上で売ってるおじさんはもういないのか?
6 23/06/06(火)08:04:17 No.1064602611
移動中の暇つぶしはスマホ弄るからわざわざ出先で雑誌読まなくなっただけじゃないの
7 23/06/06(火)08:06:16 No.1064602902
そもそも紙で見ねえよもう
8 23/06/06(火)08:08:20 No.1064603192
網棚に捨てるようなくらい身軽でいたい層は電子書籍で買うようになっただけだろう
9 23/06/06(火)08:09:26 No.1064603368
いやサリン事件後もふつうにあったよ
10 23/06/06(火)08:10:37 No.1064603528
帰省するときに古本屋で適当な本買って電車降りる時に捨ててくこともなくなった
11 23/06/06(火)08:11:39 No.1064603681
雑誌が200円くらいで買えた頃だから手頃な暇つぶしにはちょうど良かったんだよね
12 23/06/06(火)08:15:13 No.1064604228
雑誌買う人らが減っただけだろうなゴミの放置に関してはずっとあるし スタバやマックとかの紙コップ中身入りを座席の下の辺りに置いて行くやつらだいぶ前からめっちゃ見る
13 23/06/06(火)08:18:55 No.1064604790
今は400円を超えるんだっけ?
14 23/06/06(火)08:20:39 No.1064605043
20年位前は新宿や池袋の駅出入り口毎に店があったな 週刊漫画誌以外も雑誌や本を扱ってた
15 23/06/06(火)08:22:07 No.1064605245
雑誌買うやつ減ったよな キヨスクとかの売店も撤退してきてるし
16 23/06/06(火)08:40:18 No.1064607871
雑誌も扱ってる古本屋が雑誌売ってくだちと張り紙出してたな
17 23/06/06(火)08:41:38 No.1064608077
サリンまったく関係なさげで笑う なんでそんな変な考えに行き着いたの
18 23/06/06(火)08:51:32 No.1064609684
スマホ普及以前は普通にジャンプだのマガジンだの放置されてたしな
19 23/06/06(火)08:52:07 No.1064609793
そのせいかな?ちゃんとスーツ着てるのに駅のごみ箱から雑誌や新聞拾ってるおっさんを見かけるようになったのは
20 23/06/06(火)08:55:32 No.1064610360
網棚に放置はポイ捨てと変わらん人としてやってはいけないことの一つ
21 23/06/06(火)08:57:47 No.1064610687
学生の頃は金ないからホームレスが売ってる拾ったジャンプを買ってた 100円だったな
22 23/06/06(火)08:59:43 No.1064610987
>学生の頃は金ないからホームレスが売ってる拾ったジャンプを買ってた >100円だったな あったあった! 最近見ねえな…
23 23/06/06(火)09:15:57 No.1064613495
こち亀で網棚の新聞雑誌集めて安価で売ってたな…
24 23/06/06(火)09:16:18 No.1064613548
>最近見ねえな… あいりんの青空泥棒市場も駆逐されたらしいし規制強くなってるのかも
25 23/06/06(火)09:17:31 No.1064613726
なんか駅のホームレス自体を見なくなった 残り香みたいなのは感じる時あるけど
26 23/06/06(火)09:22:30 No.1064614494
学校行く電車のホームで毎週ヤンジャン漁ってた あのライフハックは効いたわ
27 23/06/06(火)09:23:54 No.1064614727
とるな マジオ
28 23/06/06(火)09:28:25 No.1064615462
みんな何歳なんだ...
29 23/06/06(火)09:43:11 No.1064617787
電車でマンガ雑誌読んでる人自体見なくなった
30 23/06/06(火)09:45:27 No.1064618168
学生の頃百円雑誌何回か買ったことあるけど考えてみればどこに捨ててあったのかわかんないから怖いな
31 23/06/06(火)09:47:19 No.1064618483
ケータイやスマホ無かった頃は雑誌買ってたけどもう買ってないな
32 23/06/06(火)09:54:32 No.1064619818
何なら未だに網棚雑誌はある
33 23/06/06(火)10:02:10 No.1064621139
>スタバやマックとかの紙コップ中身入りを座席の下の辺りに置いて行くやつらだいぶ前からめっちゃ見る 急ブレーキとかで俺の下から転がり出てくると俺が捨てたみたいになってムカつく
34 23/06/06(火)10:05:13 No.1064621676
そういえば最近網棚使った記憶全く無いな…
35 23/06/06(火)10:09:17 No.1064622433
地下鉄サリン事件が契機で減ったのは駅のゴミ箱だね 雑誌が減ったのは上にもあるけど電子書籍とスマホの普及だろう
36 23/06/06(火)10:40:24 No.1064627671
電車での暇つぶしが雑誌からスマホになったのと 事件の後透明の雑誌と新聞用ゴミ箱できたから放置がほぼなくなった