虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/06(火)02:57:49 この子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/06(火)02:57:49 No.1064584428

この子良い子すぎて闇落ち出来ないタイプなのが分かってきた

1 23/06/06(火)02:58:26 No.1064584475

素直ないい子でしょう?

2 23/06/06(火)03:00:07 No.1064584608

でもそんな子が欲しい物の為に地獄へ歩を進める所見たいよ

3 23/06/06(火)03:01:09 No.1064584699

凄く辛い事あった…寝る… お腹空いた…何か食べる…

4 23/06/06(火)03:04:24 No.1064584970

こんな子を育てた母親が悪いことなんてやるはずないのではないのかしら…?

5 23/06/06(火)03:04:56 No.1064585012

プロスペラの「進めば二つ」が自分をあやすための方便だったともう気付いてるはずのに 折れてなお進むことを止めなかったのは素直にすごいなって思った

6 23/06/06(火)03:05:26 No.1064585045

グレてやった事が引き込もっての断食なのが可愛すぎる

7 23/06/06(火)03:06:26 No.1064585122

よしガンダム乗って命を燃やせ

8 23/06/06(火)03:07:00 No.1064585159

この子の人格形成に関してはプロスペラの良心というか素直な愛情部分は大きそう

9 23/06/06(火)03:08:24 No.1064585260

若き日のエルノラがスレッタそっくりなの良いよね

10 23/06/06(火)03:09:32 No.1064585338

いい子だからいっぱい幸せになって欲しい

11 23/06/06(火)03:11:04 No.1064585458

この後シュバルゼッテ乗るのかな…

12 23/06/06(火)03:11:58 No.1064585511

他と違って似てない親子って言われることもあるけど 仕事詰め込んで一部おろそかにしたり目の前の問題に全力して一部おろそかにしたりする部分とか似てると思う

13 23/06/06(火)03:12:29 No.1064585562

よく考えたらエランさんに酷い事言われた時から何も言い返さず黙って泣く子だった

14 23/06/06(火)03:13:16 No.1064585602

主人公によくいる純粋でいい子な化け物

15 23/06/06(火)03:13:32 ID:YrBRr13Q YrBRr13Q No.1064585620

>この後シュバルゼッテ乗るのかな… 作劇上主人公がこのまま蚊帳の外はないし今のところ乗れるのがデミシリーズかシュバルゼッテかファラクトしかないから シュバルゼッテが最有力候補かなとは思う

16 23/06/06(火)03:13:57 No.1064585648

いい子とも悪い子とも言えるほど存在感がない…

17 23/06/06(火)03:15:10 No.1064585728

>この子の人格形成に関してはプロスペラの良心というか素直な愛情部分は大きそう 電話でいつも楽しそうにスレッタの話聞いてたしエリィと同じように愛してたんじゃないかなと思いたい じゃなきゃ人の心が無さ過ぎる

18 23/06/06(火)03:15:43 No.1064585765

愛してはいるけど親としての愛ではないと思う

19 23/06/06(火)03:16:13 No.1064585806

姪っ子くらいの感じ

20 23/06/06(火)03:16:35 No.1064585838

>>この子の人格形成に関してはプロスペラの良心というか素直な愛情部分は大きそう >電話でいつも楽しそうにスレッタの話聞いてたしエリィと同じように愛してたんじゃないかなと思いたい >じゃなきゃ人の心が無さ過ぎる 人の心があったらこんな子作ってないだろ

21 23/06/06(火)03:17:02 No.1064585862

ある意味怪物で傑物 もし好き勝手に生きてたらある日突然死んじゃう類

22 23/06/06(火)03:17:21 No.1064585887

まぁどちらにしても今の学園にいる貴重なパイロットだから 次週から何かには乗るよね

23 23/06/06(火)03:18:19 No.1064585946

>人の心があったらこんな子作ってないだろ 娘と瓜二つのクローン生み出すなんて如何にも人間らしい愚かさじゃん

24 23/06/06(火)03:18:33 No.1064585966

>>人の心があったらこんな子作ってないだろ >娘と瓜二つのクローン生み出すなんて如何にも人間らしい愚かさじゃん いや…

25 23/06/06(火)03:19:25 No.1064586021

体格が良いのは過酷な環境でも耐えれるように遺伝子強化されてるんだろうな この辺はのと仮面の愛情の発露かもしれない…

26 23/06/06(火)03:20:29 No.1064586078

ガレキを素手で除去していくゴリラだからな…

27 23/06/06(火)03:21:16 No.1064586127

娘がいなくなるの辛くて娘そっくりのクローン作ったんじゃなくて 娘復活の儀のパーツとしてそっくりのクローン作ったのはよりサイコだろ…

28 23/06/06(火)03:21:17 No.1064586128

プロスペラにも人の心はまだあると思うけど スレッタが生まれた経緯は人の心じゃない方の部分だと思う!

29 23/06/06(火)03:22:26 No.1064586184

この子がシュバルゼッテに乗って命を削る所見たくねえ~

30 23/06/06(火)03:23:06 No.1064586220

自由に生きていいとかなんか耳聞こえのいいこと言ってるけど 用は済んだからあとご勝手にって言ってるだけだからな

31 23/06/06(火)03:23:44 No.1064586255

プロスペラが自分でやるんじゃなくてわざわざエリクトのコピーを用意した理由はあるはずなんだけどまだ分かってないんだよな

32 23/06/06(火)03:24:35 No.1064586305

娘ではないけど小さな女の子へ向ける程度の情くらいはあると思う だからなんなんだって扱いだけれども

33 23/06/06(火)03:26:02 No.1064586391

>プロスペラが自分でやるんじゃなくてわざわざエリクトのコピーを用意した理由はあるはずなんだけどまだ分かってないんだよな プロスペラがやったらスコア上げの段階で死ぬだろ

34 23/06/06(火)03:27:50 No.1064586517

愛情あったらなんだって言うんだって話だが…

35 23/06/06(火)03:29:19 No.1064586613

いやもういいよその話は

36 23/06/06(火)03:29:34 No.1064586630

いい子はいい子かもしれんけど すました顔してトマト潰せるサイコな面有耶無耶のうちに消えたな…

37 23/06/06(火)03:30:20 No.1064586687

どの話だ

38 23/06/06(火)03:30:21 No.1064586689

>いい子はいい子かもしれんけど >すました顔してトマト潰せるサイコな面有耶無耶のうちに消えたな… 有耶無耶どころかここ数話で執拗に描写されてたじゃん!!

39 23/06/06(火)03:32:03 No.1064586799

結局割り切りの判断が早いってだけの話だったな

40 23/06/06(火)03:32:46 No.1064586845

死ぬ度に新しいの作ってたらサイコすぎるしエリクトのクローンはスレッタだけで他のみんなはエリーが溶けてから分裂したのかな…?

41 23/06/06(火)03:33:58 No.1064586916

>>いい子はいい子かもしれんけど >>すました顔してトマト潰せるサイコな面有耶無耶のうちに消えたな… >有耶無耶どころかここ数話で執拗に描写されてたじゃん!! ここ数話悩んでたのは別の問題じゃね?

42 23/06/06(火)03:34:16 No.1064586929

>死ぬ度に新しいの作ってたらサイコすぎるしエリクトのクローンはスレッタだけで他のみんなはエリーが溶けてから分裂したのかな…? まとめてバーっと作って一番良さげなのを残したまであると思ってるよ

43 23/06/06(火)03:35:02 No.1064586977

1匹作るのも10匹作るのも手間あんま変わらんのかもしれん

44 23/06/06(火)03:35:48 No.1064587018

最初は人の死に対してめちゃくちゃビビってたのから お母さんがきっかけで心のリミッターがぶっ壊れてサイコやれちゃって それから三人に捨てられた後地球寮のみんなに救われて 今回みたいに自分の意志で人を助けようと変化してと 律儀に一個ずつスレッタの変化は作中で描かれてると思う

45 23/06/06(火)03:35:50 No.1064587019

ガンビットは記憶や精神のエリィ複製体でスレッタは肉体の複製体パターンじゃないかな

46 23/06/06(火)03:36:05 No.1064587036

>死ぬ度に新しいの作ってたらサイコすぎるしエリクトのクローンはスレッタだけで他のみんなはエリーが溶けてから分裂したのかな…? エリィの享年とスレッタの年齢でほとんど時間の猶予ないからな 失敗作取り込んでたにしても0~数歳くらいの取り込んで何の役に立つって感じだし

47 23/06/06(火)03:36:27 No.1064587053

今週の最後何気に怪力だった気がする

48 23/06/06(火)03:36:53 No.1064587076

>1匹作るのも10匹作るのも手間あんま変わらんのかもしれん 育てる手間は10倍だぞ10倍!

49 23/06/06(火)03:36:55 No.1064587078

困ってる人を助けるために動くタイプだったのは1話の時点からそうだった

50 23/06/06(火)03:36:55 No.1064587079

人助け自体は1話からやってたから成長って言われてもなあ...

51 23/06/06(火)03:37:13 No.1064587103

ここ数話そんなに出番がなかったじゃねーか!

52 23/06/06(火)03:37:25 No.1064587114

ここに来て出番自体減ってるのが不憫になってきた

53 23/06/06(火)03:37:56 No.1064587143

>今週の最後何気に怪力だった気がする まぁ宇宙用の建材だから比較的軽いとは思うけど それでも素手でどかすもんじゃないよな…

54 23/06/06(火)03:38:21 No.1064587172

エルノラは一人娘のために?クローン作ったりパーメットに人格保存までしたけどこの騒動で死んだ人達も誰かの大事な娘だったり息子だったりするのになって

55 23/06/06(火)03:38:37 No.1064587196

戦闘に関わってないだけで出番自体は結構ある

56 23/06/06(火)03:38:40 No.1064587198

もしかしてガンドノード一体一体にエリクトコピーが宿るのか

57 23/06/06(火)03:38:51 No.1064587213

今の時点で身長170cmあるからな…

58 23/06/06(火)03:38:57 No.1064587220

シュバルゼッテとファラクトが早く乗って乗って~って言ってるよ

59 23/06/06(火)03:39:05 No.1064587231

水星に学校作るとか 別に最初から主体性のないキャラじゃなかったと思うんだけどなぁ…

60 23/06/06(火)03:39:39 No.1064587272

たぶん使いづらいキャラなんだと思う

61 23/06/06(火)03:39:52 No.1064587288

>エルノラは一人娘のために?クローン作ったりパーメットに人格保存までしたけどこの騒動で死んだ人達も誰かの大事な娘だったり息子だったりするのになって そう思うならそれはその子らの親がやればいいのでは?

62 23/06/06(火)03:40:28 No.1064587326

ショッキングな出来事を目の前にしても自分のやれる救助活動をモクモクと続けるのは地味に強さを感じた

63 23/06/06(火)03:40:29 No.1064587329

2期になってからスレッタもミオリネも空回りしっぱなしで見てて辛い

64 23/06/06(火)03:40:59 No.1064587368

>水星に学校作るとか >別に最初から主体性のないキャラじゃなかったと思うんだけどなぁ… どちらかと言えば主体性のやたらと強いコミュ障なお節介だから人に好かれたり嫌われてたりした そんな性格なのに価値観の最上位に母親がいたってお話だしまぁ…

65 23/06/06(火)03:41:22 No.1064587385

>たぶん使いづらいキャラなんだと思う 大きい話の筋にあんま関わりないキャラだけど 積極的に関わろうとするキャラでもないからなぁ

66 23/06/06(火)03:41:23 No.1064587386

>ショッキングな出来事を目の前にしても自分のやれる救助活動をモクモクと続けるのは地味に強さを感じた あと皆にこうしてくださいとかいうのもあんま無かった気がする

67 23/06/06(火)03:41:24 No.1064587387

学校来る前はMS救助を生業にしてたとか聞いた覚えがある

68 23/06/06(火)03:42:25 No.1064587436

次何乗るんだろうね 多分エアリアルに速攻帰るって事はなさそう

69 23/06/06(火)03:42:26 No.1064587437

>人助け自体は1話からやってたから成長って言われてもなあ... クエタじゃ人が死ぬの見てお母さんが説得するまで動けなくなってたから そういう状況で人助けのために動けるようになったのは成長でいいんじゃない

70 23/06/06(火)03:42:45 No.1064587454

もし水星に学校作る夢を叶えるために頑張るエンドになるとミオリネは過酷な環境に連れていかれることになるかもしれないわけか なんか好きになった相手がアフリカ大陸でボランティアするって言い出して着いていくみたいな話だな…

71 23/06/06(火)03:43:09 No.1064587473

あのファラクトなりシャバルゼッテなり あの糞ガンダムに乗らない気がしてきた あれはラウダとか6号用だ

72 23/06/06(火)03:43:12 No.1064587475

聞いたことがあるってなんだ 公式サイトに掲載されてるんだから読めばいいだろ

73 23/06/06(火)03:43:35 No.1064587498

成長というか大きな変化でしょ 一人で勝手に行動するんじゃなく仲間と一緒にやろうだなんてこれまでのスレッタはやれなかったし 死人の出る自体であれだけビビり散らかしてたのが今回は自分から行動してんだよね

74 23/06/06(火)03:43:38 No.1064587500

>>1匹作るのも10匹作るのも手間あんま変わらんのかもしれん >育てる手間は10倍だぞ10倍! 9匹しめれば手間も1匹分だし…

75 23/06/06(火)03:43:47 No.1064587509

>もし水星に学校作る夢を叶えるために頑張るエンドになるとミオリネは過酷な環境に連れていかれることになるかもしれないわけか >なんか好きになった相手がアフリカ大陸でボランティアするって言い出して着いていくみたいな話だな… 妄想がすぎる

76 23/06/06(火)03:43:52 No.1064587514

子供の時は泣き虫だった女の子が 今は泣きながらでも人を助けるために手を動かせる子になったのがいいよね

77 23/06/06(火)03:44:03 No.1064587522

つっても今エアリアル遠くにあるし近くにあるやつはファラクトかシュバルゼッテかウルソーンしかないし

78 23/06/06(火)03:44:31 No.1064587544

>つっても今エアリアル遠くにあるし近くにあるやつはファラクトかシュバルゼッテかウルソーンしかないし ソーンは撃墜されてウルは5号が持ち逃げしたぞ

79 23/06/06(火)03:44:34 No.1064587550

>つっても今エアリアル遠くにあるし近くにあるやつはファラクトかシュバルゼッテかウルソーンしかないし 普通のモビルスーツよりもガンダムの方が余ってる…

80 23/06/06(火)03:44:39 No.1064587557

歴代のガンダム主人公はなんかデカイ勢力が争ってて なんか知らんけどあいつボコせばいいんだろ!って主人公が勝手やってたけど まだそこまでも到達してないからな…

81 23/06/06(火)03:45:01 No.1064587575

ソーンは多分死んでウルは回収されてんじゃねえかな

82 23/06/06(火)03:45:01 No.1064587576

別に足なんてMSじゃなくても良いんだし 実際ミオリネには一度会いに行ったしな 今は単にそうする動機が生まれてないから学業してただけで

83 23/06/06(火)03:45:13 No.1064587586

>歴代のガンダム主人公はなんかデカイ勢力が争ってて >なんか知らんけどあいつボコせばいいんだろ!って主人公が勝手やってたけど >まだそこまでも到達してないからな… 誰かをボコれば解決する話じゃなくなってしまった...

84 23/06/06(火)03:46:04 No.1064587637

ソーンは5号がピョイって学校のドームから宇宙に出た後なんか機能停止して捕まってるカットが入ってる 中身はどこ行ったのか不明

85 23/06/06(火)03:46:05 ID:wFRMEl46 wFRMEl46 No.1064587641

お腹すいたらこっそり冷蔵庫漁れるぐらいにはメンタル強くなったし…

86 23/06/06(火)03:46:21 No.1064587657

>誰かをボコれば解決する話じゃなくなってしまった... 一応いつも通り仮面の人ボコって終わりだと思う

87 23/06/06(火)03:46:41 No.1064587683

>お腹すいたらこっそり冷蔵庫漁れるぐらいにはメンタル強くなったし… それはわりと最初からそうだろ!

88 23/06/06(火)03:46:47 No.1064587688

ロボットでブッピガンしてないと出番じゃないって考えてるオールドタイプのファンには難しいアニメかも

89 23/06/06(火)03:47:26 No.1064587728

スレッタが大きく変化するのをここ数話で見せたわけで 実際にそれが成長に繋がった結果を見せるのはそりゃ次回からだろう

90 23/06/06(火)03:48:00 No.1064587755

>ロボットでブッピガンしてないと出番じゃないって考えてるオールドタイプのファンには難しいアニメかも ロボットでブッピガンしてるボブは人気だし…

91 23/06/06(火)03:48:09 No.1064587774

ファラクトに乗るスレッタはうーん… でもシュバルゼッテも悪役顔すぎるし…わかんねえ

92 23/06/06(火)03:48:24 No.1064587788

>ロボットでブッピガンしてないと出番じゃないって考えてるオールドタイプのファンには難しいアニメかも つっても別にガンダムシリーズってまともに主人公が戦闘しない回は結構ある

93 23/06/06(火)03:48:47 No.1064587809

人間性に関しては親の教育が良かった あの学園連中見るとそう思う

94 23/06/06(火)03:48:49 No.1064587811

>聞いたことがあるってなんだ >公式サイトに掲載されてるんだから読めばいいだろ でもなんか救助してた設定本編で全く語られないからな...

95 23/06/06(火)03:48:59 No.1064587818

シュバルゼッテは色が地味すぎるのと名前が不穏なので主人公が乗るの…?って疑問がいつまでも付きまとう…

96 23/06/06(火)03:49:25 ID:wFRMEl46 wFRMEl46 No.1064587842

というか歴代ガンダムに比べるとめっちゃ戦闘多いほうだと思う…

97 23/06/06(火)03:49:32 No.1064587854

予想じゃなくて好みの話だけどシュバルゼッテにプロスペラが乗ってスレッタ&エアリアルと戦うとかだと皮肉効いてて好き

98 23/06/06(火)03:49:40 No.1064587863

>スレッタが大きく変化するのをここ数話で見せたわけで >実際にそれが成長に繋がった結果を見せるのはそりゃ次回からだろう 歴代主人公が大体2クール目でやってるイベントを2クールアニメで同じ時期にやってる…

99 23/06/06(火)03:49:48 No.1064587874

>ロボットでブッピガンしてるボブは人気だし… 正直言うと主人公差し置いてサブキャラがあそこまで目立ってんのがだいぶきつい

100 23/06/06(火)03:50:15 No.1064587898

>というか歴代ガンダムに比べるとめっちゃ戦闘多いほうだと思う… 少ないよ…

101 23/06/06(火)03:50:45 No.1064587921

>>ロボットでブッピガンしてるボブは人気だし… >正直言うと主人公差し置いてサブキャラがあそこまで目立ってんのがだいぶきつい ボブいないともっときついだろ!

102 23/06/06(火)03:50:47 No.1064587924

>歴代主人公が大体2クール目でやってるイベントを2クールアニメで同じ時期にやってる… いや歴代主人公でも成長イベントって3クール目半ばとかだからペースとしては大体同じだよ

103 23/06/06(火)03:50:49 No.1064587928

対立煽りみたいなの管理してくれって言ってもこの時間じゃ無理か

104 23/06/06(火)03:51:25 No.1064587965

>というか歴代ガンダムに比べるとめっちゃ戦闘多いほうだと思う… 何と比較してるのか分からんけどぶっちぎりで少ないぞ

105 23/06/06(火)03:51:36 No.1064587976

>>歴代主人公が大体2クール目でやってるイベントを2クールアニメで同じ時期にやってる… >いや歴代主人公でも成長イベントって3クール目半ばとかだからペースとしては大体同じだよ あと4話だから同じじゃないよ!

106 23/06/06(火)03:51:47 No.1064587984

戦闘少ないし後半決闘でもないから戦闘のたびに誰か死にそうでいつもよりハラハラする

107 23/06/06(火)03:52:09 No.1064588002

お禿のガンダムはガンダム動かない回ほぼないぞ

108 23/06/06(火)03:52:43 No.1064588033

あと4話しかないとは言ってもそもそも2クールアニメだから話数が少ないのはどうしようもない 4クールアニメなら残り8話で結構余裕があるけど元々がその半分なんだし

109 23/06/06(火)03:53:34 No.1064588085

多分初期はタイトル通りもっと活躍する予定だったんだろうけど脚本色々いじってる中でこいつ使い辛え!ってなったっちゃったんだろうな…

110 23/06/06(火)03:54:04 No.1064588116

生きる力は強いし安直に極端な方向に転ばない

111 23/06/06(火)03:55:26 No.1064588200

ここまで光だとむりやり闇に叩き落したくなってきちゃうの うりゃっ❤堕ちろ水星女❤

112 23/06/06(火)03:55:35 No.1064588208

グエルはスレッタが関われない問題を爆速で解決する便利な駒でしかないしなぁ

113 23/06/06(火)03:56:04 No.1064588236

>戦闘少ないし後半決闘でもないから戦闘のたびに誰か死にそうでいつもよりハラハラする ガールズみんな死んじゃうかと思った

114 23/06/06(火)03:56:12 No.1064588244

2クール目スレッタとミオリネがほぼ一緒にいないことが1番気になるよ ミオリネより地球寮の人たちの方が愛着湧くだろこれ…

115 23/06/06(火)03:56:16 No.1064588249

周囲の人間がいい子ばかりなのも良かったね まあ思いやりの方向性の違いで迂遠な態度になっちゃってる人もいるけど

116 23/06/06(火)03:56:36 No.1064588271

スレッタがシャディクを倒すのもノレアを説得するのも何か違うからなぁ

117 23/06/06(火)03:57:04 No.1064588297

スレッタの役回りはサブヒロイン的なキャラにしておいてグエルポジションを主人公にすべきだった

118 23/06/06(火)03:57:19 No.1064588311

4クールと比べると確かにかなり短いけどそれでもOVAシリーズよりはよほど長い

119 23/06/06(火)03:57:51 No.1064588330

というか2クールのロボアニメなんて別に珍しくないから尺が足りないと言われても...

120 23/06/06(火)03:58:04 No.1064588347

>スレッタの役回りはサブヒロイン的なキャラにしておいてグエルポジションを主人公にすべきだった 2クールアニメでまだあと4話もあるのに もう殆どやる事終わったグエルを主人公にしてこの後何するのさ…

121 23/06/06(火)03:58:08 No.1064588352

開幕3連敗して1クール目一生いじめられ続ける主人公かぁ…

122 23/06/06(火)03:58:51 No.1064588384

また昨日のidマンか

123 23/06/06(火)03:59:36 No.1064588426

スレミオ物理的に離してるせいでお互い動きにくくなってるのはなんとも...

124 23/06/06(火)03:59:39 No.1064588434

>中身はどこ行ったのか不明 死んだに決まってる ガンボルバ暴走させてとんずらぶっこいてクソ負荷かけて生きれるわけないし 生きてたら生きてたで焼きもろこし直行だし

125 23/06/06(火)04:00:06 No.1064588458

あと4話しか無いがあと4話もあるわけで スレッタやミオリネについて今○○すべきだったとか語って何になるんだ…

126 23/06/06(火)04:00:12 No.1064588463

水星の新しい要素と既存のガンダム要素両方美味しいところ取りしようとしてどっちも薄くなっちゃった感じ

127 23/06/06(火)04:00:13 No.1064588465

5号あれで終わったら消化不良すぎる...

128 23/06/06(火)04:00:15 No.1064588467

ガンダムらしく最終話は派手なドンパチになるのだろうけど スレッタが誰と事を起こすのかというと候補はいてもしっくりこない

129 23/06/06(火)04:00:20 No.1064588470

いや5号は絶対生きてるだろ!?この後どうなるかは分からんけどあれで死ぬはねえって

130 23/06/06(火)04:00:55 No.1064588497

これなら全編決闘で話進めた方が良かったと思ってしまう

131 23/06/06(火)04:01:03 No.1064588505

4号5号俺で一つのキャラみたいなものなので許して

132 23/06/06(火)04:01:15 No.1064588516

大昔グラハムが00の主人公とか言われてたの思い出す流れだ

133 23/06/06(火)04:01:15 No.1064588518

>あと4話しか無いがあと4話もあるわけで >スレッタやミオリネについて今○○すべきだったとか語って何になるんだ… 分からないうちに荒らせそうなとこで荒らしておきたいだろ?

134 23/06/06(火)04:01:56 No.1064588550

>スレミオ物理的に離してるせいでお互い動きにくくなってるのはなんとも... 事情で雁字搦めで動けないミオリネと動機と手段がないから動けないスレッタだったからそれほどでもというかわかりやすく再起までの道筋って感じだし

135 23/06/06(火)04:02:06 No.1064588557

>これなら全編決闘で話進めた方が良かったと思ってしまう これが学生設定かつMS戦闘を無理なく絡められる良設定だったにな いつものガンダムみたいな話にシフトしちゃって案の定キャラ動かしづらくなってんの

136 23/06/06(火)04:02:13 No.1064588565

>大昔グラハムが00の主人公とか言われてたの思い出す流れだ どちらかといえば主人公言われてたのアレルヤじゃね?

137 23/06/06(火)04:02:43 No.1064588603

そもそもグエルは別にサブキャラじゃないと思う 主人公じゃないだけで普通にメインキャラの一人だろ

138 23/06/06(火)04:02:56 No.1064588624

刹那はむしろ後半出番多かっただろ

139 23/06/06(火)04:03:07 No.1064588643

でも00で刹那の存在感無いって言う人いないでしょ

140 23/06/06(火)04:03:17 No.1064588646

刹那が出番少なかったのは前半の話だからな

141 23/06/06(火)04:03:51 No.1064588682

水星は一話で従来の2,3話分くらい話進んでる感覚があるからまだ12話くらい残ってる!

142 23/06/06(火)04:04:18 No.1064588705

書き込みをした人によって削除されました

143 23/06/06(火)04:04:31 No.1064588720

>でも00で刹那の存在感無いって言う人いないでしょ そら全部見終えてるからな

144 23/06/06(火)04:04:58 No.1064588739

今回にしてもチュチュ先輩みたいにとりあえず戦闘に参加させることは可能だからなあ

145 23/06/06(火)04:05:07 No.1064588750

プロスペラも出し惜しみしすぎて前座のはずのシャディクが敵として存在感大きくなりすぎてますますスレッタの存在感が薄い

146 23/06/06(火)04:05:29 No.1064588767

シャディク対グエルとノレア対5号が同時進行してるのは話を圧縮してる感じあった

147 23/06/06(火)04:06:18 No.1064588811

スレミオあんまり関係ないところでグエルとシャディクが盛り上がっても乗り切れん...

148 23/06/06(火)04:07:30 No.1064588870

>プロスペラも出し惜しみしすぎて前座のはずのシャディクが敵として存在感大きくなりすぎてますますスレッタの存在感が薄い 正直決闘に負けた時点でドロップアウトさせた方が良かったのではと思う それ以降大人出張ってくるのに陣営の一つとして残ったせいでスレッタ蚊帳の外だよ

149 23/06/06(火)04:07:30 No.1064588871

仮面こそ被ってないがちゃんとスレッタのライバルキャラでしょグエル

150 23/06/06(火)04:08:10 No.1064588903

>仮面こそ被ってないがちゃんとスレッタのライバルキャラでしょグエル 全然違うと思う

151 23/06/06(火)04:08:23 No.1064588920

>>仮面こそ被ってないがちゃんとスレッタのライバルキャラでしょグエル >全然違うと思う あれだけスレッタと何度も戦闘したのに…?

152 23/06/06(火)04:08:31 No.1064588935

グエル周りが話進めるためのご都合装置過ぎて下手くそななろう小説じみてる たまたま父親殺しちゃって因縁作ってたまたま地球降下してシャディクの弱みと繋がり作っちゃってまた地球降りてたまたまシャディク黒幕に辿り着いてってなんだよ

153 23/06/06(火)04:09:44 No.1064588987

何言ってんだこいつ

154 23/06/06(火)04:09:51 No.1064588992

12話以降スレッタが戦うとろくな事にならないからなあ…戦うとしても後1~2回かな

155 23/06/06(火)04:09:54 No.1064588994

ガンダム主人公っぽいムーブはグエルに担当させて スレッタは新しい主人公像にしたいって意図があるのかなと思う

156 23/06/06(火)04:10:06 No.1064589000

懲りないねぇ fu2250398.png

157 23/06/06(火)04:10:10 No.1064589001

>グエル周りが話進めるためのご都合装置過ぎて下手くそななろう小説じみてる いやなろう小説はずっと主人公主体で進むだろ

158 23/06/06(火)04:10:52 No.1064589038

スレッタのスレだからスレッタの話しようよ

159 23/06/06(火)04:10:56 No.1064589042

夜中のスレにとにかく粗探し連投するの楽しそう

160 23/06/06(火)04:11:04 No.1064589048

地球のガキがぽろっと情報出してきたのはまあね...

161 23/06/06(火)04:11:27 No.1064589063

別にグエルもガンダムの主人公っぽさないけど…

162 23/06/06(火)04:12:39 No.1064589116

ガンダムシリーズでそういう黒幕達に翻弄され続けるのって どちらかと言えば主人公じゃなくてライバルキャラだよ

163 23/06/06(火)04:13:13 No.1064589144

>スレッタのスレだからスレッタの話しようよ スレッタのスレった…というわけだね?

164 23/06/06(火)04:14:18 No.1064589184

現実でも解析不可能って言われてたエニグマ暗号がドイツ兵が電文の最初に必ず恋人の名前を入れることで解析されちゃったりするしご都合主義と捉えるかは人によりけりだと思う

165 23/06/06(火)04:14:43 No.1064589212

>ガンダムシリーズでそういう黒幕達に翻弄され続けるのって >どちらかと言えば主人公じゃなくてライバルキャラだよ そうでもなくね?

166 23/06/06(火)04:14:58 No.1064589221

ガンダムの主人公っぽさってなんだ?別にそこまで一貫性ないような…

167 23/06/06(火)04:16:07 No.1064589270

ガンダムの主人公ぽいかどうかはハゲが決めることだからここで結論は出ないよ

168 23/06/06(火)04:16:41 No.1064589295

先のぼやっとした展開は読めるけど具体的な流れが全く想像つかないから 現状スレッタが次に乗るMSぐらいしか妄想できねえ!

169 23/06/06(火)04:17:00 No.1064589304

初代からしてザビ家と因縁あったのアムロじゃなくてシャアの方だが シャアが活躍するシーンがあったからってアムロがその分出ないから駄目とは言わんだろ

170 23/06/06(火)04:17:21 No.1064589318

エスレッタ再起の流れではあるんだけど別のイベントと並行してるせいで印象が薄く感じてしまうのかね

171 23/06/06(火)04:17:37 No.1064589334

>ガンダムの主人公っぽさってなんだ?別にそこまで一貫性ないような… 宇宙世紀はどっちか陣営で敵の新進気鋭指導者ぶっ潰す人で それ以外は両陣営ぶっ潰す人のイメージ

172 23/06/06(火)04:18:38 No.1064589371

スレッタ…忘れラレッタ…

173 23/06/06(火)04:18:42 No.1064589376

>初代からしてザビ家と因縁あったのアムロじゃなくてシャアの方だが >シャアが活躍するシーンがあったからってアムロがその分出ないから駄目とは言わんだろ シャアが活躍するシーンはあったけどアムロも出ずっぱりだったじゃねーか!

174 23/06/06(火)04:19:18 No.1064589402

そもそも1stのシャアってそこまで出番多くないし勝ち戦もほとんどないから...

175 23/06/06(火)04:19:25 No.1064589407

>>初代からしてザビ家と因縁あったのアムロじゃなくてシャアの方だが >>シャアが活躍するシーンがあったからってアムロがその分出ないから駄目とは言わんだろ >シャアが活躍するシーンはあったけどアムロも出ずっぱりだったじゃねーか! だから水星の魔女でもスレッタもちゃんと出てるじゃん!!

176 23/06/06(火)04:20:17 No.1064589443

>>初代からしてザビ家と因縁あったのアムロじゃなくてシャアの方だが >>シャアが活躍するシーンがあったからってアムロがその分出ないから駄目とは言わんだろ >シャアが活躍するシーンはあったけどアムロも出ずっぱりだったじゃねーか! ガルマのときはWBにやられるように仕向けた形だしキシリアの時はもうエピローグの段階だしな...

177 23/06/06(火)04:20:42 No.1064589457

スレッタが出てないならともかく普通にスレッタも出てるので…

178 23/06/06(火)04:21:58 No.1064589515

スレッタがガチで丸々一話出なかったのは15話だけだね

179 23/06/06(火)04:22:07 No.1064589523

むしろアムロくらい存在感出してくれよ…

180 23/06/06(火)04:22:24 No.1064589530

時代とか世界を動かせるキャラじゃない

181 23/06/06(火)04:22:51 No.1064589548

>時代とか世界を動かせるキャラじゃない 企業くらいは動かしてくれ…

182 23/06/06(火)04:22:56 No.1064589554

>むしろアムロくらい存在感出してくれよ… アムロくらい存在感とは言うが別にアムロもTV版だと常に存在感を出してたわけじゃないぞ

183 23/06/06(火)04:23:22 No.1064589574

スレッタは後4話の内にやりたい事と今出来る事を見つけられたら良いな 祝福の歌詞的に多分見つかるだろうけど

↑Top