ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/06(火)01:18:43 No.1064570276
このアニメ正規軍が強いな…
1 23/06/06(火)02:11:06 No.1064579670
そりゃあ正規の訓練受けて軍用の機体に乗ってる軍人が スパイやテロリスト相手に真っ向勝負して負けるようじゃぁ 格好がつかないから…
2 23/06/06(火)02:12:10 No.1064579799
MSとパイロットの強さがお話として重要じゃないからできる荒業ではある
3 23/06/06(火)02:13:53 No.1064580005
どうせメスガキ共にいいようにやられるんだろうな… ちゃんと強かった
4 23/06/06(火)02:18:35 No.1064580574
>MSとパイロットの強さがお話として重要じゃないからできる荒業ではある 逆にMSの強さの表現のためじゃない? 戦闘の素人や子供乗せてその正規の軍人と渡り合えるようになるガンダムヤバいねっていう プロローグからずっとそうだけど
5 23/06/06(火)02:20:34 No.1064580819
>逆にMSの強さの表現のためじゃない? >戦闘の素人や子供乗せてその正規の軍人と渡り合えるようになるガンダムヤバいねっていう >プロローグからずっとそうだけど 創作の正規軍弱いってテンプレが当たり前すぎてその発想はなかったわ… たしかに子供とか素人が訓練した奴より強いわけねえもんな…
6 23/06/06(火)02:20:45 No.1064580843
考えてみれば素の戦闘技術だと5号に軽く取り押さえられるくらいの子でも ああなるんだからマジ怖いよねガンダム…
7 23/06/06(火)02:21:47 No.1064580977
この世界トップクラスのこの人達でも子供が載ったガンダム相手にしたらキツいわけだからな
8 23/06/06(火)02:26:01 No.1064581455
使い捨ての鉄砲玉にすれば素人やその辺のガキがスワットとか海兵隊の特殊部隊レベルの強さになるって考えるとガンダムやべえな
9 23/06/06(火)02:26:05 No.1064581467
学園の中だとスレッタと御三家寮長が飛び抜けててそこから下は学生レベルの中で強い弱いって感じかな
10 23/06/06(火)02:28:26 No.1064581703
御三家が技術の粋を結集して作った最新鋭機を 正規に実装してる先なわけでもあるから 機体の基礎性能の部分でそもそもアドバンテージもあるんだよね…
11 23/06/06(火)02:31:02 No.1064581977
メスガキは強い…!大人に何か負けない!
12 23/06/06(火)02:31:05 No.1064581985
>この世界トップクラスのこの人達でも子供が載ったガンダム相手にしたらキツいわけだからな といっても本格的な戦闘ずっとしてない暇な部隊だからトップクラスではあるんだけども戦闘のプロかと言われるとかなり微妙なラインなんだよな
13 23/06/06(火)02:32:15 No.1064582109
初代ガンダムからして序盤の経験のない天パが一端のジオン軍人と渡り合えてるのはガンダムの機能のお陰って自分から言ってるしねえ
14 23/06/06(火)02:33:16 No.1064582197
逆に言うとガンダム相手でもあれだけ戦えるのすごいよね
15 23/06/06(火)02:34:14 No.1064582305
>逆に言うとガンダム相手でもあれだけ戦えるのすごいよね 訓練だけでガンダム相手にあんだけ戦えるって正規軍本当しかっりしてる
16 23/06/06(火)02:34:55 No.1064582381
>初代ガンダムからして序盤の経験のない天パが一端のジオン軍人と渡り合えてるのはガンダムの機能のお陰って自分から言ってるしねえ ガンダムのこの特徴をテロに使うのに最適だよなって解釈して設定考えてくのはすごいよな…
17 23/06/06(火)02:36:12 No.1064582530
ただの一般兵だと一期最終回みたいに刈られるからやっぱすごいんだろうな魔女狩り部隊
18 23/06/06(火)02:36:14 No.1064582531
>使い捨ての鉄砲玉にすれば素人やその辺のガキがスワットとか海兵隊の特殊部隊レベルの強さになるって考えるとガンダムやべえな 鉄華団が活躍した結果へーヒューマンデブリ安く買って阿頼耶識付ければお手軽に強いんだーって広く知られて人身売買加速した事もあったな… ろくでもない技術ばっかりだ
19 23/06/06(火)02:36:37 No.1064582579
2クール目も終盤になって こんなもんが野放図に拡散したら地球園が地獄絵図だろ… ってデリングみたいな納得に至らせる構成やめろや!
20 23/06/06(火)02:37:59 No.1064582715
>2クール目も終盤になって >こんなもんが野放図に拡散したら地球園が地獄絵図だろ… >ってデリングみたいな納得に至らせる構成やめろや! その害悪兵器破壊したのと仮面悪役的な立ち位置のくせに悪役になりきれてねえ
21 23/06/06(火)02:38:20 No.1064582744
つまり攫ってきた子供にガンドフォーマットと阿頼耶識を付ければ最強の鉄砲玉になるってことじゃん!
22 23/06/06(火)02:40:01 No.1064582895
アニメでもゲームでも漫画でも正規軍がちゃんと強いとなんか嬉しくなるというかなんだろう...
23 23/06/06(火)02:40:04 No.1064582898
>>逆にMSの強さの表現のためじゃない? >>戦闘の素人や子供乗せてその正規の軍人と渡り合えるようになるガンダムヤバいねっていう >>プロローグからずっとそうだけど >創作の正規軍弱いってテンプレが当たり前すぎてその発想はなかったわ… >たしかに子供とか素人が訓練した奴より強いわけねえもんな… 00でもジンクスがでたら劣勢強いられるようになったしな…
24 23/06/06(火)02:40:38 No.1064582946
>つまり攫ってきた子供にガンドフォーマットと阿頼耶識を付ければ最強の鉄砲玉になるってことじゃん! ゼロシステムも載せよう
25 23/06/06(火)02:40:41 No.1064582951
>つまり攫ってきた子供にガンドフォーマットと阿頼耶識を付ければ最強の鉄砲玉になるってことじゃん! これは潰さないとダメだねぇ…
26 23/06/06(火)02:43:09 No.1064583189
>00でもジンクスがでたら劣勢強いられるようになったしな… そういやエアリアル以外のガンダムも量産機なんだな水星
27 23/06/06(火)02:48:48 No.1064583727
考えたら ここまでただ1機のガンダムを中心に置いたシリーズって地味に初めてな気がする 00はオンリーだけど話の中心は刹那だし UCは途中からバンシィがいるし
28 23/06/06(火)02:51:30 No.1064583951
>考えたら >ここまでただ1機のガンダムを中心に置いたシリーズって地味に初めてな気がする >00はオンリーだけど話の中心は刹那だし >UCは途中からバンシィがいるし 00はガンダムっていうよりGN粒子とGNドライブの方が重要だしね
29 23/06/06(火)02:53:16 No.1064584093
まあ安易に量産型ガンダム部隊!ってやるとエアリアルに乗っ取られるんだが…
30 23/06/06(火)02:53:38 No.1064584123
>考えたら >ここまでただ1機のガンダムを中心に置いたシリーズって地味に初めてな気がする >00はオンリーだけど話の中心は刹那だし >UCは途中からバンシィがいるし ガンダムとはなんぞやみたいな話してるのはターンエーが近いかもね
31 23/06/06(火)02:54:25 No.1064584172
>まあ安易に量産型ガンダム部隊!ってやるとエアリアルに乗っ取られるんだが… ヴェーダだよりなので不発に終わることが多かったティエリアさんに悲しい過去…
32 23/06/06(火)02:54:54 No.1064584205
>まあ安易に量産型ガンダム部隊!ってやるとエアリアルに乗っ取られるんだが… ガンダム以外も乗っ取ってくるからエアリアルはガンダムってカテゴリからももう一段上って印象だな
33 23/06/06(火)02:55:54 No.1064584289
そういうたった一機の超スペシャルロボットが地球人の命運握るってキッズアニメフォーマットから脱却した作品だから売れたってシリーズだからな 逆にそういうキッズアニメみたいな立ち位置のロボットに先祖返りしてるってのが時代を感じる 今あんま無いもんな主人公達しか世界救える存在居ない系ロボ作品
34 23/06/06(火)02:56:09 No.1064584305
>ここまでただ1機のガンダムを中心に置いたシリーズって地味に初めてな気がする あれがあるじゃんってならんな確かに ガンダム詳しくないから実はあるかもしれんが
35 23/06/06(火)02:57:03 No.1064584362
髭は言われて見ると近いのか…
36 23/06/06(火)02:58:04 No.1064584442
>2クール目も終盤になって >こんなもんが野放図に拡散したら地球園が地獄絵図だろ… >ってデリングみたいな納得に至らせる構成やめろや! 人的資源=ガンダムの数っていう全面戦争になると地獄になる上にスペーシアン負けるからな…
37 23/06/06(火)02:58:41 No.1064584492
>>2クール目も終盤になって >>こんなもんが野放図に拡散したら地球園が地獄絵図だろ… >>ってデリングみたいな納得に至らせる構成やめろや! >人的資源=ガンダムの数っていう全面戦争になると地獄になる上にスペーシアン負けるからな… やはりガンダムファイトこそが理想的な戦争…
38 23/06/06(火)03:03:04 No.1064584868
来週以降理事会はベネリットグループ解散に向けて調査に入るんだろうけど法的根拠さえ頑張って整えれば強硬手段取られてもドミニコス隊でどうにか守れそうな気がする
39 23/06/06(火)03:06:27 No.1064585124
ドミニコス隊自体は監査組織のカテドラルが抱えてる部隊で 民間の私設軍隊に近いものだからあの世界の本来の正規軍はまた別にいるはず ただデリングみたいに軍人上がりがいるからドミニコスの隊員の方はその正規軍からの引き抜きとかかもしれない
40 23/06/06(火)03:06:50 No.1064585152
そのへんのメスガキでもパーメットキメたガンダムならトップ戦力の隊長と殴り合えるんです!素晴らしいでしょう!
41 23/06/06(火)03:07:17 No.1064585177
>そのへんのメスガキでもパーメットキメたガンダムならトップ戦力の隊長と殴り合えるんです!素晴らしいでしょう! し、死んでる…
42 23/06/06(火)03:08:05 No.1064585234
>そのへんのメスガキでもパーメットキメたガンダムならトップ戦力の隊長と殴り合えるんです!素晴らしいでしょう! よりにもよってヴァナディース以上に潰さなきゃならなかったオックスアースを潰しきれなかったデリングぇ…
43 23/06/06(火)03:10:00 No.1064585375
クソ親父は何がやりたいんだろうなほんと…
44 23/06/06(火)03:10:59 No.1064585450
オックスアース自体はちゃんと潰したけど その後で議会連合ってのが立て直したって言ってるから 同じオックスアースだけどもう別物なんじゃないか
45 23/06/06(火)03:12:11 No.1064585536
プロローグの描写見るにプラント襲撃以前に すでにルブリスとデータは外部に流出してるから あの時点ですでにオックスアース内部に内通者が居たんだろ議会連合
46 23/06/06(火)03:24:46 No.1064586316
学生を殺すわけにいかないので死なない程度にあしらって弾切れしてから完全包囲 うーん素晴らしい
47 23/06/06(火)03:28:56 No.1064586588
アムロはあれ子供ではあるんだけど関係者の身内かつアマチュア経験者レベルではあるからな…
48 23/06/06(火)03:32:35 No.1064586831
ガンヴォルヴァのコンセプトがエグいけどめちゃめちゃ好きローコストハイリターンの極致みたいで
49 23/06/06(火)03:46:14 No.1064587651
ガンダムでよくある主人公の青年が強いもその青年自体か機体どっちかあるいは両方に強さの理由大体あるしな
50 23/06/06(火)03:49:44 No.1064587866
ペイル社がパーメット上げても死ににくい強化人間の研究してるのに対して オックスアースは使い捨ての少年兵をパイロットにしてさっさとガンダム実用化してるの 一方ソ連は鉛筆を使ったのコピペみたいですき
51 23/06/06(火)03:50:29 No.1064587912
>>>こんなもんが野放図に拡散したら地球園が地獄絵図だろ… >>>ってデリングみたいな納得に至らせる構成やめろや! >>人的資源=ガンダムの数っていう全面戦争になると地獄になる上にスペーシアン負けるからな… >やはりガンダムファイトこそが理想的な戦争… 割と真面目にアスティカシア学園ってそういうことだと思うんだよね ドローン戦争を戦って戦争をコントロールしようと決意した若きデリングがその理想として作り上げたのがアスティカシアっていう民度最低の楽園
52 23/06/06(火)03:56:57 No.1064588288
使い捨てに出来る人間がいくらでも手に入るなら強化人士なんて作らなくてもその辺のガキを適当に死ぬまでガンダムに乗せればいいんだよね 現実のテロリストもそうやって自爆テロさせてるみたいに
53 23/06/06(火)04:00:16 No.1064588468
もうちょっと逸れて希望残してくれてもよくない? ってなるくらい正確にコクピットど真ん中でノレアがバーニィになっちまった
54 23/06/06(火)04:12:15 No.1064589103
まぁ正規兵の主人公はだいたいロクでもない結末を迎えるけどね
55 23/06/06(火)04:18:52 No.1064589385
ドミニコスが強いだけでプラントクエタの警備兵はペンデ乗っててもしっかり噛ませ犬だったよ
56 23/06/06(火)04:27:05 No.1064589738
正規軍人が使うには微妙だよねガンダム 強いけどせっかく育てた正規軍人使い捨ては勿体なさ過ぎる
57 23/06/06(火)04:33:30 No.1064589981
てっきりケナンジ隊長が撃ったんだと
58 23/06/06(火)04:37:30 No.1064590144
>その害悪兵器破壊したのと仮面悪役的な立ち位置のくせに悪役になりきれてねえ まあこればら撒いちゃ駄目だろではデリングと意気投合してたみたいだし
59 23/06/06(火)04:42:16 No.1064590341
シャディクの作戦通りなら別段命捨てるような戦いじゃないしな…
60 23/06/06(火)04:43:04 No.1064590376
>まぁ正規兵の主人公はだいたいロクでもない結末を迎えるけどね コウ…
61 23/06/06(火)04:47:54 No.1064590564
>まぁ正規兵の主人公はだいたいロクでもない結末を迎えるけどね よくよく考えると最初から正規の軍人の主人公って映像作品だとめちゃくちゃ少ないな?
62 23/06/06(火)04:53:49 No.1064590789
一般人が偶然乗り込んでって方がドラマにしやすいしな
63 23/06/06(火)05:07:59 No.1064591289
初めの3つがまず勝手に乗り込んでるからな…
64 23/06/06(火)05:25:57 No.1064591892
メスガキガンダム初登場の時はドミニコスも落とされてなかったっけ? ドミニコスに本気出される前に帰ったんだっけ?
65 23/06/06(火)05:27:20 No.1064591944
>>まぁ正規兵の主人公はだいたいロクでもない結末を迎えるけどね >コウ… まあシローだって本人的にはハッピーエンドだろ
66 23/06/06(火)05:37:57 No.1064592313
>よくよく考えると最初から正規の軍人の主人公って映像作品だとめちゃくちゃ少ないな? シン!
67 23/06/06(火)05:44:25 No.1064592519
一応正規兵だったロランはマシな末路じゃない いや墓守はどうなんだろうな…
68 23/06/06(火)05:48:15 No.1064592660
正規の訓練受けてるけどほぼ新兵だったベルリくんはチートガンダムのおかげでほぼ無敵だったな
69 23/06/06(火)05:54:13 No.1064592859
>一応正規兵だったロランはマシな末路じゃない >いや墓守はどうなんだろうな… ずっと墓守はだいぶバッドに近いビターエンドだと思う
70 23/06/06(火)06:06:50 No.1064593371
ロラン正規兵だっけ 元々地球の調査員だった気がする
71 23/06/06(火)06:11:45 No.1064593594
ベルリ生徒はガンダムもそうなんだけど本人性能が滅茶苦茶高い…
72 23/06/06(火)06:23:17 No.1064594130
子供たちのお話だから大人が強いのはある種当然と言える
73 23/06/06(火)06:28:42 No.1064594385
シャディクガールズの一人くらいは処して欲しかった
74 23/06/06(火)06:29:36 No.1064594424
この後どこまで地球のテロ組織と繋がってるか吐かせるために死ぬより酷い目に遭ってもおかしくないから…
75 23/06/06(火)06:30:49 No.1064594488
>強いけどせっかく育てた正規軍人使い捨ては勿体なさ過ぎる 自爆テロ気味に使うのに持ってこいすぎてこんなもん増やせるかってのすごく納得しちゃう…
76 23/06/06(火)06:32:32 No.1064594561
>ロラン正規兵だっけ >元々地球の調査員だった気がする そもそもディアナカウンターの正規軍人はギンガナム隊しか居ないのでは?
77 23/06/06(火)06:34:34 No.1064594660
ある程度訓練や実戦経験してるとはいえノレアぐらいの子供でもベテラン複数相手に渡り合えるガンダムはヤバい兵器だな
78 23/06/06(火)06:34:54 No.1064594680
WBも正規軍とはいえほぼ民間人の愚連隊だからな
79 23/06/06(火)06:34:58 No.1064594684
水星に限らずガンダムの厄介な点って初見殺し武装や馬鹿出力や特殊な機構積んでの反応速度による部分ってのが大きいからな
80 23/06/06(火)06:37:48 No.1064594811
少数で正規軍をひっくり返せるんだから テロ組織がガンドアームに飛びつくわけだわ
81 23/06/06(火)06:37:55 No.1064594814
もしかして正規の軍人が正式な手続き踏んでガンダム乗る話ってポケ戦と08小隊ぐらいなのか 逆シャア時点のアムロはもう立派な職業軍人だけど
82 23/06/06(火)06:37:57 No.1064594815
シャディク隊何人か欠けると思った
83 23/06/06(火)06:38:21 No.1064594840
大半はオートなんだろうけどガンビットも操れるしな 全オートで動かせや!
84 23/06/06(火)06:40:10 No.1064594944
>もしかして正規の軍人が正式な手続き踏んでガンダム乗る話ってポケ戦と08小隊ぐらいなのか >逆シャア時点のアムロはもう立派な職業軍人だけど ウラキも最初は勝手に乗ったけど後から許可とったよ
85 23/06/06(火)06:44:10 No.1064595161
>全オートで動かせや! ガンドノード「ご期待ください ぼくらなら臨機応変に戦術アップデートもできるよ!」
86 23/06/06(火)06:45:13 No.1064595203
なんだかんだで学生の中の強いなんだなとはなる
87 23/06/06(火)06:47:31 No.1064595305
>なんだかんだで学生の中の強いなんだなとはなる 決闘とかで単体では強く出来るだろうけど作戦行動とか考えるとやっぱり軍人や正規教育受けたかどうかでの差はあるだろうよ
88 23/06/06(火)06:47:44 No.1064595314
逆に鉄血が不評だったのもまさにこの部分よね 正規軍が少年兵に無双される時点でリアリティなさすぎた
89 23/06/06(火)06:48:40 No.1064595352
>ドミニコスに本気出される前に帰ったんだっけ? 帰った クエタにいたのはグラスレーの兵士のはず
90 23/06/06(火)06:49:29 No.1064595397
>正規軍が少年兵に無双される時点でリアリティなさすぎた それはガンダムフレームと阿頼耶識ってファンタジーいれてたから別に違和感なかったよ
91 23/06/06(火)06:52:41 No.1064595553
00やWだって正規軍相手に無双してたんだから単純に鉄血は物語が悪いんだわ
92 23/06/06(火)06:53:41 No.1064595614
>00やWだって正規軍相手に無双してたんだから単純に鉄血は物語が悪いんだわ そんな鉄血が根本的に駄作みたいな言い方…
93 23/06/06(火)06:54:48 No.1064595681
そもそも鉄華団は最初からプロの傭兵だからこの話に何も掠ってないんだけど何が言いたいの?
94 23/06/06(火)07:02:59 No.1064596195
>そもそも鉄華団は最初からプロの傭兵だからこの話に何も掠ってないんだけど何が言いたいの? 鉄血は物語が面白くない
95 23/06/06(火)07:03:53 No.1064596269
>>そもそも鉄華団は最初からプロの傭兵だからこの話に何も掠ってないんだけど何が言いたいの? >鉄血は物語が面白くない それはまぁはい
96 23/06/06(火)07:04:38 No.1064596325
今時こんなアホみたいな対立煽りも中々見ねえな
97 23/06/06(火)07:08:06 No.1064596568
何と何の対立が煽られてるんだろうか
98 23/06/06(火)07:21:59 No.1064597721
アホとバカかな
99 23/06/06(火)07:26:11 No.1064598122
宇宙だと黒よりも紫の方が迷彩色になるらしいという話を聞いたが本当かは知らない
100 23/06/06(火)07:27:57 No.1064598299
鉄血が水星より面白いって話?
101 23/06/06(火)07:31:44 No.1064598678
>>そのへんのメスガキでもパーメットキメたガンダムならトップ戦力の隊長と殴り合えるんです!素晴らしいでしょう! >よりにもよってヴァナディース以上に潰さなきゃならなかったオックスアースを潰しきれなかったデリングぇ… オックスアースのバックに議会連合が居たから 手を出せなかったんだろ 同じスペーシアン同士の戦争が始まってしまう
102 23/06/06(火)07:33:40 No.1064598884
>そりゃあ正規の訓練受けて軍用の機体に乗ってる軍人が >スパイやテロリスト相手に真っ向勝負して負けるようじゃぁ >格好がつかないから… 聞いてるかギャラルホルン
103 23/06/06(火)07:37:41 No.1064599285
ギャラルホルンも強い奴は強いし水星の正規兵もクエタではボコボコにされてたようだが