虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/06(火)01:10:15 シンフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/06(火)01:10:15 No.1064568031

シンフォギア3期の9話まで見たところだけど響の父親はアニメに出て来ていいタイプのクズじゃなくない?

1 23/06/06(火)01:15:14 No.1064569402

見ていくとわかるけどどうにもならないレベルのクズではないから大丈夫 ちょっとつらかったんだよいろいろと ていうかこの親子そっっっっっくりなんだよ…

2 23/06/06(火)01:15:34 No.1064569470

9話までなら…うん…

3 23/06/06(火)01:16:32 No.1064569721

関俊彦声出しまぁ

4 23/06/06(火)01:18:14 No.1064570155

最後まで見て

5 23/06/06(火)01:18:15 No.1064570157

>ていうかこの親子そっっっっっくりなんだよ… 明るく振る舞うけど実のところナイーヴなのが血の繋がりが濃すぎる…

6 23/06/06(火)01:19:34 No.1064570526

響が折れたらまあこんなもんよ

7 23/06/06(火)01:23:42 No.1064571625

シリーズ進むとこっちの親子はまだほっこりするレベルだったんだな…級のクソみてえな親父が出てくるから楽しみにしときな!

8 23/06/06(火)01:24:26 No.1064571816

なんかこれ1回やってない?って思いながらだらだら見てたら急に面白くなるから最後まで見て

9 23/06/06(火)01:25:32 No.1064572054

重要なキャラだと思う

10 23/06/06(火)01:26:39 No.1064572289

まだマシな方の父親

11 23/06/06(火)01:26:42 No.1064572295

必要な話ではあるけど 見てて不快になるのは否定しない

12 23/06/06(火)01:29:06 No.1064572831

本当にアニメに出てきちゃいけないタイプの父親というかジジイは他にいるから…

13 23/06/06(火)01:30:20 No.1064573066

人間関係の地雷踏んで吹っ飛んで立ち上がれなくなったビッキー

14 23/06/06(火)01:30:25 No.1064573090

ジジイは息子の嫁を孕ませたのだったか…

15 23/06/06(火)01:30:30 No.1064573109

後で評価変わるとはいえ娘が敵と戦ってるのを写真撮ってるのは正直ドン引きしたよね

16 23/06/06(火)01:32:32 No.1064573522

お父さん絡みになるとビッキーが年相応にナイーブな女の子になってエロいから嫌いじゃないよ

17 23/06/06(火)01:33:29 No.1064573714

はっきり言ってだいぶクズなのになんかたった1話で和解の流れになったの本気でここのあたりのシンフォギアのストーリーひどかった

18 23/06/06(火)01:33:54 No.1064573796

スレ画はリアル系クズ親父でスーパー系クソ親父が出てくるからな…

19 23/06/06(火)01:34:50 No.1064573979

基本暗いし人がバンバン死ぬし敵強過ぎて勝てない時の方が多いし歌って盛り上がっても肩透かしだから見続けてるとキツイ

20 23/06/06(火)01:35:45 No.1064574161

1人だけ生き残ってバキの家される描写必要だった?

21 23/06/06(火)01:37:06 No.1064574416

まあ人並に心の弱い人だったんだよビッキーパパ

22 23/06/06(火)01:37:16 No.1064574445

アプリの方で変則的にやったけど当然未来さんのいなかったビッキーも沢山存在する

23 23/06/06(火)01:37:44 No.1064574559

折れるような過去はあったから…

24 23/06/06(火)01:37:51 No.1064574595

>まあ人並に心の弱い人だったんだよビッキーパパ なんならビッキーもメンタル打たれ弱いから完全に親子

25 23/06/06(火)01:38:23 No.1064574689

>基本暗いし人がバンバン死ぬし敵強過ぎて勝てない時の方が多いし歌って盛り上がっても肩透かしだから見続けてるとキツイ 12話まで見ればカタルシスがやってくるってとこまで様式美になってるから我慢だ

26 23/06/06(火)01:39:31 No.1064574918

最後まで見よう 4期も見よう

27 23/06/06(火)01:41:14 No.1064575235

夏場にノリノリで鍋パしようとして呆れられる親娘だ面構えが似ている…!

28 23/06/06(火)01:41:50 No.1064575333

2期の公式サイトの用語集に載ってたと思うけど 父親が折れるに足るだけの壮絶な過去があるからな立花家…

29 23/06/06(火)01:42:50 No.1064575512

リアル系クズというか落ちぶれた父という感じなのでクズというのもなんか微妙に違う スーパー系は文句ないスーパー系

30 23/06/06(火)01:43:24 No.1064575610

ていうか三期って基本的にずーーーーっと敵の掌の上で踊ってるだけなのでカタルシスがない!

31 23/06/06(火)01:43:27 No.1064575615

翼さんの親父がね…

32 23/06/06(火)01:44:46 No.1064575839

なんか錬金術強すぎてこっち大したことなかったんだなみたいな気持ちになった

33 23/06/06(火)01:45:03 No.1064575882

>翼さんの親父がね… 戸籍上の父は良かったよね

34 23/06/06(火)01:45:30 No.1064575969

こんなクズまっしぐらでも改心出来るってのが作品のテーマの一つだったのかもしれない

35 23/06/06(火)01:45:39 No.1064575995

スレ画と違っていくら言っても息子が死んだ時にニイイイ!!!って笑うのは完全に許されんのよな爺

36 23/06/06(火)01:46:01 No.1064576067

防人一家マジでキツい…

37 23/06/06(火)01:46:39 No.1064576150

八紘兄貴はあの国には必要な人物だよ

38 23/06/06(火)01:47:29 No.1064576293

深刻なネタバレはやめてやれ

39 23/06/06(火)01:47:30 No.1064576299

>戸籍上の父は良かったよね ただあの展開のためだけにしては損失がでかすぎる…

40 23/06/06(火)01:48:40 No.1064576470

よくも悪くもすごく話の流れが早いからね… たまに読者視点でキャラの心境変化についていけなくなるのは分かるよ…

41 23/06/06(火)01:49:07 No.1064576543

3期はまあSAKIMORIの血筋といい変なギア踏んできたな…っていうのはある ただこの親父に関しては最後まで見てとしか言えない

42 23/06/06(火)01:50:35 No.1064576779

逃げたのは確かに許されない事だろうけどそれに至るまで追い詰めた民衆のクズさの方はあまり言われないような気がする

43 23/06/06(火)01:52:54 No.1064577124

スレ画の評価は公式の用語集ちゃんと見てるかどうかでも結構差が出ると思う 読んでる前提な放送当時のスレでは結構同情的だったし民衆のクソさもわりと語られてた

44 23/06/06(火)01:53:53 No.1064577306

なんだかんだ言って終盤の流れ好きだしこの親父も好きになったよ

45 23/06/06(火)01:54:00 No.1064577324

5期までやったけど母親と婆ちゃんとの会話全然無かったな

46 23/06/06(火)01:54:08 No.1064577340

>ジジイは息子の嫁を孕ませたのだったか… 仮にもアイドルアニメで無駄に生々しい設定にするんじゃないよ! 脚本はエロゲ脳か!

47 23/06/06(火)01:54:34 No.1064577405

あのクソジジイをして八紘パパやOTONAみたいな清廉潔白な人が生まれるのか不思議で仕方ない

48 23/06/06(火)01:54:56 No.1064577462

>響が折れたらまあこんなもんよ 鬱ビッキーがわりとそっくりな折れ方してた つらい

49 23/06/06(火)01:55:27 No.1064577542

やれば出来るけどやらないととことん出来ないのがこの親子だ

50 23/06/06(火)01:55:47 No.1064577600

あのクソ親父も私欲で動いてるわけじゃないし国のためなのも本気だから…

51 23/06/06(火)01:55:49 No.1064577612

>脚本はエロゲ脳か! 作曲担当はエロゲ畑出身だし監督もそういうネタ大好きだ

52 23/06/06(火)01:56:06 No.1064577668

取引先のお偉いさんの前で娘生きてた~って喜んでるのはまぁ想像できる

53 23/06/06(火)01:56:11 No.1064577677

猫助けてて遅刻しましたッ!みたいなことずーっとやってそのまま大きくなるとこうなる

54 23/06/06(火)01:56:54 No.1064577774

一期の覚悟完了する前のビッキーも調子軽かったし立ち直る機会なく逃げて数年経ってたらあんなもんだろう

55 23/06/06(火)01:57:08 No.1064577806

平気へっちゃらだ

56 23/06/06(火)01:57:33 No.1064577875

3期はまだ味方陣営入ったばっかのきりしらマリアと微妙な距離感あるのが好き ちょっとした言葉の行き違いで拗れそうな緊張感というか

57 23/06/06(火)01:58:58 No.1064578083

3期丸々穴埋め期間だからな 4期でようやく歩き出すガラクタトリオ まあ次シーズン決まってるからこそ出来る展開が多い 客にはそれが悠長に見えてしまったが

58 23/06/06(火)01:59:02 No.1064578092

共感できるリアル系クズのビッキーパパにぶっ飛んでるスーパー系クズの防人パパ(パパではない(パパ))

59 23/06/06(火)01:59:07 No.1064578104

父親たちが交流してるCM好き

60 23/06/06(火)01:59:25 No.1064578151

>父親たちが交流してるCM好き あなたが言いますか

61 23/06/06(火)02:01:35 No.1064578459

やっぱ敵は強い方がいいよ 2期や5期は敵方弱いせいで評判悪かったじゃん

62 23/06/06(火)02:04:09 No.1064578785

4期5期で親父との交流がビッキーの迷いを晴らしたり救いになるのがすごく好きだ

63 23/06/06(火)02:06:31 No.1064579102

>やっぱ敵は強い方がいいよ >2期や5期は敵方弱いせいで評判悪かったじゃん シェムハは強かったよ 393補正もあったけど

64 23/06/06(火)02:07:06 No.1064579184

2期以降は局所的にいい部分あっても通すと似たりよったりじゃね

65 23/06/06(火)02:07:18 No.1064579203

シェムハは強かったけどボコっていい相手じゃなかったし……

66 23/06/06(火)02:07:40 No.1064579252

娘が生きてて良かったって当たり前のことを最悪のタイミングで言ったら心折れた

67 23/06/06(火)02:09:01 No.1064579410

俺も娘にカフェ奢ってもらって睨みつけられたい ごめんな父さん金なくて…

68 23/06/06(火)02:09:19 No.1064579440

>5期までやったけど母親と婆ちゃんとの会話全然無かったな このアニメ前面に出てくるのは基本男親ばかりだからな…

69 23/06/06(火)02:13:54 No.1064580006

普段は良い人なんだろうけど逆境になると逃げ癖がついちゃった人なんだろうなと

70 23/06/06(火)02:14:05 No.1064580028

響パパは頑張れなくなった響という感じ

71 23/06/06(火)02:15:35 No.1064580203

響パパがあの言葉を響に教えなかったら響は一期か二期の段階で折れてたと思う

72 23/06/06(火)02:15:38 No.1064580211

娘と再会して巻き込まれてへし折れたものが多少戻ってきた感じ

73 23/06/06(火)02:15:39 No.1064580212

浴びせられる不当な罵声に耐えられなかったのを責めることはし辛い…

74 23/06/06(火)02:16:59 No.1064580377

錬金術師組がフィーネ完全消滅どうやって知ったのか今も知らない…

75 23/06/06(火)02:17:30 No.1064580443

娘が無事だったことを職場で喋りまくって顰蹙買うとか完全に親子すぎる

76 23/06/06(火)02:18:42 No.1064580592

フィーネだって鎌で刺すと死ぬし…

77 23/06/06(火)02:19:45 No.1064580717

>錬金術師組がフィーネ完全消滅どうやって知ったのか今も知らない… 結社はフィーネに惨敗してからずっと影でコソコソしてたからフィーネセンサーでも作ってひたすら逃げ回ってたんだろう

78 23/06/06(火)02:22:56 No.1064581104

クソ親父だけど間違いなくビッキーの父親だなってなる塩梅が妙味を感じる

79 23/06/06(火)02:22:59 No.1064581111

S.O.N.GのOTONAたちがあまりにも大人すぎるから比較すると情けなく見えちゃうけど あれと比べちゃいけないよな

80 23/06/06(火)02:24:25 No.1064581272

OTONA代表である司令や八紘兄貴の親父からしてアレだからなぁ

81 23/06/06(火)02:24:44 No.1064581310

>S.O.N.GのOTONAたちがあまりにも大人すぎるから比較すると情けなく見えちゃうけど >あれと比べちゃいけないよな だってあそこに居るのOTONAと忍者とコーヒー淹れるの上手い人とかそういう人間ばっかだもの…

82 23/06/06(火)02:26:03 No.1064581459

リトルミラクル聴こう!

83 23/06/06(火)02:27:04 No.1064581572

あの世界の凡人でも頑張った方だよ そういう意味でもビッキーの父親らしい

84 23/06/06(火)02:27:21 No.1064581604

自宅バキハウスにされたり会社で税金泥棒の親父扱いされても逃げなかった者だけが石を投げなさい

85 23/06/06(火)02:29:02 No.1064581766

>S.O.N.GのOTONAたちがあまりにも大人すぎるから比較すると情けなく見えちゃうけど >あれと比べちゃいけないよな 器の大きさの差が一番大きいだろうけど環境や運が良かった事の差もあると思うんだ あんな事になったら逃げちゃっても責めきれないよあれは

86 23/06/06(火)02:30:25 No.1064581912

ひねくれきってもコンビニでバイトして働いてるだけマシだよ…マシかな…多分マシ

87 23/06/06(火)02:30:35 No.1064581929

弱々ビッキーに興奮させてもらった分感謝ないし差し引いてる「」は正直に申し出なさい

88 23/06/06(火)02:30:53 No.1064581960

>自宅バキハウスにされたり会社で税金泥棒の親父扱いされても逃げなかった者だけが石を投げなさい

89 23/06/06(火)02:31:49 No.1064582073

>>自宅バキハウスにされたり会社で税金泥棒の親父扱いされても逃げなかった者だけが石を投げなさい 落書きされたのおめーんちじゃねーだろ!!

90 23/06/06(火)02:31:57 No.1064582084

おめーはバキハウス住んでねえだろ!

91 23/06/06(火)02:33:01 No.1064582178

娘助かったの嬉しくて多少空気読めなかったのは事実だし被害者全員そうだけどあそこまでされる謂れはないよね だからって一人で逃げていい訳でもないけど

92 23/06/06(火)02:33:30 No.1064582226

>弱々ビッキーに興奮させてもらった分感謝ないし差し引いてる「」は正直に申し出なさい 泣きそうになってる響の後ろ姿のうなじがたまらなく好きなンですよね…

93 23/06/06(火)02:33:32 No.1064582228

>自宅バキハウスにされたり会社で税金泥棒の親父扱いされても逃げなかった者だけが石を投げなさい まぁスレ画はキャロルに石を投げたが…

94 23/06/06(火)02:33:46 No.1064582253

いくらなんでも民度低すぎるだろ…

95 23/06/06(火)02:34:23 No.1064582323

>いくらなんでも民度低すぎるだろ… ノイズが出たら簡単に死ぬ世界の民度が高いわけないだろ

96 23/06/06(火)02:35:07 No.1064582401

過去に何人死のうがライブに行く覚悟決めた連中だからな

97 23/06/06(火)02:35:31 No.1064582449

>まぁスレ画はキャロルに石を投げたが… あの状況下で石を無駄に投げる事でギアを自然に娘に投げられるのを思いついて行動できるのは凄い

98 23/06/06(火)02:35:37 No.1064582463

最低だよ翼さん…

99 23/06/06(火)02:35:43 No.1064582475

>人間関係の地雷踏んで 一期の初期も初期にSAKIMORIに向かって奏さんの代わりに頑張ります発言はすごかったな…

100 23/06/06(火)02:36:14 No.1064582532

今のガンダムの地球寮見てると善性の塊だったアニメちゃん達3人組思い出す

101 23/06/06(火)02:36:34 No.1064582568

助け助けられてこそナイスです

102 23/06/06(火)02:38:48 No.1064582782

できることをやるって意味ではビッキーもパパも似たとこあるよね ビッキーは運命のいたずらでできることがデカすぎるんだけど

103 23/06/06(火)02:39:14 No.1064582827

>>人間関係の地雷踏んで >一期の初期も初期にSAKIMORIに向かって奏さんの代わりに頑張ります発言はすごかったな… 経緯的には間違ってないのが酷い… 頑張りすぎて死ぬレベルになるのはさらに皮肉めいてる…

104 23/06/06(火)02:39:52 No.1064582882

防人のジジイは血が薄くなる!とかいうなら息子の嫁寝取らずとも後妻作ればよかったのでは?

105 23/06/06(火)02:43:29 No.1064583224

>防人のジジイは血が薄くなる!とかいうなら息子の嫁寝取らずとも後妻作ればよかったのでは? 息子が種うすそうなセックスしてたのが腹立って寝取ったんじゃねえかな 嫁側の意見が全く出てこないのが怖いところだけど

106 23/06/06(火)02:43:39 No.1064583240

>防人のジジイは血が薄くなる!とかいうなら息子の嫁寝取らずとも後妻作ればよかったのでは? 寝取って作る過程挟んだ方が強い子供できるし… 実際強くなってるし…

107 23/06/06(火)02:47:13 No.1064583580

まあ息子の嫁犯した方が濃い防人汁が出るとでも思ったんだろう

108 23/06/06(火)02:51:46 No.1064583976

SAKIMORIの兄貴というかお父さんは嫁寝取られた上に親父から妹守って死んだとか悲しい人生では?

109 23/06/06(火)02:52:38 No.1064584034

シンフォギア6期まだですか

110 23/06/06(火)02:55:50 No.1064584282

シンフォギアって一応美少女物なのに母親の影が薄い気がする 少年漫画的だからか父と娘の構図が多い

111 23/06/06(火)02:58:02 No.1064584439

シナリオ作ってるおっさんが母親描くの苦手そうなイメージある

112 23/06/06(火)03:00:14 No.1064584627

たやマあたりまでは見てたけどそれ以降はきりしらのエッチな変身シーンだけ見てシコってたから最後どうなったのか良く知らん

113 23/06/06(火)03:01:40 No.1064584750

実母ではないがフィーネとクリスとかナスターシャ教授とマリアとか擬似母娘みたいな関係はあるよ

114 23/06/06(火)03:02:00 No.1064584782

クリスちゃんのお母さんは正直イケる

115 23/06/06(火)03:03:06 No.1064584872

6期必要ないレベルでキレイに終わったじゃん

116 23/06/06(火)03:03:48 No.1064584920

なんか同じ頃にヴヴヴでも綺麗な関がクズ親父演じてた気がする

117 23/06/06(火)03:04:14 No.1064584954

翼さん関係は本当に何を考えてあんな設定に…

118 23/06/06(火)03:04:15 No.1064584959

>6期必要ないレベルでキレイに終わったじゃん しかし新作ができれば新曲が出るから…

119 23/06/06(火)03:04:41 No.1064584993

>なんか同じ頃にヴヴヴでも綺麗な関がクズ親父演じてた気がする あっちは息子のこと大好きな親父だったな…写真とか飾ってたし

120 23/06/06(火)03:07:24 No.1064585190

調はそれなりに出自が語られたのに全く触れられないマリアさんと切ちゃん 切ちゃんに関してはそのビジュアルと語尾で今のところ純日本人判定なのおかしくない?

121 23/06/06(火)03:07:39 No.1064585206

アプリとか調ママがお料理作る漫画とかでシンフォギアロスを抑えよう

122 23/06/06(火)03:08:28 No.1064585266

でも俺デデデデース!!!って言ってる外国人見たこと無いし…

123 23/06/06(火)03:08:40 No.1064585285

語尾はともかく本当に日本人要素皆無よね切ちゃん…

124 23/06/06(火)03:10:49 No.1064585437

総合的には4期がテンポいいしエンタメ性高いしサンジェルマン割とかっこいいしで好き

125 23/06/06(火)03:10:53 No.1064585443

>>なんか同じ頃にヴヴヴでも綺麗な関がクズ親父演じてた気がする >あっちは息子のこと大好きな親父だったな…写真とか飾ってたし 写真…写真?

126 23/06/06(火)03:13:42 No.1064585634

日本びいきのマムが適当につけた名前デース

127 23/06/06(火)03:16:29 No.1064585830

いいや劇場版はやってもらう

128 23/06/06(火)03:18:26 No.1064585954

でもリトルミラクルはめっちゃいい曲なんですよ…

129 23/06/06(火)03:19:46 No.1064586043

>日本びいきのマムが適当につけた名前デース 仮なの気にしてたの誕生日だけだから暁切歌は本名じゃね?

130 23/06/06(火)03:21:27 No.1064586142

個人的好みだと5期がすごいしっかりまとまってたから好きだけどやっぱ1期の勢いは別格だなって

131 23/06/06(火)03:44:42 No.1064587558

比較対象が信じられないレベルのクソ親父だから相対的にいい親父

132 23/06/06(火)03:52:57 No.1064588050

妻子捨男とかを思い出して耐えよう

133 23/06/06(火)04:07:46 No.1064588884

親父もクソだが周囲の人間もクソだった気がする

134 23/06/06(火)04:08:30 No.1064588933

割りと普通にメンタル折れただけのおじさんだし立ち直るだけスゴい響パパ

135 23/06/06(火)04:09:26 No.1064588974

まあたまたまその辺歩いてたらノイズに殺されましたとかアイドルライブ行った友達が虐殺されました対抗手段は歌ってる奴らですみたいな体験する人めっちゃいる世界だから民度も相応にヤバイ

136 23/06/06(火)04:17:50 No.1064589344

立ち直った途端に目がキラキラするの笑う

137 23/06/06(火)04:21:00 No.1064589471

ファミレスでビッキーパパに向けるビッキーの顔がエッチすぎる

138 23/06/06(火)04:27:26 No.1064589750

気軽にクズっていうけど響パパの置かれた状況って常人なら普通耐えられない状況だからな…

139 23/06/06(火)04:28:44 No.1064589801

というか文明崩壊してないのおかしいよシンフォギア世界!

140 23/06/06(火)04:29:26 No.1064589827

切ちゃん自分の名前漢字で書けるの

141 23/06/06(火)04:32:07 No.1064589927

娘が生き残ったんですよーって言っただけで取引先から逆恨みされるのは回避不能である

142 23/06/06(火)04:34:34 No.1064590023

>切ちゃん自分の名前漢字で書けるの 一応テスト乗り切ってる高校生デース!!

143 23/06/06(火)04:37:40 No.1064590149

>まあたまたまその辺歩いてたらノイズに殺されましたとかアイドルライブ行った友達が虐殺されました対抗手段は歌ってる奴らですみたいな体験する人めっちゃいる世界だから民度も相応にヤバイ 全部ソロモンの鍵とフィーネがわるいよ普通なら天災くらいの頻度だろノイズ遭遇率

144 23/06/06(火)04:38:36 No.1064590196

>というか文明崩壊してないのおかしいよシンフォギア世界! 大規模被害に遭うの日本くらいで戦争に他はアルカノイズ出てくるくらいだしへーきへっちゃらだ

145 23/06/06(火)04:39:34 No.1064590240

>気軽にクズっていうけど響パパの置かれた状況って常人なら普通耐えられない状況だからな… このアニメスーパー系クズ男多いからな

146 23/06/06(火)04:42:19 No.1064590344

あの世界は危険的には本来ノイズより別の超常の方が頻度多いし…

147 23/06/06(火)04:45:11 No.1064590463

ノイズ案件がメインの装者にスポットライトが当たってる作品だからこのシリーズは戦姫絶唱シンフォギアなのであって おそらくというかほぼ確実に他にカメラを向けたら妙ちきりんな組織が山といるから…

148 23/06/06(火)04:45:20 No.1064590471

ビキパパ謝罪したっぽいけど四期でも1人暮らしだしなまぁ帰るのは無理だわな

149 23/06/06(火)04:47:09 No.1064590534

>ノイズ案件がメインの装者にスポットライトが当たってる作品だからこのシリーズは戦姫絶唱シンフォギアなのであって >おそらくというかほぼ確実に他にカメラを向けたら妙ちきりんな組織が山といるから… アダムみたいな昔っから動いてるか寝てる人造生命体とかパワー持ってる聖遺物とかめちゃ埋まってるよな…絶対妙ちきりんなことしてるのいる

150 23/06/06(火)04:47:44 No.1064590557

欧州はなんか大変なことになってるらしいし…よくわからんけど

151 23/06/06(火)04:48:22 No.1064590584

そりゃあの世界のギリシャ国際的に変にパワー保有してるよなって

152 23/06/06(火)04:51:36 No.1064590719

主体だったのがシュメル神話だっただけで他の神話もあったことなんだろうし

153 23/06/06(火)05:16:05 No.1064591554

>でもリトルミラクルはめっちゃいい曲なんですよ… ビッキーの曲で未来って歌詞ないの凄くレアだよね

154 23/06/06(火)05:31:53 No.1064592115

結構な速度で奏者たち強くなってるはずなのに対人でいうなら奏者って司令とかジジイに負けてるレベルなのがなんかおかしい

155 23/06/06(火)05:42:38 No.1064592457

ジジイってやたら日本という国体にこだわったけど WW2ぐらいから生きてるんだよね?

156 23/06/06(火)05:47:30 No.1064592635

まだ3期までしか見てないけどまだ見ぬクソ親父って多分SAKIMORIのなんだろうな…

157 23/06/06(火)06:05:55 No.1064593319

個人が持てる小型核みたいなアルカノイズがわりと使われてるのが終わってるよねこの世界

158 23/06/06(火)06:28:36 No.1064594381

私の娘がライブ行って助かったんですよ~って話したら会社のお偉いさんの子供が死んでてクビになったのがスレ画だっけ?

159 23/06/06(火)06:34:34 No.1064594659

平気…へっちゃら

160 23/06/06(火)06:38:25 No.1064594845

へっちゃらじゃないよ…

161 23/06/06(火)06:40:03 No.1064594938

しかもアルカノイズはノイズと違って建築物も分解するからな

162 23/06/06(火)06:41:04 No.1064594989

>個人が持てる小型核みたいなアルカノイズがわりと使われてるのが終わってるよねこの世界 やばいはずなのにそれすら最近は見なくなったアルカノイズ

163 23/06/06(火)06:44:17 No.1064595164

スレ画見て親っていうのはどんなにダメでも子供のためになら頑張るんだな って思ってたのにジジイですよ

164 23/06/06(火)06:46:22 No.1064595253

もしかしてあの世界って治安悪い?

165 23/06/06(火)06:47:52 No.1064595322

ノイズと戦わなくなってOTONAたちが活躍出来るようになったから相対的にマシになったよ

166 23/06/06(火)06:56:14 No.1064595756

スレ画がこうなっちゃったのは理解できるし防人パパの方がもっとアレだし…

167 23/06/06(火)07:00:37 No.1064596034

ジジイのこと防人パパって言うのやめてさしあげろ

168 23/06/06(火)07:11:36 No.1064596816

>もしかしてあの世界って治安悪い? 普通に生きてたらランダムエンカウントでノイズに当たる世界だぞ

169 23/06/06(火)07:14:07 No.1064597036

都会で通り間に合う程度の遭遇率ですよ まあソロモンの杖で出したい放題だったり 便利なアルカノイズが色んな組織にばら撒かれたりしてるんだけど…

170 23/06/06(火)07:14:56 No.1064597101

ランダムエンカウントのノイズは2期で根絶やしにしたから多少はましになった

171 23/06/06(火)07:22:08 No.1064597741

シンフォギアは話の面白さは一期だけでいいよ あとはシコネタ提供してくれてると思って何も考えずに見ろ

172 23/06/06(火)07:22:44 No.1064597785

そういう見方は嫌いだな

173 23/06/06(火)07:23:51 No.1064597892

でもキャロルちゃんとかオートスコアラーとかオカマトリオとかも好きだし……

↑Top