ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/06(火)00:28:15 No.1064556078
何故人は川を見に行ってしまうのだろう
1 23/06/06(火)00:29:43 No.1064556550
絶対「畑の所有者が自分のとこで詰まると補償問題になるから」とか「農地だと台風前後の状態を把握して証拠撮っておかないと保険がおりなくなるから」とか言い出すやつ出てくるけどデマだからなアレ
2 23/06/06(火)00:29:47 No.1064556577
「」はもう川見に行った?
3 23/06/06(火)00:30:35 No.1064556831
ハァイ「」ョージィー
4 23/06/06(火)00:30:40 No.1064556856
農業用水が自分のとこでせき止められると損害賠償発生するからじゃなかったか
5 23/06/06(火)00:31:31 No.1064557125
心理学の人とか色々説明してたけど要約すると「出しゃばるから」だった
6 23/06/06(火)00:31:45 No.1064557197
>農業用水が自分のとこでせき止められると損害賠償発生するからじゃなかったか >絶対「畑の所有者が自分のとこで詰まると補償問題になるから」とか「農地だと台風前後の状態を把握して証拠撮っておかないと保険がおりなくなるから」とか言い出すやつ出てくるけどデマだからなアレ
7 23/06/06(火)00:32:02 No.1064557285
飯の種が心配で見に行ってるのでは
8 23/06/06(火)00:32:21 No.1064557384
>飯の種が心配で見に行ってるのでは 川に飯の種が?
9 23/06/06(火)00:32:32 No.1064557438
>飯の種が心配で見に行ってるのでは 見に行ったところで何も出来ることないだろ
10 23/06/06(火)00:39:36 No.1064559560
まあ台風でも何でもないときに側溝に水を引き込む水門操作したり 個々の田んぼの水入れるところにハメてある板を勝手に外したりハメたりしても 特に損害賠償とかにはならなかったしな
11 23/06/06(火)00:40:58 No.1064559960
台風でTMRごっこするための口実かもしれない
12 23/06/06(火)00:41:38 No.1064560161
多順で変に伸びてると一応見てみるじゃん 同じ同じ
13 23/06/06(火)00:42:54 No.1064560517
庭の水がすごいとなったら見に行くだろ
14 23/06/06(火)00:47:23 No.1064561809
畑はまだ収入源だしわからんくはないけど川とかお前が行ったところで何ができるんどとしか思えん
15 23/06/06(火)00:49:28 No.1064562427
でも水位めちゃくちゃ上がって荒れてる川見るの楽しいじゃん
16 23/06/06(火)00:49:46 No.1064562519
>でも水位めちゃくちゃ上がって荒れてる川見るの楽しいじゃん これが主な死因な気がする
17 23/06/06(火)00:51:23 No.1064563020
じゃあ結局なんで見に行くんだよ!
18 23/06/06(火)00:52:26 No.1064563316
見たいからだ 好奇心は止められねぇんだ
19 23/06/06(火)00:53:07 No.1064563490
どうしょうもない時ほどなんかしないと行けない気になるからな
20 23/06/06(火)00:53:20 No.1064563564
居ても立っても居られないんだろう
21 23/06/06(火)00:53:38 No.1064563659
好奇心は爺を殺す
22 23/06/06(火)00:55:38 No.1064564218
>好奇心は爺を殺す 齢を重ねても好奇心を保てるのって素敵ではあるな…
23 23/06/06(火)01:03:10 No.1064566158
>じゃあ結局なんで見に行くんだよ! >心理学の人とか色々説明してたけど要約すると「出しゃばるから」だった
24 23/06/06(火)01:04:09 No.1064566394
>絶対「畑の所有者が自分のとこで詰まると補償問題になるから」とか「農地だと台風前後の状態を把握して証拠撮っておかないと保険がおりなくなるから」とか言い出すやつ出てくるけどデマだからなアレ 約款にもそんな項目無いそうだ
25 23/06/06(火)01:05:47 No.1064566845
正直言うと氾濫する川は気になるけどそんなことでうっかり死のうものならこことかヒとか壺で散々馬鹿にされるのが嫌だから我慢してる
26 23/06/06(火)01:20:48 No.1064570869
見に行ったところで何もできないし雨が止むわけでもない やるなら嵐になる前にしないと
27 23/06/06(火)01:28:22 No.1064572678
仮に飯の種が絡むことだとしても台風の中出来ることなんか何もないんだから じゃあ何故見に行くかと言うと気になるから=好奇心でしかないんだよな
28 23/06/06(火)02:15:21 No.1064580173
田んぼとか堤防とか普段絶対に巻き込まれない安全地帯を災害時も安全と誤認するのだろう 濁流みたいのは人類のDNAに刻まれた好奇心
29 23/06/06(火)02:20:06 No.1064580762
ライブ感で見に行ってたのか
30 23/06/06(火)02:23:37 No.1064581185
ネットが外れてないから見にいくのは多いよ 何かできるかもしれない人は見にいく 逆に完全に何も出来ない人は見に行かない
31 23/06/06(火)02:23:46 No.1064581200
避難考えてるなら見に行かないとどうしようもないだろ…はある
32 23/06/06(火)03:03:24 No.1064584893
ハリガネムシに寄生されてるから