23/06/06(火)00:03:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/06(火)00:03:39 No.1064547951
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/06/06(火)00:05:20 No.1064548463
ギョギョっ
2 23/06/06(火)00:10:01 No.1064549951
山羊座とかでもいいだろ下半身魚にするなら
3 23/06/06(火)00:10:19 No.1064550052
税率…?
4 23/06/06(火)00:11:54 No.1064550616
これはどこの国の何の問題なんだよ
5 23/06/06(火)00:13:41 No.1064551206
fu2250001.png
6 23/06/06(火)00:13:53 No.1064551255
消費税10%になるときの軽減税率講座みたいな企画だったような
7 23/06/06(火)00:13:59 No.1064551289
>税率…? 生きた牛は消費税10%かかるけど生きた魚は軽減税率の対象で8%なのよ じゃあ牛魚を買ったら?
8 23/06/06(火)00:15:05 No.1064551668
活魚は食品として軽減税率の対象になるけど屠畜前の生きた牛は食品ではないから軽減税率の対象にならないみたいな話らしい
9 23/06/06(火)00:16:40 No.1064552168
一時期生物系YouTuberが年末鮮魚コーナーで買った伊勢海老を飼育みたいな企画流行ってたけど 食品税率で買ったエビを飼育するのは税法的にどうなの??
10 23/06/06(火)00:17:09 No.1064552314
でも魚屋で生きた鰻を買うと消費税8%だけど熱帯魚屋で生きた鰻を買うと消費税10%なんだよなどっちも同じ鰻なのに
11 23/06/06(火)00:18:15 No.1064552660
牛も屠畜したら食品になるから牛魚をそのまま買うと10%だけど店で〆てもらえば8%になる?
12 23/06/06(火)00:20:05 No.1064553341
>>税率…? >生きた牛は消費税10%かかるけど生きた魚は軽減税率の対象で8%なのよ >じゃあ牛魚を買ったら? 9%くらいで
13 23/06/06(火)00:22:36 No.1064554166
そもそも仮に生きた普通の牛が食品として軽減税率が適用されて8%になる世界線だったとしても牛魚はおそらく軽減税率適用品目に入ってなくて10%な気がするが
14 23/06/06(火)00:23:29 No.1064554470
>生きた牛は消費税10%かかるけど生きた魚は軽減税率の対象で8%なのよ >じゃあ牛魚を買ったら? 牛+魚だから18%!
15 23/06/06(火)00:28:43 No.1064556215
なぜうんだ
16 23/06/06(火)00:28:44 No.1064556222
>牛も屠畜したら食品になるから牛魚をそのまま買うと10%だけど店で〆てもらえば8%になる? 〆たら牛じゃなくて牛肉になるからなる
17 23/06/06(火)00:31:49 No.1064557218
軽減税率って食用品か否かに拠ると思っていたけど 観賞用の魚介類でも軽減税率適用になるの?
18 23/06/06(火)00:32:43 No.1064557496
そもそも生きた牛魚買えるの? 絶対やばい闇ルートでしか流通してないでしょ
19 23/06/06(火)00:33:15 No.1064557660
>あるサービスエリアで販売されている、全長数百メートルもの超ロングなコッペパン >フードコート内におさまりきらず、建物の外まではみ出ている。この商品の税率はどうなる?
20 23/06/06(火)00:34:20 No.1064557982
>そもそも生きた牛魚買えるの? >絶対やばい闇ルートでしか流通してないでしょ 牛魚人ならそこらにいるんだけどな…
21 23/06/06(火)00:34:31 No.1064558039
そういや今まであるのかしら 脱法イートイン検挙の事例
22 23/06/06(火)00:34:40 No.1064558093
>>軽減税率って食用品か否かに拠ると思っていたけど >>観賞用の魚介類でも軽減税率適用になるの? >なお、生きた魚であっても人の飲用又は食用に供されるものではない熱帯魚などの観賞. 用の魚は、「食品」に該当せず、その販売は軽減税率の適用対象となりません。 調べてみたらダメらしいので スレ画も食品専用なら8%で鑑賞目的だと10%にあるんじゃないのか
23 23/06/06(火)00:35:54 No.1064558455
>牛魚人ならそこらにいるんだけどな… 牛魚人は売買禁止だよ 雇用するならいいけど
24 23/06/06(火)00:37:15 No.1064558833
要は8%とも10%とも取れる商品があったときにどっちを優先するかってことか?
25 23/06/06(火)00:39:03 No.1064559378
>要は8%とも10%とも取れる商品があったときにどっちを優先するかってことか? 食玩みたいなもんだな
26 23/06/06(火)00:43:33 No.1064560709
書き込みをした人によって削除されました
27 23/06/06(火)00:43:55 No.1064560814
ヤスミノの記事
28 23/06/06(火)00:47:28 No.1064561844
狂った設問しかない https://www.freee.co.jp/special/consumption-tax/extent.html
29 23/06/06(火)00:48:45 No.1064562225
極めて何か生命への侮辱を感じます
30 23/06/06(火)00:49:52 No.1064562539
うしうお
31 23/06/06(火)01:01:52 No.1064565857
こうやって国民の思考力を奪う財務官僚の企て
32 23/06/06(火)01:11:47 No.1064568472
>もしかして、これからこういう質問が続くんですか?
33 23/06/06(火)01:13:51 No.1064569027
我々の倫理観を問われているわけじゃないですよね?でダメだった
34 23/06/06(火)01:30:26 No.1064573095
金庫とタピオカドリンクのやつでマーロウのプリンとマーロウのプリンが入ったガラスの器を思い出した
35 23/06/06(火)01:37:28 No.1064574489
>この生物は食べられるんですか?