虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/05(月)21:36:16 ゼルダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/05(月)21:36:16 No.1064490830

ゼルダの伝説やってみたいんだけどシリーズものってどれからやればいいのか分かんないからアドバイス欲しいよぉ

1 23/06/05(月)21:37:32 No.1064491339

新しいの

2 23/06/05(月)21:38:12 No.1064491619

そりゃあ今からやるってんならやっぱブレワイ&ティアキンのセットよ

3 23/06/05(月)21:38:52 No.1064491880

しっかり繋がってる作品の方が少ないし基本的にはどれからでもいいぞ 最新作のティアキンはブレワイの続編だからそこは気をつけた方がいいかもしれないけど

4 23/06/05(月)21:38:53 No.1064491886

動画サイトでも見たらそれなりに語ってるやつ出てくるだろ

5 23/06/05(月)21:39:49 No.1064492230

話とか繋がってないから一番面白そうなやつでよい

6 23/06/05(月)21:40:10 No.1064492374

わけえの神トラだぞ

7 23/06/05(月)21:40:57 No.1064492690

迷ったら全部やれよ役目だろ

8 23/06/05(月)21:41:02 No.1064492717

そんなにシリーズ気になるならスイッチオンラインで初代やってみればいいんじゃね

9 23/06/05(月)21:41:08 No.1064492759

switchオンラインで時オカも良いぞ

10 23/06/05(月)21:41:30 No.1064492915

ガンダムとかマリオも迷うの?

11 23/06/05(月)21:41:50 No.1064493044

未経験者のためにトワプリリマスターが必要だと思いますね 俺がやりたいわけじゃなくてね

12 23/06/05(月)21:41:53 No.1064493070

大地の章時空の章やろうぜ!

13 23/06/05(月)21:42:28 No.1064493322

ブレワイクリアしても新作に出てくる人たちあんまり覚えてなかった…

14 <a href="mailto:s">23/06/05(月)21:42:51</a> [s] No.1064493475

繋がってないならとりあえず安心したよ…時系列を追わなきゃいけないのかと思ってた

15 23/06/05(月)21:43:25 No.1064493708

WiiUを買うとトワプリ風タクブレワイ無双ボウガントレーニングが遊べるぞ

16 23/06/05(月)21:43:50 No.1064493887

>ガンダムとかマリオも迷うの? ガンダムはまあまあ迷うでしょ

17 23/06/05(月)21:44:01 No.1064493962

繋がってるといううにとしたいことにしたい人もいっぱいいるけど たいがいめんどくさいやつしかいないからそう言う話は気になってから調べたりするレベル

18 23/06/05(月)21:44:26 No.1064494151

あっさりやるなら夢を見る島 でも今ならプレワイ一択

19 23/06/05(月)21:44:29 No.1064494174

公式はむしろそんなに時系列気にしてない ファンが無駄に気にしてあれはどうだこうだと無駄にややこしくする

20 23/06/05(月)21:44:30 No.1064494188

今までシリーズものの作品をプレイした事がないのか…?

21 23/06/05(月)21:44:44 No.1064494284

無論ブレワイティアキンから初めることをお勧めするけどこれを往年のゼルダだと思って欲しくないめんどくさい感情が湧く

22 23/06/05(月)21:45:10 No.1064494457

ふしぎのぼうしってあれWiiUじゃないと今やるのめんどいっけ

23 23/06/05(月)21:45:26 No.1064494594

数シリーズやるつもりだし昔のゲームからでいいなら時オカから始めなされ

24 23/06/05(月)21:45:31 No.1064494635

2Dなら神トラ 3Dならスカウォ オープンならブレオワ

25 <a href="mailto:s">23/06/05(月)21:46:17</a> [s] No.1064494927

>今までシリーズものの作品をプレイした事がないのか…? なんかとんでもない質問してしまったみたいで申し訳ない…数が多そうだし今から始めるなら効率よくやったほうがいいかなって思っただけ…

26 23/06/05(月)21:46:21 No.1064494964

アレとかいいんじゃないの 夢を見る島リメイク

27 23/06/05(月)21:46:27 No.1064495002

プロの迷「」はimgもどのスレ見ようか迷うからな

28 23/06/05(月)21:46:44 No.1064495126

時オカは名作だけど今やると古臭く感じるから神トラをやろう

29 23/06/05(月)21:47:06 No.1064495274

公式の時系列はあるけど ファンがしつこいから出したような感じなので 公式時系列でも本によっては多少のバラつきがある程度にフワフワ 話としてはほとんどつながってないけど ティアキンとブレワイは時間あるならブレワイからやった方がいい 引き継ぎ要素あるし

30 23/06/05(月)21:47:21 No.1064495374

初代なくして歴代はないぞ

31 23/06/05(月)21:47:40 No.1064495512

最近興味を持ったならティアキン発売がきっかけだろうしブレワイから始めればいいんじゃない

32 23/06/05(月)21:47:51 No.1064495588

>アレとかいいんじゃないの >夢を見る島リメイク 実質2Dゼルダ最新作なだけあって2Dゼルダなら最高傑作だと思うわ

33 23/06/05(月)21:48:37 No.1064495876

初代神トラあたり触っておけばブレワイの地形の元ネタが分かって面白いよ

34 23/06/05(月)21:48:45 No.1064495923

とりあえずブレワイティアキン触ってみて世界観にハマれば過去作やってみればええ!

35 23/06/05(月)21:48:47 No.1064495939

まあ別に基本はどの作品からやってもいいバランスよ 今やるならブレワイからのティアキンでそこからハマれば過去作巡りがいいかな

36 23/06/05(月)21:49:01 No.1064496026

やりたいと思いながら何年も過ぎたけど3D酔いしそうなのが怖い マリオデは2面始まったところでギブアップして売ることになったしマイクラとかジャイロ切ったイカとかでも2時間もできない

37 23/06/05(月)21:49:07 No.1064496067

どうしても時系列を気にするなら公式サイト見ろ ほとんどは裏設定でこうなってる程度の繋がりだけど https://www.nintendo.co.jp/character/zelda/history/index.html

38 23/06/05(月)21:49:19 No.1064496143

初代は今やるには色々と不親切だったり難易度だったりキツいから攻略見ることに抵抗なければ 古いのから遡るなら神トラがとっつきやすいよ

39 23/06/05(月)21:49:25 No.1064496176

こういうのはだいたい最新作やってから気になる過去作を追ってけば外れがないもんだ

40 <a href="mailto:夢を見る島">23/06/05(月)21:49:50</a> [夢を見る島] No.1064496344

夢を見る島

41 23/06/05(月)21:50:05 No.1064496414

いいかわけえの ムジュラの仮面だ

42 23/06/05(月)21:50:34 No.1064496599

素直に新しいのやればいいよ

43 23/06/05(月)21:50:36 No.1064496617

夢をみる島だ 間違えるな

44 23/06/05(月)21:51:02 No.1064496785

大きい時系列は基本後付なので本当に気にしなくても良い 前作推奨な直接の続編は時オカ→ムジュラとブレワイ→ティアキンくらい

45 23/06/05(月)21:51:16 No.1064496870

>いいかわけえの >ムジュラの仮面だ 待てよオヤジ ムジュラは時オカあってこそだろ?

46 23/06/05(月)21:51:20 No.1064496892

ブレワイティアキンやるならカタログチケットがお得だぞ!

47 23/06/05(月)21:51:46 No.1064497065

>大きい時系列は基本後付なので本当に気にしなくても良い >前作推奨な直接の続編は時オカ→ムジュラとブレワイ→ティアキンくらい 神トラ→神トラ2もあると思います

48 23/06/05(月)21:51:47 No.1064497085

ブレワイとティアキンみたいに繋がってるのも一応あるからそこだけでも調べるか聞くかした方がいいかもね

49 23/06/05(月)21:52:12 No.1064497263

とりあえずブレワイティアキンやっておけばいい どうしてもそれ以外から始めたいならスカイウォードソードSwitchがハード的に手が出しやすい オンライン特典なら時岡も神トラも初代もゆめしまもあそべる

50 23/06/05(月)21:52:13 No.1064497270

初ゼルダでムジュラはアクが強すぎるよお!

51 23/06/05(月)21:52:31 No.1064497379

神トラ2は神トラ自体とはあんま繋がりないよ 初見でも大丈夫なレベル

52 23/06/05(月)21:52:35 No.1064497405

>大きい時系列は基本後付なので本当に気にしなくても良い >前作推奨な直接の続編は時オカ→ムジュラとブレワイ→ティアキンくらい 木の実を忘れられちゃあ困るぜ

53 23/06/05(月)21:52:49 No.1064497488

ゼルダの伝説の前にドラゴンスレイヤーをやろう

54 23/06/05(月)21:53:19 No.1064497673

あんまり押しつけすぎると新入りが泣いちゃうだろ!

55 23/06/05(月)21:53:24 No.1064497708

基本どれから始めても大丈夫だと思うけどブレスオブザワイルド→ティアーズオブザキングダムとか 時のオカリナ→ムジュラの仮面とか風のタクト→夢幻の砂時計→大地の汽笛とかはちょっと繋がりが強い

56 23/06/05(月)21:53:28 No.1064497734

ゼルダの伝説→リンクの冒険 時のオカリナ→ムジュラの仮面 神々のトライフォース→夢見る島 ブレスオブザワイルド→ティアーズオブザキングダム 同じリンクだよって明言されてて繋がりあるのこの4つくらいだな

57 23/06/05(月)21:53:29 No.1064497745

なんだかんだ初代(と初代の裏ゼルダ)のできるんなら別にどこから攻略しても良い感じが 今のブレワイティアキンに繋がってると思うからやって損はないと思う初代

58 23/06/05(月)21:53:34 No.1064497773

夢をみる島はオンライン特典で無料で遊べるけどリメイクもかなり出来がいいからそっちを遊んで貰いたくもある…

59 23/06/05(月)21:53:41 No.1064497813

>神トラ→神トラ2もあると思います …あるか!?

60 23/06/05(月)21:53:44 No.1064497839

やっぱグラフィックは気になるっていうか スカイウォードはリマスターされてもそもそもリンクがちょっとブサイ…

61 23/06/05(月)21:54:08 No.1064497989

>あんまり押しつけすぎると新入りが泣いちゃうだろ! 泣け!

62 23/06/05(月)21:54:26 No.1064498114

ブレワイ以降と以前では結構ゲーム性違うから違ク!となるかもしれない

63 23/06/05(月)21:54:29 No.1064498139

ブレワイ今から始めたらブレワイクリアするまでの間にティアキンのDLC出ると思うしちょうどいい

64 23/06/05(月)21:54:41 No.1064498212

ブレワイやってるけどDLCって胸キュン? こういうの先に買ったほうがいいかクリア後で問題ないか悩む

65 23/06/05(月)21:54:56 No.1064498316

ムジュラはナビィとエポナが誰?ってなるくらいで一つの箱庭として切れてるから大丈夫じゃないか いや見た目流用であのキャラがこんなことしてる!とかも大事か

66 23/06/05(月)21:55:14 No.1064498422

>ブレワイやってるけどDLCって胸キュン? >こういうの先に買ったほうがいいかクリア後で問題ないか悩む やってるなら即購入をおすすめする

67 23/06/05(月)21:55:44 No.1064498607

>ブレワイやってるけどDLCって胸キュン? >こういうの先に買ったほうがいいかクリア後で問題ないか悩む やってて面白いと思ったならさっさと買った方がいい

68 23/06/05(月)21:55:45 No.1064498614

やりたいものより効率が先に立つの今どきの若者って感じだな…

69 23/06/05(月)21:55:47 No.1064498624

夢島はオンライン特典の無料のやつでもいいけどリメイクは是非やってもらいたい 往年のゼルダファン「」でもやってない人結構いそうだし

70 23/06/05(月)21:56:09 No.1064498744

>ブレワイやってるけどDLCって胸キュン? >こういうの先に買ったほうがいいかクリア後で問題ないか悩む シナリオはほぼクリア後に追加だし便利な装備は序盤から入手可能って感じのDLCよ

71 23/06/05(月)21:56:11 No.1064498761

>ブレワイやってるけどDLCって胸キュン? >こういうの先に買ったほうがいいかクリア後で問題ないか悩む 買え マスターソードの試練は攻略見ていいぞ

72 23/06/05(月)21:56:15 No.1064498788

神トラ夢島時オカあたりをすすめる あともし作品間の繋がりが気になるようならスカイウォードソードやるとなんとなく他の作品やる時楽しいと思う

73 23/06/05(月)21:56:16 No.1064498792

>こういうの先に買ったほうがいいかクリア後で問題ないか悩む DLC1は入れとくと冒険が楽になる 2はそもそもほぼクリア後のストーリーだ

74 23/06/05(月)21:56:17 No.1064498803

旧作やったときに一番違和感あったのはダンジョンの謎解きが基本1パターンだったこと これはどの作品からなんでもあり方式になったの?

75 23/06/05(月)21:56:27 No.1064498855

やっぱり時岡&ムジュラはプレイして欲しい 出来たら風タクも

76 23/06/05(月)21:56:34 No.1064498889

正直ダルいならブレワイやらずにティアキンだけでもいいと思う ティアキンはブレワイと比べるとかなりストレスフリーになってるしストーリー的にもなんとなくリンクが冒険してハイラル救ったんだなーとか思っておけば問題ない

77 23/06/05(月)21:56:35 No.1064498905

>ブレワイやってるけどDLCって胸キュン? >こういうの先に買ったほうがいいかクリア後で問題ないか悩む DLCの英傑達の詩はやらないの勿体無いってレベル

78 23/06/05(月)21:56:36 No.1064498910

>ブレワイやってるけどDLCって胸キュン? >こういうの先に買ったほうがいいかクリア後で問題ないか悩む 買っとくと道中で有用なアイテムや便利機能増えるのでその辺りは助かるかも 追加シナリオはむしろ終盤~クリア後推奨なので後でも全然問題ない

79 23/06/05(月)21:56:39 No.1064498929

>これはどの作品からなんでもあり方式になったの? ブレワイ

80 23/06/05(月)21:56:44 No.1064498970

>やりたいものより効率が先に立つの今どきの若者って感じだな… 若者より自分に時間ないことを自覚しだした年代の方がやたら気にするイメージ

81 23/06/05(月)21:56:46 No.1064498992

>ブレワイやってるけどDLCって胸キュン? >こういうの先に買ったほうがいいかクリア後で問題ないか悩む 祠追加!英傑掘り下げ!!コンテンツ追加!!!便利装備追加!!!!超やり込みチャレンジ追加!!!!!

82 23/06/05(月)21:56:47 No.1064498999

とりあえず新作出たばっかりなんだから一緒にやろうぜ! 今のところ超面白いぜ!

83 23/06/05(月)21:56:57 No.1064499063

GBC版でもちゃんと面白いから夢島はどっちやってもいいよ 神トラからでもいい

84 23/06/05(月)21:56:59 No.1064499083

>ブレワイやってるけどDLCって胸キュン? >こういうの先に買ったほうがいいかクリア後で問題ないか悩む 買っていいけどコログのお面は探索要素スポイルしかねないから 取りに行くならクリア後をおすすめする

85 23/06/05(月)21:57:08 No.1064499157

マスソの試練はオワタ式みたいだけど割と楽しめた むしろその前の一撃の試練?が弓ゲーすぎてしょーもな!ってなる

86 23/06/05(月)21:57:09 No.1064499164

謎解きこそがゼルダだったのに蛮族は…

87 23/06/05(月)21:57:11 No.1064499180

スカウォは敵の目の前で剣をそーっと反対側に持っていってから振る動作が操作と見た目の癖が強くて俺にはちょっと受け付けなかった

88 23/06/05(月)21:57:18 No.1064499225

>旧作やったときに一番違和感あったのはダンジョンの謎解きが基本1パターンだったこと >これはどの作品からなんでもあり方式になったの? 一部はあったかもしれないけどクリアできればなんでもありになったのはブレワイ

89 23/06/05(月)21:57:33 No.1064499320

スカソはブレワイティアキンのマスターソードのキャラ付けにやるのもアリ トワプリはミドナとベーゴマの為にやるのはアリ

90 23/06/05(月)21:57:38 No.1064499355

今のゼルダのDやSwitchの総合Pが最初にプレイしたり作ってたのは夢をみる島だ

91 23/06/05(月)21:57:48 No.1064499417

初期だとブレワイもダンジョンあったんだよね

92 23/06/05(月)21:57:55 No.1064499455

めっちゃ熱烈に勧めてくるじゃん…買うねありがと あとなんかちゃんと回避してラッシュで殴ると威力上がってたりする?気のせい?

93 23/06/05(月)21:58:00 No.1064499484

>旧作やったときに一番違和感あったのはダンジョンの謎解きが基本1パターンだったこと >これはどの作品からなんでもあり方式になったの? ブレワイからなのでシリーズ的にあらゆる意味で新しくて異端児なんだこれは

94 23/06/05(月)21:58:01 No.1064499496

>スカソはブレワイティアキンのマスターソードのキャラ付けにやるのもアリ >トワプリはミドナとベーゴマの為にやるのはアリ なんかピクミンの角つけられてキレてる人だろ!

95 23/06/05(月)21:58:05 No.1064499506

ブレワイとティアキン一緒に買って続けて今ティアキンクリアしたけどどっちからやり込みに戻るか悩んでる

96 23/06/05(月)21:58:17 No.1064499584

昔はやれること少なかったから

97 23/06/05(月)21:58:26 No.1064499636

こういうのって話題になってるから気になったんだろうし最新作からやったらいいんじゃねって毎回思うけど 質問してる時点でそういう体験の順番が気になるタイプなのかなともなる

98 23/06/05(月)21:58:27 No.1064499640

>旧作やったときに一番違和感あったのはダンジョンの謎解きが基本1パターンだったこと >これはどの作品からなんでもあり方式になったの? 以前スタイルのゼルダが旧作といわれる所に時代の流れを感じるぜ!

99 23/06/05(月)21:58:37 No.1064499701

風タク大好きだからおすすめしたいんだけど悲しいことにハードが…

100 23/06/05(月)21:59:02 No.1064499858

>風タク大好きだからおすすめしたいんだけど悲しいことにハードが… これとトワプリはリマスター欲しいね

101 23/06/05(月)21:59:09 No.1064499904

ブレワイの何でもありなのも楽しいけど旧作の固定の謎解きも結構好きではあった

102 23/06/05(月)21:59:18 No.1064499960

>めっちゃ熱烈に勧めてくるじゃん…買うねありがと >あとなんかちゃんと回避してラッシュで殴ると威力上がってたりする?気のせい? 威力はあがんない

103 23/06/05(月)21:59:20 No.1064499976

公式ショップでも緑の勇者と青の蛮族は別人でアートにいるからな

104 23/06/05(月)21:59:25 No.1064500002

盟友のだが奴は強大だったのコピペストーリーの時はストーリーはブレワイに軍配が上がるなーって思ってたけど ラスボス戦の演出とゲーム性で掌返しになった

105 23/06/05(月)21:59:31 No.1064500043

3Dゼルダって大体名作なんだけど難易度高めだからオススメしにくい botwとティアキンはOWで強い武器防具先に揃えるっていうゴリ押しあるけど他はそういうのあんま無いし

106 23/06/05(月)21:59:32 No.1064500046

BGM周りは時オカやらないと…オカリナのフレーズがシリーズ義務教育レベル

107 23/06/05(月)21:59:32 No.1064500050

>あとなんかちゃんと回避してラッシュで殴ると威力上がってたりする?気のせい? ティアキンの王家武器はラッシュ時攻撃アップ効果あるけど それ以外は単純に攻撃回数増えるだけだ

108 23/06/05(月)21:59:40 No.1064500094

>一部はあったかもしれないけどクリアできればなんでもありになったのはブレワイ なんでもありなのを過去作から引っ張り出してくるとリンクの冒険と初代あたりまで遡ることになるからな… 神トラが悪いよ神トラがー

109 23/06/05(月)21:59:43 No.1064500122

>4剣大好きだからおすすめしたいんだけど悲しいことに友人が…

110 23/06/05(月)21:59:44 No.1064500124

戦闘が一番面白いの風タクだと思う

111 23/06/05(月)21:59:50 No.1064500160

大地の汽笛はシリーズ1可愛いゼルダ姫の為にやるのはアリ

112 23/06/05(月)21:59:52 No.1064500174

旧作でマウントされるのが嫌なら全部やるしかない

113 23/06/05(月)22:00:10 No.1064500300

トワプリとスカウォは操作方法もあってリンクの動きがギクシャクしてるのが未だに気になる この系列のグラで完全にボタン操作向けに仕上げたゼルダも見たい

114 23/06/05(月)22:00:26 No.1064500408

友人が必要なのはトライフォース三銃士だと思う 俺はクリア出来なかったよ

115 23/06/05(月)22:00:28 No.1064500424

謎解きとか攻略順の自由度上げたのはたぶん神トラ2だけど俺はこれあんま好きじゃなかった

116 23/06/05(月)22:00:55 No.1064500606

>初ゼルダでムジュラはアクが強すぎるよお! 一番好きになってくれるかもしれねえだろ!

117 23/06/05(月)22:00:59 No.1064500623

>BGM周りは時オカやらないと…オカリナのフレーズがシリーズ義務教育レベル ティアキンは特にBGMアレンジ多かったよね

118 23/06/05(月)22:01:02 No.1064500638

>あとなんかちゃんと回避してラッシュで殴ると威力上がってたりする?気のせい? それ一気に殴るからそう感じるだけだよ

119 23/06/05(月)22:01:08 No.1064500665

時オカと木の実時空をやらせて水ダンジョンにトラウマを植え付けたい

120 23/06/05(月)22:01:23 No.1064500757

>ゼルダの伝説→リンクの冒険 >時のオカリナ→ムジュラの仮面 >神々のトライフォース→夢見る島 >ブレスオブザワイルド→ティアーズオブザキングダム >同じリンクだよって明言されてて繋がりあるのこの4つくらいだな ハイラル救って数ヶ月でコスプレにハマった神トラ2リンクを忘れないでほしいんやなw タクト砂時計も同一リンク

121 23/06/05(月)22:01:26 No.1064500777

うわぁああああこれどうやってクリアしたらいいんだああああああああああ!!!!!!!みたいにダンジョン駆け回る感覚はブレワイ&ティアキンだと感じ切れないかな 祠でその一端は感じれるけど あと新しいアイテム手に入れて世界広がる感じとか

122 23/06/05(月)22:01:29 No.1064500795

時オカは3D最初だけど謎解き結構難しいよな… 水の神殿抜きにしても森の神殿の時点でかなりきつい

123 23/06/05(月)22:01:55 No.1064500951

風のタクトはネットで調べるの前提みたいなタライとホース集めが… あと魔獣島のスニーキングパートが妙に難易度高くて普通に序盤で投げそうになった当時 スティッチみたいなネズミがデレレンデレレン!言いながら囲んでリンチしてくる奴とか海でプロペラ付けた提灯アンコウに囲まれたりトラウマに

124 23/06/05(月)22:02:01 No.1064500986

固定謎解きは導線弱いとマジで一生わからん…になるからあんまり好きじゃない作品もいくつかある

125 23/06/05(月)22:02:01 No.1064500987

>時オカと木の実時空をやらせて水ダンジョンにトラウマを植え付けたい 時オカムジュラは手に入るなら3DS版一択過ぎる

126 23/06/05(月)22:02:16 No.1064501076

>ブレワイの何でもありなのも楽しいけど旧作の固定の謎解きも結構好きではあった 自分もそれなので初見は敢えて用意されたアイテムや解法でいけるように心がけてる どうしてもわからんときゴリ押しできるのは良いよね

127 23/06/05(月)22:02:29 No.1064501148

ムジュラ3Dって聞いた話だと逆さ歌とツインモルド以外は概ね原作通りって感じなの?

128 23/06/05(月)22:02:39 No.1064501206

暗黒幻影獣 ボンゴボンゴ

129 23/06/05(月)22:03:03 No.1064501363

>>4剣大好きだからおすすめしたいんだけど悲しいことに友人が… 25周年版はソロプレイできるし… ヒットストップと無敵時間が厳しすぎて即死しやすいけど

130 23/06/05(月)22:03:03 No.1064501365

>時オカは3D最初だけど謎解き結構難しいよな… >水の神殿抜きにしても森の神殿の時点でかなりきつい なんだったら森の神殿の方が水よりきつかった覚えがある

131 23/06/05(月)22:03:10 No.1064501409

64ゼルダは何より檜山ボイスがいい

132 23/06/05(月)22:03:25 No.1064501514

>時オカムジュラは手に入るなら3DS版一択過ぎる これなんでなの?

133 23/06/05(月)22:03:29 No.1064501542

TotKの料理鼻歌があれだ!あれだ!あれだ!ってなりまくるのはシリーズやっててちょっと嬉しかったです

134 23/06/05(月)22:03:58 No.1064501726

本体傾けてボール転がすやつで猿になった 震えるな俺の腕

135 23/06/05(月)22:04:05 No.1064501752

>>BGM周りは時オカやらないと…オカリナのフレーズがシリーズ義務教育レベル >ティアキンは特にBGMアレンジ多かったよね 逆にBGMアレンジ少なめでBGM良いやつってどこらへんなの?

136 23/06/05(月)22:04:21 No.1064501889

夢をみる島を夢を見る島って書いたらしょーちしないんだからね!

137 23/06/05(月)22:04:24 No.1064501916

>>時オカムジュラは手に入るなら3DS版一択過ぎる >これなんでなの? リマスターされてるのと操作性 いちいちアイテム画面開かなくて済むのはすごい恩恵

138 23/06/05(月)22:04:25 No.1064501921

シリーズ通してやると捩りやダジャレ多過ぎて笑う 盾食う虫もライクライクから始まり鉄道用語多い大地の汽笛や京都の地名と祠の位置名前がリンクしてるティアキンまで

139 23/06/05(月)22:04:40 No.1064502013

>TotKの料理鼻歌があれだ!あれだ!あれだ!ってなりまくるのはシリーズやっててちょっと嬉しかったです フフフーン フフフーン

140 23/06/05(月)22:04:40 No.1064502017

とりあえずゼルダの子守唄だけはそこら辺の動画サイトで聞いた方がいい

141 23/06/05(月)22:04:45 No.1064502039

ムジュラはVCかなんかでやったけど操作しづらすぎて途中で投げそうになった Cボタン操作がネック過ぎた

142 23/06/05(月)22:04:50 No.1064502074

>本体傾けてボール転がすやつで猿になった >震えるな俺の腕 ジャイロ祠ティアキンでなくなったのは嬉しかった

143 23/06/05(月)22:05:01 No.1064502144

>>>BGM周りは時オカやらないと…オカリナのフレーズがシリーズ義務教育レベル >>ティアキンは特にBGMアレンジ多かったよね >逆にBGMアレンジ少なめでBGM良いやつってどこらへんなの? 初代~神トラと時オカ

144 23/06/05(月)22:05:04 No.1064502157

>シリーズ通してやると捩りやダジャレ多過ぎて笑う >盾食う虫もライクライクから始まり鉄道用語多い大地の汽笛や京都の地名と祠の位置名前がリンクしてるティアキンまで パンツ一丁の指示とかどう訳してるんだか…

145 23/06/05(月)22:05:16 No.1064502241

ハシビロ湖はさすがに

146 23/06/05(月)22:05:36 No.1064502369

ウマチチ

147 23/06/05(月)22:05:48 No.1064502445

サリアの歌聞こえてくると嬉しくなる

148 23/06/05(月)22:05:52 No.1064502475

>64ゼルダは何より檜山ボイスがいい 虹裏的には笹沼も捨てがたいだろ

149 23/06/05(月)22:06:09 No.1064502607

ジャイロの祠で板そのものを裏返して攻略するやつを初めて見た時の衝撃は忘れられない

150 23/06/05(月)22:06:14 No.1064502650

時オカ3Dは水の神殿が爆裂に簡単になったからな

151 23/06/05(月)22:06:23 No.1064502698

>ハシビロ湖はさすがに ブレワイ系は何から何までほぼ捩りだぞ 馬宿の店員は全員競馬用語

152 23/06/05(月)22:06:25 No.1064502714

BGMだけなら夢島をやるんだ夢島を

153 23/06/05(月)22:06:50 No.1064502876

>盾食う虫もライクライク 四十路だが今言われて初めて気付いたよ…

154 23/06/05(月)22:06:51 No.1064502882

夢をみる島はBGMも良いぞ ムジュラでかぜのさかなのうたってタイトルの曲あったのに 全然関係ないオシャンティな曲だったのはいまだに納得してない

155 23/06/05(月)22:07:08 No.1064503013

>BGMだけなら夢島をやるんだ夢島を 原作もいいけどリメイクのBGMも最高すぎる…

156 23/06/05(月)22:07:23 No.1064503109

>フフフーン フフフーン 夢島だな!

157 23/06/05(月)22:07:27 No.1064503129

サリアの歌はイントロが良すぎるしアウトロのフッとかき消えるような感覚が凄くいい 楽しい曲なんだけど儚い

158 23/06/05(月)22:07:28 No.1064503136

ブレワイとティアキンの間にスカウォちゃんとクリアしたのにティアキン発売後にはすっかり内容忘れてたな… ノルマみたいに過去作するもんじゃないかも

159 23/06/05(月)22:07:30 No.1064503147

神トラ時オカスカウォは最低限抑えておきたい

160 23/06/05(月)22:07:37 No.1064503197

ライクライク虫じゃないよね?

161 23/06/05(月)22:08:07 No.1064503411

>ジャイロの祠で板そのものを裏返して攻略するやつを初めて見た時の衝撃は忘れられない 180度回転させたらゴール前に落ちて天才かもしれんって思ってたけど上がいるんだなあ

162 23/06/05(月)22:08:17 No.1064503478

時のオカリナとマリオ64は3Dアクションの基礎となったと言っても良いゲームだから一度は触って欲しい どっちも3D初期の作品なのに完成度高過ぎる

163 23/06/05(月)22:08:18 No.1064503490

老害くさいこと言うけどブレワイやって一番気になったのは日本語で普通に喋るハイラルの人たち 雰囲気出すために音声言語を全くわからんポルトガル語とかに変えてプレイしてた

164 23/06/05(月)22:08:29 No.1064503556

時オカ以降はさくっと履修するにはおつらいボリュームになっていく…

165 23/06/05(月)22:08:41 No.1064503647

>ブレワイとティアキンの間にスカウォちゃんとクリアしたのにティアキン発売後にはすっかり内容忘れてたな… >ノルマみたいに過去作するもんじゃないかも ぶっちゃけ興味持ってる作品無視して無理に昔のゲームしてもな キツいもんはある

166 23/06/05(月)22:08:43 No.1064503659

森の神殿の何が嫌いって フォールマスター

167 23/06/05(月)22:08:48 No.1064503704

>>シリーズ通してやると捩りやダジャレ多過ぎて笑う >>盾食う虫もライクライクから始まり鉄道用語多い大地の汽笛や京都の地名と祠の位置名前がリンクしてるティアキンまで >パンツ一丁の指示とかどう訳してるんだか… ブレワイ系はローカライズ気になり過ぎる ロベリーのルー語とかどうなってんだ

168 23/06/05(月)22:08:55 No.1064503745

ラララー ラララー ララララーラー ラララー ラララー ラララー

169 23/06/05(月)22:09:06 No.1064503806

>老害くさいこと言うけどブレワイやって一番気になったのは日本語で普通に喋るハイラルの人たち 何か面映くてムービーほとんど飛ばしましたよ私は…

170 23/06/05(月)22:09:10 No.1064503826

スカウォやってバドの勇姿を見てほしい

171 23/06/05(月)22:09:19 No.1064503898

>森の神殿の何が嫌いって >フォールマスター 怖すぎるよあいつ

172 23/06/05(月)22:09:42 No.1064504043

なやんでるからネアンデルタールを引き出して クロマニヨンにつなげる神トラの占い屋ナビは色褪せない

173 23/06/05(月)22:09:56 No.1064504152

>老害くさいこと言うけどブレワイやって一番気になったのは日本語で普通に喋るハイラルの人たち >雰囲気出すために音声言語を全くわからんポルトガル語とかに変えてプレイしてた 時オカの頃から普通に日本語で笑ってたりすると思うが…

174 23/06/05(月)22:09:58 No.1064504164

時オカは義務教育というか教科書にも載ったから格が違う

175 23/06/05(月)22:10:01 No.1064504186

DSシリーズリメイクほぼ不可なのいいよね

176 23/06/05(月)22:10:21 No.1064504330

>>老害くさいこと言うけどブレワイやって一番気になったのは日本語で普通に喋るハイラルの人たち >何か面映くてムービーほとんど飛ばしましたよ私は… 字幕あんだから音だけ消せばいいだろ!? なんかガッツリしゃべるシーンが恥ずかしいのはわかる

177 23/06/05(月)22:10:34 No.1064504411

>森の神殿の何が嫌いって >最初の部屋に置いてある鍵

178 23/06/05(月)22:10:34 No.1064504414

老害臭いというか思い込み

179 23/06/05(月)22:10:44 No.1064504483

>DSシリーズリメイクほぼ不可なのいいよね タッチペン操作オンリーは当時からやめろよ!って思ってたよ

180 23/06/05(月)22:11:07 No.1064504643

時オカやってムジュラ行ってゼルダ感ってこんな感じなんだなって掴むとなんでも受け入れられる

181 23/06/05(月)22:11:21 No.1064504757

神々のトライフォースかなぁ… 歯応えのある謎解きがいい

182 23/06/05(月)22:11:23 No.1064504770

続いてないとは言えBGMや意匠が引き継がれてるのは 長くやってて嬉しいと感じるよね ゾーラの里の公園がネールの紋様になってるとか

183 23/06/05(月)22:11:28 No.1064504812

>森の神殿の何が嫌いって >もたついてたら復活するスタルフォス

184 23/06/05(月)22:11:31 No.1064504842

>タッチペン操作オンリーは当時からやめろよ!って思ってたよ 普通にゼルダとの相性良くなかった?個人的にめちゃくちゃ楽しかったけどな

185 23/06/05(月)22:11:37 No.1064504880

ゼルダとマリオは任天堂ハードを引っ張らないといけない義務みたいなのはなくもないから…

186 23/06/05(月)22:11:37 No.1064504882

大地はタッチペンなしで普通にリメイクできないか? 十字とボタンで代用できるだろあの操作

187 23/06/05(月)22:11:54 No.1064504990

switchあるなら初代からやろうぜ! 裏ゼルダもやろうぜ!

188 23/06/05(月)22:12:09 No.1064505086

蓋閉じて謎解くギミックはどう再現すんだ

189 23/06/05(月)22:12:22 No.1064505170

初代だけだよな 剣からビーム出るの

190 23/06/05(月)22:12:24 No.1064505178

神々のトライフォース全く古さ感じないのがすごい

191 23/06/05(月)22:12:48 No.1064505332

>蓋閉じて謎解くギミックはどう再現すんだ Switch綴じるとか…

192 23/06/05(月)22:12:50 No.1064505347

>ライクライク虫じゃないよね? 盾食うから…

193 23/06/05(月)22:12:52 No.1064505370

>初代だけだよな >剣からビーム出るの 出ないシリーズの方が少ないだろ

194 23/06/05(月)22:13:00 No.1064505417

>初代だけだよな >剣からビーム出るの いや?

195 23/06/05(月)22:13:03 No.1064505428

>初代だけだよな >剣からビーム出るの スカウォも出る

196 23/06/05(月)22:13:08 No.1064505463

3DSじゃないけどブレワイはWiiU専でパッドにメニュー常時表示だったら数倍快適に遊べたんだろうなってなる

197 23/06/05(月)22:13:10 No.1064505478

>>DSシリーズリメイクほぼ不可なのいいよね >タッチペン操作オンリーは当時からやめろよ!って思ってたよ 操作の経験がリセットされても謎解きの蓄積は消えないだろと思う

198 23/06/05(月)22:13:19 No.1064505545

>ゼルダとマリオは任天堂ハードを引っ張らないといけない義務みたいなのはなくもないから… マリオはともかくゼルダはbotw以前はそこまでじゃなく無いか そのポジションはスマブラとかポケモンだろ

199 23/06/05(月)22:13:20 No.1064505548

>初代だけだよな >剣からビーム出るの 体力満タンでマスターソードからビーム出るのは毎度のことでは…

200 23/06/05(月)22:13:22 No.1064505562

ボスは圧倒的にブレワイティアキンより過去作の方がいい 魔触神器ダ・イルオーマ

201 23/06/05(月)22:13:35 No.1064505653

>蓋閉じて謎解くギミックはどう再現すんだ 2DSの時点で言え

202 23/06/05(月)22:13:36 No.1064505657

3dsのムジュラはエンディングが劣化してるのだけが残念

203 23/06/05(月)22:13:53 No.1064505780

>体力満タンでマスターソードからビーム出るのは毎度のことでは… マスターソードじゃないのになんか出る夢島

204 23/06/05(月)22:13:55 No.1064505797

なんなら初代は木剣からビーム出てる

205 23/06/05(月)22:14:05 No.1064505864

>ボスは圧倒的にブレワイティアキンより過去作の方がいい >魔触神器ダ・イルオーマ 密林仮面戦士 オドルワ

206 23/06/05(月)22:14:12 No.1064505907

ブレワイ以降のプレイヤーに感じて欲しいのはフックショットの快感とブーメランの強さ

207 23/06/05(月)22:14:15 No.1064505924

なんならカービィも剣ビーム出せるし…

208 23/06/05(月)22:14:17 No.1064505934

Switchさえ持ってれば 初代 リンクの冒険 神トラ 夢島(GB,GBA,リメイク) 時オカ ムジュラ 不思議のぼうし 不思議の木の実(予定) スカウォ ブレワイ ティアキンが遊べる!

209 23/06/05(月)22:14:20 No.1064505954

>ライクライク虫じゃないよね? 本のむしって言葉も人を指すけど虫じゃないよ

210 23/06/05(月)22:14:25 No.1064505995

>初代だけだよな >剣からビーム出るの マスターソードから毎度出るのにどういうことなの…

211 23/06/05(月)22:14:29 No.1064506027

ゼルダは結果的にSwitch引っ張っただけで元々はそこまでではなかったよ 定番なのは普通にマリカとかだよ

212 23/06/05(月)22:14:37 No.1064506080

>Switchさえ持ってれば >初代 >リンクの冒険 >神トラ >夢島(GB,GBA,リメイク) >時オカ >ムジュラ >不思議のぼうし >不思議の木の実(予定) >スカウォ >ブレワイ >ティアキンが遊べる! 神ハードすぎる…

213 23/06/05(月)22:15:10 No.1064506290

>>初代だけだよな >>剣からビーム出るの >マスターソードから毎度出るのにどういうことなの… 出たっけ…

214 23/06/05(月)22:15:16 No.1064506323

時オカ3Dはインタビューでも水の神殿をなんとかしたかった!で笑う

215 23/06/05(月)22:15:18 No.1064506336

昔はコレクション持ってないと出来ないタイトルもあったのに 配信ってのは良いな

216 23/06/05(月)22:15:20 No.1064506357

>ブレワイ以降のプレイヤーに感じて欲しいのはフックショットの快感とブーメランの強さ ブレワイ以降でもリザルブーメラン強いだろ!!!!

217 23/06/05(月)22:15:21 No.1064506366

ティアキンのボスすげえゼルダっぽいけど二つ名ないのが寂しかったわ

218 23/06/05(月)22:15:23 No.1064506390

>夢島(GB,GBA,リメイク) DXだからGBCでは?

219 23/06/05(月)22:15:28 No.1064506430

>ボスは圧倒的にブレワイティアキンより過去作の方がいい >魔触神器ダ・イルオーマ ティアキンの火の神殿のゴーマとか時岡やっとかないとおおってならないしな

220 23/06/05(月)22:15:38 No.1064506501

>マリオはともかくゼルダはbotw以前はそこまでじゃなく無いか >そのポジションはスマブラとかポケモンだろ そういうことじゃなくて各ハードの変なギミック使わせるような部分の話ね DSwii以降は割とゼルダそういう傾向強いよ

221 23/06/05(月)22:15:41 No.1064506523

>>ブレワイ以降のプレイヤーに感じて欲しいのはフックショットの快感とブーメランの強さ >ブレワイ以降でもリザルブーメラン強いだろ!!!! 違うのだ!

222 23/06/05(月)22:15:52 No.1064506583

初代は最初拾うただの剣から剣型のビームでる

223 23/06/05(月)22:16:17 No.1064506749

GBCでも夢島デラックスで色使ったギミック入れたりしてたよねゼルダ

224 23/06/05(月)22:16:26 No.1064506807

タッチパネルを指で押させる追加ボタン用法は個人的にはいや

225 23/06/05(月)22:16:29 No.1064506821

ブレワイティアキンは確かに滅茶苦茶面白いけどスタンダードなゼル伝じゃ断じて無いから他のを勧めたい

226 23/06/05(月)22:16:34 No.1064506848

今作のマスターソードの扱いに一部ブチ切れそうなリンクがいる

227 23/06/05(月)22:16:37 No.1064506867

ブーメランはシリーズによっては無法レベルに強かったりもするからな…

228 23/06/05(月)22:16:41 No.1064506892

>ゼルダは結果的にSwitch引っ張っただけで元々はそこまでではなかったよ >定番なのは普通にマリカとかだよ 時オカ-ムジュラとbotw-ティアキンはハード貢献高いと思うけどそれぐらいだよね

229 23/06/05(月)22:16:57 No.1064506997

ブレワイ系のブーメランはAでキャッチが面倒すぎて使ってない

230 23/06/05(月)22:16:58 No.1064507001

>>ブレワイ以降のプレイヤーに感じて欲しいのはフックショットの快感とブーメランの強さ >ブレワイ以降でもリザルブーメラン強いだろ!!!! あんなすぐ落ちて手元に戻ってこないやつブーメランとは認めん!

231 23/06/05(月)22:17:02 No.1064507030

>ティアキンのボスすげえゼルダっぽいけど二つ名ないのが寂しかったわ ○○に巣食うだけじゃなくてなんか欲しかったよね クインギブドの文字が白くなって戻るのはおってなったけど他もそういう演出あったのかしら

232 23/06/05(月)22:17:02 No.1064507031

ブレワイやってないけどティアキンやっていいかな ストーリーとかは動画で見ちゃってるんだけどブレワイ

233 23/06/05(月)22:17:20 No.1064507135

神トラはSFC持ってるなら全員持ってるレベルでハードに貢献したと思う…

234 23/06/05(月)22:17:28 No.1064507181

風タクのブーメランは絶対そうはならんやつだよ

235 23/06/05(月)22:17:36 No.1064507228

ゼルダは知名度的には世界二位でともかく牽引力ではそこまでだったからな

236 23/06/05(月)22:17:37 No.1064507238

>ブレワイ以降のプレイヤーに感じて欲しいのはフックショットの快感とブーメランの強さ switch2作あんだけ好き勝手できるゲームなんだからフックショットあって良かったと思うんだがなぁ…

237 23/06/05(月)22:17:38 No.1064507243

凄いよな疾風のブーメラン あいつなんな頭おかしいくらい強い

238 23/06/05(月)22:17:47 No.1064507300

初代リンクは謎の木剣から出すの練度高いよな…

239 23/06/05(月)22:17:49 No.1064507315

>ブレワイティアキンは確かに滅茶苦茶面白いけどスタンダードなゼル伝じゃ断じて無いから他のを勧めたい リンクのボウガントレーニング

240 23/06/05(月)22:17:53 No.1064507333

シリーズ通して奥義である回転切りもブレワイ以降だと地味に感じる

241 23/06/05(月)22:17:53 No.1064507340

>ブレワイやってないけどティアキンやっていいかな >ストーリーとかは動画で見ちゃってるんだけどブレワイ いいよ でもやっぱ遊んだ方が感じ方に力が入るよ

242 23/06/05(月)22:17:57 No.1064507357

>ブレワイやってないけどティアキンやっていいかな >ストーリーとかは動画で見ちゃってるんだけどブレワイ 個人的には勿体無いと思うけどストーリー知ってるなら別にいいんじゃない?

243 23/06/05(月)22:17:57 No.1064507362

世代の人に聞くとディスクシステムなせいで意外とやってない人が多い初代

244 23/06/05(月)22:18:03 No.1064507392

>風タクのブーメランは絶対そうはならんやつだよ 2Dの大地のマジカルブーメランと双璧だな

245 23/06/05(月)22:18:07 No.1064507405

やっぱ時オカだと思う

246 23/06/05(月)22:18:09 No.1064507436

そういえばブレワイ以前のゼルダってGBの夢島しかやったことないわ

247 23/06/05(月)22:18:15 No.1064507477

>リンクのボウガントレーニング これもSwitchで出してくれねえかな…

248 23/06/05(月)22:18:20 No.1064507513

>ブレワイやってないけどティアキンやっていいかな >ストーリーとかは動画で見ちゃってるんだけどブレワイ 良いけどティアキンからbotwやると色々物足りなく感じるかもしれんぞ

249 23/06/05(月)22:18:25 No.1064507536

フックショットはあの勢いで腕引き寄せて毎回よく肩外れないなって思ってる

250 23/06/05(月)22:18:37 No.1064507622

ブレワイは武器が使い捨てなのがとっつきにくくてやってなかったんだよな……

251 23/06/05(月)22:18:44 No.1064507663

>世代の人に聞くとディスクシステムなせいで意外とやってない人が多い初代 switchで初めてやれた たのしかった でもトライフォースの後ろに隠し通路作った奴は許さねえ

252 23/06/05(月)22:18:56 No.1064507759

>ゼルダは知名度的には世界二位でともかく牽引力ではそこまでだったからな ティアキンがアホみたいに売れてるのが信じられない…

253 23/06/05(月)22:19:01 No.1064507789

時オカはリーデッドが怖いからおすすめしない!!

254 23/06/05(月)22:19:08 No.1064507834

お話知ってるなら良いんじゃない? ただし動画見てるからってやった気になるのはダメよ

255 23/06/05(月)22:19:11 No.1064507853

>フックショットはあの勢いで腕引き寄せて毎回よく肩外れないなって思ってる うっかり手を滑らせて穴から出られなくなる四コマ思い出す

256 23/06/05(月)22:19:25 No.1064507968

>世代の人に聞くとディスクシステムなせいで意外とやってない人が多い初代 僕らがもっと綺麗になれるニューファミコンが出た時に1のカセット版もあったんだけどね? 俺はゼルダコレクションで初めて初代とリン冒に触れたな

257 23/06/05(月)22:19:40 No.1064508114

>時オカはリーデッドが怖いからおすすめしない!! キャァァァァァァ

258 23/06/05(月)22:19:44 No.1064508144

>神トラはSFC持ってるなら全員持ってるレベルでハードに貢献したと思う… 名作ではあるけどそれは流石に言い過ぎ そのレベルなのはマリオワールドとかだ

259 23/06/05(月)22:19:49 No.1064508186

貧乏性だから武器飾り棚はありがたい…

260 23/06/05(月)22:19:55 No.1064508229

>神トラはSFC持ってるなら全員持ってるレベルでハードに貢献したと思う… 貢献ってレベルなら普通にしてるよゼルダは

261 23/06/05(月)22:19:59 No.1064508258

ブレワイティアキンはギミックにパチンコだのブーメランだの使わないからな…

262 23/06/05(月)22:20:10 No.1064508347

トワプリも風タクもWiiU止まりだから勧められねえ~

263 23/06/05(月)22:20:19 No.1064508401

>時オカはリーデッドが怖いからおすすめしない!! 風タクも怖いしあいつは常に怖いじゃねーか!

264 23/06/05(月)22:20:21 No.1064508419

>時オカはリーデッドが怖いからおすすめしない!! 嘘つくなデドハンドの方が怖いぞ

265 23/06/05(月)22:20:21 No.1064508423

ティアキンからやるの止めはしないけど追加要素多いから後からbotwやると肩透かし食らうと思う

266 23/06/05(月)22:20:27 No.1064508466

>ティアキンがアホみたいに売れてるのが信じられない… ブレワイがアホみたいにユーザー評価高かったから続編バカ売れは分かる ブレワイの方は割と人選ぶゲームだと思うんだけどなんであんだけ流行ったのかちょっとわからん

267 23/06/05(月)22:20:31 No.1064508498

神トラはCMもキャッチーだったしインパクトあったなあ

268 23/06/05(月)22:20:35 No.1064508514

>トワプリも風タクもWiiU止まりだから勧められねえ~ 面白いんだけどねぇ

269 23/06/05(月)22:20:39 No.1064508552

風タクはまずかぎ爪ロープを入手して「今回はローテク路線なのかな」と思わせてからのブーメランだから頭がおかしくなる

270 23/06/05(月)22:20:41 No.1064508557

>神トラはSFC持ってるなら全員持ってるレベルでハードに貢献したと思う… 俺はSFCを持ってなかった…?

271 23/06/05(月)22:20:43 No.1064508568

>ブレワイティアキンはギミックにパチンコだのブーメランだの使わないからな… (唐突に出てくる野球盤の祠)

272 23/06/05(月)22:20:46 No.1064508590

>>ティアキンがアホみたいに売れてるのが信じられない… >ブレワイがアホみたいにユーザー評価高かったから続編バカ売れは分かる >ブレワイの方は割と人選ぶゲームだと思うんだけどなんであんだけ流行ったのかちょっとわからん 人選ばないゲームだったんじゃない?

273 23/06/05(月)22:20:53 No.1064508640

風タクは新ハードになってもSUPERSWIM残ってるといいな

274 23/06/05(月)22:20:56 No.1064508674

自分だけの冒険をした時間に価値があるゲームだもんねブレワイもティアキンも お話はある意味で始めて終える為に存在している

275 23/06/05(月)22:21:04 No.1064508729

トワプリのブーメランぼバグ的にはヤバい

276 23/06/05(月)22:21:29 No.1064508902

トゥーンの発表当時のナニコレ感も懐かしい

277 23/06/05(月)22:21:35 No.1064508941

ブレワイティアキンは過去作で思いついてはいたけど技術的に無理だったことの実質リベンジだコレ!って場面が多発する

278 23/06/05(月)22:21:43 No.1064509000

>ブレワイの方は割と人選ぶゲームだと思うんだけどなんであんだけ流行ったのかちょっとわからん ゼルダシリーズがOWをやるってインパクトはクソでかかった

279 23/06/05(月)22:21:44 No.1064509005

>ブレワイの方は割と人選ぶゲームだと思うんだけどなんであんだけ流行ったのかちょっとわからん むしろジャンルからは想像できないくらい人を選ばないレベルで完成度高かったろ

280 23/06/05(月)22:22:09 No.1064509184

>風タクも怖いしあいつは常に怖いじゃねーか! リーデッドが出ない作品選ぶから…

281 23/06/05(月)22:22:23 No.1064509285

トゥーンの新作出ないかなぁ……

282 23/06/05(月)22:22:30 No.1064509335

トゥーンもそろそろ新作を...

283 23/06/05(月)22:22:31 No.1064509345

>>ブレワイティアキンはギミックにパチンコだのブーメランだの使わないからな… >(唐突に出てくるゴルフの祠)

284 23/06/05(月)22:22:42 No.1064509423

時オカムジュラの頃からOWっぽいものの片鱗は見せてたと思うの

285 23/06/05(月)22:22:52 No.1064509490

みんなゼルダ好きみたいだけど何が一番の傑作なの?

286 23/06/05(月)22:22:55 No.1064509516

ブレワイは序盤が投げっぱなしすぎる

287 23/06/05(月)22:22:59 No.1064509541

>ブレワイの方は割と人選ぶゲームだと思うんだけどなんであんだけ流行ったのかちょっとわからん 業界全体にOWの風潮が強かった頃にOWにしては人を選ばないゲームとして出してきたからじゃない?

288 23/06/05(月)22:22:59 No.1064509542

>シリーズ通して奥義である回転切りもブレワイ以降だと地味に感じる 神トラの右向きが反転だから画面右下方向をカバーする役割だと思うとずいぶん生き残らしてもらえてる要素だ

289 23/06/05(月)22:23:04 No.1064509589

ストーリーだけだったらブレワイかなりシンプルだから動画で追うだけでもいいけど プレイしているとティアキンでの同じ場所の印象が変わるって体験はゼルダでは唯一無二だ

290 23/06/05(月)22:23:08 No.1064509614

>時オカムジュラの頃からOWっぽいものの片鱗は見せてたと思うの 箱庭感はあったもんね

291 23/06/05(月)22:23:17 No.1064509688

>みんなゼルダ好きみたいだけど何が一番の傑作なの? 封印戦争の引き金を引くな

292 23/06/05(月)22:23:22 No.1064509721

>みんなゼルダ好きみたいだけど何が一番の傑作なの? 好きなのは別にあるけど傑作と言われるとブレワイかなぁ...

293 23/06/05(月)22:23:23 No.1064509724

夢島リメイクもあったわけだしなんか用意してるんじゃないかなって気はする

294 23/06/05(月)22:23:29 No.1064509764

>みんなゼルダ好きみたいだけど何が一番の傑作なの? コンラン草投げ込むんじゃねえぞこのオクタ!

295 23/06/05(月)22:23:29 No.1064509765

>みんなゼルダ好きみたいだけど何が一番の傑作なの? おっ戦争か?

296 23/06/05(月)22:23:30 No.1064509774

>任天堂がOWをやるってインパクトはクソでかかった

297 23/06/05(月)22:23:38 No.1064509827

>みんなゼルダ好きみたいだけど何が一番の傑作なの? スカウォ

298 23/06/05(月)22:23:39 No.1064509838

初代ゼルダが元祖オープンワールドとはよく言われてた

299 23/06/05(月)22:23:40 No.1064509840

>みんなゼルダ好きみたいだけど何が一番の傑作なの? 夢島リメイク

300 23/06/05(月)22:23:52 No.1064509933

>プレイしているとティアキンでの同じ場所の印象が変わるって体験はゼルダでは唯一無二だ ダクソ1→3みたいな感覚だろうか

301 23/06/05(月)22:23:53 No.1064509947

>ブレワイは序盤が投げっぱなしすぎる そこらへんティアキンは導線これでもかと用意して初手リトまで想定されてるのにパラセールは?になる蛮族多過ぎる…

302 23/06/05(月)22:24:35 No.1064510237

オープンワールドなんて最初世界に放り出されてなんぼだろ

303 23/06/05(月)22:24:38 No.1064510264

>みんなゼルダ好きみたいだけど何が一番の傑作なの? 時オカ 異論は認めない

304 23/06/05(月)22:24:40 No.1064510270

>みんなゼルダ好きみたいだけど何が一番の傑作なの? 何度も遊び直してるのは神トラかも

305 23/06/05(月)22:24:46 No.1064510313

封印戦争の悲劇×5やめろ

306 23/06/05(月)22:24:57 No.1064510402

>みんなゼルダ好きみたいだけど何が一番の傑作なの? ムジュラの仮面!ムジュラの仮面!

307 23/06/05(月)22:24:58 No.1064510408

時のオカリナのロマンチシズム

308 23/06/05(月)22:25:18 No.1064510568

>>ブレワイは序盤が投げっぱなしすぎる >そこらへんティアキンは導線これでもかと用意して初手リトまで想定されてるのにパラセールは?になる蛮族多過ぎる… 逆にヘブラ誘導が強すぎてパラセール取る前に監視砦から発っちゃうんじゃねえかな…

309 23/06/05(月)22:25:34 No.1064510656

トワプリは高校生の頃一回やっただけで内容あんま覚えてないからやり直したいな

310 23/06/05(月)22:25:34 No.1064510658

>みんなゼルダ好きみたいだけど何が一番の傑作なの? ふしぎの木の実

311 23/06/05(月)22:25:40 No.1064510694

>ダクソ1→3みたいな感覚だろうか ダクソって哀愁というか虚しいタイプの感じ方になるし相当違うと思う

312 23/06/05(月)22:25:54 No.1064510791

>ストーリーだけだったらブレワイかなりシンプルだから動画で追うだけでもいいけど >プレイしているとティアキンでの同じ場所の印象が変わるって体験はゼルダでは唯一無二だ ゴロンシティ行きやすくなってるのはブレワイでこれでもかと後回しにされた反動かね

313 23/06/05(月)22:26:05 No.1064510859

>>ブレワイは序盤が投げっぱなしすぎる >そこらへんティアキンは導線これでもかと用意して初手リトまで想定されてるのにパラセールは?になる蛮族多過ぎる… 遠くに鳥望台見える!今作の塔枠だな早速遊びに行くか!あっあっちにアレがあって洞窟があって祠があって… パラセールどこ!?

314 23/06/05(月)22:26:09 No.1064510904

>みんなゼルダ好きみたいだけど何が一番の傑作なの? 風タク

315 23/06/05(月)22:26:11 No.1064510923

>逆にヘブラ誘導が強すぎてパラセール取る前に監視砦から発っちゃうんじゃねえかな… 先に城池って言われるからそんなことにはならんわ

316 23/06/05(月)22:26:31 No.1064511067

スカウォは作品としての位置づけはともかく実際やると何度も同じところに行かなきゃならんのがつらい…

317 23/06/05(月)22:26:32 No.1064511084

風タクやってみたいからスイッチに移植して欲しい

318 23/06/05(月)22:26:34 No.1064511090

>ブレワイは序盤が投げっぱなしすぎる そんなに投げっぱなしだっけ…? 台地を出てカカリコとハテノとゾーラへの導線はしっかり用意されてると思うけど

319 23/06/05(月)22:26:43 No.1064511158

OW好きだけどクラフト要素苦手だからティアキンは二の足を踏んでいる

320 23/06/05(月)22:27:03 No.1064511312

>みんなゼルダ好きみたいだけど何が一番の傑作なの? これやるだけでハードの元取れるって断言できるのはブレワイ

321 23/06/05(月)22:27:16 No.1064511394

>ゴロンシティ行きやすくなってるのはブレワイでこれでもかと後回しにされた反動かね メタ的な意味ならそうかも 話的には地下に空洞ができたからじゃね

322 23/06/05(月)22:27:26 No.1064511446

>OW好きだけどクラフト要素苦手だからティアキンは二の足を踏んでいる ぶっちゃけそんないらんよ むしろ苦手な人ほど触れてほしいくらい

323 23/06/05(月)22:27:26 No.1064511449

ティアキンは基本構成は固定だからクラフトそんな難しくないよ なんならいもげバイクだけあればいいし

324 23/06/05(月)22:27:36 No.1064511517

ティアキンはテキスト量やばそう シーケンスブレイクした時の専用差分まであってこれ回収無理だわ

325 23/06/05(月)22:27:56 No.1064511647

ブレワイはまじで文句なしに名作

326 23/06/05(月)22:27:56 No.1064511650

>>みんなゼルダ好きみたいだけど何が一番の傑作なの? >これやるだけでハードの元取れるって断言できるのはブレワイ 神トラと時オカも元取るまでやれ

327 23/06/05(月)22:28:16 No.1064511775

OWにありがちな広いけど同じことばっかやってるな感を祠の知育玩具で毎回違う解き方考えさせるのは新鮮さが長持ちして凄い

328 23/06/05(月)22:28:18 No.1064511793

>ティアキンはテキスト量やばそう >シーケンスブレイクした時の専用差分まであってこれ回収無理だわ そんなメトロイドみたいなのもあるの…

329 23/06/05(月)22:28:37 No.1064511908

>>>みんなゼルダ好きみたいだけど何が一番の傑作なの? >>これやるだけでハードの元取れるって断言できるのはブレワイ >神トラと時オカも元取るまでやれ 世代が違ってェ…

330 23/06/05(月)22:28:38 No.1064511913

正直設計図から作れる分でも十分有用だし

331 23/06/05(月)22:28:41 No.1064511936

>ぶっちゃけそんないらんよ >むしろ苦手な人ほど触れてほしいくらい >ティアキンは基本構成は固定だからクラフトそんな難しくないよ そうなの… じゃあやってみるかなぁ……

332 23/06/05(月)22:28:52 No.1064512023

>>ゴロンシティ行きやすくなってるのはブレワイでこれでもかと後回しにされた反動かね >メタ的な意味ならそうかも >話的には地下に空洞ができたからじゃね 冷えて馬で行けるようになって火消し薬地上だと要らなくなったのがデカい ブレワイだととにかくめんどくさいから再訪したくなかったし

333 23/06/05(月)22:29:01 No.1064512078

俺もクラフト嫌いでFallout4途中で止めたほどだからそこはめっちゃ不安

334 23/06/05(月)22:29:02 No.1064512084

>>ブレワイは序盤が投げっぱなしすぎる >そこらへんティアキンは導線これでもかと用意して初手リトまで想定されてるのにパラセールは?になる蛮族多過ぎる… カカリコ村に行ってインパを訪ねろって言ったのに何故か山に登りたがる蛮族も悪いよ…

335 23/06/05(月)22:29:07 No.1064512117

>風タクやってみたいからスイッチに移植して欲しい チンクルシーバーがあるのはオリジナルだけ!

336 23/06/05(月)22:29:13 No.1064512155

初トラしようと思ったけどちょっとふるK

337 23/06/05(月)22:29:39 No.1064512310

>>ティアキンはテキスト量やばそう >>シーケンスブレイクした時の専用差分まであってこれ回収無理だわ >そんなメトロイドみたいなのもあるの… えっもう行ったんですか!?は〇〇に行け系全部あるかと

338 23/06/05(月)22:29:43 No.1064512343

ヒケシ系火山帯にしか出ないのつらい

339 23/06/05(月)22:29:53 No.1064512411

>>風タクやってみたいからスイッチに移植して欲しい >チンクルシーバーがあるのはオリジナルだけ! RTAで使い倒されるのいいよね

340 23/06/05(月)22:30:05 No.1064512489

カカリコ行けハテノ行けカカリコ帰れウツシエ見ろライネル殺せまではガッツリ誘導されるからなブレワイ

341 23/06/05(月)22:30:11 No.1064512538

蛮族って○○の勇者的な呼び名あるのそういや 野生の勇者?

342 23/06/05(月)22:30:21 No.1064512603

>蛮族って○○の勇者的な呼び名あるのそういや >野生の勇者? 英傑

343 23/06/05(月)22:30:30 No.1064512663

いろんな所で殺戮マシン作ってるからクラフト前提みたいな難易度かというとそうでもない ただやってるとその辺の板や木を繋げまくった長い物体くらいならスッと作るようになる

344 23/06/05(月)22:30:32 No.1064512670

>蛮族って○○の勇者的な呼び名あるのそういや >野生の勇者? 息吹

345 23/06/05(月)22:30:32 No.1064512671

時オカって有名だからやってみたけいど今の時代だと辛くないかな

346 23/06/05(月)22:30:38 No.1064512726

FO4ほど繁雑じゃないからダイジョブだよ 作り方の基本みたいなの全部祠とかイベントで教えてくれるし あとはそれに武器つけくわえたりするだけ

347 23/06/05(月)22:30:44 No.1064512769

クラフト要素ぶっちゃけクリアまでほぼ使わなかったな バッテリーないとどうにもならないのに地下探索怖かったから…

348 23/06/05(月)22:30:50 No.1064512815

>ライネル殺せ そんなこと言ってないゾ…!

349 23/06/05(月)22:30:55 No.1064512850

>そこらへんティアキンは導線これでもかと用意して初手リトまで想定されてるのにパラセールは?になる蛮族多過ぎる… 翼があるしははーんこれが今回のパラセール枠だな?ってなるのは仕方がないだろ

350 23/06/05(月)22:31:10 No.1064512948

>>>ブレワイは序盤が投げっぱなしすぎる >>そこらへんティアキンは導線これでもかと用意して初手リトまで想定されてるのにパラセールは?になる蛮族多過ぎる… >カカリコ村に行ってインパを訪ねろって言ったのに何故か山に登りたがる蛮族も悪いよ… このコログのうんこ結構集まってきたけどどこで使うの?

351 23/06/05(月)22:31:13 No.1064512970

>時オカって有名だからやってみたけいど今の時代だと辛くないかな カメラの仕様くらいかな今やって違和感感じるの

352 23/06/05(月)22:31:16 No.1064512991

動画とかで上げられてるクラフトマシーンは一切触れなくてもクリアできる

353 23/06/05(月)22:31:19 No.1064513006

>時オカって有名だからやってみたけいど今の時代だと辛くないかな そのための3Dだったんですけど? GC持ってるならGCも非ミラー裏ありで良い

354 23/06/05(月)22:31:22 No.1064513017

>ライネルに殺されろ

355 23/06/05(月)22:31:31 No.1064513084

割と最近遊んで言うのも何だけど神トラは古いけどゲームとしては今やっても遊びごたえあるし難しすぎて投げるような難易度じゃない 世界中にファンが多いのも納得する出来だ

356 23/06/05(月)22:31:34 No.1064513104

全シリーズで一番好きな曲教えて

357 23/06/05(月)22:31:38 No.1064513132

>>そこらへんティアキンは導線これでもかと用意して初手リトまで想定されてるのにパラセールは?になる蛮族多過ぎる… >翼があるしははーんこれが今回のパラセール枠だな?ってなるのは仕方がないだろ 風景のんびり眺めてたら消えたよ

358 23/06/05(月)22:31:48 No.1064513197

戦闘は殺戮ルンバとか3パーツでいいしマジ簡単だよ

359 23/06/05(月)22:32:00 No.1064513294

>全シリーズで一番好きな曲教えて 裏の地上

360 23/06/05(月)22:32:02 No.1064513305

ブレワイは序盤の導線はしっかりあるけど無視して探索して違うルートを進むと途端に分からなくなるっていうのはあるかもしれない 無視したのが原因だから当たり前だけど

361 23/06/05(月)22:32:04 No.1064513317

>全シリーズで一番好きな曲教えて トワプリ平原

362 23/06/05(月)22:32:15 No.1064513367

>クラフト要素ぶっちゃけクリアまでほぼ使わなかったな >バッテリーないとどうにもならないのに地下探索怖かったから… 俺は地底楽しくて仕方ないぜ

363 23/06/05(月)22:32:25 No.1064513434

>クラフト要素ぶっちゃけクリアまでほぼ使わなかったな >バッテリーないとどうにもならないのに地下探索怖かったから… 慣れるとぽんぽん大穴全力ダイブで飛び込みまくる狂人が完成するぞ

364 23/06/05(月)22:32:41 No.1064513552

>全シリーズで一番好きな曲教えて 風タクの中ボス戦とラスボス戦

365 23/06/05(月)22:32:43 No.1064513559

>全シリーズで一番好きな曲教えて サリアの歌

366 23/06/05(月)22:32:48 No.1064513595

>全シリーズで一番好きな曲教えて 時オカの迷いの森

367 23/06/05(月)22:32:49 No.1064513599

>全シリーズで一番好きな曲教えて ゼルダの子守歌はやっぱり良いね…

368 23/06/05(月)22:32:50 No.1064513607

>カカリコ行けハテノ行けカカリコ帰れウツシエ見ろライネル殺せまではガッツリ誘導されるからなブレワイ >ライネル殺せ そうだったかな…

369 23/06/05(月)22:32:51 No.1064513611

地底はアカリバナ投げて探索するの楽しすぎる

370 23/06/05(月)22:33:02 No.1064513689

>カカリコ行けハテノ行けカカリコ帰れウツシエ見ろライネル殺せまではガッツリ誘導されるからなブレワイ ウツシエどこ…?になった蛮族が多かったのか地面に書いてくれる親切仕様に …水溜りどこだよ!

371 23/06/05(月)22:33:08 No.1064513719

>全シリーズで一番好きな曲教えて 嵐の歌

372 23/06/05(月)22:33:25 No.1064513832

ライネル殺せに見える誘導はまじで罠だと思う

373 23/06/05(月)22:33:37 No.1064513918

>全シリーズで一番好きな曲教えて かぜのさかなのうた

374 23/06/05(月)22:33:39 No.1064513940

個人的に辛さがなくなっていくのはGCあたりからだと思うから64ムジュラは今やると結構辛いだろうな それでも名作だし触れて欲しいがSwitchで遊ぶとなると追加パックに加えてコントローラーも買って遊んでほしくもあるんだよなぁ…

375 23/06/05(月)22:33:42 No.1064513962

言ってないでちゅね~!

376 23/06/05(月)22:33:45 No.1064513977

>割と最近遊んで言うのも何だけど神トラは古いけどゲームとしては今やっても遊びごたえあるし難しすぎて投げるような難易度じゃない >世界中にファンが多いのも納得する出来だ セーブもゲームオーバーとしてカウントされる概念だけだな好きじゃないのは

377 23/06/05(月)22:33:48 No.1064513988

>>カカリコ行けハテノ行けカカリコ帰れウツシエ見ろライネル殺せまではガッツリ誘導されるからなブレワイ >>ライネル殺せ >そうだったかな… 雷の矢が必要だけどライネルが居座っててェ… もう殺してでも奪い取るしかなくってェ…

378 23/06/05(月)22:34:07 No.1064514105

ブレワイはラッシュのタイミングが緩くて ライネルの周りを円の動きでぴょんぴょん跳ねてればラッシュになるから…

379 23/06/05(月)22:34:20 No.1064514182

>全シリーズで一番好きな曲教えて エポナの歌

380 23/06/05(月)22:34:34 No.1064514265

神殿未攻略でバッテリー青4本まできたが?

381 23/06/05(月)22:34:35 No.1064514270

>雷の矢が必要だけどライネルが居座っててェ… うn…… >もう殺してでも奪い取るしかなくってェ… 違くてぇ……

382 23/06/05(月)22:34:37 No.1064514291

>全シリーズで一番好きな曲教えて 風タクとブレワイセットで竜の島/リトの村

383 23/06/05(月)22:34:46 No.1064514348

>全シリーズで一番好きな曲教えて タルタル山脈 表の地上 裏の地上 木の実時空の章過去のフィールド曲 汽笛フィールド曲

384 23/06/05(月)22:34:52 No.1064514391

雰囲気とビジュアルはトワプリが一番好きだわ

385 23/06/05(月)22:34:59 No.1064514442

>セーブもゲームオーバーとしてカウントされる概念だけだな好きじゃないのは まぁそこまで重要な要素じゃないし…

386 23/06/05(月)22:35:05 No.1064514490

>セーブもゲームオーバーとしてカウントされる概念だけだな好きじゃないのは Switchなら大丈夫だな

387 23/06/05(月)22:35:16 No.1064514557

>全シリーズで一番好きな曲教えて ゼルダ無双のプレイヤー優勢側の音楽

388 23/06/05(月)22:35:28 No.1064514647

>ブレワイはラッシュのタイミングが緩くて >ライネルの周りを円の動きでぴょんぴょん跳ねてればラッシュになるから… (横回転振り回しに切り替えてくるライネル)

389 23/06/05(月)22:35:30 No.1064514666

>全シリーズで一番えっちなキャラ教えて

390 23/06/05(月)22:35:38 No.1064514742

あーそれでティアキン死んだ覚えない所でアーッしまくってたのか

391 23/06/05(月)22:35:50 No.1064514824

>>全シリーズで一番えっちなキャラ教えて マリンちゃんか汽笛ゼルダ

392 23/06/05(月)22:35:56 No.1064514865

>(横回転振り回しに切り替えてくるライネル) 私それ嫌い!(バァアアアン)

393 23/06/05(月)22:36:11 No.1064514970

なんでみんなライネルを殺すって覚えてるの…

394 23/06/05(月)22:36:23 No.1064515063

>>そこらへんティアキンは導線これでもかと用意して初手リトまで想定されてるのにパラセールは?になる蛮族多過ぎる… >翼があるしははーんこれが今回のパラセール枠だな?ってなるのは仕方がないだろ 空島出る時フリースタイルダイビングで行くのも今作はパラセール無いんだなって思わせる一因だと思ってる

395 23/06/05(月)22:36:25 No.1064515072

>>全シリーズで一番えっちなキャラ教えて アゲハちゃん

396 23/06/05(月)22:36:32 No.1064515136

>なんでみんなライネルを殺すって覚えてるの… そう言われたから…

397 23/06/05(月)22:36:33 No.1064515144

>>全シリーズで一番えっちなキャラ教えて リーバル

398 23/06/05(月)22:36:42 No.1064515224

スカウォの話はめちゃめちゃ良いんですよ 全部終わったかーからのほんのり寂しさを感じる所が本当にいいんですよ ファイちゃんにお礼言われて寂しそうだけど嬉しそうなリンクの顔とか本当にいいんです

399 23/06/05(月)22:36:43 No.1064515230

amiibo出てないせいでりあむになった生足リンクに悲しき現在…

400 23/06/05(月)22:36:44 No.1064515236

>なんでみんなライネルを殺すって覚えてるの… 言葉では言ってないけど行間でそう言ったから…

401 23/06/05(月)22:36:46 No.1064515244

>>全シリーズで一番えっちなキャラ教えて リンク

402 23/06/05(月)22:36:47 No.1064515256

>全シリーズで一番えっちなキャラ教えて クリミアさん

403 23/06/05(月)22:36:52 No.1064515287

そういやトワブリ以降リアルゼルダないんだよな もうこれからずっとトゥーンになるんだろうか

404 23/06/05(月)22:36:53 No.1064515291

トワプリと風タクがswitch来てくれたら買うのにな

405 23/06/05(月)22:36:55 No.1064515305

>>全シリーズで一番えっちなキャラ教えて ルト姫(幼)

406 23/06/05(月)22:37:01 No.1064515347

>スカウォの話はめちゃめちゃ良いんですよ >全部終わったかーからのほんのり寂しさを感じる所が本当にいいんですよ >ファイちゃんにお礼言われて寂しそうだけど嬉しそうなリンクの顔とか本当にいいんです ばあちゃんと英雄の話も良いよね……

407 23/06/05(月)22:37:07 No.1064515383

>なんでみんなライネルを殺すって覚えてるの… 蛮族だから仕方ないんだ

408 23/06/05(月)22:37:11 No.1064515419

>>>全シリーズで一番えっちなキャラ教えて >リンク どのリンクだよ

409 23/06/05(月)22:37:35 No.1064515585

>そういやトワブリ以降リアルゼルダないんだよな >もうこれからずっとトゥーンになるんだろうか スカウォ以降は合いの子じゃない?

410 23/06/05(月)22:37:46 No.1064515667

>>全シリーズで一番えっちなキャラ教えて マカの木(時空)

411 23/06/05(月)22:37:47 No.1064515669

>トワプリと風タクがswitch来てくれたら買うのにな 俺がWiiU持ってる理由が無くなっちまう…

412 23/06/05(月)22:37:56 No.1064515737

ブレワイやったら厄災の黙示録もぜひやって欲しい

413 23/06/05(月)22:38:04 No.1064515786

トワプリってリアルリアル言われてるけど今見るとあんまりそんな感じしない

414 23/06/05(月)22:38:18 No.1064515896

>>トワプリと風タクがswitch来てくれたら買うのにな >俺がWiiU持ってる理由が無くなっちまう… ゼノブレイドクロスと合わせてそろそろ成仏させてほしいよね

415 23/06/05(月)22:38:21 No.1064515910

>言ってないでちゅね~! ティアキンでもでちゅね期待してたのに…

416 23/06/05(月)22:38:22 No.1064515922

>全シリーズで一番えっちなキャラ教えて ラウル

417 23/06/05(月)22:38:23 No.1064515930

>マカの木(時空) えっちという括りなら納得してしまった

418 23/06/05(月)22:38:38 No.1064516037

神トラ2っっておもしろかったとかつまらなかったとかまっったく話題に聞かなかったけどどうなんだろ

419 23/06/05(月)22:38:51 No.1064516119

>トワプリってリアルリアル言われてるけど今見るとあんまりそんな感じしない そりゃ17年前の作品ですし

420 23/06/05(月)22:39:00 No.1064516183

時岡はボスBGMがマリオ64と結構似てて笑う 誰だよパクったのは!

421 23/06/05(月)22:39:15 No.1064516301

>神トラ2っっておもしろかったとかつまらなかったとかまっったく話題に聞かなかったけどどうなんだろ そもそもプレイ人口がね…

422 23/06/05(月)22:39:25 No.1064516367

>トワプリってリアルリアル言われてるけど今見るとあんまりそんな感じしない パッと見シリアスなダークファンタジーで時オカの直接の進化系なゲームをアメリカじんが求めすぎてた風潮はあったかと思う

423 23/06/05(月)22:39:28 No.1064516394

>神トラ2っっておもしろかったとかつまらなかったとかまっったく話題に聞かなかったけどどうなんだろ 普通にめっちゃ面白いよ…私はロウラルのヒルダ

424 23/06/05(月)22:39:29 No.1064516400

>>全シリーズで一番えっちなキャラ教えて >ラウル ヒゲハゲのおっさんが!?

425 23/06/05(月)22:39:34 No.1064516437

>ブレワイやったら厄災の黙示録もぜひやって欲しい チケット使わせて欲しい…

426 23/06/05(月)22:39:40 No.1064516477

>全シリーズで一番えっちなキャラ教えて 子供時代マロン

427 23/06/05(月)22:39:42 No.1064516489

トワプリ リアルと聞くとどうしても剣を振るミヤホンが頭に浮かぶ

428 23/06/05(月)22:39:43 No.1064516494

>ラウル 外人巨根ラウル描きすぎ!

429 23/06/05(月)22:39:59 No.1064516581

>時岡はボスBGMがマリオ64と結構似てて笑う >誰だよパクったのは! 最低だな近藤浩治…

430 23/06/05(月)22:40:03 No.1064516602

>ヒゲハゲのおっさんが!? そっちもエロい

431 23/06/05(月)22:40:03 No.1064516603

>>>全シリーズで一番えっちなキャラ教えて >>ラウル >ヒゲハゲのおっさんが!? これも時岡やってないと通じないからマジで基礎教養なんだよな

432 23/06/05(月)22:40:06 No.1064516629

>>>全シリーズで一番えっちなキャラ教えて >>ラウル >ヒゲハゲのおっさんが!? 最新のケモだよ!!

433 23/06/05(月)22:40:28 No.1064516765

トワプリはボス戦がほぼイベントバトルになってたの以外は好き ロングクローになるかと思ったらダブルクロ―ショットになってびっくりしたわ

434 23/06/05(月)22:40:28 No.1064516767

>そりゃ17年前の作品ですし 年代の問題以前にリンクの顔の感じとか別にリアルっぽい感じじゃなくない?

435 23/06/05(月)22:40:37 No.1064516813

時オカのハゲの名前とかよく覚えてるな

436 23/06/05(月)22:40:49 No.1064516892

>トワプリ リアルと聞くとどうしても剣を振るミヤホンが頭に浮かぶ Oh...godman!!

437 23/06/05(月)22:40:50 No.1064516905

ラウルは再登場したけどサハスラーラ出ないな…

438 23/06/05(月)22:41:11 No.1064517050

トワプリはリアルっていうか洋ゲーっぽさが良いんだよ ルピーアーマー最高

439 23/06/05(月)22:41:18 No.1064517106

ティアキン遊んでから時オカ遊んだ人がラウルにどんな反応するのかは気になる

440 23/06/05(月)22:41:20 No.1064517116

サハスラーラを探すラーラ

441 23/06/05(月)22:41:22 No.1064517129

でもベイブレード楽しかったよ

442 23/06/05(月)22:41:23 No.1064517139

>年代の問題以前にリンクの顔の感じとか別にリアルっぽい感じじゃなくない? トワプリ以前のゼルダを見ればわかるよ

443 23/06/05(月)22:41:57 No.1064517399

>でもガンダムハンマー楽しかったよ

444 23/06/05(月)22:42:09 No.1064517503

>トワプリはリアルっていうか洋ゲーっぽさが良いんだよ >ルピーアーマー最高 (宝箱開けたいんだな)

445 23/06/05(月)22:43:09 No.1064517872

トワプリはダークな雰囲気のくせにリンクが脳筋すぎる

446 23/06/05(月)22:43:38 No.1064518061

ふと思い出したけど時を超えるコピーロッドってティアキンのマスターソードの元ネタ?

447 23/06/05(月)22:44:01 No.1064518203

シリーズとか同じタイトルを継いでいて4作以上作品が出ていて中身がちゃんと繋がってるゲームってむしろ何があるだろう

448 23/06/05(月)22:44:22 No.1064518366

>>でもガンダムハンマー楽しかったよ あれまた使いたいな

449 23/06/05(月)22:44:31 No.1064518432

>シリーズとか同じタイトルを継いでいて4作以上作品が出ていて中身がちゃんと繋がってるゲームってむしろ何があるだろう メタルギアとか

450 23/06/05(月)22:44:39 No.1064518489

あいつなんで重いブーツ履いただけでゴロン族と相撲して勝てるんだろうな

451 23/06/05(月)22:44:42 No.1064518501

ベイブレードギアにしない?

452 23/06/05(月)22:44:43 No.1064518505

ムジュラは独特な世界観とか雰囲気が良すぎていまだに囚われてる

453 23/06/05(月)22:44:44 No.1064518510

>シリーズとか同じタイトルを継いでいて4作以上作品が出ていて中身がちゃんと繋がってるゲームってむしろ何があるだろう パッと思いついたのだと幻想水滸伝

454 23/06/05(月)22:44:44 No.1064518514

>トワプリはダークな雰囲気のくせにリンクが脳筋すぎる 磁力で引っ付くのまでは分かる 押し倒すのは自力じゃねえか!

455 23/06/05(月)22:44:45 No.1064518517

>シリーズとか同じタイトルを継いでいて4作以上作品が出ていて中身がちゃんと繋がってるゲームってむしろ何があるだろう 逆転裁判

456 23/06/05(月)22:44:47 No.1064518538

>シリーズとか同じタイトルを継いでいて4作以上作品が出ていて中身がちゃんと繋がってるゲームってむしろ何があるだろう ロックマン

457 23/06/05(月)22:44:50 No.1064518556

>シリーズとか同じタイトルを継いでいて4作以上作品が出ていて中身がちゃんと繋がってるゲームってむしろ何があるだろう ロックマンシリーズ

458 23/06/05(月)22:45:13 No.1064518714

トワプリはラストの騎乗戦→一騎打ちの流れ好き

459 23/06/05(月)22:45:25 No.1064518805

>シリーズとか同じタイトルを継いでいて4作以上作品が出ていて中身がちゃんと繋がってるゲームってむしろ何があるだろう バイオ

460 23/06/05(月)22:45:26 No.1064518809

>シリーズとか同じタイトルを継いでいて4作以上作品が出ていて中身がちゃんと繋がってるゲームってむしろ何があるだろう マリオ

461 23/06/05(月)22:45:52 No.1064519023

>>シリーズとか同じタイトルを継いでいて4作以上作品が出ていて中身がちゃんと繋がってるゲームってむしろ何があるだろう >逆転裁判 >ロックマン >バイオ カプコンさん?

462 23/06/05(月)22:46:08 No.1064519112

メトロイドもだな

463 23/06/05(月)22:46:42 No.1064519360

4作品なら滅茶苦茶あると思う

464 23/06/05(月)22:46:45 No.1064519375

>シリーズとか同じタイトルを継いでいて4作以上作品が出ていて中身がちゃんと繋がってるゲームってむしろ何があるだろう イース

465 23/06/05(月)22:46:47 No.1064519387

>>シリーズとか同じタイトルを継いでいて4作以上作品が出ていて中身がちゃんと繋がってるゲームってむしろ何があるだろう >マリオ 割とぐちゃぐちゃだと思ってたのにオデッセイで統合された感ある

466 23/06/05(月)22:47:03 No.1064519480

ハンマーはブレワイで大剣回転斬りからの投げとかそういうコンボで再現できればよかった

467 23/06/05(月)22:47:17 No.1064519571

MCハンマーとか久しぶりに見るとなんかしみじみとする

↑Top