虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/05(月)21:24:43 コナン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/05(月)21:24:43 No.1064486118

コナンくんおっちゃん好きすぎない?

1 23/06/05(月)21:25:34 No.1064486430

あれ~?

2 23/06/05(月)21:26:05 No.1064486635

後のお義父さんだからな

3 23/06/05(月)21:26:45 No.1064486887

これはむしろおっちゃんがコナンくん好きすぎでは

4 23/06/05(月)21:26:48 No.1064486910

待ち受けくらいすぐ変えられるのに妙だな…

5 23/06/05(月)21:26:48 No.1064486911

おっちゃんもおっちゃんでたいがい可愛がってんな

6 23/06/05(月)21:27:06 No.1064487024

嫌なら変えればいいのに変えないって事は

7 23/06/05(月)21:27:51 No.1064487332

中折れ携帯か 結構前だな

8 23/06/05(月)21:29:32 No.1064488000

初期はコナンに対する扱い割と酷かったような記憶あるけどいつの間にこんな感じになったんだっけか

9 23/06/05(月)21:30:43 No.1064488454

おっちゃんも息子が欲しかったのかな

10 23/06/05(月)21:34:41 No.1064490103

小五コナキテる…

11 23/06/05(月)21:36:30 No.1064490924

アニオリだとよくおっちゃんと一緒に色んなところに行ってる

12 23/06/05(月)21:37:44 No.1064491430

酷いときには脱衣麻雀ゲーム一緒にやってるからな…

13 23/06/05(月)21:39:16 No.1064492028

事件現場で駆け回るような見ず知らずのガキを住ませて面倒みてあちこち連れて行ってくれてる時点でかなり善良な大人だよおっちゃん

14 23/06/05(月)21:39:42 No.1064492189

10巻過ぎた辺りからおっちゃんは犯行現場でうろちょろしない分にはコナンに対しては結構優しい

15 23/06/05(月)21:39:50 No.1064492232

息子欲しそうだもんなオッチャン

16 23/06/05(月)21:42:27 No.1064493310

蘭がいない日は2人で居酒屋行って晩飯食べる

17 23/06/05(月)21:42:34 No.1064493369

普通の人はコナンくんを飼えるような器とメンタルを持てない

18 23/06/05(月)21:45:16 No.1064494518

2人でラーメン食べに行くやつ好き fu2249442.jpg

19 23/06/05(月)21:46:27 No.1064495006

今はどうなのかわからないけど一緒の部屋に寝てなかったっけ

20 23/06/05(月)21:47:00 No.1064495229

>10巻過ぎた辺りからおっちゃんは犯行現場でうろちょろしない分にはコナンに対しては結構優しい もうコナンの秘密を知らずとも特別扱いする大人が多い中で未だに一貫して子供が殺人事件の現場に入ってくるな!って態度を崩さないのは立派だと思う

21 23/06/05(月)21:51:02 No.1064496782

新一としては普段どう接してたんだろう

22 23/06/05(月)21:51:02 No.1064496784

プロポーズの言葉が一字一句丸かぶりするぐらいなんで多分根本的な部分では新一とおっちゃんのセンスは似ている なんなら優作より似てると思う

23 23/06/05(月)21:51:29 No.1064496953

妃さんの方はなんか苦手そうにしてるよねコナン

24 23/06/05(月)21:52:01 No.1064497184

アニオリだとよくおっちゃんとコナン君で行動してるのが好き

25 23/06/05(月)21:52:05 No.1064497207

>妃さんの方はなんか苦手そうにしてるよねコナン すげー鋭いから演技がバレる

26 23/06/05(月)21:52:18 No.1064497302

向日葵でコナンを迎えに真っ先に川に飛び込むおっちゃん好きなんだ

27 23/06/05(月)21:52:40 No.1064497436

>妃さんの方はなんか苦手そうにしてるよねコナン リアルクソガキのころ蘭を連れまわしてよく怒られてたからな でも美人とは思ってる

28 23/06/05(月)21:52:49 No.1064497482

新一が子供の時に怒られたことあるとかじゃなかったっけ蘭ママは

29 23/06/05(月)21:53:37 No.1064497791

>妃さんの方はなんか苦手そうにしてるよねコナン 確か初登場回で叱られてた時の記憶がフラッシュバックしてたよね まあ蘭振り回してやんちゃしてたんだろうけど…

30 23/06/05(月)21:54:00 No.1064497937

>新一としては普段どう接してたんだろう 幼馴染のお父さん程度の意識しかないだろう 逆におっちゃんからは娘に近づく男だし高校生探偵名乗って自分の仕事を奪っていくやつだと思われてたので同級生の娘とはいえ好感度は低めだった

31 23/06/05(月)21:54:23 No.1064498092

>妃さんの方はなんか苦手そうにしてるよねコナン 新一が小さい時に蘭を夜の学校に連れてったりとか結構振り回しててかなり怒られてるからそのイメージのまま苦手としてる 新一が悪いんだけどね…

32 23/06/05(月)21:55:01 No.1064498352

子供の頃はよくコナンにゲンコツするなぁと思ってたけど殺人現場ウロチョロする小1をちゃんと怒ってあげるのよく考えると普通すぎるというかまともすぎる

33 23/06/05(月)21:56:00 No.1064498701

高木はもっと探偵団を止めろ

34 23/06/05(月)21:56:42 No.1064498950

普通に考えて死体ジロジロ見てる子供とか怖いもんな

35 23/06/05(月)21:57:05 No.1064499126

コナン(内心)おっちゃん コナン(建前)おじさん 新一 毛利探偵 おかしいだろ

36 23/06/05(月)21:58:19 No.1064499603

格闘技強い警察官は女の子より男の子欲しがるという偏見を 小学館の別漫画で植え付けられた

37 23/06/05(月)21:58:20 No.1064499612

目暮も割と止める方だけど高木白鳥佐藤はまあほぼ教えてんな ゆみたんに至っては早く解決する裏技って言ってコナン使ってるしな!

38 23/06/05(月)21:58:58 No.1064499832

高木は少年探偵団のNOCだから…

39 23/06/05(月)21:59:15 No.1064499947

ゆみたん面倒くさがりだから…

40 23/06/05(月)21:59:23 No.1064499990

トメさんもだめな方

41 23/06/05(月)21:59:49 No.1064500151

コナンになって探偵のおっちゃんとしても 少なからず好感度上がってるよね新一

42 23/06/05(月)22:00:40 No.1064500498

時計仕掛けの摩天楼で無茶したコナン叱る時の呼び方が坊主!じゃなくてコナン!なの好き

43 23/06/05(月)22:00:52 No.1064500593

書き込みをした人によって削除されました

44 23/06/05(月)22:01:01 No.1064500631

>コナン(内心)おっちゃん >コナン(建前)おじさん >新一 毛利探偵 >おかしいだろ キッドのレス

45 23/06/05(月)22:01:09 No.1064500669

画面の都合でもあるんだけどおっちゃん含め皆コナンや子供たちが話する時かがんであげるのが好き

46 23/06/05(月)22:01:25 No.1064500768

>高木はもっと探偵団を止めろ 少年探偵団からはこっちには高木刑事がついてるんだぞ!って扱いだし…

47 23/06/05(月)22:01:50 No.1064500924

>コナン(内心)おっちゃん >コナン(建前)おじさん >新一 毛利探偵 >おかしいだろ 人格が…

48 23/06/05(月)22:02:07 No.1064501012

>>高木はもっと探偵団を止めろ >少年探偵団からはこっちには高木刑事がついてるんだぞ!って扱いだし… 既に110番じゃなくて直接携帯に通報するからなこいつら…

49 23/06/05(月)22:02:32 No.1064501164

毛利探偵呼びは蘭の手前雑に呼べねえだけだろう

50 23/06/05(月)22:02:48 No.1064501264

莫大な養育費貰ってるとはいえ赤の他人の子供育ててるもんなおっちゃん

51 23/06/05(月)22:03:08 No.1064501395

一方的にバカにしないで一応ちゃんとおっちゃんの推理を分析するコナン好き

52 23/06/05(月)22:03:23 No.1064501499

最近は現場での事情聴取の時はコナン省くようになっだぞ!!! 探偵バッチで盗聴するけど…

53 23/06/05(月)22:03:26 No.1064501516

>画面の都合でもあるんだけどおっちゃん含め皆コナンや子供たちが話する時かがんであげるのが好き 新刊で探偵団全員映す為にコナンが意味もなく片膝立ててるのに気づいて駄目だった 構図一つとっても苦労してるんだな…

54 23/06/05(月)22:03:39 No.1064501590

>毛利探偵呼びは蘭の手前雑に呼べねえだけだろう お義父さん!

55 23/06/05(月)22:03:51 No.1064501681

おっちゃんとコナンが二人きりのときにしか醸し出ない雰囲気がある それが好きでたまらない

56 23/06/05(月)22:04:07 No.1064501773

酔っ払って帰ってきてやることが娘じゃなく預かってる子供と写真とることなおっちゃんとそのまま待ち受け変えないコナンくん

57 23/06/05(月)22:04:42 No.1064502024

情けない時とかっこいい時の落差が激しい

58 23/06/05(月)22:04:54 No.1064502099

おっちゃんとコナンが仲良いとアニオリ

59 23/06/05(月)22:05:04 No.1064502153

>一方的にバカにしないで一応ちゃんとおっちゃんの推理を分析するコナン好き 短絡的で性急だけど一応筋は通るっちゃ通るからな…

60 23/06/05(月)22:05:10 No.1064502203

大きくなってから読むとおっちゃんと園子が大人すぎる

61 23/06/05(月)22:05:20 No.1064502263

>おっちゃんとコナンが二人きりのときにしか醸し出ない雰囲気がある >それが好きでたまらない 蘭姉ちゃんいない日にハメ外すのいいよね

62 23/06/05(月)22:05:40 No.1064502389

精査せずにすぐに口に出すだけでおっちゃんの推理は毎回着想は悪くないよね

63 23/06/05(月)22:05:47 No.1064502436

>格闘技強い警察官は女の子より男の子欲しがるという偏見を >小学館の別漫画で植え付けられた 食っべる前に飲む! 酔っとるなー

64 23/06/05(月)22:05:58 No.1064502526

劇場版とかでおっちゃんがコナンのこと心配するシーンとかあると嬉しい 時計じかけの摩天楼とか沈黙の15分とか ハロウィンはコナンじゃないけど灰原かばって大怪我するシーンすっげえかっこよかった

65 23/06/05(月)22:06:13 No.1064502644

賛否あるゼロシコだけどおっちゃんを庇いまくるコナンはいいものだぞ

66 23/06/05(月)22:06:18 No.1064502664

何だかんだでコナンくんもすけべだしやっぱ似てんな…

67 23/06/05(月)22:07:24 No.1064503116

コナンとおっちゃんが二人でゲーセン行って脱衣麻雀するシーン好き そのあと蘭が来て一人バカ勝ちするんだけど

68 23/06/05(月)22:07:39 No.1064503208

蘭がイレギュラーなだけで女子の好みも実は似てるよね

69 23/06/05(月)22:07:42 No.1064503224

劇場版だと船のやつが一番スポット当ててた印象だけどそれ以外でもなんだかんだ見せ場もらうよね

70 23/06/05(月)22:08:10 No.1064503438

つまり相思相愛

71 23/06/05(月)22:09:46 No.1064504075

娘が要らないって訳じゃないけど男の子供が欲しかったのかも

72 23/06/05(月)22:10:23 No.1064504342

最近だと修学旅行の予定立てる蘭を二人で尾行するの好き

73 23/06/05(月)22:11:02 No.1064504613

許せなかったのよ…あの人とのツーショット写真を待ち受けにしてるあの子が……

74 23/06/05(月)22:11:10 No.1064504660

そもそもおっちゃんがコナンの居候快諾したのも「こいつが近くにいると事件がすんなり解決する」だからな

75 23/06/05(月)22:11:16 No.1064504703

>最近だと修学旅行の予定立てる蘭を二人で尾行するの好き 最近かなぁ…

76 23/06/05(月)22:11:31 No.1064504843

アニオリ以外でも2人で行動するのか…

77 23/06/05(月)22:11:34 No.1064504860

普段はぐーたらだし失敗も多いけど元々警察ってこと差し引いても弱い人の危機には自分より優先して助けるからおっちゃんは好き

78 23/06/05(月)22:12:07 No.1064505068

そろそろおっちゃん主役の映画来ないかな…

79 23/06/05(月)22:12:39 No.1064505280

>そろそろおっちゃん主役の映画来ないかな… おっちゃんと誰がキスするんだ…?

80 23/06/05(月)22:12:42 No.1064505297

>普段はぐーたらだし失敗も多いけど元々警察ってこと差し引いても弱い人の危機には自分より優先して助けるからおっちゃんは好き 私生活はまじでだめなおっさんだからバランス取れるよね

81 23/06/05(月)22:12:53 No.1064505377

アニオリでよくポアロで2人で飯食ってるイメージあるけど多分2回くらいしかなさそう

82 23/06/05(月)22:13:15 No.1064505513

>許せなかったのよ…あの人とのツーショット写真を待ち受けにしてるあの子が…… 妃先生は娘をプレイに巻き込んでないでさっさと家に戻れ

83 23/06/05(月)22:13:20 No.1064505550

>>そろそろおっちゃん主役の映画来ないかな… >おっちゃんと誰がキスするんだ…? 一人しかいないだろ!

84 23/06/05(月)22:13:40 No.1064505695

>>>そろそろおっちゃん主役の映画来ないかな… >>おっちゃんと誰がキスするんだ…? >一人しかいないだろ! キッドか…

85 23/06/05(月)22:13:42 No.1064505709

>そろそろおっちゃん主役の映画来ないかな… クラス全員集めた同窓会で爆発ありの連続殺人か…

86 23/06/05(月)22:13:51 No.1064505771

おっちゃんはもう家族だからな…

87 23/06/05(月)22:13:56 No.1064505800

>>そろそろおっちゃん主役の映画来ないかな… >おっちゃんと誰がキスするんだ…? ヨーコちゃん?

88 23/06/05(月)22:13:59 No.1064505824

おっちゃんメインも久しいからな むしろ封印されがちだし

89 23/06/05(月)22:14:05 No.1064505866

コナン来てから名探偵として有名になるし養育費はたっぷり貰ってるしで嫌う理由がない…

90 23/06/05(月)22:14:07 No.1064505879

>キッドか… 待て待て待て!

91 23/06/05(月)22:14:23 No.1064505980

>>そろそろおっちゃん主役の映画来ないかな… >クラス全員集めた同窓会で爆発ありの連続殺人か… あとおっちゃんの後輩と元教え子集めないと…

92 23/06/05(月)22:15:06 No.1064506266

おっちゃんが眠りの小五郎する映画って摩天楼と辻くらいだっけ?

93 23/06/05(月)22:15:30 No.1064506448

おっちゃん劇場版とかでピンチになると子供から逃がそうとするの好き

94 23/06/05(月)22:15:35 No.1064506477

>おっちゃんが眠りの小五郎する映画って摩天楼と辻くらいだっけ? まだあるよ

95 23/06/05(月)22:15:36 No.1064506488

「」もおっちゃん好きすぎない?

96 23/06/05(月)22:15:50 No.1064506566

おっちゃんはコナンの不動高校なの?

97 23/06/05(月)22:16:25 No.1064506801

おっちゃんVS黒の組織を見たいけどやっぱり終盤かなあ…

98 23/06/05(月)22:17:24 No.1064507158

>おっちゃんはコナンの不動高校なの? 帝丹高校はここ20年で随分治安改善したな…

99 23/06/05(月)22:17:46 No.1064507296

今の名探偵としての地位と名誉と生活もコナン居なくなったら無くなるの酷すぎるから毛利探偵事務所で働け新一

100 23/06/05(月)22:17:58 No.1064507366

>おっちゃんが眠りの小五郎する映画って摩天楼と辻くらいだっけ? 今年の映画でもやってたね

101 23/06/05(月)22:18:18 No.1064507498

本編もう十年くらい追えてないけど警察時代の話とかやってるの?

102 23/06/05(月)22:18:26 No.1064507543

一度おっちゃんがポアロ休みとかで夕飯作るかー!してた回あったと思うんだけど話数わからん…

103 23/06/05(月)22:18:46 No.1064507682

おっちゃんは事件関係ないのにコナンをキャンプに連れてくし海釣りも教えてやるし遊園地なんかにも遊び行ってやる 特に理由がなくいきなり行ってる時はやっぱ単に甘やかしてんだろうか

104 23/06/05(月)22:18:48 No.1064507695

>今の名探偵としての地位と名誉と生活もコナン居なくなったら無くなるの酷すぎるから毛利探偵事務所で働け新一 そこに推理力抜群の弟子が二人いるじゃろ?

105 23/06/05(月)22:18:51 No.1064507722

>本編もう十年くらい追えてないけど警察時代の話とかやってるの? ゼロの方でおっちゃんの才能が盛られた

106 23/06/05(月)22:18:59 No.1064507777

コナンが新一に戻れるようになったあとが怖いんだよな 眠りの小五郎が発動しなくなるしコナンの養育費も消えるしキャラの立ち位置からして普段から本気モードに成長するとも思えないし …妃さんと寄りを戻して養ってもらうか

107 23/06/05(月)22:19:10 No.1064507842

昔やってた新一主人公の実写ドラマはダメ実写の部類だったし原作の設定と噛み合わないんだけどおっちゃんと新一がコナンの時みたいに結構仲が良いのは面白かった

108 23/06/05(月)22:19:16 No.1064507889

おっちゃん息子が欲しかったのかな

109 23/06/05(月)22:19:18 No.1064507901

>今の名探偵としての地位と名誉と生活もコナン居なくなったら無くなるの酷すぎるから毛利探偵事務所で働け新一 本編が1年も経ってない設定考えるとおっちゃんの人気が全国的になるまでのスピード早すぎねぇか?ってなる

110 23/06/05(月)22:19:26 No.1064507985

>おっちゃんVS黒の組織を見たいけどやっぱり終盤かなあ… 組織側からしたらもう一回やったんだけどな…

111 23/06/05(月)22:19:57 No.1064508242

>今の名探偵としての地位と名誉と生活もコナン居なくなったら無くなるの酷すぎるから毛利探偵事務所で働け新一 おっちゃんはもうテレビ出演か何かで稼いで事件解決は弟子ってことで全部新一がやればいいな

112 23/06/05(月)22:20:02 No.1064508282

>本編が1年も経ってない設定考えるとおっちゃんの人気が全国的になるまでのスピード早すぎねぇか?ってなる 週6くらいのペースで殺人事件解決してたらそうもなろう

113 23/06/05(月)22:20:56 No.1064508670

普通の探偵業ならそこそこできるんじゃなかったっけおっちゃん

114 23/06/05(月)22:21:24 No.1064508872

>組織側からしたらもう一回やったんだけどな… 聞こえるか毛利小五郎…

115 23/06/05(月)22:21:25 No.1064508876

今年の映画も眠りの小五郎やってるよ

116 23/06/05(月)22:21:40 No.1064508976

>普通の探偵業ならそこそこできるんじゃなかったっけおっちゃん 尾行とか操作まではできる 殺人事件のトリックの推理はできない いやそんなの私立探偵にさせるな

117 23/06/05(月)22:22:04 No.1064509148

事件を解決する探偵ってよりは刑事上がりの地道な足で追っかける興信所としてはそこそこやれてたっぽいはず

118 23/06/05(月)22:22:07 No.1064509165

本当に初期のマジで依頼も来ない駄目探偵設定は流石に変わったからな

119 23/06/05(月)22:22:17 No.1064509235

コナンが来る前もうだつが上がらないとは言え娘を富裕層が通うような高校行かせるくらいには金銭面では不自由してないからまあ大丈夫だろう多分

120 23/06/05(月)22:22:53 No.1064509500

おっちゃんなら客寄せパンダとして優秀過ぎるから弟子達駆使する方になんとかシフトさせよう

121 23/06/05(月)22:22:59 No.1064509547

浮気調査とか描かれないだけでやってるのかな

122 23/06/05(月)22:23:22 No.1064509718

>コナンが来る前もうだつが上がらないとは言え娘を富裕層が通うような高校行かせるくらいには金銭面では不自由してないからまあ大丈夫だろう多分 まあ学費くらいは流石に母親の方も出してるだろうっていうか出してなかったら流石にどうかと思う

123 23/06/05(月)22:24:05 No.1064510010

>普通の探偵業ならそこそこできるんじゃなかったっけおっちゃん ただ最近の事件で人探しに対してこういうシンプルな探偵業は久しぶりだって言ってたし その人探しも見つけたのはコナンだったからおっちゃんの探偵業は最近ほとんどやってない

124 23/06/05(月)22:24:08 No.1064510034

>本編が1年も経ってない設定考えるとおっちゃんの人気が全国的になるまでのスピード早すぎねぇか?ってなる 海外でもそれなりに知名度あるからな…

125 23/06/05(月)22:24:27 No.1064510166

>浮気調査とか描かれないだけでやってるのかな 初期の初期に浮気調査とかリアルの探偵がやるような地味な尾行調査がきっかけの事件が何個かあった気がする

126 23/06/05(月)22:24:29 No.1064510184

眠りの小五郎はちょっと集客力ありすぎるからな…

127 23/06/05(月)22:25:00 No.1064510425

元刑事って時点で私立探偵としてはかなり信頼性高いからな…

128 23/06/05(月)22:25:08 No.1064510495

凄腕弁護士なのもあるけど300万ぐらいならすぐ工面するからって余裕はあるから流石に学費も払わず中退させるなんてことはしないだろう

129 23/06/05(月)22:26:07 No.1064510877

有名になってからだけどちょくちょく浮気がどうとかの依頼は入ってるね

130 23/06/05(月)22:26:56 No.1064511251

>有名になってからだけどちょくちょく浮気がどうとかの依頼は入ってるね そのうち娘から新一が浮気してないか調査しろと依頼されそう

131 23/06/05(月)22:27:57 No.1064511659

>有名になってからだけどちょくちょく浮気がどうとかの依頼は入ってるね 無償で依頼した誰かがいたな…

132 23/06/05(月)22:28:16 No.1064511777

書き込みをした人によって削除されました

133 23/06/05(月)22:28:23 No.1064511830

世界随一の小説家とダチで東京一の空手家の娘がいて警視庁の警部らの元同業者で日本中の刑事たちと繋がりがあり 黒ずくめの組織の幹部二人が弟子になってる探偵

134 23/06/05(月)22:28:42 No.1064511949

ヒロインの父ちゃんが実質第二の主役ってよく考えたら凄え珍しいよな…

135 23/06/05(月)22:28:46 No.1064511980

まず事務所持ってるのがすごくない?

136 23/06/05(月)22:28:55 No.1064512042

全面的に非を認めて白旗上げてるのに尚別居プレイにつきあわされるおっちゃんが可哀想

137 23/06/05(月)22:30:13 No.1064512556

おっちゃん→コナンはそれなりだけど コナン→おっちゃんはなんだかんだで好感度高めなイメージ

138 23/06/05(月)22:30:33 No.1064512678

>全面的に非を認めて白旗上げてるのに尚別居プレイにつきあわされるおっちゃんが可哀想 まあこれに関しては未だにヨーコちゃ~ん❤️してるおっちゃんも悪いところあるし…夫婦揃って悪いよ

139 23/06/05(月)22:30:57 No.1064512866

あれ持ちビルだから仕事なくてもポアロの貸料で暮らせる

140 23/06/05(月)22:30:57 No.1064512868

推理の段階だと突拍子もないこと言うけど その前の証拠集めとか現場の状況確認とかは真っ当なこと言うから おっちゃん多分警察に戻った方がいいかもしれん…

141 23/06/05(月)22:31:37 No.1064513128

麻酔に耐性で来たんじゃなかったのかおっちゃん

142 23/06/05(月)22:31:49 No.1064513204

アニオリか分からんけど何故かおっちゃんとコナンが二人だけで旅館に泊まりに行ってる回笑った

143 23/06/05(月)22:31:51 No.1064513214

いくら探偵でも殺人事件に遭遇しまくりでもしなきゃ推理スキル上がらないのでは

144 23/06/05(月)22:32:20 No.1064513398

阿笠博士の作った殺人推理ゲームやりながら「こういうのはゲームの中だけでいい…」って呟いてるおっちゃん好き

145 23/06/05(月)22:32:31 No.1064513469

>推理の段階だと突拍子もないこと言うけど >その前の証拠集めとか現場の状況確認とかは真っ当なこと言うから >おっちゃん多分警察に戻った方がいいかもしれん… 意図はどうあれ世間的には銃を人質にぶっ放したってもう居場所ないレベルの大失態だから…

146 23/06/05(月)22:32:43 No.1064513561

毛利家は貧乏描写が本当に無いから金銭的余裕はかなりあるんだろう 羨ましいよおっちゃん

147 23/06/05(月)22:33:07 No.1064513716

>推理の段階だと突拍子もないこと言うけど >その前の証拠集めとか現場の状況確認とかは真っ当なこと言うから >おっちゃん多分警察に戻った方がいいかもしれん… おっちゃん容易な回答出そうとして突拍子もない方向にすっとんだりするけど相手を無実だと信じる前提でその証拠を念入りに探して検証するって方向だと新一以上の精度なんだ

148 23/06/05(月)22:34:21 No.1064514187

罪被せとか見立て殺人するタイプには弱いな

149 23/06/05(月)22:34:26 No.1064514214

>毛利家は貧乏描写が本当に無いから金銭的余裕はかなりあるんだろう >羨ましいよおっちゃん でもたまにおっちゃんが競馬で800万くらいスッたりするから…

150 23/06/05(月)22:34:36 No.1064514282

>毛利家は貧乏描写が本当に無いから金銭的余裕はかなりあるんだろう >羨ましいよおっちゃん 一応家計が火の車だったり金銭的理由で園子との旅行断念したりしてる

151 23/06/05(月)22:35:00 No.1064514452

蘭姉ちゃんヤングケアラーみたいな事はしてるけど金銭面で世知辛い描写はほんと無いもんな…

152 23/06/05(月)22:35:19 No.1064514585

>>推理の段階だと突拍子もないこと言うけど >>その前の証拠集めとか現場の状況確認とかは真っ当なこと言うから >>おっちゃん多分警察に戻った方がいいかもしれん… >おっちゃん容易な回答出そうとして突拍子もない方向にすっとんだりするけど相手を無実だと信じる前提でその証拠を念入りに探して検証するって方向だと新一以上の精度なんだ まぁ無実だと思いたかった相手の有罪証明するんだが…

153 <a href="mailto:新一">23/06/05(月)22:35:21</a> [新一] No.1064514602

金持ちなんだから園子にお金出してもらえばいいじゃん

154 23/06/05(月)22:35:23 No.1064514616

>毛利家は貧乏描写が本当に無いから金銭的余裕はかなりあるんだろう >羨ましいよおっちゃん まずあのビルが持ちビルだからな

155 23/06/05(月)22:36:12 No.1064514976

瑠璃っぺの回は高校生探偵と人生経験のあるおじさんの差の描写が良かったね…

156 23/06/05(月)22:36:13 No.1064514990

園子の旅行は毎回一緒に行けるほうがおかしいんだ

157 23/06/05(月)22:37:29 No.1064515539

普通の探偵は猫探しとかが基本だもんな…

158 23/06/05(月)22:37:59 No.1064515758

>金持ちなんだから園子にお金出してもらえばいいじゃん お金で買えない友情

↑Top