23/06/05(月)20:33:47 このお... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/05(月)20:33:47 No.1064465271
このおっさんなんでこんなに後継者に半旗翻されるんだ
1 23/06/05(月)20:35:23 No.1064465919
能力しか見てないから裏切られるんだろうなと思ったら愛情もあった
2 23/06/05(月)20:35:36 No.1064466006
このおっさんに器量が無いと言えばそれまでの話 無難なこと言って既存のインフラに寄生することしかできない人だから エネルギッシュな風雲児たちを止められない
3 23/06/05(月)20:35:52 No.1064466107
このおっさんは何も悪くないというわけでも無いから面倒くさい
4 23/06/05(月)20:36:30 No.1064466364
個人としては悪い人じゃないけど 動乱の時代の御三家やれる器は無いよね
5 23/06/05(月)20:37:44 No.1064466875
変革が必要な時代には合わない人 逆に安定の時代には向いてると思う
6 23/06/05(月)20:38:07 No.1064467022
なんだかんだで長生きしそう
7 23/06/05(月)20:38:42 No.1064467305
おじいちゃんだから…
8 23/06/05(月)20:40:57 No.1064468214
シャディクからの評価点が感謝してるで批判点が退屈な男
9 23/06/05(月)20:41:43 No.1064468539
良心がないわけじゃないけどこの世界はそういう物だから仕方ないよねと諦めがあるので改革を起こそうとしない
10 23/06/05(月)20:41:51 No.1064468587
改革リーダーみたいなタイプなら デリングとシャディク使いこなしてガンガン世の中変えたろうな…
11 23/06/05(月)20:45:19 No.1064470007
アーシアンからの登用とか結構先進的な仕組みだったんじゃないか 手綱握り切れなかったが
12 23/06/05(月)20:45:29 No.1064470078
>シャディクからの評価点が感謝してるで批判点が退屈な男 昨日の移送指示する時も「あいつ」とか「あの男」とか言わずにちゃんと「父さん」って言ってたあたり別に軽蔑とかはしてないんだよな…
13 23/06/05(月)20:47:00 No.1064470696
ミオリネのことは好きだけどそれはそれとしてテロに巻き込む 父さんには感謝してるけどそれはそれとして革命を起こす
14 23/06/05(月)20:47:09 No.1064470762
他は妖怪みたいな共同CEOとか自ら前線に出る昭和のオヤジとかだからそれに比べるとおとなしい
15 23/06/05(月)20:47:32 No.1064470941
息子のやってることも他の御三家と違って青くせーってだけで否定してないしな…
16 23/06/05(月)20:47:48 No.1064471045
>アーシアンからの登用とか結構先進的な仕組みだったんじゃないか >手綱握り切れなかったが なんか現状を大胆に変えるような行動は見せてないだけで本当は問題視しててジワジワ変えようとしてました…とかありそう
17 23/06/05(月)20:48:16 No.1064471210
安定してる場所を統治するなら名君なんだろうけど戦国時代でトップやれるタイプではない感じよね
18 23/06/05(月)20:49:54 No.1064471876
>昨日の移送指示する時も「あいつ」とか「あの男」とか言わずにちゃんと「父さん」って言ってたあたり別に軽蔑とかはしてないんだよな… 根っこが純粋でクソ真面目だよなあいつ
19 23/06/05(月)20:52:16 No.1064472818
誰の評価からも否定的な話は聞かないしデリングすら右腕にしてたから本当に優秀なんだろう
20 23/06/05(月)20:53:10 No.1064473224
>誰の評価からも否定的な話は聞かないしデリングすら右腕にしてたから本当に優秀なんだろう 部下の側近にされるってどんな気分なんだろう…
21 23/06/05(月)20:55:30 No.1064474171
平和な時代ならそれなりに有能なんだろうけど乱世だとつまんねえなコイツされるタイプ感
22 23/06/05(月)20:55:48 No.1064474293
>アーシアンからの登用とか結構先進的な仕組みだったんじゃないか >手綱握り切れなかったが 仕組みが効きすぎて一発目から優秀過ぎて制御できないやつが来た!
23 23/06/05(月)20:59:08 No.1064475597
>平和な時代ならそれなりに有能なんだろうけど乱世だとつまんねえなコイツされるタイプ感 歴史書なんかでも過小評価されて損なタイプだよね
24 23/06/05(月)20:59:08 No.1064475600
>アーシアンからの登用とか結構先進的な仕組みだったんじゃないか >手綱握り切れなかったが シャディクの怨念を読みきれなかったのは根本的にスペーシアンのダメなところが出てたなと思う ミオリネも地球の暴動舐めてたし
25 23/06/05(月)20:59:16 No.1064475641
テロリストばんばか生まれるくらいには洗脳教育施してなさそうなのがマジでアーシアンの地位向上見てた可能性あると思う
26 23/06/05(月)21:00:20 No.1064476109
平時の宰相なら満点だろう人 問題はガンダムに平時なんて存在しないこと
27 23/06/05(月)21:00:50 No.1064476302
人を見る目も後継者にシャディク選ぶのは能力だけなら満点に近いしな…
28 23/06/05(月)21:01:09 No.1064476431
>平時の宰相なら満点だろう人 >問題はガンダムに平時なんて存在しないこと 売上が良ければ良いほど戦がはじまる地獄
29 23/06/05(月)21:01:24 No.1064476561
アーシアンの自分を拾って取り立ててくれた恩は本当にあるんだよな
30 23/06/05(月)21:02:22 No.1064476942
もっと息子と対話すべきだったかな
31 23/06/05(月)21:03:06 No.1064477249
>アーシアンの自分を拾って取り立ててくれた恩は本当にあるんだよな ただそれは結局グラスレーの人材としてアーシアンを救うためじゃないからね…決別する運命
32 23/06/05(月)21:03:29 No.1064477373
ヴィムぐらい普段から息子に干渉してたら(あれこいつおかしいぞ?)て気づいたかもしれない
33 23/06/05(月)21:03:41 No.1064477459
>テロリストばんばか生まれるくらいには洗脳教育施してなさそうなのがマジでアーシアンの地位向上見てた可能性あると思う てか今回の責任問題大変そうだなスレ画…
34 23/06/05(月)21:03:51 No.1064477531
>もっと息子と対話すべきだったかな 話したところでシャディクはアーシアンを救いたいサリウスは戦争シェアリングを続けたいだから絶対妥協点が見つかることはないよ
35 23/06/05(月)21:04:35 No.1064477851
>シャディクの怨念を読みきれなかったのは根本的にスペーシアンのダメなところが出てたなと思う >ミオリネも地球の暴動舐めてたし プロローグの時点ですでに経済的社会的格差がほぼ覆せない状態になってるんだから対等の相手だと認識しろって方が無理ではある
36 23/06/05(月)21:04:52 No.1064477985
>>アーシアンの自分を拾って取り立ててくれた恩は本当にあるんだよな >ただそれは結局グラスレーの人材としてアーシアンを救うためじゃないからね…決別する運命 それにしたってもっとこう…遠望深慮な選択する子かなって…
37 23/06/05(月)21:05:04 No.1064478070
>エネルギッシュな風雲児たち だいぶオブラートに包んだな…
38 23/06/05(月)21:05:22 No.1064478202
地獄を見てたからこれでもだいぶマシで満足しちゃってるからな…デリングみたいにもっと過激に無力化しようとか対等にさせるみたいな事は端からやる気ないし
39 23/06/05(月)21:05:52 No.1064478400
>>エネルギッシュな風雲児たち >だいぶオブラートに包んだな… 無鉄砲なバカたち
40 23/06/05(月)21:05:53 No.1064478410
>地獄を見てたからこれでもだいぶマシで満足しちゃってるからな…デリングみたいにもっと過激に無力化しようとか対等にさせるみたいな事は端からやる気ないし 別にサリウスはスペーシアンがよければそれでいいってだけだと思う
41 23/06/05(月)21:07:09 No.1064478922
仮にシャディクが俺はアーシアンのが好きっていったら適切なロードマップ示してくれたと思う
42 23/06/05(月)21:07:19 No.1064478987
この人は生き残って後処理やらされそうなイメージ
43 23/06/05(月)21:07:50 No.1064479204
>仮にシャディクが俺はアーシアンのが好きっていったら適切なロードマップ示してくれたと思う 無理でしょ 戦争シェアリングを止める手段はないってサリウス自身がいってたじゃん
44 23/06/05(月)21:07:57 No.1064479262
>>平時の宰相なら満点だろう人 >>問題はガンダムに平時なんて存在しないこと >売上が良ければ良いほど戦がはじまる地獄 やはりバンダイは死の商人…
45 23/06/05(月)21:08:35 No.1064479518
>>>エネルギッシュな風雲児たち >>だいぶオブラートに包んだな… >無鉄砲なバカたち このバカ二人あの世界でもトップクラスに有能だからたちが悪すぎる
46 23/06/05(月)21:08:51 No.1064479644
こりゃ絶対死ぬわ…というほどには悪辣でもないから生き残りそうだよな実際
47 23/06/05(月)21:08:55 No.1064479672
やるにしても表舞台で自分と交代してからにした方が良かっただろうにって考えとそれじゃ間に合わないと思ったんだろうな…って理解もするのが愚かな子…に籠ってて良い…
48 23/06/05(月)21:09:02 No.1064479717
>この人は生き残って後処理やらされそうなイメージ まあシャディクにあの立場与えた責任は取るだろう
49 23/06/05(月)21:09:15 No.1064479799
>>地獄を見てたからこれでもだいぶマシで満足しちゃってるからな…デリングみたいにもっと過激に無力化しようとか対等にさせるみたいな事は端からやる気ないし >別にサリウスはスペーシアンがよければそれでいいってだけだと思う アーシアンには犠牲になってもらって最大多数の最大幸福を手に入れるのが戦争シェアリングだろうしな…
50 23/06/05(月)21:09:26 No.1064479891
戦争シェアリングなんてクソを垂れ流し続けてる団体のトップな以上決して善人ではないんだけど それ以外の要素は基本的に暗殺黙認以外そこまで悪い事してる気配なくてなんか可哀想ってなる
51 23/06/05(月)21:10:02 No.1064480154
そういえばシャディクの他にも後継者いたんだっけ?空気っつーか存在してないが
52 23/06/05(月)21:10:43 No.1064480442
デリングやヴィムは死ぬだろうな感あるけどスレ画は悪辣さだと大分落ちる枠にいるし生き残って後始末やらせるくらいが妥当かなって…
53 23/06/05(月)21:10:44 No.1064480461
>そういえばシャディクの他にも後継者いたんだっけ?空気っつーか存在してないが 一応総裁選前の台詞で6番目?みたいなこと言ってたから少なくとも5人はいる?
54 23/06/05(月)21:11:16 No.1064480685
なんか積極的に介入してこないだけで鉄血における肉おじ枠になりそう感はある
55 23/06/05(月)21:11:59 No.1064480951
肉おじは大分嫌な敵じゃねえかな…
56 23/06/05(月)21:12:13 No.1064481048
>一応総裁選前の台詞で6番目?みたいなこと言ってたから少なくとも5人はいる? それはスレ画の後継ではなく総裁選候補だからまた別の話だと思う
57 23/06/05(月)21:12:15 No.1064481060
デリングに対してもなんだけど 真面目で有能な若手なんて登用したら こんな腐った社会に疑問を持つに決まってるだろ…
58 23/06/05(月)21:12:43 No.1064481259
地球を搾取する圧政者としてはまだ優しい方くらいにしか言えないのがつらい
59 23/06/05(月)21:12:51 No.1064481320
まあ大人世代全滅してグエルやミオリネが全部背負わされるのもモヤるし1人くらい生き残って自分でケツ拭くのはいそう
60 23/06/05(月)21:13:17 No.1064481480
スレ画は現状維持しか出来ないからシャディクの満足する価値観を示せない人ではあるんだよね
61 23/06/05(月)21:14:13 No.1064481864
>肉おじは大分嫌な敵じゃねえかな… いうてアイツもマッキーにやってるならそれも…って思ってたり完全に現状を良しとしていなかったり戦後は完全な勝ち組とも言えなかったりとまぁまぁ似た立ち位置かなって…
62 23/06/05(月)21:14:36 No.1064482039
>スレ画は現状維持しか出来ないからシャディクの満足する価値観を示せない人ではあるんだよね 戦争シェアリングの権益については不可侵って立場しか持てない
63 23/06/05(月)21:15:02 No.1064482222
>デリングに対してもなんだけど >真面目で有能な若手なんて登用したら >こんな腐った社会に疑問を持つに決まってるだろ… 現実の歴史にも若い貴族が革命に加担する例ってかなりあるしなぁ…
64 23/06/05(月)21:15:13 No.1064482301
現状維持派ではあるから 色々期待して余計に若い有能な後継欲しさに色々面倒みてるんだろうけど なんでこう直近の2例がどっちも牙をむいてくるんだ
65 23/06/05(月)21:15:26 No.1064482394
グラスレー系列の機体はキリスト教由来の名前みたいだし 植民地布教のイメージなんだろうなこの人がやったこと
66 23/06/05(月)21:15:35 No.1064482448
書き込みをした人によって削除されました
67 23/06/05(月)21:16:10 No.1064482689
>まあ大人世代全滅してグエルやミオリネが全部背負わされるのもモヤるし1人くらい生き残って自分でケツ拭くのはいそう ヴィムとか最後まで好き勝手やって死んだからな なんか息子の無事確認していい感じに死んだけど
68 23/06/05(月)21:17:01 No.1064483028
才能を見る目は間違いなくあったよサリウス スペーシアンとして生きていたら間違いなく悪辣で優秀なトップになってたもんシャディク
69 23/06/05(月)21:17:53 No.1064483376
アーシアンの子供を教育登用って大事なことで良いことなんだけど もうそれで満足しちゃってる感じが実にスペーシアン
70 23/06/05(月)21:17:56 No.1064483400
>才能を見る目は間違いなくあったよサリウス 見出した2人がデリングとシャディクだもんね 見る目はあるんだよ見る目ないんだけど
71 23/06/05(月)21:18:13 No.1064483522
シャディクほどヤバいやつが出なかったとしても故郷捨てるようなのが育つかねアーシアンの養成所 やっぱちゃんと洗脳しとくべきなのでは?
72 23/06/05(月)21:18:54 No.1064483800
子供達に洗脳教育やれる程悪にも振り切れてない人
73 23/06/05(月)21:19:10 No.1064483917
特に差別意識を持っていないが搾取構造の改善とかは考えていない シャディクにとってはサリウスが私人として良い人である事が余計に社会に絶望的だったかもしれん
74 23/06/05(月)21:19:34 No.1064484065
シャディクを掘ってたとかそういううんざりするくらいありがちな展開じゃなくて良かった
75 23/06/05(月)21:19:42 No.1064484110
ベネリットのトップの一角としてやって来たこと思えば勿論善人ではないんだろうけど 人が善いというのか何というか…
76 23/06/05(月)21:19:47 No.1064484139
能力特化で思想でフィルターしねえから優秀なやつがどんどん集まるけど革命戦士に育つ
77 23/06/05(月)21:20:10 No.1064484294
>シャディクを掘ってたとかそういううんざりするくらいありがちな展開じゃなくて良かった アナルホルンはそんなありがちでもねぇだろ!
78 23/06/05(月)21:20:22 No.1064484386
>アーシアンの子供を教育登用って大事なことで良いことなんだけど >もうそれで満足しちゃってる感じが実にスペーシアン サリウスの補佐しながらベネリットの連中がアーシアンから搾取するのを見てシャディクが何考えてたか想像するとね…
79 23/06/05(月)21:20:47 No.1064484532
>現状維持派ではあるから >色々期待して余計に若い有能な後継欲しさに色々面倒みてるんだろうけど >なんでこう直近の2例がどっちも牙をむいてくるんだ 現状維持が目的なら凡庸で野心の無い人物を後継者にするべきだったんだ 有能で野心的なシャディクを選んだのが間違い
80 23/06/05(月)21:20:49 No.1064484546
能力高くて賢い奴等集めたらそりゃこの終わってる世界ダメだ…革命しないと…にはなるよ
81 23/06/05(月)21:21:24 No.1064484779
利用価値のあったハズレ部屋のガンダムパイロット2人(ニカはわからん)と違って 生きてるだけで急所なスレ画を延々生かしてたから 目的はともかく私人義父としては本当にいい人だったんだろうなサリウス
82 23/06/05(月)21:21:26 No.1064484786
>特に差別意識を持っていないが搾取構造の改善とかは考えていない >シャディクにとってはサリウスが私人として良い人である事が余計に社会に絶望的だったかもしれん 人格的に極めて普通の人が当たり前のようにアーシアンを蔑視してる事の方がキツいだろうな
83 23/06/05(月)21:21:58 No.1064484986
>特に差別意識を持っていないが搾取構造の改善とかは考えていない >シャディクにとってはサリウスが私人として良い人である事が余計に社会に絶望的だったかもしれん 個人では善人であっても差別的な構造を変える気が無いって事だからね
84 23/06/05(月)21:22:14 No.1064485096
トップが邪魔者暗殺上等のジェターク ガンダムに強化人士に薄暗い研究しまくりのペイル 一方でグラスレーはおそらくシャディク関連以外は埃出てないからなあ シャディクが一番の埃じゃねえかはそれはそう
85 23/06/05(月)21:22:30 No.1064485221
プロローグでもカルド博士に了承してもらえるかどうかっていう所を心配したりガンダムを認めたデリングに危険を感じたりと大分倫理観はあの世界の大人じゃまともな人 それ故カリスマ性もあまりないからデリングとかシャディクにも裏切られる
86 23/06/05(月)21:23:08 No.1064485467
なんか色々あり過ぎて現状に関してはもう諦観してるんじゃないかと思ってる
87 23/06/05(月)21:23:17 No.1064485532
治安維持担当のドミニコスに一番出資してるのもグラスレーだし シャディクが決起を思い留まるには無理があったな
88 23/06/05(月)21:23:23 No.1064485578
良くも悪くも保守派とも言いづらい思うことはあるがなんか動かない人
89 23/06/05(月)21:25:27 No.1064486376
見る目はあるが見出したやつが変な方に思い切りが良すぎる
90 23/06/05(月)21:25:33 No.1064486426
能力主義とはいえスペーシアンでもよさそうなところをわざわざアーシアンから養子を選んでしかも自分の後を継がせるつもりもあったあたり既存体制の破壊にまでは踏み切れないながら緩やかにアーシアン差別を解消しようって意図もあったんではなかろうか シャディクからすればそんなの悠長にもほどがあったんだろうけど
91 23/06/05(月)21:25:40 No.1064486472
>良くも悪くも保守派とも言いづらい思うことはあるがなんか動かない人 ガンダムおよびドローンを強く牽制してる側の会社だしね
92 23/06/05(月)21:26:03 No.1064486624
保守派というと違う気もする 改革ハト派というか
93 23/06/05(月)21:26:16 No.1064486703
あんたじゃ駄目ってなるシャディクの気持ちもわかる
94 23/06/05(月)21:27:38 No.1064487240
スレ画の表情が歴史的資料になるらしいし今後生き残って重要なポジションに就くんだろうか
95 23/06/05(月)21:27:45 No.1064487303
>見る目はあるが見出したやつが変な方に思い切りが良すぎる 腐った膿から生まれた新世代だからそれを分けず登用すれば荒れよう
96 23/06/05(月)21:27:47 No.1064487316
それこそ改革した後の安定させる役には向いてるけど改革そのものには向いてない人だよね
97 23/06/05(月)21:27:55 No.1064487363
実際サリウス生かしとく必要ないんだよな むしろ確保される方がまずいからわざわざ議会連合に渡すなんてその渡すまでの過程自体がリスクになりかねないことやってるわけだし 利用価値があるって言っても死んでても似たような行動は取れるよなあ
98 23/06/05(月)21:27:58 No.1064487374
>なんだかんだで長生きしそう 今の時点でもう長生きだろ
99 23/06/05(月)21:29:00 No.1064487791
書き込みをした人によって削除されました
100 23/06/05(月)21:29:04 No.1064487814
サリウス路線継承でアーシアンを人材登用しても変化の速度はゆっくりすぎるからな… グラスレー社に地球寮みたいな弱体派閥が出来るくらいしか変わらない
101 23/06/05(月)21:29:22 No.1064487931
ノレアのことは特攻テロ兵器として使い潰す気マンマンだったシャディクが一貫して身の安全を保障してるあたりマジで恩はあるんだろうなスレ画に
102 23/06/05(月)21:29:46 No.1064488092
>スレ画の表情が歴史的資料になるらしいし今後生き残って重要なポジションに就くんだろうか 上でも言われてるけど微妙に良心はなくもないから最後子供だけで回すのもあれだし 唯一まだ良心あってい生き残った大人として〆るんじゃないかな…
103 23/06/05(月)21:29:52 No.1064488131
ごめんよく考えたらシーゲルは普通に改革派だし合わないわ消すね
104 23/06/05(月)21:30:09 No.1064488256
>実際サリウス生かしとく必要ないんだよな >むしろ確保される方がまずいからわざわざ議会連合に渡すなんてその渡すまでの過程自体がリスクになりかねないことやってるわけだし >利用価値があるって言っても死んでても似たような行動は取れるよなあ ペイル社の4CEOもサリウスの生死問わないみたいな発言したからね 生かしてたのはシャディクの恩返しでしか無いんだ
105 23/06/05(月)21:30:31 No.1064488385
>グラスレー社に地球寮みたいな弱体派閥が出来るくらいしか変わらない トップがアーシアンになるからもうちょっとマシになるんじゃない?
106 23/06/05(月)21:31:20 No.1064488709
自分の立場を切り崩してまでの革命はしたくないけど人材登用でちょっとずつ体制変えてくわっていう全くもってまともな普通の大人すぎる…
107 23/06/05(月)21:31:27 No.1064488752
>>なんだかんだで長生きしそう >今の時点でもう長生きだろ なんか水星世界は宇宙にいると凄い老けるのが早いって聞いたけど今のスレ画は何歳で水星世界の平均寿命ってどれくらいなんだろう…
108 23/06/05(月)21:31:28 No.1064488757
融和路線の穏健派だし善人寄りだとも思う すでに体を壊しているのがガンダムシリーズに向いていないというか器じゃないというか…
109 23/06/05(月)21:31:28 No.1064488760
御三家の後2つが浅はか・AI経営でこの人は現状に思う所はあれど次世代に投げる気満々と生き急ぐの出るのも分かるというか…
110 23/06/05(月)21:31:37 No.1064488821
もう結構なおじいちゃんだから現状に思うところあっても次の世代で変えて行ってほしいと思ってたんじゃないかな 生きてる間に無理矢理敢行されちゃった…
111 23/06/05(月)21:31:42 No.1064488854
デリングはクワイエットゼロ企んで裏でプロスペラと繋がってて シャディクは一種の革命というか冷戦構造にしようと企んでてテロリストと繋がってて 一応盟友らしいジェタークCEOは暗殺暗殺企んでて ペイル社は裏でガンダム作ってて…
112 23/06/05(月)21:32:06 No.1064489008
>利用価値のあったハズレ部屋のガンダムパイロット2人(ニカはわからん)と違って 私なんでこんな部屋にいたの!?
113 23/06/05(月)21:32:28 No.1064489165
>>グラスレー社に地球寮みたいな弱体派閥が出来るくらいしか変わらない >トップがアーシアンになるからもうちょっとマシになるんじゃない? シャディクの側近達はそれなりの地位与えられるだろうけどスペーシアン派閥との兼ね合いもあるから… 穏便にやるなら遠慮がちにやらないと立ち行かなくなると思う
114 23/06/05(月)21:32:29 No.1064489173
性急に変えようとした結果がプロローグの事変で一期最終話のテロで自作自演によるアーシアン弾圧で2度にわたる学園襲撃なんだよね
115 23/06/05(月)21:33:41 No.1064489674
>>利用価値のあったハズレ部屋のガンダムパイロット2人(ニカはわからん)と違って >私なんでこんな部屋にいたの!? 良い感じにノレアのストレスゲージ貯めてくれるかと思って…
116 23/06/05(月)21:34:02 No.1064489825
>私なんでこんな部屋にいたの!? いやシャディクがテロ側の親玉って知ってる以上逃すわけにいかないけどサビーナも殺したがらないからあそこに押し込んでおく他ないじゃん
117 23/06/05(月)21:34:05 No.1064489843
そもそも自分たちが地球ガタガタにしてるのにそこから孤児引き上げて教育なんてしたらそりゃ反旗翻されるよね 凡人ならまだしも優秀な人間取り立てたらなおさら
118 23/06/05(月)21:34:23 No.1064489974
>>利用価値のあったハズレ部屋のガンダムパイロット2人(ニカはわからん)と違って >私なんでこんな部屋にいたの!? 一部屋の方がご飯まとめて出しやすいでしょ!
119 23/06/05(月)21:34:57 No.1064490231
シャディクはこのじいさんと話してる時は割と楽しそうにするよね 捕えた後の親子ディベートとか
120 23/06/05(月)21:35:50 No.1064490627
このアニメ親の心子知らずな展開多いからここもそうなんじゃないかな
121 23/06/05(月)21:36:33 No.1064490950
議会連合上層部の名有りが出てこないから本編後大人側で尻拭いをやらされるのが誰かってなるとスレ画しかいねぇ
122 23/06/05(月)21:37:06 No.1064491159
安定してるけど良くも悪くもデカいことはなんもできない人だと思う
123 23/06/05(月)21:37:37 No.1064491381
>このアニメ親の心子知らずな展開多いからここもそうなんじゃないかな 他は「知れるわけねえだろバーカ!」な親の心が多いけど こっちは…
124 23/06/05(月)21:38:13 No.1064491623
子の心親知らずもまた然り
125 23/06/05(月)21:38:35 No.1064491772
多分シャディクの表の人格面に関してはかなり影響受けてると思う
126 23/06/05(月)21:38:37 No.1064491785
でも人材を育てることはしてたし…
127 23/06/05(月)21:38:46 No.1064491840
知った上でダメだと思ってるんじゃないかなあ
128 23/06/05(月)21:38:54 No.1064491893
こっちは知ってても…ってなっちゃいそう
129 23/06/05(月)21:40:12 No.1064492390
シャディクも恩義は感じてたよ
130 23/06/05(月)21:40:55 No.1064492673
幸せになってほしい
131 23/06/05(月)21:41:37 No.1064492960
責任取れる大人世代の生き残りは必要だし多分スレ画は後処理の為に生き続ける奴だよね
132 23/06/05(月)21:41:48 No.1064493025
>幸せになってほしい もうそんな歳でもないだろ!
133 23/06/05(月)21:42:17 No.1064493237
他人の目が無い場所でもシャディクが目的を戦争シェアリングの次のビジネスモデルとして語っていた辺り今の利益構造を維持するだけの人みたいに見てた節はある サリウスの方も現状を問題だとは思っているけど積極的にやるには賢すぎるしそうする気力も無いのでそう見做されてもしょうがない振舞をしてる
134 23/06/05(月)21:42:18 No.1064493243
>責任取れる大人世代の生き残りは必要だし多分スレ画は後処理の為に生き続ける奴だよね 立ち位置としては鉄血の肉おじと同じなんだろうけど こっちの貧乏くじ感がすごい
135 23/06/05(月)21:42:24 No.1064493287
固くて怖そうな人に見えるけど 何だかんだ近くにいるとも~しょうがないなぁ~で許してくれそうな雰囲気ある
136 23/06/05(月)21:42:49 No.1064493463
>固くて怖そうな人に見えるけど >何だかんだ近くにいるとも~しょうがないなぁ~で許してくれそうな雰囲気ある 結果的に部下に下剋上される…
137 23/06/05(月)21:43:12 No.1064493605
>凡人ならまだしも優秀な人間取り立てたらなおさら 別に普通の生活してるのさらってるわけでもなく死ぬような孤児からだからお門違いだろ アホか
138 23/06/05(月)21:44:15 No.1064494069
>>このアニメ親の心子知らずな展開多いからここもそうなんじゃないかな >他は「知れるわけねえだろバーカ!」な親の心が多いけど >こっちは… サリウスに諭されてもそれで納得出来ないから決起した訳だしね
139 23/06/05(月)21:44:23 No.1064494130
シャディクが愚かな息子なのでプラマイゼロ!
140 23/06/05(月)21:45:10 No.1064494454
他の社員の反応見てても実質的な跡取りみたいな感じだったようだからなあシャディク
141 23/06/05(月)21:45:15 No.1064494507
半端に罪悪感を感じてるからかなアーシアン拾って育てたりしてるの
142 23/06/05(月)21:46:05 No.1064494851
ちゃんと話し合える方の親子だけど話し合ってこれだからどうにも止まらない
143 23/06/05(月)21:46:07 No.1064494865
>別に普通の生活してるのさらってるわけでもなく死ぬような孤児からだからお門違いだろ >アホか 他人ぶん殴っておいて勝手にやさしくするようなことしたらそりゃ恨まれるわ やるなら根絶やしにしろよ
144 23/06/05(月)21:46:39 No.1064495083
>ちゃんと話し合える方の親子だけど話し合ってこれだからどうにも止まらない シャディクはたぶんサリウスに腹見せてないんだろうな…