虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/05(月)19:14:04 出ちゃ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/05(月)19:14:04 No.1064436221

出ちゃう!もうすぐスリップサイン出ちゃう! やだぁータイヤ高いー

1 23/06/05(月)19:15:10 No.1064436573

バイアスサイズのラジアルで解決 あとツーリングタイヤな

2 23/06/05(月)19:15:30 No.1064436717

スレ画は主に価格面で購入を検討している IRC RMC810くんです

3 23/06/05(月)19:17:56 No.1064437534

>バイアスサイズのラジアルで解決 よくわからないけど裏技的なものなんです?

4 23/06/05(月)19:19:42 No.1064438136

>よくわからないけど裏技的なものなんです? 減りやすいバイアスをラジアルにできまぁす 別にリムサイズが合えば細くもできるという

5 23/06/05(月)19:26:25 No.1064440497

ツーリングタイヤを大体1万キロごとに交換してるがもうちょっと持って欲しい スポーツタイヤで激しい走りの人は3000kmくらいで交換するというが

6 23/06/05(月)19:27:15 No.1064440774

>>バイアスサイズのラジアルで解決 >よくわからないけど裏技的なものなんです? 安くはないよ

7 23/06/05(月)19:28:53 No.1064441318

スポーツタイヤは値段倍寿命半分って聞いて手心というか…

8 23/06/05(月)19:29:49 No.1064441635

>スポーツタイヤは値段倍寿命半分って聞いて手心というか… ヒィ

9 23/06/05(月)19:55:00 No.1064450218

>スポーツタイヤは値段倍寿命半分って聞いて手心というか… ブロックタイヤの寿命も短いよ

10 23/06/05(月)20:00:23 No.1064452076

バイクって転んで一人前とかいうけど 俺のカウルボロボロのNinja250はダサいと思うんだよな…

11 23/06/05(月)20:01:18 No.1064452419

カウルなら直せばよい

12 23/06/05(月)20:02:13 No.1064452742

>カウルなら直せばよい マフラーとハンドルもボロボロじゃグフフ ガードレールに2度ほど命を救われてる

13 23/06/05(月)20:02:54 No.1064453001

2万km替えずに走ってた「」生きてるかな…

14 23/06/05(月)20:03:11 No.1064453110

うちもそろそろ替えなきゃ… どこのにしよう…

15 23/06/05(月)20:03:47 No.1064453344

ちょっと前に陸上部の顧問がツルツルタイヤで雨の日バス運転して 正面衝突した死亡事故あったね

16 23/06/05(月)20:06:16 No.1064454333

2万キロ走って未だにスリップサインまで余裕があるし整備士の人もまだ余裕とコメントしてた

17 23/06/05(月)20:06:36 No.1064454454

IRCとダンロップのブロックタイヤしか履けるの無くて泣きそう

18 23/06/05(月)20:06:54 No.1064454578

18000くらい走ってるけどバイク屋にまだ大丈夫ですねー言われたぞ

19 23/06/05(月)20:07:35 No.1064454823

>18000くらい走ってるけどバイク屋にまだ大丈夫ですねー言われたぞ 高速道路しか走ってないのでおじゃろう

20 23/06/05(月)20:08:56 No.1064455325

真ん中だけ減って交換するの負けた気分だけどしょうがない…

21 23/06/05(月)20:09:22 No.1064455464

同じ距離でも走り方次第なんだなぁと思う

22 23/06/05(月)20:09:48 No.1064455653

>2万km替えずに走ってた「」生きてるかな… 生きてるよー あの後ばっちり前後換えた どころか今度は早く換えられるように2本ずつ余計に買ってストックすることにした あと換えてからわかったんだけど高速走行時のハンドルのブレの原因が減ったタイヤのせいだったことが判明しました

23 23/06/05(月)20:10:18 No.1064455864

車だとマイナーサイズは選べないし値段高いってあるけど バイクも車種によっては種類選べない高性能タイヤ選べないとかあるの?

24 23/06/05(月)20:10:49 No.1064456048

>バイクって転んで一人前とかいうけど >俺のカウルボロボロのNinja250はダサいと思うんだよな… サーキットの話ならまぁ心意気と取れるけど公道なら安全運転しろって話だしな

25 23/06/05(月)20:11:05 No.1064456142

>どころか今度は早く換えられるように2本ずつ余計に買ってストックすることにした タイヤは意外と生ものな部分あるから保管に気を使わない?

26 23/06/05(月)20:11:06 No.1064456147

ストックってあんま早いとゴム劣化しちゃわない…? まあしょっちゅう走っててすぐ交換するならあんま関係ないか

27 23/06/05(月)20:11:07 No.1064456152

>2万キロ走って未だにスリップサインまで余裕があるし整備士の人もまだ余裕とコメントしてた fu2249111.jpg 俺の2万kmタイヤこんなかんじだったんだけどいったい何が違うんだろうな…

28 23/06/05(月)20:12:01 No.1064456513

走行距離はタイヤによっても車種によっても乗り方によっても変わるからな

29 23/06/05(月)20:12:02 No.1064456516

>同じ距離でも走り方次第なんだなぁと思う 同じ車種同じタイヤなのに数千キロでポンポン変えちゃう人もいれば 2万キロでも余裕な人もいるしな 峠道でまぁまぁ振り回してるのに摩耗遅い側だ

30 23/06/05(月)20:12:02 No.1064456521

>車だとマイナーサイズは選べないし値段高いってあるけど >バイクも車種によっては種類選べない高性能タイヤ選べないとかあるの? GPZ400R乗ってた友達がタイヤの種類がねぇって言ってた気がする

31 23/06/05(月)20:12:12 No.1064456586

四本変えないといけない車に比べりゃまだ安いよなあと思う タイヤ以外の消耗品もあるけど

32 23/06/05(月)20:12:40 No.1064456773

>バイクも車種によっては種類選べない高性能タイヤ選べないとかあるの? 乗ってる原付が前2.50-19後3.00-17で種類が無さすぎる

33 23/06/05(月)20:12:55 No.1064456882

もうちょっとだけイケる? fu2249119.jpg

34 23/06/05(月)20:13:09 No.1064456963

>バイクも車種によっては種類選べない高性能タイヤ選べないとかあるの? 純正以外無いやつもあるな

35 23/06/05(月)20:13:41 No.1064457169

>高速道路しか走ってないのでおじゃろう 確かに半分くらいは高速走ってるわ

36 23/06/05(月)20:14:27 No.1064457500

>真ん中だけ減って交換するの負けた気分だけどしょうがない… これからは常にバンクさせながら走ろう

37 23/06/05(月)20:15:37 No.1064458011

ツーリング先で出会った日本一周中のハーレー乗りの人は タイヤが結構限界だけどどこにもサイズが置いてなくて困ってたな

38 23/06/05(月)20:15:50 No.1064458090

>四本変えないといけない車に比べりゃまだ安いよなあと思う 車はね…サイズとかブランドによっちゃ4本で10万円オーバーとかよくあるからね… ただ意外とバイクほど早く減るイメージはないな やはり走り方の問題なんだろう

39 23/06/05(月)20:16:09 No.1064458218

スタントゲージ付けたボロボロのバイクが停まってると コイツやってんな!ってなる格好良い…

40 23/06/05(月)20:16:32 No.1064458379

>>どころか今度は早く換えられるように2本ずつ余計に買ってストックすることにした >タイヤは意外と生ものな部分あるから保管に気を使わない? タイヤは製造してから3年以内が使用開始の目安にと言われるね

41 23/06/05(月)20:17:19 No.1064458661

またロードスマートⅣにするかなぁと思うけどミシュランのROAD6も気になる…

42 23/06/05(月)20:17:23 No.1064458690

バイクのタイヤって申し訳程度の溝しかないのに あれでも有る無しで雨の日の安定感違うのすごいよね…

43 23/06/05(月)20:17:39 No.1064458813

彫刻刀で溝作ってる動画あったな…

44 23/06/05(月)20:17:39 No.1064458818

ディーラー行ったら30万とか言われて戦慄した

45 23/06/05(月)20:18:02 No.1064458978

>走行距離はタイヤによっても車種によっても乗り方によっても変わるからな なによりもライダーの体重で変わる

46 23/06/05(月)20:18:50 No.1064459318

体重半分にすればタイヤの寿命が倍になるぜ!

47 23/06/05(月)20:19:03 No.1064459398

ROSSO3安くて良いタイヤなのに新品状態からシミー出てつらい 俺のバイクと相性が悪いのか

48 23/06/05(月)20:19:44 No.1064459683

高い安いとかまだいけるもうちょっととかで 命を安売りするな

49 23/06/05(月)20:19:57 No.1064459770

>なによりもライダーの体重で変わる なんですか!デブが乗るとタイヤの減りも燃費もショックやシートのヘタリも制動距離から挙動まで 全てにおいてデメリットとでも言うんですか!?

50 23/06/05(月)20:20:21 No.1064459923

>ROSSO3安くて良いタイヤなのに新品状態からシミー出てつらい >俺のバイクと相性が悪いのか 箱付けてない?

51 23/06/05(月)20:20:40 No.1064460050

>なんですか!デブが乗るとタイヤの減りも燃費もショックやシートのヘタリも制動距離から挙動まで >全てにおいてデメリットとでも言うんですか!? 丸っこくて空気抵抗少ないかもしれない

52 23/06/05(月)20:21:15 No.1064460271

>四本変えないといけない車に比べりゃまだ安いよなあと思う >タイヤ以外の消耗品もあるけど タイヤ以外の消耗品も車のほうが安い場合が多いというか値段が下から上まで幅広い まあバイクもカブとかなら安いが

53 23/06/05(月)20:22:17 No.1064460645

>高い安いとかまだいけるもうちょっととかで >命を安売りするな 規定の範囲内での話だから安売りとかしてないと思うよ

54 23/06/05(月)20:22:52 No.1064460879

>箱付けてない? 箱つけても外しても出る フロントに別の銘柄入れれば出ないっぽいから諦めるわ

55 23/06/05(月)20:22:54 No.1064460902

>>なんですか!デブが乗るとタイヤの減りも燃費もショックやシートのヘタリも制動距離から挙動まで >>全てにおいてデメリットとでも言うんですか!? >丸っこくて空気抵抗少ないかもしれない 表面抵抗の粘性高そうな気もするが気のせいだと思う

56 23/06/05(月)20:26:03 No.1064462161

>箱つけても外しても出る ベースも? スクーターだと顕著なんだけどベースつけてるだけでシミー出ちゃうみたいよ どんだけ繊細なんだよって感じだよね

57 23/06/05(月)20:27:30 No.1064462688

通勤で使ってるからラジアルで耐久あって雨にも強い程度の事しか求めないよ

58 23/06/05(月)20:28:20 No.1064463054

ラジアルとバイアスが未だにどっちがどっちなのかなんで性能違うのかわかってない

59 23/06/05(月)20:32:46 No.1064464868

>ラジアルとバイアスが未だにどっちがどっちなのかなんで性能違うのかわかってない ラジアルが頑丈で強くてすごいでいいよ

60 23/06/05(月)20:33:46 No.1064465264

>ラジアルとバイアスが未だにどっちがどっちなのかなんで性能違うのかわかってない ラジアルの方が横がやわくて高性能 バイアスが横が固くてお得 くらいの知識しかない

61 23/06/05(月)20:35:32 No.1064465981

>フロントに別の銘柄入れれば出ないっぽいから諦めるわ よくあるのが箱を付けてる マフラー替えてる バクステに替えてる とかでもフロントぶれる あとステムベアリング点検したら?

↑Top