23/06/05(月)18:53:52 UR教師貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/05(月)18:53:52 No.1064429248
UR教師貼る
1 23/06/05(月)18:58:16 No.1064430806
ちょっと乱暴な所あるけどネビルの事とかちゃんと見てるんだよなこいつ…
2 23/06/05(月)19:00:26 No.1064431592
書き込みをした人によって削除されました
3 23/06/05(月)19:00:51 No.1064431757
舌ペロ野郎は一応完璧にエミュってたらしいから本物の教師適性も高いと思っていいはず ネビルに細やかなケアするかは疑問だけど
4 23/06/05(月)19:02:17 No.1064432213
最後ボロを出したりちょっとした癖以外はマッドアイとしてやってもおかしくない行動しかしてないんだよな…
5 23/06/05(月)19:02:59 No.1064432424
UR死喰い人でもある
6 23/06/05(月)19:03:27 No.1064432591
こいつがあまりにも完璧なマッドアイすぎて本人に思い入れないまま死んでしまった…
7 23/06/05(月)19:03:57 No.1064432746
本物はなんか変な箱のなかに監禁されてたんだっけ
8 23/06/05(月)19:04:47 No.1064433011
クラウチ親子の結末は子供のころ読んでてなんかめちゃくちゃ怖かったというか こいつらだけジャンル違わない?ってなった
9 23/06/05(月)19:04:52 No.1064433043
あのジジイですら騙しきった辺り本来のムーディーもあれぐらいはやるって思われてるのが面白い
10 23/06/05(月)19:05:49 No.1064433377
地味にハリーの将来の進路にそれなりの影響与えたよねJr.
11 23/06/05(月)19:06:04 No.1064433442
原作だと本物は普通にデスイーターに負けてた気がするけど映画だとちゃんと活躍しててよかった
12 23/06/05(月)19:06:07 No.1064433453
親父の事で苦労してる生徒には優しそう
13 23/06/05(月)19:06:09 No.1064433480
めちゃくちゃ仕事ができるキチガイ
14 23/06/05(月)19:06:14 No.1064433506
ネビルにちょっと好意的なのもマルフォイ嫌ってるのもマッドアイの経歴的に説明がついてしまう…
15 23/06/05(月)19:06:59 No.1064433764
エミュ完璧すぎて主人公サイドを強化してしまった敵
16 23/06/05(月)19:08:21 No.1064434213
完璧にマッドアイを演じたからトムを復活させられたし完璧にマッドアイを演じたからハリーが逃げ切れた
17 23/06/05(月)19:08:22 No.1064434219
>地味にハリーの将来の進路にそれなりの影響与えたよねJr. ネビルの才能も開花させてるからな 予言の子2人の恩師だよマジで
18 23/06/05(月)19:08:24 No.1064434229
ホモはどのタイミングで偽物だと見破ったんだっけ?
19 23/06/05(月)19:11:47 No.1064435413
最後は吸魂鬼に吸われて終わりとかあっけなさ過ぎる…
20 23/06/05(月)19:12:55 No.1064435829
父親も子供も因果応報っちゃ因果応報だけどあまりに救いがない
21 23/06/05(月)19:12:56 No.1064435840
>ホモはどのタイミングで偽物だと見破ったんだっけ? お辞儀復活してハリーが帰還してからのタイミング
22 23/06/05(月)19:13:41 No.1064436086
>最後は吸魂鬼に吸われて終わりとかあっけなさ過ぎる… 何やってんだファッジ!って当時は思ったけどその後を鑑みると下手に生かしとくとすげぇ厄介だっただろうな
23 23/06/05(月)19:14:20 No.1064436308
こいつ以外の死喰い人がね…
24 23/06/05(月)19:17:03 No.1064437224
>>ホモはどのタイミングで偽物だと見破ったんだっけ? >お辞儀復活してハリーが帰還してからのタイミング 完璧に偽装してる凄え…
25 23/06/05(月)19:17:50 No.1064437499
ハリーを殺してたら褒美どころか殺されてたよね
26 23/06/05(月)19:18:50 No.1064437849
>こいつ以外の死喰い人がね… 日和見野郎と脳筋しかいない…
27 23/06/05(月)19:19:42 No.1064438132
正しい道に進んでさえいれば…ってなる悪役は数あるがクラウチjrほどの奴はそういない
28 23/06/05(月)19:19:58 No.1064438226
癖はあるけどいい教師ムーブしてたから早口になった辺りから本当に残念な気持ちになった
29 23/06/05(月)19:20:10 No.1064438296
やばいデスイーターは死んだかアズカバン入りだから仕方ないね は?私はインペリオされてただけだが?って言うやつらは軟弱者たち
30 23/06/05(月)19:20:17 No.1064438346
辛うじてワームテールとベラトリックスは有能と言ってもいいと思う あとはアホ
31 23/06/05(月)19:20:40 No.1064438495
>ハリーを殺してたら褒美どころか殺されてたよね Jrはお辞儀に殺されたら喜びそうだし…
32 23/06/05(月)19:22:04 No.1064438959
忠義者はみんなお辞儀が一度滅んだタイミングで戦って死んでるかアズカバン行きになってるだろうからな…
33 23/06/05(月)19:22:33 No.1064439106
ルーピンとスレ画でハリーの基礎が作られて後は実戦で磨いた感じだからお辞儀を復活させた功労者がスレ画ならお辞儀を完全に消滅させた影の立役者もスレ画
34 23/06/05(月)19:25:02 No.1064440024
ハーマイオニーが挫折した全科目コンプを成し遂げた化け物だからな…
35 23/06/05(月)19:27:04 No.1064440703
>クラウチ親子の結末は子供のころ読んでてなんかめちゃくちゃ怖かったというか >こいつらだけジャンル違わない?ってなった 親がこいつをアズカバンから脱出させるくだりはあっさり書かれてるけどエグい話だよな ママンがこいつに化けたまま寂しく死んじゃうのもひどい
36 23/06/05(月)19:29:15 No.1064441451
大体ルーピンとクラウチジュニアの貯金でハリーなんとかしたところあるよね
37 23/06/05(月)19:30:25 No.1064441844
コイツが教師してなかったらハリー負けてたんじゃないかな…?
38 23/06/05(月)19:35:50 No.1064443697
いろんな家族を描いてる作品だけどクラウチ一家はなんかやたら印象に残る
39 23/06/05(月)19:40:29 No.1064445245
なんか割と強いネームド死喰い人いるにはいるけど ただただ地味
40 23/06/05(月)19:40:57 No.1064445380
お辞儀を復活させるための計画が回りくどすぎる… そしてそんな回りくどい計画を成功させる辺り凄いよ しかも裏で計画回しながら教師としても有能って
41 23/06/05(月)19:41:46 No.1064445673
冷静に考えると監禁されてたあの状況俺なら一瞬で発狂するわ
42 23/06/05(月)19:42:46 No.1064445994
クラウチjrは善の部分もあったからマッドアイエミュが完璧だったんだろうし 悪にどうしようもなく魅力されてたから惨めな最後を遂げたんだろうなってなる
43 23/06/05(月)19:43:55 No.1064446442
>なんか割と強いネームド死喰い人いるにはいるけど >ただただ地味 人狼ぐらいの個性があっても名前が思い出せないからな…
44 23/06/05(月)19:44:23 No.1064446600
だいたい親父のせい
45 23/06/05(月)19:45:06 No.1064446830
ポリジュースの材料気軽に消えるこの学校やばくないか
46 23/06/05(月)19:45:20 No.1064446903
人狼の人はあんな破天荒そうなツラして仕事がすごい堅実というか陰湿
47 23/06/05(月)19:47:13 No.1064447531
ルーピンとスネイプ地味に仲がいいのいいよね
48 23/06/05(月)19:48:18 No.1064447871
本物は囮になってサラッと死ぬのが勿体無いけど終盤のめちゃくちゃネームドが死ぬ無情感にはあってる
49 23/06/05(月)19:49:00 No.1064448087
身代わりで死ぬくらい親に愛されてて才能溢れてたのに なぜお辞儀なんぞに入れ込んでしまったんだ
50 23/06/05(月)19:49:40 No.1064448357
何であんなに完璧な教師やってたの… ハリーが闇祓い目指す原因になるくらいに…
51 23/06/05(月)19:49:51 No.1064448420
作中で語られてる実績ならマジでやべえ魔法使いなんだけどね本物…
52 23/06/05(月)19:51:52 No.1064449122
名家のエリートが変なのにハマるってネタは世界共通だと思う
53 23/06/05(月)19:52:10 No.1064449231
本物もマルフォイねずみにして痛め付けると思われてる…
54 23/06/05(月)19:52:25 No.1064449319
どうして闇の呪文を真面目に教えてしまったんです?
55 23/06/05(月)19:54:12 No.1064449949
闇の魔術教師だと最高だったと思う
56 23/06/05(月)19:58:17 No.1064451336
身内が裏切り者だらけだから拷問しても口割らなかったネビル両親のことは気に入ってたのかな
57 23/06/05(月)19:58:25 No.1064451377
>作中で語られてる実績ならマジでやべえ魔法使いなんだけどね本物… ポリジュースポッター輸送作戦でお辞儀が真っ先に殺しに来るレベルだからな…
58 23/06/05(月)19:59:12 No.1064451664
父親の前で舌ペロすんな
59 23/06/05(月)20:02:40 No.1064452928
>身内が裏切り者だらけだから拷問しても口割らなかったネビル両親のことは気に入ってたのかな 廃人になるまで拷問されても口を割らなかったネビルの両親と自分の母親を重ねてたんだろう
60 23/06/05(月)20:03:24 No.1064453188
O.W.L全科目優だしな…こいつが味方だとサブキャラじゃ済まないから…
61 23/06/05(月)20:05:54 No.1064454219
具体的にいうとハーマイオニーに更に頭脳と才能もって体力までつけたのがJrだからな…
62 23/06/05(月)20:06:17 No.1064454340
話の都合とはいえ闇魔術防衛クラスガチャの当たり外れ酷すぎるだろ
63 23/06/05(月)20:06:42 No.1064454500
自陣営の人間殺しまくったジジイの毛を入れたクソみたいな味のポリジュース薬を1年間作り続け飲み続ける苦行達成しただけでもおかしいけど 7学年+外部の生徒の授業とまともなノウハウ残ってない対抗試合とハリーのフォローまでマッドアイエミュしながらやり遂げてるから頭おかしい…
64 23/06/05(月)20:06:48 No.1064454538
>身代わりで死ぬくらい親に愛されてて才能溢れてたのに >なぜお辞儀なんぞに入れ込んでしまったんだ ハーマイオニー以上の完璧超人だから周りが全員馬鹿にしか見えなかったんだろう そんなジュニアの前に自分を上回る能力とカリスマを持った魔法使いが現れたら…
65 23/06/05(月)20:07:30 No.1064454801
逆転時計で全科目履修して最優秀とったんだっけ?
66 23/06/05(月)20:07:48 No.1064454905
>自陣営の人間殺しまくったジジイの毛を入れたクソみたいな味のポリジュース薬を1年間作り続け飲み続ける苦行達成しただけでもおかしいけど >7学年+外部の生徒の授業とまともなノウハウ残ってない対抗試合とハリーのフォローまでマッドアイエミュしながらやり遂げてるから頭おかしい… やることが…やることが多い…!
67 23/06/05(月)20:09:01 No.1064455354
服従の呪文耐性なんてつけさせたくなかったがマッドアイならやるからなー!
68 23/06/05(月)20:09:30 No.1064455535
なんか唐突に死んだけどルーピン先生も優秀だったよね
69 23/06/05(月)20:09:52 No.1064455681
>逆転時計で全科目履修して最優秀とったんだっけ? jrとパーシーしかできてない偉業
70 23/06/05(月)20:10:55 No.1064456088
>>逆転時計で全科目履修して最優秀とったんだっけ? >jrとパーシーしかできてない偉業 ハーマイオニーが耐えられなくて断念したという一事で偉業なのはとてもわかる
71 23/06/05(月)20:11:00 No.1064456128
>身代わりで死ぬくらい親に愛されてて才能溢れてたのに >なぜお辞儀なんぞに入れ込んでしまったんだ 母親はまだ良かったけど父親があれなので父親が内心どう思ってようが愛を伝えなくて子供は壊れた
72 23/06/05(月)20:12:16 No.1064456606
パーシーもそうだけど優秀すぎるのもね
73 23/06/05(月)20:14:17 No.1064457420
ハーマイオニーもSPEWにドはまりしちゃったしな
74 23/06/05(月)20:14:26 No.1064457485
優秀すぎるとこじらせるんだろうな…という例たち
75 23/06/05(月)20:16:30 No.1064458366
>優秀すぎるとこじらせるんだろうな…という例たち まあその最たる例がダンブルドアなんだが…
76 23/06/05(月)20:16:40 No.1064458419
親父も超優秀な英雄だからな…ハリーポッター視点だと出番ないけど
77 23/06/05(月)20:17:52 No.1064458914
スネイプ先生は盗られた前例あるんだから薬材の保管庫もっと厳重にしとこうよ