虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/05(月)13:33:37 第3勢力... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/05(月)13:33:37 No.1064351495

第3勢力の介入

1 23/06/05(月)13:35:29 No.1064351891

なにこの駒

2 23/06/05(月)13:39:09 No.1064352658

第三勢力弱いな…

3 23/06/05(月)13:39:22 No.1064352689

チャトランガじゃん

4 23/06/05(月)13:39:59 No.1064352822

横槍入れて来たのか

5 23/06/05(月)13:40:57 No.1064353013

>横槍入れて来たのか とんでもない香威だな

6 23/06/05(月)13:41:23 No.1064353092

なろう系のかませ役

7 23/06/05(月)13:41:27 No.1064353106

俺このタイプの将棋駒持ってた

8 23/06/05(月)13:42:15 No.1064353255

せめて一歩後ろにいて

9 23/06/05(月)13:43:41 No.1064353579

>せめて一歩後ろにいて 俺の横槍は後退のネジを外してあるんだよ…!

10 23/06/05(月)13:49:06 No.1064354723

元は4人でやるゲームだからな

11 23/06/05(月)13:49:14 No.1064354755

実際盤面広くして四人対局出来るんだろうかゲームバランス的に

12 23/06/05(月)13:51:42 No.1064355214

チンピラの鉄砲玉雇うのは反則だろ!

13 23/06/05(月)13:53:58 No.1064355662

香に王取られたら王の手勢はどうなるの

14 23/06/05(月)13:54:27 No.1064355776

槍衾は左からの横槍に弱い センゴクで読んだ

15 23/06/05(月)13:54:41 No.1064355818

>>横槍入れて来たのか >とんでもない香威だな 香車(強者)の余裕…!

16 23/06/05(月)13:55:25 No.1064355981

将棋で1ターンかけて90度回転できたら強い?

17 23/06/05(月)13:56:51 No.1064356218

このコマ動き覚えるのにはいいけど 盤面を俯瞰したときに俺の視力ではどれがどのコマか見分けられなさそうだな…

18 23/06/05(月)13:57:15 No.1064356291

香車がコスト1ターンで左右45度ずつ向きを変えられたらちょっと面白そう

19 23/06/05(月)14:04:19 No.1064357660

そんなの気にしない子供用だからな

20 23/06/05(月)14:12:49 No.1064359244

赤ペンで動き書き加えたら全方向動ける歩とかクイーンの飛車が出来上がるな

21 23/06/05(月)14:15:17 No.1064359697

終盤のフォーク准将

22 23/06/05(月)14:16:01 No.1064359827

>実際盤面広くして四人対局出来るんだろうかゲームバランス的に 横移動できないすぎない?

23 23/06/05(月)14:17:52 No.1064360196

超将棋システムにすればいい

24 23/06/05(月)14:18:54 No.1064360403

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E4%B8%89%E4%BA%BA%E5%B0%86%E6%A3%8B あるのかなと気軽な気持ちで検索したらあった >『将棋月報』誌1933年(昭和8年)新年号に、谷ヶ崎治助によって発表され 90年前発案だった

25 23/06/05(月)14:19:59 No.1064360622

スパロボみたいに急にポップするやつ

26 23/06/05(月)14:29:23 No.1064362607

でもこのコマを好きな向きに配置できるってのは使えるぞ!

27 23/06/05(月)14:29:32 No.1064362643

これそんなに見やすくないよな でも他のデザインは思い浮かばない

28 23/06/05(月)14:31:24 No.1064363030

四人将棋はたまにBSでやってた

29 23/06/05(月)14:41:09 No.1064365060

ゲームのアシスト表示モードみたい

30 23/06/05(月)14:41:47 No.1064365200

この向きだと小早川とかになるのかな

31 23/06/05(月)14:43:25 No.1064365538

ちゃんと囲わないから漁夫の利狙われるんだぞ

32 23/06/05(月)14:54:56 No.1064368080

>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E4%B8%89%E4%BA%BA%E5%B0%86%E6%A3%8B >あるのかなと気軽な気持ちで検索したらあった 竜化とか魔叉とかのコマ名の他に用語に光殺とかある厨二病っぽいのに 税金だのドルだの言うコマもあって統一感ねえな

33 23/06/05(月)15:06:36 No.1064370773

>終盤のフォーク准将 あいつはせいぜい使い捨ての歩だろうな…

34 23/06/05(月)15:07:12 No.1064370928

将棋人口の底上げをしてくれた偉大な発明

35 23/06/05(月)15:10:51 No.1064371880

>でも他のデザインは思い浮かばない おおきな森のどうぶつしょうぎは●と▲で行ける方向表現しててとても直感的で可愛らしい

36 23/06/05(月)15:13:46 No.1064372613

この横槍自体は簡単に防がれるけど 結果本来の相手に金取られるの嫌すぎる

37 23/06/05(月)15:19:23 No.1064373953

>この横槍自体は簡単に防がれるけど >結果本来の相手に金取られるの嫌すぎる 飛車が突っ込んできて詰みが見えるな…

38 23/06/05(月)15:32:29 No.1064377088

>実際盤面広くして四人対局出来るんだろうかゲームバランス的に こち亀でそういう話あったと思う

↑Top