虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/05(月)09:52:25 100g以... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/05(月)09:52:25 No.1064304404

100g以下のトイドローンから空撮を始めてみたいので 「」ちゃん先生のおすすめを教えて下さい 今はこれが良いかなって思ってます

1 23/06/05(月)09:56:35 No.1064305094

スレ画で良いよ

2 23/06/05(月)09:57:01 No.1064305160

>スレ画で良いよ 結論が出てしまった……ありがとう

3 23/06/05(月)09:57:28 No.1064305226

まぁスレ画かな

4 23/06/05(月)09:58:48 No.1064305429

空爆を始めてみたいに見えてマジかよって思ったら見間違いでよかった

5 23/06/05(月)09:59:27 No.1064305507

スレ画でいいのか……そうか……

6 23/06/05(月)10:00:06 No.1064305605

1レス目で結論が出ててダメだった

7 23/06/05(月)10:00:18 No.1064305639

俺も次のプライムセールで買いたい

8 23/06/05(月)10:00:42 No.1064305697

>空爆を始めてみたいに見えてマジかよって思ったら見間違いでよかった よくないよ!

9 23/06/05(月)10:01:05 No.1064305746

実際のところスレ画のおすすめポイントって何です?

10 23/06/05(月)10:04:26 No.1064306258

トイドローン楽しそうだよね… 飛行ラジコンはそれなりの広い空間とそれなりの練度がないと超難しくて壊しちゃいやすいイメージがあるから なかなか手出しする決心がつかないけど…

11 23/06/05(月)10:04:27 No.1064306263

>俺も次のプライムセールで買いたい スレ画ならぶっちゃけいつでも手を変え品を買えセールやってるよ

12 23/06/05(月)10:05:05 No.1064306380

>トイドローン楽しそうだよね… >飛行ラジコンはそれなりの広い空間とそれなりの練度がないと超難しくて壊しちゃいやすいイメージがあるから >なかなか手出しする決心がつかないけど… とりあえず手を出しやすいのに空を飛んでくれるのは偉い

13 23/06/05(月)10:05:47 No.1064306512

ドローンってなんだかんだで飛ばす場所なくて使えないイメージある

14 23/06/05(月)10:13:00 No.1064307725

俺ならこれを勧める https://amzn.asia/d/gp9HoI0

15 23/06/05(月)10:19:31 No.1064308891

ラジコンドローンとラジコンヘリの違いわからないマン

16 23/06/05(月)10:26:59 No.1064310152

>俺ならこれを勧める >https://amzn.asia/d/gp9HoI0 青はかっこいいもんな…

17 23/06/05(月)10:27:09 No.1064310186

>俺ならこれを勧める >https://amzn.asia/d/gp9HoI0 おんなじのジャン!!!

18 23/06/05(月)10:27:53 No.1064310304

>ラジコンドローンとラジコンヘリの違いわからないマン たぶん本質的には同じなんじゃないかな ドローンっぽい形してたらドローンってだけかも

19 23/06/05(月)10:34:12 No.1064311390

>ドローンってなんだかんだで飛ばす場所なくて使えないイメージある 勝手に撮影するから問題なであって許可は相応な場なら普通に許可とれるぞ

20 23/06/05(月)10:34:53 No.1064311481

>ラジコンドローンとラジコンヘリの違いわからないマン おおざっぱに言えばジャイロ搭載されてて自動で安定するかどうか 昔からのRCヘリはホバリングでさえ超絶難しくて壊しながら覚える金持ちの趣味

21 23/06/05(月)10:45:46 No.1064313277

一度触ってみたかったからラジコンヘリ昔買ってみたけどギュイーンって上昇するし気を抜くとボテっと地面に落下してマジで難しいよね

22 23/06/05(月)10:48:18 No.1064313694

思ってたよりも安くていいねこれ

23 23/06/05(月)11:04:01 No.1064316270

スレ画は簡単に安定するし室内ではスイスイ動けるけど 同じ感覚で外出すとちょっとした風があると本当に流されてくから丁寧に高度上げるんだぞ…

24 23/06/05(月)11:14:36 No.1064318011

>スレ画は簡単に安定するし室内ではスイスイ動けるけど >同じ感覚で外出すとちょっとした風があると本当に流されてくから丁寧に高度上げるんだぞ… もってるの!? どんな写真取れるとかわかるかな…?

25 23/06/05(月)11:15:01 No.1064318086

気軽に壊せるな

26 23/06/05(月)11:15:10 No.1064318106

>昔からのRCヘリはホバリングでさえ超絶難しくて壊しながら覚える金持ちの趣味 あれ1台100万とかするんじゃないの…?

27 23/06/05(月)11:15:27 No.1064318156

>気軽に壊せるな 問いドローンに関しては本当にこれが偉いと思う

28 23/06/05(月)11:17:06 No.1064318475

>>ドローンってなんだかんだで飛ばす場所なくて使えないイメージある >勝手に撮影するから問題なであって許可は相応な場なら普通に許可とれるぞ そうなんだ 景色のいいところとかで使いたいな

29 23/06/05(月)11:17:18 No.1064318503

家の中探検する感じの遊び方したい

30 23/06/05(月)11:18:59 No.1064318813

>家の中探検する感じの遊び方したい 凄いちっちゃいドローンとかあるよね あれで普段見えない箪笥の上とか見たい たぶん埃がすごい

31 23/06/05(月)11:19:09 No.1064318852

100g以下でも住宅密集地とかは私有地内でも飛ばしたらダメだから注意だぞ

32 23/06/05(月)11:20:32 No.1064319082

逆に空爆初めたいときのおすすめのドローンって

33 23/06/05(月)11:22:52 No.1064319482

全然活用できてないけどドローンの資格持ってる身からすると 100g以下で空撮はやばいって!風で流される 大人しくちゃんとしたやつ買って機体登録しよう あと申請とかいろいろ面倒なのでまずは有識者になりなさる

34 23/06/05(月)11:23:03 No.1064319513

>逆に空爆初めたいときのおすすめのドローンって DJI T10

35 23/06/05(月)11:23:57 No.1064319687

屋根のチェックとかしたいのに住宅密集地制限が

36 23/06/05(月)11:23:58 No.1064319689

農薬散布してるけど法律関係マジめどいわ 包括取ってればディップス2で一括計画申請できるようにはなったんだけれども

37 23/06/05(月)11:28:44 No.1064320550

>屋根のチェックとかしたいのに住宅密集地制限が 竹竿の先っちょにGoProつけようぜ

38 23/06/05(月)11:31:11 No.1064321002

>竹竿の先っちょにGoProつけようぜ ドローンよりも盗撮疑われそう

39 23/06/05(月)11:32:30 No.1064321237

>>竹竿の先っちょにGoProつけようぜ >ドローンよりも盗撮疑われそう じゃあ竹竿のさきっちょにドローンつるそうぜ

40 23/06/05(月)11:33:48 No.1064321462

これプロペラで障子破けそう プロペラに丸で囲ってあるタイプの方がよくない?

41 23/06/05(月)11:43:29 No.1064323249

>100g以下でも住宅密集地とかは私有地内でも飛ばしたらダメだから注意だぞ そうなのか…自分ちの庭でもだめなんだ…

42 23/06/05(月)11:44:05 No.1064323371

スレ画みたいなの買ったけど外出す前に倉庫で練習したら3回落として即壊してしまった 操作難しい…

43 23/06/05(月)11:44:34 No.1064323460

飛行マニュアルでめんどくせ…ってなって屋外では飛ばせてないんだけど もしかして人通り少ない海岸なら標準マニュアルでも補助者なしでいける?

44 23/06/05(月)11:45:19 No.1064323613

>全然活用できてないけどドローンの資格持ってる身からすると >100g以下で空撮はやばいって!風で流される >大人しくちゃんとしたやつ買って機体登録しよう >あと申請とかいろいろ面倒なのでまずは有識者になりなさる 100g超えると書類申請が必要なことしかわからない… 資格がいるのか…

45 23/06/05(月)11:53:04 No.1064325121

ドローンほしいけどいろいろ法規制がめんどくさいっていうのは分かる… 具体的には何がいるんだろう…

46 23/06/05(月)12:10:55 No.1064329201

今ってGPS内蔵で禁止地域は自動で飛ばせなくなってるんじゃなかったっけ? お高いやつだけ?

47 23/06/05(月)12:12:18 No.1064329579

>>昔からのRCヘリはホバリングでさえ超絶難しくて壊しながら覚える金持ちの趣味 >あれ1台100万とかするんじゃないの…? 農薬散布用のデカいのになると目玉飛び出す値段してるよねラジコンヘリ

48 23/06/05(月)12:12:40 No.1064329680

飛ばせるのなんてド田舎くらいじゃない?

49 23/06/05(月)12:12:54 No.1064329762

日本の法律まじクソ

50 23/06/05(月)12:14:02 No.1064330079

>農薬散布用のデカいのになると目玉飛び出す値段してるよねラジコンヘリ 最近は農薬散布もドローンになってきてるぞ 業務用だからすげーでかい

51 23/06/05(月)12:14:18 No.1064330166

規制外のトイドローンでも大抵の場所は飛行禁止なんだよな

52 23/06/05(月)12:15:38 No.1064330517

>規制外のトイドローンでも大抵の場所は飛行禁止なんだよな 欲しくなるけどお家の中で飛ばす以外使い道無いな…ってなっちゃう

53 23/06/05(月)12:16:44 No.1064330818

公園とか大抵ダメで悲しい

54 23/06/05(月)12:18:40 No.1064331406

>最近は農薬散布もドローンになってきてるぞ >業務用だからすげーでかい 操作しやすくてなおかつ値段も安くなるならそうなるよな fu2248119.jpg

55 23/06/05(月)12:18:56 No.1064331489

>今ってGPS内蔵で禁止地域は自動で飛ばせなくなってるんじゃなかったっけ? >お高いやつだけ? djiのやつとかだけじゃない?

56 23/06/05(月)12:19:14 No.1064331574

海もダメかな 港湾とかはテロ対策とかで普段から規制厳しいからまず無理だろうけど浜辺とかなら

57 23/06/05(月)12:23:54 No.1064332992

5年くらい前にPhantom3買ってアマ無線取って登録もしたけど国家資格だけは高すぎる…無くても夜間飛行とかしなければ大丈夫なんだけど…

58 23/06/05(月)12:24:32 No.1064333193

都会はほとんど飛ばすところ禁止で悲しい…

59 23/06/05(月)12:27:32 No.1064334174

安かった時にMavicMini買ったんだけど部屋で飛ばすとこれでもオーバースペックなんだね… かと言って外で飛ばそうにも近くに政府機関あって飛ばすと即お縄コース 実家帰ったときにしか飛ばせない…実家の無駄に広い家だと室内でも飛ばせた

↑Top