虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/05(月)07:43:25 メンク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/05(月)07:43:25 No.1064286454

メンクリに鬱で2年程通ってるんだけどおかしくないか 2週間に1度通って適当な世間話して帰って毎回同じ薬を飲む 多少薬が増減する事はあっても毎回同じ ハッキリ言って薬で改善する場合って「鬱じゃなければ順調な生活が待ってる人」であって 俺みたいな「鬱が治ったところで少ない賃金の仕事と誰も居ないアパートを往復するだけの人」が改善する事って無いんじゃないか?

1 23/06/05(月)07:49:45 No.1064287087

自己責任じゃどうにも出来ないマイナスを0に薬でリセットするだけだから そっからは自分で環境変えろ

2 23/06/05(月)07:52:30 No.1064287394

>自己責任じゃどうにも出来ないマイナスを0に薬でリセットするだけだから >そっからは自分で環境変えろ なんでこれを医者は言わないんだ?

3 23/06/05(月)07:53:12 No.1064287459

>なんでこれを医者は言わないんだ? 言ったら侮辱になるレベルで当然のことだから

4 23/06/05(月)07:53:14 No.1064287464

>なんでこれを医者は言わないんだ? サポート出来ないから

5 23/06/05(月)07:55:42 No.1064287757

>なんでこれを医者は言わないんだ? これやスレ文はそのとおり そのことを医学界が分かってないわけじゃない、とっくに認識してる ただ現場の医師レベルではずっと意識高く勉強し続けたり少しでもよくできるように頑張り続けてる人とそうでない人がいるのが現実

6 23/06/05(月)07:56:09 No.1064287802

メンエスとメンクリって似てるね

7 23/06/05(月)07:56:41 No.1064287854

俺は仕事辞めましょうって言われて仕事辞めたら通院が2週間に1回から4週間に1回に減ったよ

8 23/06/05(月)08:00:18 No.1064288296

imgやめろ

9 23/06/05(月)08:02:09 No.1064288521

>imgやめろ imgくらいしか自分のストレスの吐き口ないんだよね SNSで同じ事行っても誰も返事くれないでしょ? ここくらいだよこうやっていっぱいレス貰えるの

10 23/06/05(月)08:03:54 No.1064288767

今の不満や本来ならやりたいことを全部紙に書いてそれに対してやるべきことを書くと明確になることもあるよ

11 23/06/05(月)08:04:35 No.1064288853

>ここくらいだよこうやっていっぱいレス貰えるの そうだね

12 23/06/05(月)08:04:55 No.1064288881

運動をしましょう

13 23/06/05(月)08:08:15 No.1064289341

月1になってないしまだ不調でしょ

14 23/06/05(月)08:16:53 No.1064290546

俺は6年治療して通常の生活の7割くらいに回復したよ 最初の2年はひたすら合う薬を見つける作業だった

15 23/06/05(月)08:21:31 No.1064291166

>俺は6年治療して通常の生活の7割くらいに回復したよ >最初の2年はひたすら合う薬を見つける作業だった それおかしくない?

16 23/06/05(月)08:23:28 No.1064291445

>それおかしくない? そうかな? 一応フルタイムで働けるようになったし俺は良かったと思ってるよ

17 23/06/05(月)08:31:52 No.1064292585

>「鬱が治ったところで少ない賃金の仕事と誰も居ないアパートを往復するだけの人」 この状況が原因の大半をしめるならそうですね

18 23/06/05(月)08:32:59 No.1064292723

>>なんでこれを医者は言わないんだ? >これやスレ文はそのとおり >そのことを医学界が分かってないわけじゃない、とっくに認識してる >ただ現場の医師レベルではずっと意識高く勉強し続けたり少しでもよくできるように頑張り続けてる人とそうでない人がいるのが現実 頑張り続けてるにしてもそうでないにしても医師にまでなれた人からすると当然すぎてそんなことも言わないとダメなの?ってなりそう

19 23/06/05(月)08:45:34 No.1064294437

>当然すぎてそんなことも言わないとダメなの?ってなりそう だとしたらその医師は根本的に頭が悪い 世界観が間違ってる

20 23/06/05(月)09:42:58 No.1064302929

うちが通ってた医者では環境変えろって言われたな 死にそうだったけど環境変えたら治ったし今もう薬飲んでない

21 23/06/05(月)09:58:08 No.1064305319

そりゃトータルで人生や生活をサポートしてくれる場所じゃねえからな

22 23/06/05(月)10:04:11 No.1064306222

通院するのが辛い 特に話すこと無いし

23 23/06/05(月)10:21:38 No.1064309215

>そりゃトータルで人生や生活をサポートしてくれる場所じゃねえからな 将来的にはそうするべきだしせめてそういうサービスを紹介したりつなげることを マニュアル化システム化していくべきではあるね

24 23/06/05(月)10:24:00 No.1064309617

国民が鬱でポテンシャル発揮できない状態でいるってことは国力において損失だから 本当に問題を解決する気があるなら当然そういう結論になる

25 23/06/05(月)10:49:37 No.1064313921

生活面は主治医の担当じゃないから仕方ない面もあるけど生活支援へ繋げる仕組みは欲しいところ

26 23/06/05(月)10:56:37 No.1064315060

しかし医師が生活のストレスをなくすようにって言ってくれれば 「医師に生活のストレスをなくすように、具体的にはこれこれこうこうって言われた」と言えるようになる ブラック企業や頭のおかしい家族にどっちが異常なのか医師の権威を借りて言える やっぱり言うことに意味はある

↑Top