23/06/05(月)06:36:40 月曜だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/05(月)06:36:40 No.1064281670
月曜だあああああいえええええええけ!!!
1 23/06/05(月)06:37:36 No.1064281712
死ぬ前に見る夢がこれか…
2 23/06/05(月)06:39:17 No.1064281783
狂ってる…
3 23/06/05(月)06:39:50 No.1064281809
こいつに疲労という概念は無いのか
4 23/06/05(月)06:41:18 No.1064281874
小学校に登校するのがめっちゃ好きな奴がそのまま大人になったみたいな…
5 23/06/05(月)06:43:55 No.1064282006
いやいややってる訳じゃないならまぁ…趣味みたいなもんだろうし
6 23/06/05(月)06:44:10 No.1064282017
でも時々こういう人いるよね…
7 23/06/05(月)06:44:20 No.1064282024
俺だって会社そのものは嫌いじゃなく キチガイ客の相手するのが嫌いなのに スレ画にはそれがない
8 23/06/05(月)06:45:26 No.1064282073
病気だよ…
9 23/06/05(月)06:46:15 No.1064282119
傍目には家に居場所なくて会社に居座って空残業してるやつと変わらんし こういう人のせいで他の人に圧かかる流れになるから まともな会社だとだいぶ疎まれる
10 23/06/05(月)06:46:54 No.1064282153
スレ画みたいなのは半分引退したような窓際おじさんに多くて 現役でバリバリやってるようなおじさんには居ないイメージ
11 23/06/05(月)06:46:55 No.1064282154
会社も仕事も嫌いじゃないけどやらなくて済むなら絶対やらねえよこんなもん
12 23/06/05(月)06:47:25 No.1064282181
ずっと会社にいる妖精みたいな人
13 23/06/05(月)06:48:33 No.1064282242
まあ正直わからんでもない
14 23/06/05(月)06:48:48 No.1064282251
仕事大好きで休日に不法侵入してまでやって怒られた奴ならうちの会社に居た それも一度や二度じゃない奴
15 23/06/05(月)06:48:48 No.1064282253
まあこの人事務だから内向きの仕事だけだからな
16 23/06/05(月)06:50:28 No.1064282337
少なくとも本来の規定の時間外に動くのは将来の時間外労働増に繋がったりするから ハッキリ言って大迷惑以外の何物でもない
17 23/06/05(月)06:51:24 No.1064282388
仕事が楽しくてしょうがないって部分に関してはそこまで異常者ではないと思う
18 23/06/05(月)06:51:34 No.1064282398
失礼ですけど 洗脳とどう違うんですか…?
19 23/06/05(月)06:52:16 No.1064282441
この人なんで子作りまでしちゃったの…
20 23/06/05(月)06:52:16 No.1064282442
ワーカーホリックとはなんか違う…
21 23/06/05(月)06:53:15 No.1064282504
1匹いてくれると助かるけど何匹もいて欲しくはないやつ
22 23/06/05(月)06:55:21 No.1064282622
前の職場でスレ画みたいなおじさん居たけど 早朝出社で新卒にマウント取ったり細かいことでイビリ倒して辞めさせた害悪なおっさんだったよ ベテランぶって面倒な仕事は一切しなかったし最終的に閉職に追いやられてた
23 23/06/05(月)06:55:46 No.1064282651
>仕事が楽しくてしょうがないって部分に関してはそこまで異常者ではないと思う エア出社は異常だよね
24 23/06/05(月)06:56:11 No.1064282680
ただただ怖い
25 23/06/05(月)06:56:49 No.1064282709
>前の職場でスレ画みたいなおじさん居たけど >早朝出社で新卒にマウント取ったり細かいことでイビリ倒して辞めさせた害悪なおっさんだったよ >ベテランぶって面倒な仕事は一切しなかったし最終的に閉職に追いやられてた スレ画みたいな人じゃないじゃん 仕事できない「」だな
26 23/06/05(月)06:56:51 No.1064282712
病気だろ
27 23/06/05(月)06:57:06 No.1064282729
自分だけゲーミング椅子座ってる
28 23/06/05(月)06:57:22 No.1064282754
こういう人って定年迎えたら死ぬんだろうか
29 23/06/05(月)06:58:55 No.1064282856
父さん元気で留守がいい
30 23/06/05(月)06:59:17 No.1064282874
みんながこうだったら圧になるけど1人居るくらいなら妖精さんみたいなもんだろ
31 23/06/05(月)07:00:45 No.1064282982
積極的に業績にはつながらないが潤滑油として要るタイプ たくさんは要らない
32 23/06/05(月)07:00:50 No.1064282989
「仕事が大好き」「会社も大好き」っていうのはまあ理屈としては分かるんだけど 社会人デビューしたての新人とかならともかくクソ客クソ上司その他日本社会におけるビジネスでの面倒臭い諸々を経験した上でこんなピュアな気持ち抱けるのはマジで何をどう考えてるのか教えて欲しい
33 23/06/05(月)07:01:08 No.1064283007
バイトにやりがい感じてる厄介な人みたい
34 23/06/05(月)07:01:23 No.1064283025
>病気だろ これで壊れなければ問題ないし 心が壊れてこうなってる人は2,3年以内に病院送りだけど
35 23/06/05(月)07:04:22 No.1064283255
よっぽど職場の人間関係が良好なんだろうか
36 23/06/05(月)07:07:51 No.1064283488
スレ画は違うかもしれないけど現実にいるこういうタイプは 自分と同じスタイル周りにも求めてくる厄介な奴がいる
37 23/06/05(月)07:08:08 No.1064283507
いるかいないかというとまあいるんだよな…
38 23/06/05(月)07:10:04 No.1064283644
まあ嫌々やるより健康的だしいいんじゃないか 嫁さんも安心だろ
39 23/06/05(月)07:10:29 No.1064283675
いるかいないかでいえばほんといるな…
40 23/06/05(月)07:10:58 No.1064283703
全編読んだら「こういう人いるよね」なんてレベルのやつじゃないのはよくわかるよ ただただ怖い
41 23/06/05(月)07:12:17 No.1064283800
>全編読んだら「こういう人いるよね」なんてレベルのやつじゃないのはよくわかるよ >ただただ怖い 全く共感できなくて異星人感を感じる
42 23/06/05(月)07:12:20 No.1064283802
働くのが好きってだけなら別に問題ない 体壊してでも働こうみたいになるとやばくなってくる
43 23/06/05(月)07:13:05 No.1064283860
>こういう人って定年迎えたら死ぬんだろうか 他の生きがいを見つけられないと即認知症になって終わる
44 23/06/05(月)07:18:40 No.1064284265
別に人の勝手だから会社が趣味でもいいんだよ その愛社精神を押し付けられると困るけど
45 23/06/05(月)07:19:46 No.1064284343
スレ画同僚達笑っているが苦笑いかもしれんし上司はなんだこいつ…みたいな顔しているしよく働くが関わりたくない人扱いなのでは
46 23/06/05(月)07:20:48 No.1064284420
この画像のスレ「」の妬み嫉み僻みのレスが常に埋まっててウケる
47 23/06/05(月)07:21:06 No.1064284452
>こういう人って定年迎えたら死ぬんだろうか 団塊世代はこのケース多そう
48 23/06/05(月)07:22:50 No.1064284587
そりゃ「」なは家族もいなければ会社への愛もないからな だから根拠なく居場所がないとか疎まれてるとか言ってケチつけるしかできない この手のを認めると死ぬから
49 23/06/05(月)07:23:07 No.1064284609
>この画像のスレ「」の妬み嫉み僻みのレスが常に埋まっててウケる いうほどかな…怯えすくんでるとかならわかるけど
50 23/06/05(月)07:24:10 No.1064284694
逸材すぎる
51 23/06/05(月)07:29:24 No.1064285125
会社への愛があるなら無駄な残業しないで…
52 23/06/05(月)07:30:10 No.1064285190
>社会人デビューしたての新人とかならともかくクソ客クソ上司その他日本社会におけるビジネスでの面倒臭い諸々を経験した上でこんなピュアな気持ち抱けるのはマジで何をどう考えてるのか教えて欲しい 事務方の客とは関わらないタイプの仕事で上司がまともな場合は割とあり得る 最近ハラスメントにうるさいのと働き方改革で上司が良くなってきてるところもあると思う
53 23/06/05(月)07:30:16 No.1064285196
1人で完結してるならいいけど一家団欒のときも働きて~ってなるのが引く あと現実にいるこの手の人大体他人にも自分と同じパフォーマンス求めてくるのがしんどい
54 23/06/05(月)07:31:04 No.1064285275
>会社への愛があるなら無駄な残業しないで… たぶん会社のためにサビ残でやってくれてるよ
55 23/06/05(月)07:31:50 No.1064285353
>>会社への愛があるなら無駄な残業しないで… >たぶん会社のためにサビ残でやってくれてるよ お上がうるさいから勝手なことやめて…
56 23/06/05(月)07:35:04 No.1064285634
こう言う人マジで居るから本当に怖い…
57 23/06/05(月)07:35:17 No.1064285665
同僚にいたらめちゃくちゃ助かるとは思うけども…
58 23/06/05(月)07:36:41 No.1064285800
「」くんは休日何してたん?
59 23/06/05(月)07:37:58 No.1064285927
だからいないんだってこんなやつ早々現実に やばいよこいつ
60 23/06/05(月)07:38:46 No.1064285997
家族も笑顔だしまあ問題ないんじゃないかな…
61 23/06/05(月)07:40:49 No.1064286182
>同僚にいたらめちゃくちゃ助かるとは思うけども… そうでもないよ 土日発注かけられるわけじゃないからこういうのが土日に資材使い切ってたりすると週頭の仕事予定狂う
62 23/06/05(月)07:42:03 No.1064286308
「」さんのデスクの周り整理しておきました!
63 23/06/05(月)07:42:31 No.1064286361
本人や上司がこの水準を他人に求めないならとてもいいことだと思う 求める場合は一つのパワハラ
64 23/06/05(月)07:42:46 No.1064286386
>同僚にいたらめちゃくちゃ助かるとは思うけども… 同僚でも上司でも部下でもこういうやつやると会社の雰囲気がブラックになるから普通に迷惑
65 23/06/05(月)07:43:24 No.1064286450
>本人や上司がこの水準を他人に求めないならとてもいいことだと思う >求める場合は一つのパワハラ でもこの会社が好きだって面接の時に言ってたよね?
66 23/06/05(月)07:44:09 No.1064286519
社史に滅茶苦茶感銘受けた狂人だっけ
67 23/06/05(月)07:44:38 No.1064286568
昼休みとらない上司いるけど強制させられなくても部下が休み辛くなるから止めてほしいんだよな
68 23/06/05(月)07:46:21 No.1064286734
>ホワイトボードきれいにしておきました!
69 23/06/05(月)07:48:15 No.1064286931
仕事できる人はともかく大した給料も貰ってない人がこれになると地獄だよ給料交渉すると何故か会社の味方し始めるから
70 23/06/05(月)07:48:24 No.1064286945
今のまともな会社ならあんまり残業させるなって言われるし 勝手に時間外労働増やされて怒られるのは上司だよね
71 23/06/05(月)07:48:26 No.1064286949
小さい頃から知ってた会社でいつかここで働く大人になりたい!って思ってたとかなら分かるけどどうもそうじゃなさそうなんだよなこれ… いや悪い事じゃないけども
72 23/06/05(月)07:49:02 No.1064287012
早出出勤を時間外労働に含めない風潮何なんだろう
73 23/06/05(月)07:49:38 No.1064287079
>>ホワイトボードきれいにしておきました! やる事なくて同期のおっちゃんと一緒にキムワイプと消毒アルコールで古いボードピッカピカにしたら書けねぇじゃねーか!って2人で怒られた事がある
74 23/06/05(月)07:49:38 No.1064287080
勝手に悪者になるシチュを想定して叩いてる
75 23/06/05(月)07:51:18 No.1064287259
>勝手に悪者になるシチュを想定して叩いてる 何たらかんたらするときっとこうなるからこいつはクソだみたいな仮定と願望で叩いてる奴は掛け値なしに病気だと思う
76 23/06/05(月)07:51:48 No.1064287323
理想的な奴隷
77 23/06/05(月)07:52:59 No.1064287432
〇〇くんは感心だなあそれに比べて君らは何だねみたいなことを思わない上司ならうまくやってけると思う
78 23/06/05(月)07:53:09 No.1064287455
椅子の感じから管理職?
79 23/06/05(月)07:57:08 No.1064287907
仕事行ったら行ったでやったるかーくらいの気持ちは持つけど行く前夜からワクワクは相当な猛者だな…
80 23/06/05(月)07:57:53 No.1064287997
胃痛がしてきた
81 23/06/05(月)07:58:17 No.1064288037
>何たらかんたらするときっとこうなるからこいつはクソだみたいな仮定と願望で叩いてる奴は掛け値なしに病気だと思う 自主的にブラック社員になりたがる人のせいで苦労したことない幸せな人なんだなぁ
82 23/06/05(月)08:00:14 No.1064288287
>仕事できる人はともかく大した給料も貰ってない人がこれになると地獄だよ給料交渉すると何故か会社の味方し始めるから 経営者目線をという意見には必ず仕事するに当たって経営者目線は大事だけど待遇についてはあくまで労働者だろ?と返す事にしてる
83 23/06/05(月)08:03:34 No.1064288719
>早出出勤を時間外労働に含めない風潮何なんだろう ウチの会社は7時21時までなら自由に出勤してヨシ!残業はみなし内で絶対に納めてオーバーする場合は部長にかなり厳しい是正命令が飛ぶようになった 結果出社率も業績も右肩上がりでみんな定時出社が嫌なんだなあって…
84 23/06/05(月)08:04:25 No.1064288834
>経営者目線をという意見には必ず仕事するに当たって経営者目線は大事だけど待遇についてはあくまで労働者だろ?と返す事にしてる 責任を負わなくていいんだから気楽なもんだ
85 23/06/05(月)08:04:46 No.1064288868
>結果出社率も業績も右肩上がりでみんな定時出社が嫌なんだなあって… 電車混むし...
86 23/06/05(月)08:07:40 No.1064289266
まだ日が出ているうちに帰れるってなんか活力湧くしな
87 23/06/05(月)08:08:51 No.1064289436
無私で奉公する事が喜びなのがまず分からない その奉公の対象が家族とか友人じゃなく会社なのはいっそう理解できない そして休日で奉公できないと苦痛を感じるのは理解を超えてただ怖い
88 23/06/05(月)08:09:16 No.1064289496
ちゃんとした会社ならこの人の上司が人事に怒られると思う
89 23/06/05(月)08:09:49 No.1064289562
>責任を負わなくていいんだから気楽なもんだ そういうセリフは責任に見合う給料を貰ってる人に言う言葉だからな
90 23/06/05(月)08:11:55 No.1064289859
>結果出社率も業績も右肩上がりでみんな定時出社が嫌なんだなあって… ここよりも >部長にかなり厳しい是正命令が飛ぶようになった ここが大きな要因だと思う 管理者にきちんと管理責任を問える会社はマジで業績伸びる
91 23/06/05(月)08:12:49 No.1064289971
やりがい搾取の逆のやりがい押し売りって何ていうんだろう?
92 23/06/05(月)08:12:53 No.1064289980
2時間前に出社する代わりに5時きっかりにタイムカード押して帰る 上司には何も言われてない
93 23/06/05(月)08:13:31 No.1064290049
>やりがい搾取の逆のやりがい押し売りって何ていうんだろう? というか労働のダンピングだな 不当な安売り
94 23/06/05(月)08:14:12 No.1064290140
>やりがい搾取の逆のやりがい押し売りって何ていうんだろう? 宗教
95 23/06/05(月)08:15:04 No.1064290289
>やりがい搾取の逆のやりがい押し売りって何ていうんだろう? 給料のダンピングだな一番迷惑な奴
96 23/06/05(月)08:15:43 No.1064290399
>2時間前に出社する代わりに5時きっかりにタイムカード押して帰る >上司には何も言われてない 毎月40時間残業は何か言われた方がいいと思うが…
97 23/06/05(月)08:16:15 No.1064290457
これが許されてるんだから会社もちょっとアレだな
98 23/06/05(月)08:16:43 No.1064290521
家に居場所がないから会社に依存してるだけでは?
99 23/06/05(月)08:17:01 No.1064290566
定年迎えても再雇用で働き続けそう
100 23/06/05(月)08:17:04 No.1064290569
>2時間前に出社する代わりに ちゃんと早出申請してるなら許すが…
101 23/06/05(月)08:17:39 No.1064290654
これにエア出勤と社歌ヘビロテ通勤が入るからな…
102 23/06/05(月)08:18:24 No.1064290746
>>やりがい搾取の逆のやりがい押し売りって何ていうんだろう? >というか労働のダンピングだな >不当な安売り コイツがやれるなら周りもやれんだろ!って思われて地獄になるやつだ…
103 23/06/05(月)08:19:28 No.1064290894
>2時間前に出社する代わりに5時きっかりにタイムカード押して帰る >上司には何も言われてない 早起きできるなら通勤ラッシュ回避は賢いよ
104 23/06/05(月)08:20:41 No.1064291055
前までは早出でガラガラだったのにオフピーク定期のせいで自分が乗ってる電車人増えて座る事すらできなくなったな…
105 23/06/05(月)08:22:32 No.1064291309
時々スレ画みたいな人いて会社でオナニーするようなもんだからそれは否定しないんだけど他の人にも押し付けてくると敵
106 23/06/05(月)08:23:07 No.1064291380
>家に居場所がないから会社に依存してるだけでは? 嫁とはちゃんと仲いいっぽい
107 23/06/05(月)08:23:12 No.1064291392
家に居場所がない奴ほどスレ画みたいな事言う
108 23/06/05(月)08:23:28 No.1064291444
いや会社でオナニーはしてほしくない
109 23/06/05(月)08:23:30 No.1064291455
温度差で俺なら辛い
110 23/06/05(月)08:23:45 No.1064291482
家でもちゃんとパパしてて居場所ある上で会社への依存が強い
111 23/06/05(月)08:23:48 No.1064291488
会社の近所に住んだ方がこれやりやすそう
112 23/06/05(月)08:24:10 No.1064291540
無能な働き者なら邪魔にしかならないけど有能な働き者のフルバーストバージョンだとそれはそれで困るな…
113 23/06/05(月)08:24:11 No.1064291541
よく見たらそのゲーミングチェア私物?
114 23/06/05(月)08:24:17 No.1064291553
私物持ち込んで作業効率上げるのは俺もやっちゃうけど 基本楽する為だな…
115 23/06/05(月)08:24:44 No.1064291613
俺もこういうタイプだなあ 当然相応の評価や対価があって家族や他の趣味もあるけど仕事は仕事でたーのしーって感じだ
116 23/06/05(月)08:25:23 No.1064291703
>無能な働き者なら邪魔にしかならないけど有能な働き者のフルバーストバージョンだとそれはそれで困るな… ワタミの社長とかこのタイプだったと思う
117 23/06/05(月)08:26:05 No.1064291782
仕事楽しいけど私生活は私生活で楽しいから 会社行きたくて仕方ないのは私生活から逃げたいだけだと思う
118 23/06/05(月)08:26:06 No.1064291783
>よく見たらそのゲーミングチェア私物? デスク回りのカスタム自由なのでゴリゴリに私費で物品充実させてる
119 23/06/05(月)08:26:09 No.1064291791
70まで政治家やってるような奴が多いから定年がどんどん延びていくのと似てる 俺らは70まで働いてるんだからやれんだろって感じで
120 23/06/05(月)08:26:31 No.1064291839
定年後熱が入るものが見つかるといいな無ければボケる
121 23/06/05(月)08:27:11 No.1064291941
下ならいいけどこれが上に行くとかなり厄介になるやつ
122 23/06/05(月)08:27:40 No.1064292004
>定年後熱が入るものが見つかるといいな無ければボケる どうせ何年かは嘱託で働くでしょう なんなら最低自給割ってるバイト扱いでも喜んで働きそうに見えるがこのキチガイ
123 23/06/05(月)08:28:37 No.1064292127
給料低いのは改善点だぞ はっきり物申す
124 23/06/05(月)08:28:52 No.1064292164
別に他の人にも強要しないならむしろ良いと思う 強要しないなら
125 23/06/05(月)08:29:09 No.1064292204
キーボードやマウスは私物じゃないと効率下がるから持ち込んでるけど椅子は無い
126 23/06/05(月)08:29:52 No.1064292298
>別に他の人にも強要しないならむしろ良いと思う >強要しないなら して欲しそう
127 23/06/05(月)08:30:20 No.1064292370
彼に比べて「」くんは…
128 23/06/05(月)08:31:11 No.1064292511
相対評価だから同じ部にこういうのいると困る
129 23/06/05(月)08:31:27 No.1064292540
社畜も二種類いるよね 家に居場所なくて趣味もなくて仕事だけしかやることない人と人間関係も趣味も仕事も全部に全力投球しますな人
130 23/06/05(月)08:31:45 No.1064292572
>俺らは70まで働いてるんだからやれんだろって感じで 耄碌して迷惑かけてる自覚が無さ過ぎだよなあ
131 23/06/05(月)08:32:30 No.1064292670
イラッときてさっき休む連絡してきた
132 23/06/05(月)08:32:39 No.1064292684
>家に居場所なくて趣味もなくて仕事だけしかやることない人と人間関係も趣味も仕事も全部に全力投球しますな人 バイタリティって生まれつきだと思う 俺は一日2回も行動できない アーダン
133 23/06/05(月)08:32:39 No.1064292686
こういうやつは人には強要しないタイプだろう いやー他の人はここまでできないと思いますよとか上司に堂々と言っててもおかしくない
134 23/06/05(月)08:33:41 No.1064292809
>>俺らは70まで働いてるんだからやれんだろって感じで >耄碌して迷惑かけてる自覚が無さ過ぎだよなあ 実際70過ぎても元気に仕事やってる人は居るけど働けてる(と本人は思ってる)のが多いだろうな…
135 23/06/05(月)08:34:11 No.1064292872
強要されなくてもこういう人が1人いると付き合わざるを得ない雰囲気になるんだよ…
136 23/06/05(月)08:34:47 No.1064292962
掃除して同僚を待ってるってことは同僚はやってないんだよな…
137 23/06/05(月)08:35:14 No.1064293028
同僚にいると比較されて普通にやってても評価マイナスになる
138 23/06/05(月)08:35:57 No.1064293112
頼むからそんなやる気あるなら上の他のとこ行ってくれ 同レベルの奴が集まるとこなんだよ
139 23/06/05(月)08:38:10 No.1064293406
会社での評判が気になるなこれ
140 23/06/05(月)08:38:32 No.1064293461
たぶんスレ画の人が勤めてるのがその上のところだぞ
141 23/06/05(月)08:39:28 No.1064293583
>掃除して同僚を待ってるってことは同僚はやってないんだよな… アイツが嬉しそうに掃除して待ってるからそれを奪うのも酷かなって…
142 23/06/05(月)08:39:43 No.1064293624
退職したら一気にボケるタイプ
143 23/06/05(月)08:41:50 No.1064293938
>掃除して同僚を待ってるってことは同僚はやってないんだよな… まさかそんな異常なことやってるとは思わないんじゃないの 普通清掃会社と契約してるし
144 23/06/05(月)08:42:16 No.1064293997
>掃除して同僚を待ってるってことは同僚はやってないんだよな… 普通は清掃会社がやるよね
145 23/06/05(月)08:42:26 No.1064294016
マンガを読んでないのにそこら辺のブラック社員をはめ込んでブツクサこいてるのはまあそりゃお前なんか誰と比べても評定カスだよって
146 23/06/05(月)08:44:20 No.1064294266
そもそもブラックなんて言ってるレスなくない?
147 23/06/05(月)08:45:23 No.1064294409
というか昭和のおじさんの理想像って大体これでは?
148 23/06/05(月)08:45:41 No.1064294450
上司としては扱いに困る
149 23/06/05(月)08:45:46 No.1064294464
ブラックじゃないのにこれだからみんな慄いてるんだよね…
150 23/06/05(月)08:46:12 No.1064294524
>頼むからそんなやる気あるなら上の他のとこ行ってくれ >同レベルの奴が集まるとこなんだよ よく分からんけど同じレベルが集まってる可能性はあるのでは?
151 23/06/05(月)08:47:02 No.1064294653
掃除する暇に仕事した方がいい気がする
152 23/06/05(月)08:47:47 No.1064294755
>掃除する暇に仕事した方がいい気がする なんかやる気アップのルーティンかなんかなのでは
153 23/06/05(月)08:48:11 No.1064294813
>>頼むからそんなやる気あるなら上の他のとこ行ってくれ >>同レベルの奴が集まるとこなんだよ >よく分からんけど同じレベルが集まってる可能性はあるのでは? 宗教施設ならありうる
154 23/06/05(月)08:49:15 No.1064294960
>掃除する暇に仕事した方がいい気がする 掃除を業者に任せてるならそう
155 23/06/05(月)08:53:19 No.1064295574
業務時間外に働くのは問題ありでは
156 23/06/05(月)08:54:25 No.1064295737
エア出勤&エア退勤はサイコパス過ぎるよ
157 23/06/05(月)08:54:46 No.1064295779
従業員がみんなこうなら日本も良くなりそうなもんなんだけどな
158 23/06/05(月)08:55:20 No.1064295855
どちらかと言うとこづかい万歳より清野くん案件だと思う
159 23/06/05(月)08:55:54 No.1064295933
>業務時間外に働くのは問題ありでは ボランティアで掃除してるのは趣味の範疇だと思う
160 23/06/05(月)08:56:09 No.1064295975
>仕事がみんなこうなら日本も良くなりそうなもんなんだけどな
161 23/06/05(月)09:00:03 No.1064296541
俺はどんな仕事だったとしてもこんな風にはならないしなれない
162 23/06/05(月)09:01:36 No.1064296767
別に仕事嫌いではないけど遊ぶのが好きすぎるのでこれは無理だな…
163 23/06/05(月)09:03:35 No.1064297006
社歌のシーンがマジで怖すぎる
164 23/06/05(月)09:08:10 No.1064297728
>掃除する暇に仕事した方がいい気がする 業務すると前超勤としておちんぎん発生しちゃうから…
165 23/06/05(月)09:10:43 No.1064298137
定年退職した後にまた取材して欲しい
166 23/06/05(月)09:18:43 No.1064299351
多分こいつなら定年後も好きになれる場所自分でクリエイト出来る
167 23/06/05(月)09:20:44 No.1064299671
昔バイト先で始業2時間前に来て仕事してるキチガイはいた マジでなんだったんだろあの人…
168 23/06/05(月)09:20:59 No.1064299709
>家に居場所がない奴ほどスレ画みたいな事言う なんかこの会社に入る前学生時代から自分の居場所が無いと思って会社でようやく見つけたみたいだから…
169 23/06/05(月)09:23:54 No.1064300183
妬み云々ではなく上役の基準がそれになりかねない危険もあるし上役も勝手に残業しでかす異常者にしかならんとこあるしなジレンマ 本人だけの自己満足というか…
170 23/06/05(月)09:28:35 No.1064300871
自己満足は当人の人生に一番影響する
171 23/06/05(月)09:35:03 No.1064301761
当人が満足なら いいことだ
172 23/06/05(月)09:36:13 No.1064301931
うちは勤務時間と休みと出社が自由で社員同士は仲良くて仕事楽しくて月収80万超えてる
173 23/06/05(月)09:39:26 No.1064302380
月曜の朝からママにも聞き流されるようなこと言うなよ
174 23/06/05(月)09:42:04 No.1064302776
狂ってるけど今の状況が良いってわけではなく積極的に改善しようとしてるからゲジゲジみたいな益虫かもね
175 23/06/05(月)09:47:45 No.1064303645
多分ブラックの上司でもえぇ…ってなるタイプ
176 23/06/05(月)09:52:33 No.1064304424
>狂ってるけど今の状況が良いってわけではなく積極的に改善しようとしてるからゲジゲジみたいな益虫かもね 遠回しに不快害虫って言ってない?
177 23/06/05(月)09:53:15 No.1064304555
個人事業主向きだよねこの性格
178 23/06/05(月)10:01:05 No.1064305744
>個人事業主向きだよねこの性格 いや…この人のモチベーションって全部会社という組織の一部として奉仕できる喜びから来てるから 自分で自立して働く個人事業主じゃそれは満たされないと思うぞ
179 23/06/05(月)10:02:26 No.1064305942
休みも特にやる事もなくだらだらしてると 土曜出勤でもして稼いだ方がマシだなってならなくもない
180 23/06/05(月)10:07:28 No.1064306803
なんでコイツだけゲーミングチェアなんだ?
181 23/06/05(月)10:08:40 No.1064307008
「仕事が好き」っていうよりも「家に居場所がない」パターンの人が上司だと辛いよね なにするわけでもなくずーと休憩室にいるから気使うし かと言って仕事を手伝ってくれるわけでもない
182 23/06/05(月)10:15:57 No.1064308258
まぁ何処が好きかなんて個人の自由だし 定時退社は正義でいいけど残業する奴はすべからく社畜の愚か者って風潮もちょっと違和感ある
183 23/06/05(月)10:23:24 No.1064309520
他人に同じ事を強要しないならいいよ これで定時に帰ったり有給取る人を悪く言うなら害だけど
184 23/06/05(月)10:24:16 No.1064309666
>「仕事が好き」っていうよりも「家に居場所がない」パターンの人が上司だと辛いよね 昔の上司がコレだったわ その部署だけ残業時間ブッチギリ
185 23/06/05(月)10:25:53 No.1064309948
繁忙期に勝手に泊まり込みするやつとか会社からしてみたらまじでやめてほしいと思う