虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/05(月)02:35:05 ID:lgS8uAX. キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/05(月)02:35:05 ID:lgS8uAX. lgS8uAX. No.1064268270

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/06/05(月)02:38:32 No.1064268677

知らんのか 恋愛の行方は全てに優先するんだ

2 23/06/05(月)02:45:07 No.1064269409

その場で口に出さず飲み込めて偉い!

3 23/06/05(月)02:50:09 No.1064269934

エンタメにはリアリティよりもカタルシスを求めてるんだ 現実が辛くてエンタメ見るんだから

4 23/06/05(月)02:54:37 No.1064270385

>知らんのか >恋愛の行方は全てに優先するんだ >エンタメにはリアリティよりもカタルシスを求めてるんだ >現実が辛くてエンタメ見るんだから ニュー・シネマ・パラダイス見てないし 完全版が不評で有名なの知らないでしょ

5 23/06/05(月)03:00:55 No.1064270967

ふたりが会えてよかった~何て感想は欠片も湧かなかったけど そんなリアリティが失われるような描写だったとも思わないけどな

6 23/06/05(月)03:01:26 No.1064271018

でも不評だからって再会をカットしたから 作り手側的には元々は再会シーン有りきなんだよな

7 23/06/05(月)03:07:07 No.1064271553

完全版なんてあるんだ

8 23/06/05(月)03:08:19 No.1064271661

でもこの人SFでリアリティにロマンはあるのかいみたいな漫画描いてなかった? 別の人だっけ?

9 23/06/05(月)03:12:43 No.1064272055

リアルなら良いとは思わないけど悲恋の美しさみたいなのもあると思うからちょっと悩む

10 23/06/05(月)03:14:15 No.1064272194

>でもこの人SFでリアリティにロマンはあるのかいみたいな漫画描いてなかった? >別の人だっけ? あれやこの画像の主張自体に賛同できるかは別として あれはこの作品のその部分をリアルにして面白いのか?っていう話で これはこの作品のその部分をファンタジーにして面白いのか?って話だから 一律リアルでも一律ファンタジーでも良いわけじゃなくて作品に合った使い所をって事だと思う

11 23/06/05(月)03:15:25 No.1064272319

>ニュー・シネマ・パラダイス見てないし >完全版が不評で有名なの知らないでしょ 不評で有名なら人に合わせて不評にしてるの?

12 23/06/05(月)03:16:24 No.1064272425

君の名は。とかは再会してもしなくても どちらでも良いとおもうけど ニューシネは再会しちゃうと台無し感あるな

13 23/06/05(月)03:17:52 No.1064272567

>不評で有名なら人に合わせて不評にしてるの? 返しが無敵の人すぎて笑う 別に不評下してる人は合わせてるわけじゃないよ

14 23/06/05(月)03:18:36 No.1064272632

俺が見たの最後つぎはぎのフィルムをひとりで見るシーンだった記憶だけどこれは何版なんだ…? ディレクターズカット版とかだった気がするが… 再会するって誰と誰が再会するんだろ…

15 23/06/05(月)03:20:33 No.1064272812

この人今批判されるとエロライブ配信のURL送り返す人になってるんだよな

16 23/06/05(月)03:22:27 No.1064272979

>あれはこの作品のその部分をリアルにして面白いのか?っていう話で >これはこの作品のその部分をファンタジーにして面白いのか?って話だから >一律リアルでも一律ファンタジーでも良いわけじゃなくて作品に合った使い所をって事だと思う SFもリアルにすると面白いってその漫画に出てた人は思ったのかもしれない 作品によってどっちが正しいか決まってるんじゃなくて人によって違うだけかも

17 23/06/05(月)03:25:50 No.1064273304

俺はよりにもよってそいつとくっついたんかい!!!!ってなったな

18 23/06/05(月)03:26:05 No.1064273319

>この人今批判されるとエロライブ配信のURL送り返す人になってるんだよな どゆこと??

19 23/06/05(月)03:27:49 No.1064273485

>SFもリアルにすると面白いってその漫画に出てた人は思ったのかもしれない >作品によってどっちが正しいか決まってるんじゃなくて人によって違うだけかも まあ結局の所そうだから他人と画像みたいな感覚を共有できるものではないんだけど 少なくとも本人の中では件の主張が相反するものでは無いから

20 23/06/05(月)03:38:11 No.1064274396

>完全版なんてあるんだ ニューシネマパラダイスって評判ほど面白い映画じゃないよな 評論家は映画についての映画作品に甘い傾向があるからなんかやたら点数高いけど 鉄オタが小さい頃から電車が好きで車掌になりましたみたいな話だった

21 23/06/05(月)03:47:07 No.1064275068

>>この人今批判されるとエロライブ配信のURL送り返す人になってるんだよな >どゆこと?? センシティブなURLリプライされるだけでもTwitterの内部スコア下げられるとか?

22 23/06/05(月)03:54:23 No.1064275519

昔からの友人が亡くなったと聞いて故郷の村に帰ったら形見のフィルムを貰ったからそれを見て懐かしむ哀愁END 帰郷したら元恋人と再会して昔別れた時の誤解が解けたけど既に別人と結婚してるしお互いに新しい夢を目指そうEND どっちも話としては分かるしご都合展開とも思わないけど前者が渋い男のロマンみたいに持ち上げてる層からしたら後者は受け入れられないかな

23 23/06/05(月)04:00:46 No.1064275873

スレ画の人がめんどくさいだけじゃない?

24 23/06/05(月)04:01:01 No.1064275888

>俺が見たの最後つぎはぎのフィルムをひとりで見るシーンだった記憶だけどこれは何版なんだ…? >ディレクターズカット版とかだった気がするが… >再会するって誰と誰が再会するんだろ… ミル貝に書いてあったと思うけど見たのはディレクターズカット版じゃないかなどっちにしろ普通に流通していて論評の前提になるバージョン 完全版は銀行家の娘と再会する

25 23/06/05(月)04:02:52 No.1064275992

めんどくさい人なのかもだけどスレ画くらいなら別に良くねとしか 最後自分がダメなのかもな…みたいな方向になってるし

26 23/06/05(月)04:03:06 No.1064276002

>>完全版なんてあるんだ >ニューシネマパラダイスって評判ほど面白い映画じゃないよな >評論家は映画についての映画作品に甘い傾向があるからなんかやたら点数高いけど >鉄オタが小さい頃から電車が好きで車掌になりましたみたいな話だった 合わなかったのはわかるけど 逆張りの感想にも感じる

27 23/06/05(月)04:10:07 No.1064276328

監督のこれの後の作品のマレーナの方はリアル寄りだった記憶

28 23/06/05(月)04:12:42 No.1064276457

>合わなかったのはわかるけど >逆張りの感想にも感じる 逆張りとかじゃなく素直に俺の感想だよ 合わないのがわかると認めていながら逆張りだと感じるの?なんで?と思うが まあお好きにどうぞ

29 23/06/05(月)04:18:49 No.1064276730

>スレ画の人がめんどくさいだけじゃない? リアリティ連呼して駄作扱いしてるけど再会自体は妥当だしリアリティの問題じゃなく話の主題をどこに置くかの違いなだけで その主題がどの層に向けてるかどの層が好むかって事はあるけど俺の気に入らない物を気に入る奴の人間性を疑う!みたいな事を言う奴は確実にめんどくさい

30 23/06/05(月)04:20:10 No.1064276795

書き込みをした人によって削除されました

31 23/06/05(月)04:20:27 No.1064276808

再会してもいいんだけど追加で50分はちと長すぎるかなとも思う 最後の方が冗長化してたように個人的には感じたな

32 23/06/05(月)04:23:25 No.1064276928

短いバージョンもあるとだけ聞いてたけど アルフレードが死んでフィルム見ながら終わるのは同じで 恋人のその後がまるまるカットされてるのね アルフレードがなんで恋路の邪魔してたかが明確に語られるってことか

33 23/06/05(月)04:25:26 No.1064277002

あ違うわ やっぱりトトが歳食うシーンが全部無い123分版ってのもあるのか

34 23/06/05(月)04:32:33 No.1064277301

めんどうくさい様に振る舞いつつ最終的に自分の初恋観に因る物と気付いたって自虐ネタだと思う

35 23/06/05(月)04:34:05 No.1064277364

ご都合展開がどこまで許容されるかみたいな 自分がその作品をどう思ったかとは切り離して人の反応は参考になりそう

36 23/06/05(月)04:39:13 No.1064277564

>完全版が不評で有名なの知らないでしょ マジか…みんなが不評って言ってるなら俺も低評価しよっ…チラッチラッ

37 23/06/05(月)04:45:47 No.1064277782

初恋はかなわないのは青春小説の定型ではあるけど 恋愛映画を見る層って女だから受けが悪いんだろう

38 23/06/05(月)04:50:34 No.1064277961

スレ画の作者は嫌いだけどニューシネマパラダイスに関しては完全版と通常版は別物だから言わんとしてることはわかる

39 23/06/05(月)04:52:14 No.1064278021

ニューシネマパラダイス完全版を劇場公開版見た上で良いっていうやつなんていんの? じーさん悪者にして色恋の方に全振りした劇場版の良い場面を後出しでゴミにしたクソ改悪映画じゃん完全版

40 23/06/05(月)04:53:30 No.1064278050

単純に男の友情が好きかほろ苦い初恋が好きかってだけの違いなので どっちが高尚なわけでも無いだろ

41 23/06/05(月)04:55:00 No.1064278102

個人的な印象だけど製作者による完全版!ってのがあんまり良い印象はない

42 23/06/05(月)04:55:46 No.1064278133

>ふたりが会えてよかった~何て感想は欠片も湧かなかったけど >そんなリアリティが失われるような描写だったとも思わないけどな 帰郷したらまあ友達とは遭うわけで… スレ画は「何か知らんけど初恋の女とは会えなくなった」って部分に共感したんだろうな ご都合主義というより説明くさいと感じてる そこにフォーカスしてこの映画を見ることの方が監督の意図を離れてる気がするけれど

43 23/06/05(月)04:56:04 No.1064278141

幼馴染との再会と青春のやり直しをご都合主義でやったからクソ扱いされてるんじゃなくて アルフレード爺さんを後付ですれ違いの原因にしてアルフレードを悪者みたいに描いたからゴミなんだわディレクターズカットの方は

44 23/06/05(月)04:57:03 No.1064278175

内容以前に完全場はダラダラしてて面白くないんだよ

45 23/06/05(月)05:01:06 No.1064278314

引き算できない制作者はその一点でかなり評価下げられるというのが分からせられる完全版 あのプロットで3時間も観てられんて

46 23/06/05(月)05:01:10 No.1064278319

監督は元々仕事か恋愛かって話を作りたかったんだろ アルフレードの「お前は私よりも盲目だ」のセリフは劇場版にもあったわけで 少年トトと老映写技師の交流なんて前フリだったんだよ ていうかスレ画だけ見ると再会が青春のやり直しに見えるかも知れないけどやり直せなかった話だぞ

47 23/06/05(月)05:03:10 No.1064278372

ニューシネマパラダイスへの批判で一番説得力あったのは 「検閲でカットしたフィルムは繋げ直して戻すのがルールなのに個人が盗むのは映画への冒涜だろ」ってやつ

48 23/06/05(月)05:03:36 No.1064278387

年老いてからの青春のやり直しなんて素敵なもんじゃないぞあれは たまたま居場所知ってからニチャニチャ言い寄って迷惑がられてただけだ

49 23/06/05(月)05:04:31 No.1064278417

スレ画の人はおたく先生の作者?

50 23/06/05(月)05:10:00 No.1064278646

友情ものじゃなくて擬似親子ものでしょニューシネマパラダイスは

51 23/06/05(月)05:26:11 No.1064279140

全然悪者扱い何てしてないでしょ 才能ある若者をクソ田舎の島で腐らせない為にやったんだから

52 23/06/05(月)05:26:28 No.1064279156

完全版しか見なかったからそんな違いあるの知らなかったな 爺さんと主人公がすごい好きだったから恋愛部分は全然覚えてねぇや

53 23/06/05(月)05:31:15 No.1064279297

最後に自分と彼女たちで物語に対して求めるそれらしさが違うんだって気づいてるから別にいいんじゃないか

54 23/06/05(月)05:35:44 No.1064279463

>友情ものじゃなくて擬似親子ものでしょニューシネマパラダイスは >全然悪者扱い何てしてないでしょ >才能ある若者をクソ田舎の島で腐らせない為にやったんだから 恋愛よりこっちメインって印象だったわ

55 23/06/05(月)05:38:40 No.1064279558

令和の早朝にニュー・シネマ・パラダイスでレスポンチバトルかよ…

56 23/06/05(月)05:39:51 No.1064279601

>令和の早朝にニュー・シネマ・パラダイスでレスポンチバトルかよ… 劇場版先に見たら完全版に違和感もあるだろうとは思うけど このスレで暴れてんのは一人だと思う

57 23/06/05(月)05:43:18 No.1064279706

真っ先に特定数のそうだねついてんのセルフそうだね感バレバレで笑える

58 23/06/05(月)05:44:17 No.1064279743

スレ画作者に粘着してるいつものやつが一人で暴れてるってこと?

59 23/06/05(月)05:47:52 No.1064279850

>スレ画作者に粘着してるいつものやつが一人で暴れてるってこと? 徳光作品のスレはプロレス漫画の画像だと粘着荒らし湧かないのにガンダムとかSFとか映画の話になるといつも変なの湧くよね…

60 23/06/05(月)05:48:15 No.1064279868

サンボマスターの曲の途中に入る語りみたい

61 23/06/05(月)05:50:29 No.1064279940

新エヴァでも綾波とカヲル君がカップルになってよかったって隣の女同士で感想言い合ってて耳を疑ったし

62 23/06/05(月)05:51:06 No.1064279956

公開版だとおもいでの美しさに搾れてるからな…

63 23/06/05(月)05:52:10 No.1064280004

実際ニューシネマパラダイス見てあーだこーだ言ってる「」なんてこのスレで10人に1人くらいだろう

64 23/06/05(月)05:53:51 No.1064280072

>実際ニューシネマパラダイス見てあーだこーだ言ってる「」なんてこのスレで10人に1人くらいだろう 大半は見てもいないのに暴れてるってコト!?

65 23/06/05(月)05:55:05 No.1064280114

もうレスポンチ終わってるから 当事者じゃないなら「」なんてみんな馬鹿でしょみたいな話しなくていいよ

66 23/06/05(月)05:59:35 No.1064280273

色んな意味でこれぞimgって感じのスレ

67 23/06/05(月)05:59:41 No.1064280276

公開版は名作だけど完全版は公開版部分以外のどうでもいい映像が1時間もグダグダグダグダ流れて合計3時間も無駄にさせられる微妙映画だし普通に公開版だけ観ときゃいい

68 23/06/05(月)05:59:43 No.1064280277

劇場版がバブルの日本で当たったのは 劇場版からでも女放り出して働き続けたらどうなるかってテーマを読み取れたからなんじゃないのかな 好々爺が急に黒幕になったんじゃなくて

69 23/06/05(月)06:00:34 ID:kFq3ir2. kFq3ir2. No.1064280311

>当事者じゃないなら「」なんてみんな馬鹿でしょみたいな話しなくていいよ 事実を言われると都合がわるいのか?

70 23/06/05(月)06:04:35 No.1064280483

完全版と国際公開版の中間にあたる1番最初の本国公開版が興行的に当たらなかったって時点で それよりダラついてる国際版と大ヒットした国際公開版の客観的クオリティの差が明確になっちゃってるっつーか…

71 23/06/05(月)06:06:04 No.1064280544

年とってから見たい映画

72 23/06/05(月)06:06:34 No.1064280558

>>ニュー・シネマ・パラダイス見てないし >>完全版が不評で有名なの知らないでしょ >不評で有名なら人に合わせて不評にしてるの? これがよっぽどぶっ刺さったのかな

73 23/06/05(月)06:07:01 No.1064280581

価値観の違いに驚愕したエピソードで相手を腐すんじゃなくて自虐で締めるのはコンプラできてる

74 23/06/05(月)06:11:58 No.1064280766

徳光漫画でスレが立つと何が何でも漫画に逆張りしたがる粘着荒らしが出てくるからなぁ…

75 23/06/05(月)06:12:19 No.1064280775

>大半は見てもいないのに暴れてるってコト!? むしろ暴れてるのどっちも見てる方だろ

76 23/06/05(月)06:13:10 No.1064280802

自分が後で見ただけの完全版を余計なことした増補版みたいに言うのはちょっと…

77 23/06/05(月)06:14:57 No.1064280866

指摘されてんのに頑なにまだセルフそうだねで自演続けてんの面白すぎるだろ

78 23/06/05(月)06:17:14 No.1064280952

>自分が後で見ただけの完全版を余計なことした増補版みたいに言うのはちょっと… 後だろうがそこはどーでもE 完全版マンセー派は下らんことにこだわるな

79 23/06/05(月)06:19:17 No.1064281028

リアリティって言葉が目に写った段階で理性を失う層は多少いる

80 23/06/05(月)06:23:08 No.1064281156

マンセーってネタ抜きで20年ぶりぐらいに見た気がする

81 23/06/05(月)06:24:28 No.1064281204

映画館で見た人は結構な歳だろうな…

82 23/06/05(月)06:27:03 No.1064281303

平日の朝からいもげでレスポンチバトルするおじいちゃん…

83 23/06/05(月)06:27:07 No.1064281305

好き嫌いが激しい作者だから好みであれは良かったこれは駄目だったそれはそれこれはこれって言ってるだけだよ 他人の個人的嗜好に付き合ってもしょうがないよ

84 23/06/05(月)06:32:47 No.1064281511

劇場公開版も普通にソフト収録されてる上に「完全版じゃなく劇場版見ろ」ってレビュー山ほどあるから後追いで劇場版→完全版の順序で見てる人なんて山ほどいるよ

85 23/06/05(月)06:37:24 No.1064281701

書き込みをした人によって削除されました

86 23/06/05(月)06:38:42 No.1064281752

>劇場公開版も普通にソフト収録されてる上に「完全版じゃなく劇場版見ろ」ってレビュー山ほどあるから後追いで劇場版→完全版の順序で見てる人なんて山ほどいるよ そういやアマプラに入ってたやつがサムネはディレクターズカット版だったからそう思って見たら中身は通常版で結局ディレクターズカット見たことないわ

87 23/06/05(月)06:39:20 No.1064281789

>マンセーってネタ抜きで20年ぶりぐらいに見た気がする どーでもEもかわいらCみたいに大昔に流行った言葉よ 90年代後期には既に死語だった

88 23/06/05(月)06:41:50 No.1064281903

この映画自身も司祭が鈴を鳴らしてフィルムが切られていたのか…

89 23/06/05(月)06:47:33 No.1064282189

アルフレートが主人公の人生から恋愛をカットしてしまった そのおかげで主人公は成功できたけれど同時に人が愛せなくなって幸せではない それは故郷に戻ってかつての恋人と再会してセックスしても埋まらない そんな空白が最後にアルフレートが検閲でカットしたフィルムをこっそり繋げた映像を見ることで戻ってくる アルフレートが彼を(あるいは愛を)本当に大切にしていたからこそ「カット」をやってしまったことが分かるからだ だから主人公はあのキスシーンの繋いだ映画を見て笑いあるいは涙を流してたわけだ あの瞬間彼は自分の人生の欠落を埋めたんだ …っていう評論家の解説読んでようやく腑に落ちたよ

90 23/06/05(月)06:55:00 No.1064282600

賛否両論どころか俺の意見否定するな!みたいな人もいてすごい映画だなぁと思いました

91 23/06/05(月)07:00:16 No.1064282948

昔の映画好きのための映画みたいな内容だからマニアには刺さるんだよ

92 23/06/05(月)07:02:06 No.1064283072

悲劇だからいいって気持ちも分かる

93 23/06/05(月)07:06:52 No.1064283435

映画好きのためというか映画が好きな自分を愛してる人のためというか

94 23/06/05(月)07:11:20 No.1064283732

>映画好きのためというか映画が好きな自分を愛してる人のためというか そういう見方も実に「」らしい

95 23/06/05(月)07:13:56 No.1064283919

ニューシネマパラダイスって最後にエロいシーンばかり集めたフィルム見てにんまりするとこしか覚えてないや

96 23/06/05(月)07:14:57 No.1064283992

俺がゴミみたいな初恋だったから前の二人みたいな感想に至らないのか!俺の人生がゴミだから!って感想に逆張りもなにもないと思うが

97 23/06/05(月)07:20:01 No.1064284362

お前らだけくっついて終わりか…って感想の時と なんか色々とアレだったけどあいつらだけでもくっつけたのを良しとするか…って時がある

98 23/06/05(月)07:23:09 No.1064284616

一人で見ること前提ならビターエンドでいいかも知れないが なげー映画にとりあえず感想戦するなら会えて良かったね~だと思う

99 23/06/05(月)07:24:04 No.1064284686

てか今は完全版ばっかで劇場公開版はどこで見ればいいのかわかんないんだよ

100 23/06/05(月)07:25:52 No.1064284822

ニューパラは物語っていうより人生を映画にしたみたいな感じが趣深かったな エンタメ感はほぼ無かった印象

101 23/06/05(月)07:26:14 No.1064284851

>てか今は完全版ばっかで劇場公開版はどこで見ればいいのかわかんないんだよ アマプラで見た時は普通のやつだったぞ

102 23/06/05(月)07:27:54 No.1064285003

確かに戦争から帰ったら恋人待ってなかった…って方がそれっぽい感じがする

103 23/06/05(月)07:28:43 No.1064285061

どんな作品でも恋愛要素があればそこをメインに観ちゃう人はいる

104 23/06/05(月)07:32:10 No.1064285381

配信の完全版といいつつDC版とかのばかりなのかもしれない

105 23/06/05(月)07:32:18 No.1064285398

賛否どっちもあって然るべきだと思うけど見てない癖に混ざってきてる奴だけはぶっちぎりのカス

106 23/06/05(月)07:36:17 No.1064285760

ニュー・シネマ・パラダイスにおいてはスレ画の作者の印象はまあ正しいっちゃ正しい すげえなんか意味不明な軌道修正書けてる作品だし

107 23/06/05(月)07:43:43 No.1064286484

劇場版を見てから完全版見ると蛇足だなぁって最初は思ったけど やっぱりあの下りがあるからこそ幼い時の思い出がよりキラキラしたものになるかも と思ってからは完全版も嫌いじゃない

108 23/06/05(月)07:46:05 No.1064286705

完全版から入ったけど長すぎるのはちょっと辛かった でも完全版から入ると劇場版少し物足りない気もする

109 23/06/05(月)07:50:57 No.1064287230

リアリティリアリティうるさいですね…

110 23/06/05(月)07:54:50 No.1064287653

完全版は見てるこっち側の中の幻想が崩れていく構成だと思うの 過去に拘泥すると碌なことになんねえというアルフレートの言の通りの姿を見せられるのキツイ 実家がサルバトーレを段々と迷惑がってきた図とか変なリアリティまであるし

111 23/06/05(月)07:57:29 No.1064287948

気持ちは分かる 俺も君の名はを見たときやりやがったな新海と激怒した

112 23/06/05(月)07:58:25 No.1064288055

恋愛どうこうはなんでもいい 気持ちよく完結して観た夜にグッスリ眠れるかどうかだ

113 23/06/05(月)08:00:07 No.1064288272

>気持ちは分かる >俺も君の名はを見たときやりやがったな新海と激怒した でもあれはやりやがったからこそ大ウケしたんだと思うよ

114 23/06/05(月)08:00:57 No.1064288368

>俺も君の名はを見たときやりやがったな新海と激怒した そういうのいいから

115 23/06/05(月)08:08:36 No.1064289399

こんだけ「」が熱く論じてるし スレ画で書いてあることは的はずれじゃなくて結構いいところついてるんだな

116 23/06/05(月)08:10:26 No.1064289655

徳光康之って虎視眈々とバズ狙って自分の電子を売ろうとしてる奴だからあんまり乗らない方がいい

117 23/06/05(月)08:13:57 No.1064290103

スレ画のリアリティ云々についてはどうでもいいんだよ てかそんなひたすらリアリティ求めるような映画じゃねえだろ

118 23/06/05(月)08:19:05 No.1064290844

このおっさんも女性も映画に求めてるのは共感性 このおっさんは映画内容に自分が共感できなかった事を「リアリティの崩壊」という言葉で捉えており 女性は共感できた事を「再会できて良かった」という言葉で捉えている

119 23/06/05(月)08:19:34 No.1064290905

話変わるけどワンスアポンアタイムインアメリカって今完全版しか見られないよね?

120 23/06/05(月)08:21:12 No.1064291114

レオンみたいに1シーン追加ってレベルじゃなくて変わってるからな マジで別物の作品として見た方がいい

121 23/06/05(月)08:25:59 No.1064291770

>知らんのか >恋愛の行方は全てに優先するんだ これがわからない人は感情が欠如してるんだろうなぁと

122 23/06/05(月)08:26:41 No.1064291866

ご都合主義の大団円がいい

123 23/06/05(月)08:27:14 No.1064291952

劇場版の方が好きだけどリアリティの問題じゃない気がする

124 23/06/05(月)08:30:34 No.1064292400

むしろ嫌なリアリティは完全版の方が増してる

125 23/06/05(月)08:31:54 No.1064292589

昔レンタル屋のあんちゃんに見るならこっちがいいっスよ!って劇場公開版進められて見た記憶がある ラストシーンめっちゃ感動したから今でも劇場公開版が俺の中でのニューシネマパラダイス完全版だ!

126 23/06/05(月)08:32:43 No.1064292695

ID出てんじゃん

127 23/06/05(月)08:33:40 No.1064292807

スレあきうんこついてんやん

128 23/06/05(月)08:44:44 No.1064294334

>ご都合主義の大団円がいい 年齢関係なくビターエンド苦手な人です… なんで誰か死んだり報われないの… 創作くらいはみんな幸せになってよぉ

129 23/06/05(月)08:51:05 No.1064295247

ハッピーエンドが一番難しいって言われる理由ではある

130 23/06/05(月)08:58:04 No.1064296255

ハッピーエンド「でなければならない」とかビターエンド「でなければならない」とか決め付けて枠を狭くするよりも ハッピーエンド「でもいい」とかビターエンド「でもいい」とかの方が自由度があっていいと思うんだよね

↑Top