23/06/05(月)01:00:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/05(月)01:00:49 No.1064249829
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/06/05(月)01:02:21 No.1064250254
一度に持って来てもいいの…?
2 23/06/05(月)01:03:08 No.1064250491
持ってくるのも持って帰るのも面倒な量だと思う
3 23/06/05(月)01:05:10 No.1064251094
結果おじ様の来店を心待ちにしてるじゃん
4 23/06/05(月)01:06:36 No.1064251481
だいたい3万ぐらいか キャバ嬢へのプレゼントとしては破格だな
5 23/06/05(月)01:07:10 No.1064251649
400巻ぐらいなかったか
6 23/06/05(月)01:07:53 No.1064251847
たしか全集あったよね
7 23/06/05(月)01:09:11 No.1064252210
重いからな…
8 23/06/05(月)01:09:14 No.1064252224
一冊の値段もそこそこしたような
9 23/06/05(月)01:10:17 No.1064252472
おじさんが先に読んでるのかもしれない
10 23/06/05(月)01:12:24 No.1064253018
>結果おじ様の来店を心待ちにしてるじゃん そう考えると出来る客だなこいつ…
11 23/06/05(月)01:12:54 No.1064253159
なかなか難しい要求だな 版によっていろいろ違ってるとこあるじゃん 火の鳥望郷篇なんて知らない小人宇宙人がいない版しか知らなかった
12 23/06/05(月)01:13:32 No.1064253302
一度に全部持ってきたら腰やる重さのダンボール数箱とかになるだろうし 分割して数冊ずつ持ってくるのは理に適っている
13 23/06/05(月)01:14:31 No.1064253542
話の種が毎回できるからwin-winだろう
14 23/06/05(月)01:14:59 No.1064253653
え?火の鳥の最終巻は?ってなりそう
15 23/06/05(月)01:16:12 No.1064253966
MWでどういう反応見せるかとか楽しみだね
16 23/06/05(月)01:17:12 No.1064254224
今日はきりひと讃歌の上下巻だよ
17 23/06/05(月)01:17:23 No.1064254261
毎回手塚治虫作品の話できるの楽しすぎるだろ!!
18 23/06/05(月)01:17:54 No.1064254392
このおじさん毎回毎回金払ってるんだよなと思うとなかなか歪んでるな
19 23/06/05(月)01:18:40 No.1064254567
サンダーマスク!!
20 23/06/05(月)01:19:33 No.1064254781
一度に持ってきたら困るだろうし かといって読みたいのは本当かもしれないし って反応を見つつ迷惑にならない範囲で現実的なプレゼントの仕方だと思う
21 23/06/05(月)01:20:14 No.1064254952
>え?火の鳥の最終巻は?ってなりそう 全巻所望ようなやつが結末知らんて事あるかな…
22 23/06/05(月)01:20:27 No.1064254999
一回読んでから渡してるのかな
23 23/06/05(月)01:20:57 No.1064255129
手塚治虫の全巻と言われてまず一発目になにをお出しするかはかなりの難問な気がする ゴッドファーザーの息子(短編集)で行くか…?
24 23/06/05(月)01:21:31 No.1064255273
>一回読んでから渡してるのかな もし感想戦することになったらちゃんとするためには読まないとね
25 23/06/05(月)01:21:34 No.1064255290
>このおじさん毎回毎回金払ってるんだよなと思うとなかなか歪んでるな それはむしろ本意だと思う こういうのはだいたい気に入った人に金を払いたくてやってる 喜ばせるために仕方なく金を払うんじゃなく金を払うことそのものが快感
26 23/06/05(月)01:21:48 No.1064255340
刊行順でないと渡す方が混乱しそうだな…
27 23/06/05(月)01:21:53 No.1064255364
分割して店に来てくれるならいい客じゃんよかったじゃん
28 23/06/05(月)01:23:19 No.1064255675
>喜ばせるために仕方なく金を払うんじゃなく金を払うことそのものが快感 スパチャみたいなもんだわな
29 23/06/05(月)01:25:00 No.1064256071
話のネタにもなるし…
30 23/06/05(月)01:26:20 No.1064256363
>手塚治虫の全巻と言われてまず一発目になにをお出しするかはかなりの難問な気がする >ゴッドファーザーの息子(短編集)で行くか…? メジャーなやつの方がいいと思う 仮に読んだ事あってもそういうのなら二度目三度目でも楽しめるクオリティあるし
31 23/06/05(月)01:27:27 No.1064256595
今日は奇子だよ
32 23/06/05(月)01:27:53 No.1064256690
嬢の部屋大丈夫?
33 23/06/05(月)01:28:11 No.1064256756
生涯生産数10万ページだっけ アシがほとんど描いたページ数も結構ありそうだけどそれでも凄まじい
34 23/06/05(月)01:28:12 No.1064256762
文庫版にしても50冊以上はあるよな…
35 23/06/05(月)01:28:52 No.1064256910
持ってくおじ様も楽しいだろうなちゃんと読んでくれるなら 絶対凄いいいところで止めたりしてる
36 23/06/05(月)01:30:35 No.1064257294
>生涯生産数10万ページだっけ >アシがほとんど描いたページ数も結構ありそうだけどそれでも凄まじい トキワ荘初期組は誰も彼もとんでもねえのが揃ってるな…
37 23/06/05(月)01:33:03 No.1064257854
>文庫版にしても50冊以上はあるよな… 桁が違くない!?
38 23/06/05(月)01:36:03 No.1064258523
実際可愛くて若い女の子と 読んだばっかりで鮮度がある状況の手塚漫画を語れるってのは 金に余裕あるならけっこう良い趣味かもしれない
39 23/06/05(月)01:36:44 No.1064258683
火の鳥って変な所で終わった気がしてたがエタってたの?
40 23/06/05(月)01:37:27 No.1064258847
>火の鳥って変な所で終わった気がしてたがエタってたの? 完結編描く前にあの世へ旅立ってしまったから…
41 23/06/05(月)01:37:50 No.1064258946
言うても漫画100冊200冊ってキャバ嬢へのプレゼントとしての額はそこそこぐらいだろ……
42 23/06/05(月)01:37:55 No.1064258963
あー…
43 23/06/05(月)01:38:03 No.1064258995
>火の鳥って変な所で終わった気がしてたがエタってたの? エタったね 手塚先生の方が
44 23/06/05(月)01:42:05 No.1064259851
400冊はもう置き場所に困るやつじゃん…
45 23/06/05(月)01:51:35 No.1064261607
火の鳥ってなんか加筆修正が数種類あったよね
46 23/06/05(月)01:51:51 No.1064261659
こち亀の倍
47 23/06/05(月)01:52:08 No.1064261714
この嬢は家を手塚治虫記念館にでもしたいのか
48 23/06/05(月)01:52:52 ID:oVlNfggw oVlNfggw No.1064261857
100冊単位で持ってこられても絶対困るし プレゼントの最中はあらたにねだられにくいし 一石二鳥だ
49 23/06/05(月)01:53:31 No.1064261985
まあ素直にBJあたりからかな…
50 23/06/05(月)01:54:29 No.1064262174
一回5冊だと週1~2回来店でも1年以上かかりそう
51 23/06/05(月)01:56:23 No.1064262508
嬢も全巻終わるまでは客がつくしそれなりに嬉しいだろう多分
52 23/06/05(月)01:59:54 No.1064263162
火の鳥のラストは死ぬ間際に得た着想を漫画にする!って無謀チャレンジだったからな…
53 23/06/05(月)02:01:21 No.1064263422
郵送にしても自宅に送ってもらうわけにもいかないしね…
54 23/06/05(月)02:24:59 No.1064267003
キャバクラって一回数万だっけか 俺に想像もできねえ世界の遊びだな
55 23/06/05(月)02:25:07 No.1064267017
キャバクラにブッダ持って行くのなんか申し訳ないな…
56 23/06/05(月)02:27:51 No.1064267375
>火の鳥ってなんか加筆修正が数種類あったよね 黎明編は狼がファミコン版とか出てくる あと乱世編もだいぶ描写が違う 話の大筋レベルで変わってるのは望郷編かな
57 23/06/05(月)02:37:04 No.1064268517
>『手塚治虫漫画全集』(てづかおさむまんがぜんしゅう)は、手塚治虫の漫画作品全集。講談社刊。B6判で全ページ白黒。各巻約200ページ。全400巻。
58 23/06/05(月)02:55:53 No.1064270500
嬢へのプレゼントとしては安く済むし継続してネタを提供できるからお得感ある
59 23/06/05(月)02:57:17 No.1064270626
おばさん大歓喜過ぎる…
60 23/06/05(月)02:57:22 No.1064270633
>>『手塚治虫漫画全集』(てづかおさむまんがぜんしゅう)は、手塚治虫の漫画作品全集。講談社刊。B6判で全ページ白黒。各巻約200ページ。全400巻。 長い誕生日になりそうだな
61 23/06/05(月)02:58:12 No.1064270703
絵面が友達に漫画を貸す中高生時代のノリを感じてちょっと面白い
62 23/06/05(月)02:58:59 No.1064270775
火の鳥は何巻から読んでもまあ楽しめはできるし…
63 23/06/05(月)02:59:40 No.1064270846
(またあの二人手塚治虫の漫画の話してる…)
64 23/06/05(月)03:03:29 No.1064271198
まあ石ノ森全集よりは少ないぞ あっち500巻あるから
65 23/06/05(月)03:07:02 No.1064271545
なそ にん
66 23/06/05(月)03:08:07 No.1064271644
一回通しで全部読んでみたいけど自分で集める気にはならないのはこち亀とかゴルゴとか
67 23/06/05(月)03:09:22 No.1064271763
毎度漫画の話できるのはいいな… どこを読んだかも明確だし
68 23/06/05(月)03:19:31 No.1064272723
>キャバクラにブッダ持って行くのなんか申し訳ないな… あれ説法バトル漫画だから…
69 23/06/05(月)03:20:39 No.1064272820
重いしかさばるだろ そもそも一人で持ち運びできる量じゃねぇよ
70 23/06/05(月)03:21:03 No.1064272866
>重いしかさばるだろ >そもそも一人で持ち運びできる量じゃねぇよ 郵送して局留め辺りでどうにか…
71 23/06/05(月)03:31:55 No.1064273872
復刻どっとこむ版の値段おかしいよ
72 23/06/05(月)03:32:06 No.1064273887
3万どころじゃねぇぞ F先生のでも数十万かかったのに
73 23/06/05(月)03:53:05 No.1064275440
DeAgostini
74 23/06/05(月)03:56:38 No.1064275634
望郷編は小人が消されたことよりもおばさんに見えなくて若々しいのが問題だと思う 加筆版を先に読んでたんだけど青年がいきなり恋したように見えた
75 23/06/05(月)03:59:12 No.1064275772
キャバクラ行くのにプレゼントも用意するの!? ってショックは龍が如くで済ませた
76 23/06/05(月)04:00:18 No.1064275835
…ネオ・ファウストとグリンゴの続きは!続きはまだなのォ!
77 23/06/05(月)04:00:38 No.1064275865
https://www.mangazenkan.com/items/10064134/ 400冊あるからマジで電子のほうが今だと良いと思う
78 23/06/05(月)04:01:05 No.1064275892
全部一気に渡されると これ全部一気に読まなきゃなのか…って引いちゃうとこもあるから ちょっとスパン置くの賢い
79 23/06/05(月)04:03:57 No.1064276041
ネオファウストも中途半端な終わりだったな
80 23/06/05(月)04:13:28 No.1064276508
>ネオファウストも中途半端な終わりだったな そりゃそうだろうよ…
81 23/06/05(月)04:15:56 No.1064276608
手塚治虫って描いた数が多いせいで駄作とか雑誌廃刊やら何やらで打ち切りとかいっぱいあるからな…死んで描けないはまぁ仕方ないけど
82 23/06/05(月)05:02:35 No.1064278360
>>ネオファウストも中途半端な終わりだったな >そりゃそうだろうよ… 絶筆っていうんだ ルードヴィヒ・Bもちゃんと読みたかった…