23/06/05(月)00:52:20 最近あ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/05(月)00:52:20 No.1064247418
最近あんま作画崩壊してるの見なくなったなあ
1 23/06/05(月)00:55:43 No.1064248388
さみだれドッグ!
2 23/06/05(月)00:56:47 No.1064248700
最近は凍れる時の秘法で放送枠飛ばすから
3 23/06/05(月)00:57:29 No.1064248899
トラクター…
4 23/06/05(月)00:57:30 No.1064248902
ゲッターロボアークとか2000年代レベルのアニメだったでしょ
5 23/06/05(月)00:57:56 No.1064249022
最近だけでもいもいもちゃんとかジビエとかさみだれとかあったよな あとエクスアーム
6 23/06/05(月)00:58:01 No.1064249038
天国大魔境は崩壊じゃない…!?
7 23/06/05(月)00:59:02 No.1064249341
カミカツはかなりギリギリんところにいると思う それでもオモシロを諦める気配は微塵もないが
8 23/06/05(月)01:02:23 No.1064250260
敢えて動かさない判断も必要
9 23/06/05(月)01:08:24 No.1064251989
ブレイブウィッチーズのCGぜんぶ差し替え版のBD未だに見れてない…一度確認したい…
10 23/06/05(月)01:08:58 No.1064252143
最近って何年前までに入る?
11 23/06/05(月)01:10:38 No.1064252570
DVDが売れた数で語るなら新アニメのダイ大も…
12 23/06/05(月)01:11:22 No.1064252746
やちよカーは配信でもリテイク版に差し替えられててそんな…って思った
13 23/06/05(月)01:11:40 No.1064252842
今のトレンドは作画崩壊よりもCG崩壊だぞ
14 23/06/05(月)01:13:06 No.1064253209
>今のトレンドは作画崩壊よりもCG崩壊だぞ 普通CGって崩壊しねえもんのはずなんだけどなあ…
15 23/06/05(月)01:14:16 No.1064253485
>ブレイブウィッチーズのCGぜんぶ差し替え版のBD未だに見れてない…一度確認したい… 視聴途中で耐えかねてもう情報遮断してたんだけど結局全部差し替えになったんだあれ…
16 23/06/05(月)01:15:11 No.1064253707
さみだれは衝撃だったなぁ
17 23/06/05(月)01:16:05 No.1064253934
売れた数で決まると種死が超名作以外のコマ初めて見た
18 23/06/05(月)01:17:23 No.1064254260
種死は今になってみればかなりの名作だったと思える
19 23/06/05(月)01:17:39 No.1064254331
蜘蛛とかだいぶ酷かったな
20 23/06/05(月)01:18:29 No.1064254522
いうてしまりんが原付乗った瞬間CGになるとかは誰も文句言わんし
21 23/06/05(月)01:18:52 No.1064254617
>種死は今になってみればかなりの名作だったと思える 視聴者多かったからこそ文句言うやつも多く見えた気がする
22 23/06/05(月)01:19:14 No.1064254695
>敢えて動かさない判断も必要 最近は冒頭なんかで作画ちょっと怪しいな?って感じるような回は止め絵で間を持たせて崩壊を食い止めてるようなの多いね
23 23/06/05(月)01:20:07 No.1064254912
種の方は?
24 23/06/05(月)01:20:13 No.1064254946
>>種死は今になってみればかなりの名作だったと思える >視聴者多かったからこそ文句言うやつも多く見えた気がする 単に前作の焼き直し総集編焼き直し総集編の無限コンボやったのが原因だと思うぞ
25 23/06/05(月)01:20:28 No.1064255001
fu2247548.png 頑張って描き直したんですよ!
26 23/06/05(月)01:20:35 No.1064255036
3DCGがしょぼいとそれ誤魔化すためにやたら遠くで映すようになる二重苦がはじまる
27 23/06/05(月)01:20:46 No.1064255087
どこの会社の人だったか忘れちゃったけどプロデューサーの人が やっぱり絵が綺麗な方が評価されるし今は1クールなんかも多いから短期集中でかなり気を遣ってるようなことを言ってたね でもこれだけ本数がべらぼうに増えたのに少ないのはすごい頑張ってるんだろうな
28 23/06/05(月)01:20:58 No.1064255135
>単に前作の焼き直し総集編焼き直し総集編の無限コンボやったのが原因だと思うぞ 配信でまとめてみると気にならないけどリアタイだと結構がっかりくるんだよな
29 23/06/05(月)01:21:40 No.1064255315
当時のSEED関連への風当たりの強さ抜きにしても種死が名作とはとても言い難い
30 23/06/05(月)01:21:55 No.1064255372
さみだれは今の時代に見ると思ってなかったからインパクトあった 昔は割とあった…気がする…気が…
31 23/06/05(月)01:22:19 No.1064255466
>さみだれは今の時代に見ると思ってなかったからインパクトあった >昔は割とあった…気がする…気が… だから今も普通にあるっていくらでもタイトル上がってんだろ
32 23/06/05(月)01:23:10 No.1064255633
ぼっちとか動かないところは全然動かんしな…
33 23/06/05(月)01:23:26 No.1064255712
種死は自分で一気見だと総集編飛ばせるからそんなダレないしな
34 23/06/05(月)01:24:05 No.1064255862
水星後からまとめてみたんだけど結構エピソードごとの間空いてるんだよな これ総集編挟まってたんかな
35 23/06/05(月)01:24:06 No.1064255863
なっちまう~~!ってこれだったんだ…
36 23/06/05(月)01:24:13 No.1064255894
CGって作画崩れねえからある程度の画の質は担保されるよなーって思ってたがそんなことないな...ってなるのがたまに飛び出てくる
37 23/06/05(月)01:24:29 No.1064255949
まあ総集編なくてもウィンダムバンクとか色々目につくのはあるけどな… そしてアスランはクズや…
38 23/06/05(月)01:25:08 No.1064256101
だが余はシン!11!この馬鹿野郎!111定型を生み出した功績を忘れてはおらん…
39 23/06/05(月)01:25:22 No.1064256158
種死は次の劇場版でいい感じに補完されて種シリーズとして名作扱いになる可能性はあるけど 種死単体のしかもテレビ放送版は厳しいものがある
40 23/06/05(月)01:25:29 No.1064256182
CG崩壊ってエクスアームかな?
41 23/06/05(月)01:25:51 No.1064256259
水星なんて2クールて総集編が放送で3回配信で1回やってるからペース配分で言ったら種死の比じゃねぇよ!
42 23/06/05(月)01:25:57 No.1064256279
なんだか急にフロムアニメイシヨン見たくなってきた
43 23/06/05(月)01:27:05 No.1064256513
>水星なんて2クールて総集編が放送で3回配信で1回やってるからペース配分で言ったら種死の比じゃねぇよ! なんで不定期なんだアマプラのせいか?って思ってたけど単純に進み遅いのね 最新に追いついちゃったからこれから悶々しそう
44 23/06/05(月)01:27:37 No.1064256637
敗戦処理請負会社ってあるんだね 製作委員会から最初請け負ってた名前が抜けてるからいつも敗戦請け負った会社がクソアニメ作ってるとなじられるようになるとかひどい
45 23/06/05(月)01:28:24 No.1064256811
種はキラの話としては結構まとまってるけど 種死は群像劇と言えば聞こえはいいがどのキャラも皆世界の混乱に振り回されてそのまま終わる…
46 23/06/05(月)01:28:49 No.1064256901
水星の魔女は計画的に手の込んだ総集編挟んでるタイプ
47 23/06/05(月)01:29:19 No.1064257011
CGの質が低いと最後まで低いままだからな 作画なら必要な所だけ良くて他は手を抜くとか出来るけど
48 23/06/05(月)01:29:23 No.1064257032
>種はキラの話としては結構まとまってるけど >種死は群像劇と言えば聞こえはいいがどのキャラも皆世界の混乱に振り回されてそのまま終わる… 戦争やってんだからそりゃそうだろ…
49 23/06/05(月)01:29:46 No.1064257112
>水星の魔女は計画的に手の込んだ総集編挟んでるタイプ プラモの発売が放送の登場併せで急きょ延期までしてるのに計画的なワケないでしょ
50 23/06/05(月)01:30:15 No.1064257217
作画がずっと悪いと言えばゲッターロボアークだった アレは予算が致命的に無いだけだったけども
51 23/06/05(月)01:30:16 No.1064257222
>種はキラの話としては結構まとまってるけど >種死は群像劇と言えば聞こえはいいがどのキャラも皆世界の混乱に振り回されてそのまま終わる… 世界かな…嫁に振り回されてただけに思えるが…
52 23/06/05(月)01:30:30 No.1064257275
下請け的な存在だった海外もかなりレベルが上がったからみたいのも聞いたことあるね 東映なんか結構前から海外スタジオの人が作監もやるようになったし
53 23/06/05(月)01:30:59 No.1064257388
種死は脚本以外全員が振り回されてるぞ
54 23/06/05(月)01:30:59 No.1064257390
アツクナラナイデ マケルワ
55 23/06/05(月)01:31:45 No.1064257563
>作画がずっと悪いと言えばゲッターロボアークだった >アレは予算が致命的に無いだけだったけども アニオリをガッツリ入れ込んだ上で構成が天才的だったのと声優が良かったから楽しかったがまあ作画はヤバかった
56 23/06/05(月)01:31:47 No.1064257571
嫁がとは言うが種死はバンダイの要求もかなり無茶苦茶なので脚本だけのせいではない
57 23/06/05(月)01:32:08 No.1064257647
放送終了大分経ってからなんかの節目で声優からのお祝いメッセージがなかっただったかで本当にいい思い出ないんだなみたいに言われてた件があった気がしたけど思い出せない
58 23/06/05(月)01:32:16 No.1064257684
種死は化物語に抜かれるまではずっとDVD売り上げトップにいたって背景がある
59 23/06/05(月)01:33:07 No.1064257876
キャラ人気高いよね種 ここでも准将とか本物ラクスとか今でもスレ立つし
60 23/06/05(月)01:33:30 No.1064257956
今時手描きでロボアニメやるぜー!って言って上手くいくのマジでガンダムくらいだから他のところが言い出すと一気に不安になるんじゃい...
61 23/06/05(月)01:34:24 No.1064258146
種死は要素要素は好きだけどリアタイでほめるところはマジでない なのでこうしてボンボン版を勧める
62 23/06/05(月)01:34:24 No.1064258148
>作画がずっと悪いと言えばゲッターロボアークだった >アレは予算が致命的に無いだけだったけども 荒は目立ってたけど崩壊って程でも無かったかな 3D関係は格安で請け負ってくれたところの限界があれだったのかなって感じ
63 23/06/05(月)01:34:26 No.1064258160
種死は名作ではないが種シリーズのアニメは脚本嫁じゃないとだめだと思う
64 23/06/05(月)01:35:40 No.1064258443
>キャラ人気高いよね種 >ここでも准将とか本物ラクスとか今でもスレ立つし キャラのスレは感情移入丸出しでしょうもない
65 23/06/05(月)01:36:03 No.1064258524
>>キャラ人気高いよね種 >>ここでも准将とか本物ラクスとか今でもスレ立つし >キャラのスレは感情移入丸出しでしょうもない imgでそれいう?
66 23/06/05(月)01:36:32 No.1064258635
>今時手描きでロボアニメやるぜー!って言って上手くいくのマジでガンダムくらいだから他のところが言い出すと一気に不安になるんじゃい... サンライズだって募集要項で今の時代にPC作画禁止って正気ですか!?とかぶっちゃけられてるぞ その所為でスタッフがもう完全にいつものメンバーでここ数年ずっと回してる状態だし
67 23/06/05(月)01:36:38 No.1064258661
登場してから10数年単位でシコれるミーアは強いよ
68 23/06/05(月)01:36:44 No.1064258684
種死はロボアニメで予定のない続編しかも4クールって時点で地獄だったんだろうな
69 23/06/05(月)01:37:24 No.1064258834
作画平均値低めのアニメを見ると実家のような安心感がある
70 23/06/05(月)01:37:27 No.1064258846
>今時手描きでロボアニメやるぜー!って言って上手くいくのマジでガンダムくらいだから他のところが言い出すと一気に不安になるんじゃい... なんですか 境界戦記とブレイブバーンが不安だっていうんですか
71 23/06/05(月)01:38:06 No.1064259010
「」はなんかやたら種死好きだよね
72 23/06/05(月)01:38:06 No.1064259011
最近は種死ディスへの反応が逆に当時のアンチ並になってるからスレ画みたいな古いコラ使うのも危険だな…
73 23/06/05(月)01:38:10 No.1064259031
作画の話に戻ると最近は全話通して作画が安定してるイメージ でもそんな中1話だけ入る全然雰囲気が違う回が好き...具体的に言うとグリッドマンとかダイナゼノンにあった感じの
74 23/06/05(月)01:38:35 No.1064259118
>種死はロボアニメで予定のない続編しかも4クールって時点で地獄だったんだろうな 種死はまだ期間が空いてるから良いだろう 準備期間半年だけで続編が決まって前作のコアスタッフがごっそり逃げたBFトライのパターンの方がヤバイわ
75 23/06/05(月)01:38:58 No.1064259191
>サンライズだって募集要項で今の時代にPC作画禁止って正気ですか!?とかぶっちゃけられてるぞ >その所為でスタッフがもう完全にいつものメンバーでここ数年ずっと回してる状態だし えっマジで紙オンリーで今も回してるの…?
76 23/06/05(月)01:38:58 No.1064259192
>「」はなんかやたら種死好きだよね 出来の悪い子ほどかわいいとかそういうやつだろうか…
77 23/06/05(月)01:39:03 No.1064259214
作画崩壊というか動かない自体は近年も多いけどキャラデザの崩れるまでいくのは減った気がする 逆にそこまで行くとヤバい
78 23/06/05(月)01:39:20 No.1064259287
>その所為でスタッフがもう完全にいつものメンバーでここ数年ずっと回してる状態だし ユニコーンとかハサウェイでMSのCGも使うようになってたしそれでいいと思う 時代に合わせよう
79 23/06/05(月)01:39:34 No.1064259334
>「」はなんかやたら種死好きだよね 今でこそ語れるようになった!って部分があるだけで 当時なんてフリーダムとジャスティスの漫才やってるスレか シンを殴るアスランかチャーハンつくるディアッカのスレしか平和じゃなかった
80 23/06/05(月)01:39:37 No.1064259346
「」限らず種種死は飛びぬけて売れてるんだからそりゃ話題にだってなるさ 中国人だって圧倒的に種好きなんだし
81 23/06/05(月)01:39:41 No.1064259354
>えっマジで紙オンリーで今も回してるの…? https://twitter.com/nekoze_0420/status/1578361253894197250 ロボアニメに関してはそう
82 23/06/05(月)01:39:56 No.1064259393
種はいくらでも擁護出来るけど種死は無理 ただいまだにこのネタで騒ぎたい人は見てないので種死のヤバさを知らない
83 23/06/05(月)01:40:07 No.1064259432
そういやパトレイバーの新作はレイバー全部3DCGで行くんだっけ 続報全然来ないけど
84 23/06/05(月)01:40:14 No.1064259454
そういや予算潤沢で崩壊してるのってあるのかな
85 23/06/05(月)01:41:07 No.1064259656
>今時手描きでロボアニメやるぜー!って言って上手くいくのマジでガンダムくらいだから他のところが言い出すと一気に不安になるんじゃい... グランベルムって評価されてないというか知名度ゼロだろうけど 今の時代DMMの金でSDロボットアニメやろうぜって 宣材から内容想像するとまどかマギカもどきにしか見えないけど
86 23/06/05(月)01:41:15 No.1064259682
何か昔程作画やばくても話題にはならなくなった気がする
87 23/06/05(月)01:41:34 No.1064259746
先手うんちはちょっと…
88 23/06/05(月)01:41:55 No.1064259808
作画崩壊って話ではないんだけど今期だと現実無双のはめちゃくちゃ頑張って作画崩さないようにしてるのは分かる
89 23/06/05(月)01:41:56 No.1064259815
>作画の話に戻ると最近は全話通して作画が安定してるイメージ >でもそんな中1話だけ入る全然雰囲気が違う回が好き...具体的に言うとグリッドマンとかダイナゼノンにあった感じの ピングドラムのあれな作画の回が劇場総集編でもそのまんまで一発で分かったな…
90 23/06/05(月)01:42:00 No.1064259827
チェーンソーがなぜか円盤で煽られてたな ダイ大より売れてたのに
91 23/06/05(月)01:42:01 No.1064259833
>そういや予算潤沢で崩壊してるのってあるのかな ジビエート!
92 23/06/05(月)01:42:04 No.1064259843
>何か昔程作画やばくても話題にはならなくなった気がする 中割り抜き出してもしょうがねえだろとか制作側寄りで見る意見も増えてきたしそういうのもあるかも
93 23/06/05(月)01:42:12 No.1064259873
今は間に合わないと落として良いんだ!パターンの方が多いからね さみだれとかエクスアームみたいに無理矢理放送するパターンの方が少数派
94 23/06/05(月)01:42:33 No.1064259944
さみだれはPVの時点で怪しいなこれ…と思ったら想像を超えてきた 好きな原作でこんなことになるとは思わなかった…
95 23/06/05(月)01:42:43 No.1064259972
最近デスノートのアニメ見返してたけど別に作画崩壊というほどでは全く無いんだけど アップでかなりへちょい作画の月がわりと出てきて 今のアニメって金かかってんだなーって思った
96 23/06/05(月)01:43:00 No.1064260024
>何か昔程作画やばくても話題にはならなくなった気がする いくらひどい作画崩壊あっても今や粗製濫造された有象無象の一つ程度で終わるというだけ アニメの数は昔とそんな変わってないはずだけど人気アニメ以外1クールどころか半クールで忘れられる時代だし
97 23/06/05(月)01:43:07 No.1064260044
さみだれは作画どころか音響もめちゃくちゃだからちょっとレベル違いすぎる…
98 23/06/05(月)01:43:27 No.1064260098
グレンラガンにもあったよね作画演出が異質な回 最近見た大学生の知り合いが混乱してた
99 23/06/05(月)01:43:28 No.1064260102
あまりアニメ見なくなったけど最後に楽しめた崩壊アニメはいもいもかな
100 23/06/05(月)01:43:37 No.1064260139
ジョジョとか割と止め絵多いし作画怪しい部分も少なくない でもキメるところはほとんど外さないから作監とかの腕がいいのかな
101 23/06/05(月)01:44:01 No.1064260206
いもいもも5年前なんだなって
102 23/06/05(月)01:44:11 No.1064260238
>グレンラガンにもあったよね作画演出が異質な回 >最近見た大学生の知り合いが混乱してた あとはごちうさ1期とか
103 23/06/05(月)01:44:21 No.1064260261
ジョジョはネトフリマネーの6部で盛り返したけど 5部は普通に2回ぐらい放送落としてたでしょ
104 23/06/05(月)01:44:23 No.1064260271
>グレンラガンにもあったよね作画演出が異質な回 >最近見た大学生の知り合いが混乱してた 作画もさることながら話が意味不明でつまらんのがきついのよねあの回
105 23/06/05(月)01:44:43 No.1064260340
特殊作画好きの人は天国大魔境最新話見るといいよ 好き放題やってたから
106 23/06/05(月)01:44:43 No.1064260345
>ジョジョとか割と止め絵多いし作画怪しい部分も少なくない >でもキメるところはほとんど外さないから作監とかの腕がいいのかな 作画の節約と気合入れどころの配分が上手いってのは1部のころから言われてたな
107 23/06/05(月)01:45:20 No.1064260467
崩壊じゃないけどGレコは中盤手前までGセルフがデザイン通りに描かれてなかったの凄いと思う
108 23/06/05(月)01:45:43 No.1064260528
>あまりアニメ見なくなったけど最後に楽しめた崩壊アニメはいもいもかな ダイナミックコード…
109 23/06/05(月)01:46:04 No.1064260581
>崩壊じゃないけどGレコは中盤手前までGセルフがデザイン通りに描かれてなかったの凄いと思う ガンダムは古いの見るとたまに細くなってたりして味わい深い
110 23/06/05(月)01:46:07 No.1064260589
>作画崩壊って話ではないんだけど今期だと現実無双のはめちゃくちゃ頑張って作画崩さないようにしてるのは分かる 先々週だかの川で釣りするところで延べ竿なのにガイド付いててダメだった
111 23/06/05(月)01:46:21 No.1064260638
>チェーンソーがなぜか円盤で煽られてたな >ダイ大より売れてたのに よりによって同期で一番売れたのが髪の毛ピンク色の女だったからですかね…
112 23/06/05(月)01:46:34 No.1064260672
>何か昔程作画やばくても話題にはならなくなった気がする スレ画で取り上げてるヤシガニとかが顕著だけど人気絶頂の頃の作品でやらかしたやつだから話題に上りやすかったんだよ キャベツのやつも人気作だったから視聴者多くて騒がれたって面もあるし 最近は配信なんかで評価がリアルタイムで目に見えるところに反映されるから評価が低いのは見られなくなるし継続して見る人らからも話題にすらされない
113 23/06/05(月)01:47:27 No.1064260852
>最近は配信なんかで評価がリアルタイムで目に見えるところに反映されるから評価が低いのは見られなくなるし継続して見る人らからも話題にすらされない いや… いもいもちゃんは話題沸騰だったな…
114 23/06/05(月)01:47:33 No.1064260865
昔は制作間に合わなくて途中で放送延期なんて一作品あったら大トラブルだったのに 今は今期何本あるかなみたいな感じに
115 23/06/05(月)01:47:37 No.1064260884
ぶっちゃけ作画の悪さ話題にしても何も得ないし 面白い作品ならその面白さで語りたいし面白くない作品なら作画関係なく見なくなるもん
116 23/06/05(月)01:47:46 No.1064260911
見る方からしても作画崩壊でひねり出すよりは延期してもろうてもええよ
117 23/06/05(月)01:47:51 No.1064260924
コロナが悪い
118 23/06/05(月)01:48:18 No.1064261013
ジョジョ5部はギアッチョ関連やたら作画良くて笑った やけに動くし表情豊か
119 23/06/05(月)01:48:23 No.1064261033
ガルパンはこれヤバそうだなぁって思ったらそのまま延期した思い出
120 23/06/05(月)01:48:26 No.1064261045
今だと作画崩壊よりかは総集編とか放送休止とかの方が話題になるか 万策尽きたとか懐かしいのをたまに見る
121 23/06/05(月)01:48:32 No.1064261070
3Dを作画崩壊と言うのかわからないけどエクスアームは凄かったな
122 23/06/05(月)01:48:36 No.1064261075
>昔は制作間に合わなくて途中で放送延期なんて一作品あったら大トラブルだったのに >今は今期何本あるかなみたいな感じに ここ数年のはコロナの影響が大きいだろう
123 23/06/05(月)01:49:12 No.1064261186
>さみだれはPVの時点で怪しいなこれ…と思ったら想像を超えてきた >好きな原作でこんなことになるとは思わなかった… 原作者とそのファンの尊厳をここまで破壊できるのか…って思いながら見てた
124 23/06/05(月)01:49:20 No.1064261211
ジョジョは声優の熱演も大分作品のパワーに貢献してる 基本的にすんげえ叫ぶ原作というのもあるんだけど
125 23/06/05(月)01:49:23 No.1064261218
いもいもちゃんやジビエは最後まで話題になったけど エクスアームは話も虚無だし作画もCGだから変わんないしで完走した人マジ少なかった
126 23/06/05(月)01:49:23 No.1064261219
万策尽きたんだ! いや!これは予定されてた総集編だから! みたいな意味のわかんない言い合いしてるの割と見る
127 23/06/05(月)01:49:23 No.1064261220
>>あまりアニメ見なくなったけど最後に楽しめた崩壊アニメはいもいもかな >ダイナミックコード… あれは崩壊というには作画が綺麗すぎる 止め絵のゴリ押しや物理法則なり社会常識なりを無視した作画を展開してくるだけで
128 23/06/05(月)01:49:25 No.1064261226
俺はコロナだからを言い訳にしてごまかしたアニメもあると疑っている…
129 23/06/05(月)01:50:07 No.1064261351
昔のガイナ…というより庵野監督かな…みたいに これやりたいってところにありったけのリソース突っ込んで 後はむりくりなんとかするような極端な事は今は少なそうではある
130 23/06/05(月)01:50:13 No.1064261365
>万策尽きたんだ! >いや!これは予定されてた総集編だから! >みたいな意味のわかんない言い合いしてるの割と見る 水星だけは毎回言ってる人居るよな 販促スケジュール方面で明らかに放送がズレた影響がチラホラ出てるのに
131 23/06/05(月)01:50:33 No.1064261421
明らかに会社の規模に見合わない量のアニメ製作請負してるとこに期待のアニメ化されるのが辛い
132 23/06/05(月)01:51:01 No.1064261505
あやかしトライアングルはコロナ言い訳にするのだいぶキツくない?って思ってる
133 23/06/05(月)01:51:08 No.1064261525
そもそも自分にそんな審美眼があるかと言われると…
134 23/06/05(月)01:51:27 No.1064261584
>昔のガイナ…というより庵野監督かな…みたいに >これやりたいってところにありったけのリソース突っ込んで >後はむりくりなんとかするような極端な事は今は少なそうではある ナディアの島編がそうだっけ 正直別に悪く言うほどでもないと思うんだけどね...レッドノア行ってからは面白いし重要回もあるし アフリカ編は死ね
135 23/06/05(月)01:51:41 No.1064261630
さみだれは5話くらいでもう見なかったことにした さみだれドッグ!がちょっと流行ってカタログで見る度うぐうううってなった
136 23/06/05(月)01:51:50 No.1064261652
>明らかに会社の規模に見合わない量のアニメ製作請負してるとこに期待のアニメ化されるのが辛い 絶対メダリストのことだろこれ
137 23/06/05(月)01:51:56 No.1064261679
万策尽きたといじるつもりはないけど予定されてる総集編があるとすれば年末年始とか映画にコアスタッフもっていかれるタイミングくらいじゃね
138 23/06/05(月)01:52:02 No.1064261702
近年だとマギレコの配信版が音声を入れてない状態で放送するとかいう ちょっと経験のないトラブル起こしててびびった
139 23/06/05(月)01:52:46 No.1064261832
モブせかもPV時点でやばい雰囲気出てて当然のように本編もやばかったな 男性声優がベテラン揃いだったから割と見れてたけどそれでもしんどかった ロボとかの登場シーンそんなにないんだから素直に手書きしとけばまだマシだったろうになあ…
140 23/06/05(月)01:52:49 No.1064261848
今は通年とか長期の作品が少なくなったのもあるかもしれない サザエさんとかならともかくロボットバトルで1年間安定させろとか大変だろうしねえ
141 23/06/05(月)01:52:58 No.1064261877
矢吹作品って作画って言うよりキャラデザに恵まれてない気がする
142 23/06/05(月)01:53:07 No.1064261901
わざわざ金出して放送枠取ってんのに総集編挟む理由なんてないよね…
143 23/06/05(月)01:53:28 No.1064261974
CG崩壊ってどういうのをいうの
144 23/06/05(月)01:53:31 No.1064261984
そういやトップをねらえを映画館に見に行ったら4話の後の予告で「突然企画が決まったからまだ脚本も上がってないの!」って言ってたけどアレはマジなのかそれともギャグなのかどっちだったんだろう...
145 23/06/05(月)01:53:54 No.1064262066
さみだれは途中で作者も耐えられなくなってて辛かった
146 23/06/05(月)01:53:57 No.1064262079
最終回後に枠余ったんで総集編やりますパターンも万策が尽きてない総集編扱いで良いと思う
147 23/06/05(月)01:54:22 No.1064262158
夜のヤッターマンはよりにもよって最終回で!?ってなった
148 23/06/05(月)01:54:27 No.1064262170
>プラモの発売が放送の登場併せで急きょ延期までしてるのに計画的なワケないでしょ ガンプラの延期とかさほど珍しくもないのに妄想たくましくない?
149 23/06/05(月)01:54:44 No.1064262210
夜のヤッターマンは最終話のラストバトルでOPのカット使い回し5回くらい繰り返して尺稼いでたの本当に万策尽きたんだな…って感じで悲しくなった
150 23/06/05(月)01:54:51 No.1064262238
>CG崩壊ってどういうのをいうの エクスアーム適当に見てくれば分かると思う
151 23/06/05(月)01:54:54 No.1064262256
>最終回後に枠余ったんで総集編やりますパターンも万策が尽きてない総集編扱いで良いと思う 最終回が実質総集編なタイプのこと?
152 23/06/05(月)01:55:03 No.1064262275
>CG崩壊ってどういうのをいうの エクスアームでぐぐって見てくるといい 誰でも一目で分かるくらいには崩壊しとるよ
153 23/06/05(月)01:55:25 No.1064262329
>最終回後に枠余ったんで総集編やりますパターンも万策が尽きてない総集編扱いで良いと思う 多分スポーツの大会とかで放送が一回くらい無くなることを想定してたやつなのでは
154 23/06/05(月)01:55:44 No.1064262390
シルバーリンク辺りがもうキャパオーバーしてるのに新作大量に抱えちゃってるのが不安すぎる ティアムーン好きなんだけど怖い
155 23/06/05(月)01:55:54 No.1064262422
予定されてた総集編のはずなのに雑誌インタビューは最新話問題なく放送されてる想定のものになってる! っていうのは最近見た
156 23/06/05(月)01:56:10 No.1064262461
>わざわざ金出して放送枠取ってんのに総集編挟む理由なんてないよね… クール単位の契約なら製作予定話数と合わないこともあるんじゃね?
157 23/06/05(月)01:56:11 No.1064262468
蜘蛛とかエクスアームズとかさみだれとか定期的に崩壊してるイメージ
158 23/06/05(月)01:56:14 No.1064262474
俺の覚えてるキスダムのシーン
159 23/06/05(月)01:56:24 No.1064262513
夜のヤッターマンは異常な使いまわしをしただけだし… あれほどの使いまわしを見たのは実に東京アンダーグラウンド以来だったが
160 23/06/05(月)01:56:31 No.1064262532
ポジティブな総集編って逆にどう言う動機で制作されると思ってるのか聞きたいんだけど 配信がある現代で週一の勢い殺してまでやる前向きな理由があるの?
161 23/06/05(月)01:56:40 No.1064262553
エクスアームは本当になんだったんだろうなアレ
162 23/06/05(月)01:57:22 No.1064262694
>ポジティブな総集編って逆にどう言う動機で制作されると思ってるのか聞きたいんだけど >配信がある現代で週一の勢い殺してまでやる前向きな理由があるの? 人気あるのに地上波の打ち切りくらったビバップくらいしか思いつかんな
163 23/06/05(月)01:57:22 No.1064262697
>夜のヤッターマンは異常な使いまわしをしただけだし… >あれほどの使いまわしを見たのは実に東京アンダーグラウンド以来だったが 間に合わなかったから使いまわしたんだから趣旨は同じだろ
164 23/06/05(月)01:57:30 No.1064262720
キスダムは楽しかったなぁ 最初は作画崩壊に笑ってたけど最終的にはシナリオでも笑わせてもらえた
165 23/06/05(月)01:57:31 No.1064262723
>CG崩壊ってどういうのをいうの fu2247649.mp4
166 23/06/05(月)01:57:38 No.1064262750
水星の魔女は1期ですら放送が年内で終わってる前提で雑誌でもカードダスでも年始に1期最終回のネタバレしちゃってたのに予定通りなのは無理があるって!
167 23/06/05(月)01:57:50 No.1064262786
エクスアームのおかげテスラノートは被害にあわなくて済む
168 23/06/05(月)01:57:52 No.1064262794
さみだれが崩れた原因はハッキリしてるだけに拳の振り下ろし先が無ぇ
169 23/06/05(月)01:58:56 No.1064262984
1話とOPは素晴らしかったのにな夜のヤッターマン 我ながらよく最終回まで付き合ったもんだよ
170 23/06/05(月)01:59:34 No.1064263096
1話の話題性は結構凄かった気がする夜のヤッターマン まぁ途中でリタイアしたんだけど
171 23/06/05(月)01:59:46 No.1064263137
>>CG崩壊ってどういうのをいうの >fu2247649.mp4 安っぽいのはわかるけどこれで崩壊言うのもどうかなぁ
172 23/06/05(月)02:00:52 No.1064263338
コードギアス1期が確か総集編挟んだ2話分放送枠はみ出したからあれ万策尽きてたんだろうな
173 23/06/05(月)02:00:56 No.1064263349
>>>CG崩壊ってどういうのをいうの >>fu2247649.mp4 >安っぽいのはわかるけどこれで崩壊言うのもどうかなぁ ええ…
174 23/06/05(月)02:01:29 No.1064263444
黙ってエクスアーム全話通しで見てこい
175 23/06/05(月)02:01:32 No.1064263452
どこもかしこもコロナ遅れと言ってるが元々ギリギリで作り過ぎって話だよな
176 23/06/05(月)02:01:34 No.1064263457
映画BLUEGIANTのCGはちょっと引くほどあれだったけど音がいいから許された
177 23/06/05(月)02:01:51 No.1064263503
ダイナミックコード…
178 23/06/05(月)02:01:51 No.1064263504
素直にロリンジョ様KAWAII!を前面に押し出しとけば普通に売れるアニメになってたろうに… キャラのポップさに反して必要以上に陰湿で暗い話ばっかりでどうしたいのか分からなかった
179 23/06/05(月)02:02:23 No.1064263588
>映画BLUEGIANTのCGはちょっと引くほどあれだったけど音がいいから許された 劇場の音響も相まって作品自体の満足度はあったけどちょっとやばかったねあれ
180 23/06/05(月)02:02:24 No.1064263589
>ポジティブな総集編って逆にどう言う動機で制作されると思ってるのか聞きたいんだけど >配信がある現代で週一の勢い殺してまでやる前向きな理由があるの? 本放送枠と別枠で総集編やるやつとか
181 23/06/05(月)02:03:34 No.1064263769
CGアニメでそういやこんなのあったなってふと思い出した…フブキブランチまったく評価きいたことないな
182 23/06/05(月)02:04:38 No.1064263953
>本放送枠と別枠で総集編やるやつとか プリンセスプリンシパルは話わかりにくいから凄いありがたかった
183 23/06/05(月)02:05:02 No.1064264022
ショボい3Dアニメが有るのも確かだけどちゃんとしてるのも有るのにヤケに3Dアニメにネガディブなオタクを見る気がする アクロスザスパイダーバースが楽しみだぜ
184 23/06/05(月)02:05:28 No.1064264102
2000年代以降のタツノコの旧作リメイク的なのだいたい単なるキャラ人気特化にしたくないみたいな変なプライドが見え隠れする作品になってた気がする
185 23/06/05(月)02:05:32 No.1064264116
コロナのせいもあるけど最近崩壊で済まずに落とすの多くなったね
186 23/06/05(月)02:05:33 No.1064264120
CG崩壊というか2Dと3Dどっちかメインでミスマッチ起こしてんのかちょくちょくあるよね
187 23/06/05(月)02:05:43 No.1064264155
>コードギアス1期が確か総集編挟んだ2話分放送枠はみ出したからあれ万策尽きてたんだろうな https://dengekionline.com/articles/176719/ 最近出たスマホゲームのインタビューで当時のスタッフが語ってるけど 何でテレビ放送で外伝なり続きなりやらなかったの?の回答がもう作る体力が無いからって言ってるのが酷い
188 23/06/05(月)02:05:47 No.1064264166
>どこもかしこもコロナ遅れと言ってるが元々ギリギリで作り過ぎって話だよな アニメに関わらず何か作る系は人員を拘束する日が増えれば増えるほど経費がかさむからギリギリで作りたがるねん
189 23/06/05(月)02:05:59 ID:m3KUbeMc m3KUbeMc No.1064264209
>種の方は? 元から文句言ってるやつあんまいない
190 23/06/05(月)02:06:02 No.1064264221
20年前はこんなしょーもないコラ画像しか作られてなかったダイ大もリメイクアニメでほぼ完ぺきなリメイク作られたりするから長生きするもんだな
191 23/06/05(月)02:06:12 No.1064264249
>ショボい3Dアニメが有るのも確かだけどちゃんとしてるのも有るのにヤケに3Dアニメにネガディブなオタクを見る気がする はっきり言って手書きに比べてカスなのが多すぎるからな 水準は上がってるけどそれにしたってお粗末なの多すぎる
192 23/06/05(月)02:07:10 ID:m3KUbeMc m3KUbeMc No.1064264396
ダイ大にスラムダンクにバスタードにすごい時代だわ
193 23/06/05(月)02:07:16 No.1064264417
素人オタクからしたら手書きの方が凄いなって雰囲気でわかるから
194 23/06/05(月)02:07:21 No.1064264430
さみだれはヤシガニやキャベツ超えてたんじゃないかな
195 23/06/05(月)02:07:23 No.1064264443
>どこもかしこもコロナ遅れと言ってるが元々ギリギリで作り過ぎって話だよな コロナとか関係ないよ 2000年代と比べて今のアニメの本数2倍の200本以上作られてるから ただただシンプルに作れない量のアニメをどこのスタジオも請け負い過ぎなだけ 枠からこぼれた作品がクソでも良いなら完成させるよって敗戦処理スタジオに持ち込まれていもいもされたりさみだれかまされたりする
196 23/06/05(月)02:07:25 No.1064264449
そういやぼっちも最終回前日に総集編やってたな 中身は急遽用意した感あったけど
197 23/06/05(月)02:07:49 No.1064264505
さみだれはドッグより真に酷いのはさみだれbaby
198 23/06/05(月)02:08:10 No.1064264566
オバロのゴブリン軍団とか幼女戦記の地上兵士とかあの辺?
199 23/06/05(月)02:08:27 No.1064264621
そりゃスラダンとか宝石の国くらい力入ってるなら3Dでも良いなって思えるよ でも現実はそうじゃないししょぼい3Dとへちょい手描き作画ならへちょい方がまだキャラ可愛い出来る
200 23/06/05(月)02:08:48 No.1064264680
>さみだれはヤシガニやキャベツ超えてたんじゃないかな さみだれは終始ヤシガニレベルのがお出しされてたから確実に超えてた
201 23/06/05(月)02:09:02 ID:m3KUbeMc m3KUbeMc No.1064264726
>さみだれはヤシガニやキャベツ超えてたんじゃないかな いや流石にあの描く気一切ないキャベツには及んでない 全くたりてないけど描こうとしてる気持ちはわかるから
202 23/06/05(月)02:09:08 No.1064264745
>素人オタクからしたら手書きの方が凄いなって雰囲気でわかるから イントゥザスパイダーバースとかかなり良くなかった? 27年前のトイストーリーの時点でもかなり良かったと思うし 悪いのは技術じゃなくて作品かなって
203 23/06/05(月)02:09:11 No.1064264753
ポリピクはCGを使ったTVアニメの先駆者なのに未だに人形が動いてる感じの動きしか出来ないのが酷い
204 23/06/05(月)02:09:31 No.1064264808
3Dに関しては10年前のアルペジオを超えるの今のところ無いしどうなってんだろうな
205 23/06/05(月)02:09:53 No.1064264866
書き込みをした人によって削除されました
206 23/06/05(月)02:10:35 No.1064264985
それにしてもいもいもちゃんは凄かった! ラストカットまで話題たっぷりで! fu2247675.mp4
207 23/06/05(月)02:10:44 No.1064265007
ヤシガニって言うけどロストユニバースで一番ヤバかったのってトイレ回の開幕だよね多分 銀魂と良い勝負まで行ってた気がする
208 23/06/05(月)02:10:47 No.1064265018
個人的に水星で2クールで総集編2回もやんのかよってなった
209 23/06/05(月)02:10:50 No.1064265024
なんぼ何でもアニメ作りすぎやろってのがね… 本数的に今TV産業一番支えてるの下手したらアニメだろ
210 23/06/05(月)02:10:52 No.1064265031
さみだれは暴露してた内容的に企画の敗戦処理された結果なんだろうけど 敗戦処理ルートではない順調に進んで制作されてた場合でもどうだったろうなと思う
211 23/06/05(月)02:10:59 No.1064265043
さみだれ見てないけどヤシガニ超えは言い過ぎだろ!? あれは基本は2コマだぞ!? 画像見る限り0.7いもいもくらいのパワーはありそうではあるが…
212 23/06/05(月)02:11:42 No.1064265157
>敗戦処理ルートではない順調に進んで制作されてた場合でもどうだったろうなと思う その場合製作スタジオから変わってたんだろうからそりゃ何もわからんの一言では
213 23/06/05(月)02:12:37 No.1064265295
さみだれは作画より音響が酷い 結構まともな声優使ってるのにみんな下手に聞こえるのすげぇよ…
214 23/06/05(月)02:12:43 No.1064265307
さみだれはアニメ化を十年くらい待望されてようやくって側面があると思う
215 23/06/05(月)02:12:44 No.1064265313
世界トップどころか業界に革命とまで言われたレベルのもんと比べるのはずるいだろスパイダーバース
216 23/06/05(月)02:13:39 No.1064265452
>さみだれ見てないけどヤシガニ超えは言い過ぎだろ!? >あれは基本は2コマだぞ!? >画像見る限り0.7いもいもくらいのパワーはありそうではあるが… さみだれは凄いぞ 基本は2コマレベルのもあるしキャラの止め絵のまま攻撃をしてるつもりのスライド移動するだけも沢山あるぞ
217 23/06/05(月)02:13:47 No.1064265474
>さみだれは作画より音響が酷い >結構まともな声優使ってるのにみんな下手に聞こえるのすげぇよ… これとチェンソーマンのせいでツダケンがすげー演技下手な気がするから困る
218 23/06/05(月)02:13:57 No.1064265496
ゲッターアークは一番肝心なロボに関してはCGだったから個人的にはそこまで気にならなかったな
219 23/06/05(月)02:14:12 No.1064265541
さみだれドッグはアニメ化を期待してたファンたちが息してないの…
220 23/06/05(月)02:14:19 ID:m3KUbeMc m3KUbeMc No.1064265561
ダメってことはないしむしろ頑張ってるんだけどスラムダンクとほとんど同時期なせいでCG比べて見ちゃうブルージャイアント可哀想だなってなる 特にラストの見せ場で同じ絵繰り返したのがすごい印象悪い
221 23/06/05(月)02:14:40 No.1064265605
>さみだれは作画より音響が酷い >結構まともな声優使ってるのにみんな下手に聞こえるのすげぇよ… それでも飛田さんがしっかり上手いのは地力の差が如実に感じたな
222 23/06/05(月)02:15:08 No.1064265684
いやブルージャイアントのCGは文句なしにカスだろ よくあれ通したなレベルだよ
223 23/06/05(月)02:15:11 No.1064265695
>キャラの止め絵のまま攻撃をしてるつもりのスライド移動するだけも沢山あるぞ 止め絵を撮影だけで動かしてなんとかするのはガンダムでも良く有ったけどキャラ自体をスライドさせちゃった?
224 23/06/05(月)02:15:50 No.1064265783
>止め絵を撮影だけで動かしてなんとかするのはガンダムでも良く有ったけどキャラ自体をスライドさせちゃった? 飛び蹴りをしている不動のキャラがスライドしてすっ飛んでいく感じ
225 23/06/05(月)02:16:02 ID:m3KUbeMc m3KUbeMc No.1064265811
音響ってなんで平均点大幅に下回るのが出るんだろう 声聞き取るために音量上げたら効果音が爆音で殺しにくるやつとか
226 23/06/05(月)02:16:17 No.1064265845
ギャグ演出以外で顔から口が分離して移動するのは作画崩壊広しと言えどいもいもくらいのものだろう
227 23/06/05(月)02:16:41 ID:m3KUbeMc m3KUbeMc No.1064265898
>いやブルージャイアントのCGは文句なしにカスだろ >よくあれ通したなレベルだよ ピアノの演奏なんてアニメだったら絶対指隠すのを頑張ったから俺は褒めたい
228 23/06/05(月)02:17:16 ID:m3KUbeMc m3KUbeMc No.1064265984
自分が知ってるやつが一番ひどいって思い込みがちだよね 下には下がいる
229 23/06/05(月)02:17:38 No.1064266028
>ピアノの演奏なんてアニメだったら絶対指隠すのを頑張ったから俺は褒めたい 1番逃げたい描写だよねそこ
230 23/06/05(月)02:17:58 No.1064266072
今やってる青のオーケストラのほうがブルージャイアントの10倍マシなCG
231 23/06/05(月)02:18:07 No.1064266095
フルCG増えてきたのは全くよく知らないけどCGアニメの方が最終的にお金かからないとかでいいの?
232 23/06/05(月)02:18:32 No.1064266147
>飛び蹴りをしている不動のキャラがスライドしてすっ飛んでいく感じ 南斗獄殺拳とか有るからそれも頑張ればなんとか成らなくも無い気がしなくもない…けど多分ダメダメなんだろうな
233 23/06/05(月)02:18:43 No.1064266170
>自分が知ってるやつが一番ひどいって思い込みがちだよね >下には下がいる まぁヤシガニが特別酷い扱いされがちだけど昔のだとグルグルとかも結構酷い回凄かったしな
234 23/06/05(月)02:19:10 No.1064266227
ドリッ!ドリルキーック!とかアホかよって思ったら原作再現の台詞だったの酷すぎて好き 大分原作ファンにブーメラン刺さってた
235 23/06/05(月)02:19:24 No.1064266268
>自分が知ってるやつが一番ひどいって思い込みがちだよね >下には下がいる 生まれの不幸で言い合いとかなら分かる 作画崩壊で下を更新したって不毛だろ!!
236 23/06/05(月)02:19:30 No.1064266277
まずピアノはCG手書き関係なく大変
237 23/06/05(月)02:19:45 ID:m3KUbeMc m3KUbeMc No.1064266307
>ドリッ!ドリルキーック!とかアホかよって思ったら原作再現の台詞だったの酷すぎて好き >大分原作ファンにブーメラン刺さってた なんだよこの犬の雑な口とか言われてて原作まんまでダメだった
238 23/06/05(月)02:19:50 No.1064266314
OPすら未完成だったロスト・ユニバースはちょっと別格だとは思う ヤシガニって四話だぜ普通制作詰まるにしてももっと後ろの方だろ
239 23/06/05(月)02:19:59 No.1064266342
さみだれは遡って原作までド級の糞作品扱いされるのがマジで納得いかない そういう釣りで反応楽しんでるだけなんだろうってのはわかってるが
240 23/06/05(月)02:20:12 No.1064266370
ピクチャードラマ扱いするには動きすぎなさみだれ
241 23/06/05(月)02:20:37 No.1064266418
強制オールバックって人気曲のアニメーションでなぜかキャベツが登場して 今になって知名度が上がってたな
242 23/06/05(月)02:21:02 ID:m3KUbeMc m3KUbeMc No.1064266466
ピアノの運指をちゃんと映したからって全部すごいとは言わないけど少なくとも俺はあれ見て貶そうとは思えない
243 23/06/05(月)02:21:06 No.1064266477
>生まれの不幸で言い合いとかなら分かる >作画崩壊で下を更新したって不毛だろ!! アークファイブとけものフレンズ2期の視聴者がお互いに最強糞アニメの座で張り合ってたのは酷いなって…
244 23/06/05(月)02:21:09 No.1064266483
>OPすら未完成だった おっと、宇宙のステルヴィアへの流れ弾は止したほうがいいぜ!
245 23/06/05(月)02:21:13 No.1064266497
音響の酷さも突き抜けててドラマCDとても聞けないさみだれ
246 23/06/05(月)02:21:21 No.1064266522
基本は2コマなさみだれドッグ置いとくね fu2247686.mp4
247 23/06/05(月)02:22:07 No.1064266605
当時はそれで作画良かっただけなのもあるから上手い人増えてんだね
248 23/06/05(月)02:22:31 No.1064266669
OPが完成したのがソフトの最終巻だったアニメだって世の中にはある
249 23/06/05(月)02:22:57 No.1064266731
>当時はそれで作画良かっただけなのもあるから上手い人増えてんだね よくねぇから未だにネタになってんだろ!
250 23/06/05(月)02:22:58 No.1064266733
>さみだれは遡って原作までド級の糞作品扱いされるのがマジで納得いかない >そういう釣りで反応楽しんでるだけなんだろうってのはわかってるが 原作まで悪く言われるのはチェンソーマンクラスでもそうだからどうにもならん
251 23/06/05(月)02:23:03 No.1064266742
>さみだれは遡って原作までド級の糞作品扱いされるのがマジで納得いかない >そういう釣りで反応楽しんでるだけなんだろうってのはわかってるが 元々水上作品ってここだとファンが結構スレで有無を言わさぬ絶賛してたから その辺を苦々しく見てたような連中がここぞとばかりに叩いてる感じだと思う
252 23/06/05(月)02:23:09 No.1064266756
>OPすら未完成だったロスト・ユニバースはちょっと別格だとは思う >ヤシガニって四話だぜ普通制作詰まるにしてももっと後ろの方だろ それで言えばキスダムは3話以内に崩壊して4話で総集編だぜ
253 23/06/05(月)02:23:41 No.1064266830
>元々水上作品ってここだとファンが結構スレで有無を言わさぬ絶賛してたから >その辺を苦々しく見てたような連中がここぞとばかりに叩いてる感じだと思う チェンソーマンと一緒でファンの自業自得なんじゃ
254 23/06/05(月)02:24:02 No.1064266880
>基本は2コマなさみだれドッグ置いとくね >fu2247686.mp4 足の動きは6コマくらいありそうじゃん
255 23/06/05(月)02:24:10 No.1064266898
昔はそういうもんだったが通るのはそれこそ鉄腕アトムレベルじゃないと無理だぞ まああれバンクの使いまわし方が今と比べ物にならないくらい工夫されてるから逆に参考にならんけども
256 23/06/05(月)02:24:56 No.1064266997
チェンソー関連は明らかに変なのが暴れてるからちょっと違うと思うよ もうあれが載る曜日のジャンプ+のスレすらまともに機能してないもん
257 23/06/05(月)02:24:57 No.1064267000
>OPすら未完成だったロスト・ユニバースはちょっと別格だとは思う >ヤシガニって四話だぜ普通制作詰まるにしてももっと後ろの方だろ あれはかなり余裕持たせて韓国のスタジオに仕事発注したそうだけどいざ納期になったら何も描かれてないのや落書きみたいなのが届けられたりして苦情入れてもなんも解決せず どうにか現場のスタッフで対処しようとしたけどどうにもならん!って代アニの在学生使ったりしてたみたいだからな… 監督のブログでのちにその辺の事情事細かに語ってて確かにどうにもならねえなこれ…って感じだった
258 23/06/05(月)02:25:04 No.1064267012
>>さみだれは遡って原作までド級の糞作品扱いされるのがマジで納得いかない >>そういう釣りで反応楽しんでるだけなんだろうってのはわかってるが >元々水上作品ってここだとファンが結構スレで有無を言わさぬ絶賛してたから >その辺を苦々しく見てたような連中がここぞとばかりに叩いてる感じだと思う 他人が絶賛してたら苦々しく思うって思考がまずわからんわな 要するに荒らせたらなんでもいいだけなんだろうけどさ
259 23/06/05(月)02:25:26 No.1064267053
>>元々水上作品ってここだとファンが結構スレで有無を言わさぬ絶賛してたから >>その辺を苦々しく見てたような連中がここぞとばかりに叩いてる感じだと思う >チェンソーマンと一緒でファンの自業自得なんじゃ きたきたきましたよ
260 23/06/05(月)02:25:41 No.1064267089
Qの中燦然と輝くカヲル君とのピアノ連弾シーン
261 23/06/05(月)02:25:59 No.1064267128
感情が全く伝わってこないのなら今期やってるマジデスも相当だ これは作品自体が悪いだけだと思う
262 23/06/05(月)02:26:07 No.1064267139
ガンダムWのOPも中々完成しなかったな… キスダムのOPは最初無かったSEが後から追加されて超盛り上がったな… やっぱOPにSEは必要だよな! ミュージシャンとの契約とかめんどくさいのかもしれないけど
263 23/06/05(月)02:26:41 No.1064267222
コロナ禍の放送途中延期かなり多かったけど間に合わせるために崩壊させるんじゃなくて 放送そのものを諦めるのは制作側にとっては良い変化なんじゃろか
264 23/06/05(月)02:26:58 No.1064267260
楽器演奏は最初から音楽がテーマの作品でもない限り鬼門だし どんなジャンルの作品であっても馬やロバは画面に出しちゃダメだ
265 23/06/05(月)02:27:48 No.1064267368
>基本は2コマなさみだれドッグ置いとくね >fu2247686.mp4 顔固定だったのか…
266 23/06/05(月)02:27:54 No.1064267383
>どんなジャンルの作品であっても馬やロバは画面に出しちゃダメだ 今でも良い感じの3Dウマやロバが用意されてたりしないんだろうか
267 23/06/05(月)02:30:16 No.1064267693
本編の作画はあまり気にならないんだけどOPの手抜きはやたらイライラするんだよね 特にカット割りが超少ないやつとか 曲の小節長すぎんだよ!
268 23/06/05(月)02:30:46 No.1064267769
>今でも良い感じの3Dウマやロバが用意されてたりしないんだろうか 3Dの車なんかしょぼいやつが色んなアニメで使いまわされてるしそれと似たような感じになるんじゃねえかな…
269 23/06/05(月)02:31:32 No.1064267865
>3Dの車なんかしょぼいやつが色んなアニメで使いまわされてるしそれと似たような感じになるんじゃねえかな… それで良いんじゃないだろうか いつものプールみたいなノリでいつものウマの歩き方や立ち上がりみたいになっても
270 23/06/05(月)02:31:37 No.1064267873
もしかしてアニメ製作って大変なのでは?
271 23/06/05(月)02:31:52 No.1064267901
さみだれあんな事になるなら夕日が殺し屋になってるとんでも設定版のアニメも見てみたかったな
272 23/06/05(月)02:32:28 No.1064267961
>楽器演奏は最初から音楽がテーマの作品でもない限り鬼門だし >どんなジャンルの作品であっても馬やロバは画面に出しちゃダメだ なんでも描けると思われているアニメーターだが実はほとんどのアニメーターは人間以外を極めて苦手とする
273 23/06/05(月)02:33:47 No.1064268127
>それで良いんじゃないだろうか >いつものプールみたいなノリでいつものウマの歩き方や立ち上がりみたいになっても さみだれホースみたいなのでもいいのか…? 正直いつもの車ってそういうレベルのタイヤが回ってるだけみたいなやつだぞ
274 23/06/05(月)02:34:51 No.1064268247
>もしかしてアニメ製作って大変なのでは? イントゥザスパイダーバースが製作費9000万ドルらしい
275 23/06/05(月)02:35:23 No.1064268307
アニメ映画も増えたし何ならドル箱だし 描ける人達が映画に拘束される… たまになんでその作品にってテレビシリーズに参加してくれたりするけど
276 23/06/05(月)02:36:02 No.1064268390
>さみだれはドッグより真に酷いのはさみだれbaby 泥人形みたいでマジ気持ち悪いんだよなあれ…
277 23/06/05(月)02:37:45 No.1064268593
>アニメ映画も増えたし何ならドル箱だし >描ける人達が映画に拘束される… TVアニメを同時に複数抱えている場合でも 会社的に扱いが重い作品にデキるスタッフが拘束されるよね…
278 23/06/05(月)02:39:18 No.1064268773
そりゃ全ての3Dアニメがスパイダーバースぐらいのクオリティなら両手を挙げて3Dを歓迎するけど
279 23/06/05(月)02:39:56 No.1064268842
SAOの映画っていつまで続くんだろアレ
280 23/06/05(月)02:41:41 No.1064269039
>SAOの映画っていつまで続くんだろアレ 黒字のうちはずっとじゃない?
281 23/06/05(月)02:41:44 No.1064269054
>そりゃ全ての3Dアニメがスパイダーバースぐらいのクオリティなら両手を挙げて3Dを歓迎するけど 流石に贅沢だからFF15かスラムダンク位で良いや
282 23/06/05(月)02:43:24 No.1064269222
アニメ映画がここまで主力になると人材そっちにさきたくなるんだろうな
283 23/06/05(月)02:45:09 No.1064269412
SAOはマジで金を産みまくる化け物作品なんで多分儲けてるうちは最後までアニメやると思う
284 23/06/05(月)02:46:32 No.1064269542
>アニメ映画がここまで主力になると人材そっちにさきたくなるんだろうな 放映枠買って流して金にならない確率高いからな… それなら1クール分の予算で劇場向けの作って足運ぶ視聴者から金取った方がいいって判断になるのは自然だと思う
285 23/06/05(月)02:46:44 No.1064269567
さみだれのひどい所は「ひどい作画崩壊!原作レイプ!」からの「原作読んだらこのシーンはわりと原作のままだったわ…」って感じの現象が起こってたことだと思う
286 23/06/05(月)02:47:00 No.1064269595
>アニメ映画がここまで主力になると人材そっちにさきたくなるんだろうな テレビの方が儲からなさ過ぎるのと映画版のがキャッシュがすぐに入るから会社の運営としては映画版のが嬉しいのよ
287 23/06/05(月)02:48:29 No.1064269746
どどんまいがテツ&トモ発であることを十数年越しに知った
288 23/06/05(月)02:49:55 No.1064269911
いもいもちゃん本当に史上最低レベルで作画酷かったけどおかげで一周まわって笑える作品ではあったから良かった 原作ファンは可哀想
289 23/06/05(月)02:50:02 No.1064269924
>>今のトレンドは作画崩壊よりもCG崩壊だぞ >普通CGって崩壊しねえもんのはずなんだけどなあ… 結局最後に決めるのは人間でしょ その辺がガタガタだったら変わらん
290 23/06/05(月)02:50:07 No.1064269930
アニメ映画も1クールアニメもコスト的には大差ないからな
291 23/06/05(月)02:51:20 No.1064270055
部分部分ではへちょって当たり前くらいからそれすら稀有になってるし よくここまできたもんだよ
292 23/06/05(月)02:51:29 No.1064270066
テレビはMXだけでようつべと各種配信サイトに置いて終わりなんてアニメも出てきたしテレビシリーズってのがイマイチになってるんだろうな
293 23/06/05(月)02:52:52 No.1064270190
>テレビはMXだけでようつべと各種配信サイトに置いて終わりなんてアニメも出てきたしテレビシリーズってのがイマイチになってるんだろうな とはいえネトフリ配信みたいな形式はそれはそれで作品を殺すのが難しいとこだね
294 23/06/05(月)02:53:09 No.1064270223
>さみだれのひどい所は「ひどい作画崩壊!原作レイプ!」からの「原作読んだらこのシーンはわりと原作のままだったわ…」って感じの現象が起こってたことだと思う 90年代00年代なら許されてたと思うんだけどなあれぐらいは
295 23/06/05(月)02:53:49 No.1064270293
>>>今のトレンドは作画崩壊よりもCG崩壊だぞ >>普通CGって崩壊しねえもんのはずなんだけどなあ… >結局最後に決めるのは人間でしょ >その辺がガタガタだったら変わらん 造形するのは人間だしモーション作って動作させるのも人間 そんで造形はその道のプロに任せればまだなんとでもなるけどモーション作って動かしてってのをキャラクターごとにやると 物凄い時間かけるか技能のある人を沢山雇うとかしない限りは手書きより圧倒的に質が落ちるんだよね
296 23/06/05(月)02:57:01 No.1064270606
>テレビはMXだけでようつべと各種配信サイトに置いて終わりなんてアニメも出てきたしテレビシリーズってのがイマイチになってるんだろうな 20年くらい前の衛星放送で本放映してその後はアニメ専門チャンネルとかに放映権買ってもらう形式と大体同じ感じだよね
297 23/06/05(月)02:59:20 No.1064270813
>さみだれのひどい所は「ひどい作画崩壊!原作レイプ!」からの「原作読んだらこのシーンはわりと原作のままだったわ…」って感じの現象が起こってたことだと思う 静止画を動画にする場合の仕事を殆どしてないからプロの仕事ではないよ
298 23/06/05(月)03:00:02 No.1064270888
さみだれの酷い所は作画崩壊どころか音声すら酷かった所だと思う そういう意味では唯一無二
299 23/06/05(月)03:00:58 No.1064270972
>そういう意味では唯一無二 演出がとにかく酷かった
300 23/06/05(月)03:01:12 No.1064270998
さみだれは同じ制作会社のいもいもと比べてたから騒ぐほど酷いとは思わなかった
301 23/06/05(月)03:01:22 No.1064271013
>静止画を動画にする場合の仕事を殆どしてないからプロの仕事ではないよ まぜっかえす為だけにどっかで見た事言ってるだけだろうから触らない方がいい
302 23/06/05(月)03:02:33 No.1064271132
>さみだれは同じ制作会社のいもいもと比べてたから騒ぐほど酷いとは思わなかった その2つ同じなのかよ…
303 23/06/05(月)03:03:58 No.1064271246
>>さみだれは同じ制作会社のいもいもと比べてたから騒ぐほど酷いとは思わなかった >その2つ同じなのかよ… デンドロもだよ
304 23/06/05(月)03:06:20 No.1064271467
>デンドロもだよ まともな仕事する時はするからいもいももデンドロも尻拭い系案件じゃねーのと脳裏に過ぎったわ
305 23/06/05(月)03:07:36 No.1064271595
エクスアームはあれでアマプラの視聴前の広告のとこでめっちゃ出てきてたのが衝撃だった
306 23/06/05(月)03:08:40 No.1064271703
アンゴルモアですらあれだったしNAZがまともな仕事したのってあったっけ 製作期間普段の倍以上使って滅茶苦茶力入れましたって宣伝してたイド位じゃ
307 23/06/05(月)03:09:40 No.1064271789
イドが普通に名作だから異質だよね
308 23/06/05(月)03:10:38 No.1064271877
敗戦処理だの尻拭いだのって擁護されるのクソ脚本家とかにもあるけどゴミ量産してる時点でそんなもん信じられないんだよね
309 23/06/05(月)03:11:28 No.1064271954
NAZで一番怖いなと思ったのはこれが元請やってるってところ
310 23/06/05(月)03:12:16 No.1064272021
>>CG崩壊ってどういうのをいうの >fu2247649.mp4 PS2とかでこれだったらメチャメチャ褒められてると思う
311 23/06/05(月)03:17:22 No.1064272522
>アンゴルモアですらあれだったしNAZがまともな仕事したのってあったっけ >製作期間普段の倍以上使って滅茶苦茶力入れましたって宣伝してたイド位じゃ テルマエロマエリメイクとかちゃんと見たか?
312 23/06/05(月)03:18:08 No.1064272582
>敗戦処理だの尻拭いだのって擁護されるのクソ脚本家とかにもあるけどゴミ量産してる時点でそんなもん信じられないんだよね 少なくともさみだれに関しては原作者直々のソースだから…
313 23/06/05(月)03:27:55 No.1064273494
後にも先にもアニメ会社が滅んで喜んだのは俺ツイのところだけだ 完結したし一からアニメ化し直さないかな
314 23/06/05(月)03:28:23 No.1064273541
>さみだれは同じ制作会社のいもいもと比べてたから騒ぐほど酷いとは思わなかった いもいもと同じ所だったのか 見とけば良かった
315 23/06/05(月)03:29:37 No.1064273657
>これとチェンソーマンのせいでツダケンがすげー演技下手な気がするから困る 犬王とかFILMRED見ると普通に上手いんだよね…
316 23/06/05(月)03:31:00 No.1064273800
>>これとチェンソーマンのせいでツダケンがすげー演技下手な気がするから困る >犬王とかFILMRED見ると普通に上手いんだよね… いい親とクソ親の両極端が一度に味わえた年だったな
317 23/06/05(月)03:31:36 No.1064273847
最近見たツダケンで良かったのはキルモンガーかな 最近でもねぇなこれ
318 23/06/05(月)03:33:26 No.1064273993
作画崩壊じゃないけど昔だとアクエリオンの19話だよな あれは静止画と動画で全然感想が変わる
319 23/06/05(月)03:34:21 No.1064274066
>ゲッターロボアークとか2000年代レベルのアニメだったでしょ CG崩壊起こさなかっただけ良しとしよう!
320 23/06/05(月)03:39:18 No.1064274478
ゲッターとマジンガーは作画酷くてもなんも言われないシリーズなのは得だと思う
321 23/06/05(月)04:00:17 No.1064275833
放送当時はさみだれ制作したところは敗戦処理してるだけって言っても全然信じてもらえなかったな 作者がばらしてくれて良かったよ
322 23/06/05(月)04:00:29 No.1064275847
ゴードンさんは珍しいツダケンだったな
323 23/06/05(月)04:15:26 No.1064276586
>放送当時はさみだれ制作したところは敗戦処理してるだけって言っても全然信じてもらえなかったな >作者がばらしてくれて良かったよ いもいもちゃんのスタジオだよって前から散々言われてたよ 「」じゃないファンの人がどっかからこっちに紛れ込んでただけだと思う