虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/06/03(土)23:42:01 BGMとい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/03(土)23:42:01 No.1063817565

BGMといい翼のギミックといいロボっぽいと思う

1 23/06/03(土)23:42:58 No.1063817905

翼からビームはおかしいですよね

2 23/06/03(土)23:44:08 No.1063818316

口からビーム出るなら指から出たっていいだろ

3 23/06/03(土)23:45:52 No.1063818937

>翼からビームはおかしいですよね は?古龍の自由だろ… fu2244323.jpeg

4 23/06/03(土)23:47:12 No.1063819395

キーン…

5 23/06/03(土)23:47:18 No.1063819435

仲間のピンチに駆けつけて無双する主人公ロボのテーマみたいなサビ

6 23/06/03(土)23:48:01 No.1063819687

お前の翼の構造どうなってんだすぎる

7 23/06/03(土)23:48:24 No.1063819822

クォーツドラゴン

8 23/06/03(土)23:49:38 No.1063820242

姉御のほうが怖い

9 23/06/03(土)23:51:30 No.1063820874

音が生物のそれじゃない

10 23/06/03(土)23:51:40 No.1063820939

金属のように硬い甲殻部分をしなやかな筋肉が繋いでて 翼になったり槍のようにしたりできるらしい

11 <a href="mailto:アマツ">23/06/03(土)23:51:57</a> [アマツ] No.1063821024

>仲間のピンチに駆けつけて無双する主人公ロボのテーマみたいなサビ ウワーッ誰だコイツ!?

12 23/06/03(土)23:52:25 No.1063821182

なんかテンポが慣れない 上手く言語化できないけど作る人は当然仕様をプレイヤーより熟知してるなって気にさせられる

13 23/06/03(土)23:53:16 No.1063821473

狂ってるのもあってね…

14 23/06/03(土)23:54:36 No.1063821952

生態ムービーが超上空から急降下して海上のルドロスを狩り また山にかかる雲を貫きながら上昇ってもう完全に生物辞めてる感が凄い

15 23/06/03(土)23:54:41 No.1063821983

ゴッドイーターかPSO2からやってきたような奴きたな

16 23/06/03(土)23:55:38 No.1063822315

公式サントラのロックバージョンがイントロからしてロボアニメっぽさ凄い

17 23/06/03(土)23:56:12 No.1063822487

頭がおかしくなった個体が更にキュリア克服って滅茶苦茶な奴だな!

18 23/06/03(土)23:56:23 No.1063822553

ゴッドイーター感ガイアデルムが更新した

19 23/06/03(土)23:56:31 No.1063822607

よく知らないけどジェットなのロケットなの

20 23/06/03(土)23:57:57 No.1063823100

>よく知らないけどジェットなのロケットなの 龍気エネルギーとかいうモンハンでも意味不明な超エネルギーを 翼から呼吸というプロセスで吐き出してそれで飛行してる

21 23/06/03(土)23:58:16 No.1063823186

翼の指先からブレスはまぁ鼻の穴がそこにあると思えば納得しなくもないが 動くたびに翼の間接ゴキゴキ外してるのはなんなんだお前

22 23/06/03(土)23:58:57 No.1063823403

なんかもっとすごいなにかだった…

23 23/06/03(土)23:59:10 No.1063823459

エリア移動早すぎ

24 23/06/03(土)23:59:43 No.1063823625

カタアラガミ

25 23/06/03(土)23:59:45 No.1063823633

どっちかというとロケットかもしれん

26 23/06/03(土)23:59:46 No.1063823640

>よく知らないけどジェットなのロケットなの 鼻から空気取り込まないと飛べない理屈だし定義としてはジェットエンジンなんだろうか

27 23/06/04(日)00:00:45 No.1063823977

原種がもう思い出せない

28 23/06/04(日)00:01:13 No.1063824144

酸素と龍属性エネルギーを混ぜ合わせ龍気という何かにして噴射する 鎧を着るとハンターも龍気を出せるようになるから化学物質だと思う

29 23/06/04(日)00:01:15 No.1063824160

XXの時から技のテンポも範囲もわからん

30 23/06/04(日)00:01:20 No.1063824185

あんだけ龍気を噴出しといて呼吸で補えるのマジ意味不明 この世界の大気は龍気で出来てるのか?

31 23/06/04(日)00:01:25 No.1063824218

でも噴出してるものは混合した燃料の爆破みたいなもんだしな… 龍気って空気と龍属性エネルギーを混ぜ混ぜしてボン!してるから

32 23/06/04(日)00:02:11 No.1063824471

BGMは原種の方が落ち着いてて好き

33 23/06/04(日)00:04:16 No.1063825160

この頃からハンター側もGEっぽくはなってきたしスレ画が割と分岐点な気がする

34 23/06/04(日)00:04:56 No.1063825394

マガマガとこいつは二大ゴッドイーターにいそうなモンスター

35 23/06/04(日)00:05:02 No.1063825428

龍気は地脈から吸い上げてるんじゃなかったかな 砂原とか遺群峰が妙に隆起してる地形なのはバルファルクが気に入って居着いた結果吸い上げた地脈の影響で土地が盛り上がっていったらしい

36 23/06/04(日)00:06:33 No.1063825904

羽根あたり解剖したら筋肉の形キモそう カエルの手みたいになってそうで

37 23/06/04(日)00:07:30 No.1063826206

操竜でビーム出せねぇ〜と思ってたらコマンドが↓Aじゃなくて→Aだった バルクビームかっこよくて好き!

38 23/06/04(日)00:07:53 No.1063826320

>龍気は地脈から吸い上げてるんじゃなかったかな >砂原とか遺群峰が妙に隆起してる地形なのはバルファルクが気に入って居着いた結果吸い上げた地脈の影響で土地が盛り上がっていったらしい 吸い上げてるというか地脈を活性化させて地殻変動起こしてる的な感じだから龍気とは関係ない

39 23/06/04(日)00:07:56 No.1063826350

個人的にビームより翼がにゅって伸びる方が納得してない

40 23/06/04(日)00:08:10 No.1063826430

バルクの操竜は突撃とかも出来るから楽しいよね

41 23/06/04(日)00:08:41 No.1063826610

GEのカリギュラみたいなやつ ブースターで突撃してくるとことかもうね

42 23/06/04(日)00:09:07 No.1063826744

逆に口からエネルギー出してる連中のほうがおかしいだろミスって口元負傷したら餓死一直線だぞ

43 23/06/04(日)00:09:31 No.1063826878

https://m.youtube.com/watch?v=FxLeHk4ITzM XXサントラの隠しトラック版もいいよね

44 23/06/04(日)00:12:18 No.1063827774

>逆に口からエネルギー出してる連中のほうがおかしいだろミスって口元負傷したら餓死一直線だぞ リオレウスとか常に口の中火傷してるんだっけか あともともと顎が弱いからああいう生態になったのに鱗の誤爆で顔面負傷するバゼルギウス

45 23/06/04(日)00:12:22 No.1063827803

実験場のおシャンティも空気を圧縮してGN粒子作ってたりしてたしモンハン世界の空気はマジカル物質なんだろう

46 23/06/04(日)00:12:38 No.1063827868

>逆に口からエネルギー出してる連中のほうがおかしいだろミスって口元負傷したら餓死一直線だぞ 実際リオレウスとかは口や喉焼けてるらしいな

47 23/06/04(日)00:13:10 No.1063828049

モンスターで一番好き

48 23/06/04(日)00:13:22 No.1063828113

爆破属性なんかブラキディオスもマガイマガドも公式で自傷リスクありだぜ

49 23/06/04(日)00:13:37 No.1063828212

BGM含めての他ゲー感だったなバルファルク

50 23/06/04(日)00:14:00 No.1063828339

>fu2244323.jpeg 呼吸が一方通行はもう飛行機じゃん

51 23/06/04(日)00:14:39 No.1063828552

大回転の攻撃範囲をいまだに理解してないめんどくさいからなんとかなれスライディング!

52 23/06/04(日)00:15:00 No.1063828657

マガラ骨格の古龍種は体の構造そのものがミュータントだなと感じる

53 23/06/04(日)00:15:07 No.1063828696

>爆破属性なんかブラキディオスもマガイマガドも公式で自傷リスクありだぜ 爆破ガチャとか甘え 爆破で死んだあの子は努力が足りなかった!

54 23/06/04(日)00:15:13 No.1063828733

魚だって呼吸は一方通行だから…

55 23/06/04(日)00:15:41 No.1063828891

いろんな音消える技の中で一番音消える感ある

56 23/06/04(日)00:16:29 No.1063829142

>個人的にビームより翼がにゅって伸びる方が納得してない 痛みは龍気でやわらげる

57 23/06/04(日)00:17:57 No.1063829591

貯め回転斬りのぶっ殺すって雰囲気好き

58 23/06/04(日)00:18:07 No.1063829645

>公式サントラのロックバージョンがイントロからしてロボアニメっぽさ凄い あれはどっちかというと三国無双っぽくない?

59 23/06/04(日)00:19:18 No.1063830011

吸気音と金属音がロボ感を加速させてると思う

60 23/06/04(日)00:19:33 No.1063830094

やわらげるというか 奇しき個体に関しては頭おかしくなってそれどころではないだけでは

61 23/06/04(日)00:19:52 No.1063830196

克服個体は倒れた時のエンジン停止音小さい?

62 23/06/04(日)00:20:29 No.1063830393

>個人的にビームより翼がにゅって伸びる方が納得してない コイツの翼は常時折り畳まれてるから伸びた時が普通の龍が翼を広げた状態なんだ

63 23/06/04(日)00:20:30 No.1063830396

マガドは生え替わらないツノを攻撃に使うのやめたらいいのにね…

64 23/06/04(日)00:20:43 No.1063830487

翼が真逆の向きにセット出来る時点で意味不明なのにそこから更に伸縮可能なのもうただのロボットだろ

65 23/06/04(日)00:21:38 No.1063830773

肘を軸に前腕を前に向けるか後ろに向けるかだぞ お前もできるからやってみろ

66 23/06/04(日)00:22:04 No.1063830899

>>個人的にビームより翼がにゅって伸びる方が納得してない >コイツの翼は常時折り畳まれてるから伸びた時が普通の龍が翼を広げた状態なんだ いるよななんか膜とか広げたらそんなに…ってなる生き物

67 23/06/04(日)00:22:17 No.1063830965

>肘を軸に前腕を前に向けるか後ろに向けるかだぞ >お前もできるからやってみろ 痛い

68 23/06/04(日)00:22:38 No.1063831102

生態の意味不明さやバトルの大味なスケールといい一番好きなモンス

69 23/06/04(日)00:23:06 No.1063831248

稼ぎの対象でありつつ 救援に行くと激昂野良が落ちるので楽しい

70 23/06/04(日)00:23:08 No.1063831270

>>逆に口からエネルギー出してる連中のほうがおかしいだろミスって口元負傷したら餓死一直線だぞ >実際リオレウスとかは口や喉焼けてるらしいな コストは再生力で踏み倒す

71 23/06/04(日)00:23:52 No.1063831506

大回転斬りの視界が真っ赤に染まるの格好いいよね

72 23/06/04(日)00:24:06 No.1063831564

生態はほぼ鷹のそれ

73 23/06/04(日)00:24:13 No.1063831596

>マガドは生え替わらないツノを攻撃に使うのやめたらいいのにね… 折れるまで粘る奴がバカなんですよ

↑Top