虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/03(土)23:01:30 戦車で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/03(土)23:01:30 No.1063801194

戦車で攻撃されたのは自作自演だから仕方ないんだけど そのあとの一般隊員が攻撃されて指示をもらってないのに反撃するのはやばくない? 正直あの人が一番悪い気がする

1 23/06/03(土)23:02:29 No.1063801584

あの人がいなかったら むしろデモ隊から攻撃されただけで済んでたよね

2 23/06/03(土)23:03:47 No.1063802081

それだけ緊張状態だったんだろう

3 23/06/03(土)23:04:08 No.1063802206

グエルが地球に降りたときのテロリストにも焦って攻撃した人いたし あの世界はMSに乗らせたらダメな人多すぎる

4 23/06/03(土)23:06:00 No.1063802977

>それだけ緊張状態だったんだろう でも護衛の任務って事前に伝えられてるわけだから 攻撃された場合の対処とかも決めてるはずじゃん

5 23/06/03(土)23:10:00 No.1063804676

身の危険感じたら反撃しちゃうのは仕方ないと思ってしまうが

6 23/06/03(土)23:10:38 No.1063804918

プロスぺラ的には今回の状況は想定してたのかね デモ隊から攻撃→武装がないから退避します→偶然ガンダム発見!破壊しますだけをやりたくて 今回のような戦闘自体は予想してない可能性もありそう

7 23/06/03(土)23:13:47 No.1063806157

>身の危険感じたら反撃しちゃうのは仕方ないと思ってしまうが たしかに普通の反応だとは思うんだけど そんな人にMS乗ってほしくなくない?あの人のせいで戦争が起きてるわけで 訓練された強靭な精神の隊員だったら起きなかった悲劇だと考えると

8 23/06/03(土)23:16:35 No.1063807347

インドと中国の国境を守ってる兵士はお互いに精鋭らしいね 自分が死ぬ状況だとしても反撃しない精神力があるらしい

9 23/06/03(土)23:20:24 No.1063809021

やっぱりあのミオリネとかいう娘は最初から攻撃するつもりだったんだ…

10 23/06/03(土)23:21:23 No.1063809461

ミオリネを穢したのはグエルじゃなくてあの人だよね シャディクは反省してほしい

11 23/06/03(土)23:23:20 No.1063810285

民兵がやらかすのは仕方ないけど正規の軍人がビビって闇雲に反撃しちゃうのはどうなんだろう 案外現実もそんなもんなのかな

12 23/06/03(土)23:25:32 No.1063811224

打ち返さなかったらガンダム倉庫破壊したママンがやや先走った格好になるがエリーリモコンでどうにでもなるから気にするな

13 23/06/03(土)23:26:31 No.1063811622

>民兵がやらかすのは仕方ないけど正規の軍人がビビって闇雲に反撃しちゃうのはどうなんだろう >案外現実もそんなもんなのかな そうだよねー 一応訓練されたプロなわけで それこそプロスペラと同じように退避でよかったと思う

14 23/06/03(土)23:27:59 No.1063812230

どのみち反撃しなかったとしても被害でたら攻撃する大義名分出来てその場ではなくても結局ああいう状況になるでしょ

15 23/06/03(土)23:28:35 No.1063812452

あの戦車に入ってた人ってやっぱり周りから責められるのかな かわうそ

16 23/06/03(土)23:30:28 No.1063813206

ちがうー俺じゃない~(泣)

17 23/06/03(土)23:31:03 No.1063813437

緊張状態でも開戦したくないなら確かにギリギリまで待つべきだったけど逆に言うとそうじゃなかったから現場レベルでも争ったっていいやくらいのノリだったのではないだろうか

18 23/06/03(土)23:33:07 No.1063814189

>あの戦車に入ってた人ってやっぱり周りから責められるのかな >かわうそ 責めてくれる人いればいいけどな

19 23/06/03(土)23:33:59 No.1063814504

身も蓋もないこというと引き金引かないとお話が始まらないので…

20 23/06/03(土)23:34:22 No.1063814647

隙あらばブッ殺してやりたいくらいに思ってたんだろう少なくともあの人は

21 23/06/03(土)23:36:39 No.1063815568

>隙あらばブッ殺してやりたいくらいに思ってたんだろう少なくともあの人は あの人が危険人物すぎて駄目だった

22 23/06/03(土)23:40:40 No.1063817051

>緊張状態でも開戦したくないなら確かにギリギリまで待つべきだったけど逆に言うとそうじゃなかったから現場レベルでも争ったっていいやくらいのノリだったのではないだろうか ミオリネの護衛だから一応開戦は意地でもしたくないはずだよ あの人は軍法会議にかけられるべき

23 23/06/03(土)23:42:20 No.1063817676

これまでもテロ容疑で散々しょっぴいてるんだから実際に手出された時に躊躇する理由もないんだろう

24 23/06/03(土)23:42:27 No.1063817724

つまりもしかしてミオリネ嬢の指示だったのでは…?

25 23/06/03(土)23:43:10 No.1063817982

>つまりもしかしてミオリネ嬢の指示だったのでは…? むぅ、やはりデリングの娘…

26 23/06/03(土)23:43:40 No.1063818149

なんか以前の回でもビビって発狂暴走した一般兵いなかったっけ

27 23/06/03(土)23:46:57 No.1063819311

>なんか以前の回でもビビって発狂暴走した一般兵いなかったっけ そっちは一応テロリストというか正規の軍人じゃないから… でもそっちもビビらなかったらあの女の子死んでなかったよね

28 23/06/03(土)23:48:43 No.1063819933

言うても今回MSに乗ってたのもドミニコスですらない私兵だし

29 23/06/03(土)23:51:34 No.1063820903

カテドラルもベネリットグループ所属の企業戦力だから正規軍と呼んでいいのかわからない

30 23/06/03(土)23:52:07 No.1063821084

>言うても今回MSに乗ってたのもドミニコスですらない私兵だし >カテドラルもベネリットグループ所属の企業戦力だから正規軍と呼んでいいのかわからない まあそういわれたらそうか

31 23/06/03(土)23:54:29 No.1063821909

というか今更だがあの世界は企業が権力持ちすぎだなやっぱり シャディクが地球に売りたいのもわかる

32 23/06/04(日)00:00:57 No.1063824052

>なんか以前の回でもビビって発狂暴走した一般兵いなかったっけ あっちは下手すれば家族がやられるって状況もあるから先制したのも納得は出来るんだけどね

↑Top