ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/03(土)22:13:52 No.1063781912
平成のゲーム機貼る
1 23/06/03(土)22:15:56 No.1063782895
任天堂史上一番長生きなハードになっちゃった
2 23/06/03(土)22:18:35 No.1063783954
>任天堂史上一番長生きなハードになっちゃった 最初試作機見せられた時この小さいコントローラーじゃ無理でしょと思った 我が身の甘さを思い知らされた
3 23/06/03(土)22:19:57 No.1063784481
流石に古さを…あんまり感じねぇな…
4 23/06/03(土)22:21:11 No.1063785027
完成形というかもうこれ以上のハード作ると考えると3DSみたいな変わり球になると思う
5 23/06/03(土)22:21:53 No.1063785308
>任天堂史上一番長生きなハードになっちゃった ファミコンからスーファミまでの7年の方が長いぞ 超えそうだけど
6 23/06/03(土)22:22:00 No.1063785364
テレビと液晶そんなに頻繁につかいわけないでしょと最初は思ったけどなぁ
7 23/06/03(土)22:22:34 No.1063785569
一種の完成形すぎてこれ以上どう広げるんだよ
8 23/06/03(土)22:23:02 No.1063785726
いろいろと奇跡的なバランスすぎて 後継機がなかなか出せない
9 23/06/03(土)22:23:05 No.1063785749
未だに結構新しい感がある
10 23/06/03(土)22:23:31 No.1063785929
セパレートのコントローラー(簡易的に2P用にもできる)付きのタブレット端末(家で使うときは冷却ブーストしてTV出力) って構成が任天堂のゲーム機としてもう完璧過ぎるから これからはずっとこの形式でスペックだけ上げて行って欲しい
11 23/06/03(土)22:24:01 No.1063786147
ゲームしてると古さ感じるから早く次世代機出して…
12 23/06/03(土)22:24:24 No.1063786310
テレビが居間にしか無い家庭の場合子供がテレビを占有しないようにしたいというのをWiiUの頃から考えていたようだ
13 23/06/03(土)22:24:35 No.1063786395
これが成功しすぎてどんなもの出されても次は転けちゃう気がする
14 23/06/03(土)22:24:46 No.1063786476
有機EL版出たのっていつだっけ
15 23/06/03(土)22:24:56 No.1063786535
ジョイコンは機能削ってもうすこし安くしてほしい
16 23/06/03(土)22:25:02 No.1063786577
もうこの形のまま中身変えるだけでいいよ
17 23/06/03(土)22:25:07 No.1063786608
純粋な性能アップ版でいいんだよ そしてそれが一番難しい 早く謎のバッテリー技術出てこないかな
18 23/06/03(土)22:25:12 No.1063786643
任天堂的に価格を抑えたいって考えもあるだろうから性能向上と値段の兼ね合いは大変だろうな
19 23/06/03(土)22:25:38 No.1063786820
>有機EL版出たのっていつだっけ 2021年
20 23/06/03(土)22:26:28 No.1063787176
>ジョイコンは機能削ってもうすこし安くしてほしい IRカメラは使った記憶が無い
21 23/06/03(土)22:27:35 No.1063787609
64の頃の拡張パックみたいなのでスペック底上げできないのかな…
22 23/06/03(土)22:27:39 No.1063787641
バッテリーはなかなか次の世代出てこないよね一攫千金の余地あるのに
23 23/06/03(土)22:28:17 No.1063787889
もう6年現役か…確かに長いな
24 23/06/03(土)22:28:18 No.1063787899
ジョイコンも液晶画面もバッテリーもいらない…
25 23/06/03(土)22:28:25 No.1063787943
>任天堂的に価格を抑えたいって考えもあるだろうから性能向上と値段の兼ね合いは大変だろうな 今は性能関係ない外装用の樹脂の値段も上がってるからなあ...
26 23/06/03(土)22:28:46 No.1063788082
>バッテリーはなかなか次の世代出てこないよね一攫千金の余地あるのに ここが次の世代出てくるとほぼすべての分野が底上げされる基幹技術だからね
27 23/06/03(土)22:29:01 No.1063788174
>ジョイコンは機能削ってもうすこし安くしてほしい 壊れにくくして欲しい
28 23/06/03(土)22:29:10 No.1063788236
>バッテリーはなかなか次の世代出てこないよね一攫千金の余地あるのに いろんな大企業がめっちゃ金かけて研究しまくってもなかなかうまいことできてないからなあ...
29 23/06/03(土)22:29:15 No.1063788262
毎年新機種が出て性能上がるけどバッテリー持ちは変わらないスマホどうやっているんだよ
30 23/06/03(土)22:29:24 No.1063788310
>一種の完成形すぎてこれ以上どう広げるんだよ 性能を上げろよ もうだいぶキツキツだろ
31 23/06/03(土)22:29:29 No.1063788355
Switchが17年3月 Liteが19年9月 有機ELが21年10月
32 23/06/03(土)22:29:54 No.1063788545
次世代機作っても数用意できるんだろうか
33 23/06/03(土)22:30:20 No.1063788711
次世代機もコントローラーは互換してほしい もう買いたく無い
34 23/06/03(土)22:30:55 No.1063788948
>次世代機作っても数用意できるんだろうか Suicaが半導体不足で発行停止になるこんなご時勢じゃ
35 23/06/03(土)22:30:55 No.1063788955
>>任天堂史上一番長生きなハードになっちゃった >最初試作機見せられた時この小さいコントローラーじゃ無理でしょと思った >我が身の甘さを思い知らされた 無理とまでは言わんけどジョイコン特有の機能使うわけじゃないならプロコン使いたい…
36 23/06/03(土)22:31:52 No.1063789382
携帯ハードとしては完成してるのはそうなんだけども マルチプラットフォームで据え置きと並べられると流石に携帯機じゃ…ってなる
37 23/06/03(土)22:32:49 No.1063789823
>次世代機もコントローラーは互換してほしい >もう買いたく無い 普通に遊んでたらジョイコンは300時間くらいで買い直すことになると思うけど
38 23/06/03(土)22:33:46 No.1063790251
>普通に遊んでたらジョイコンは300時間くらいで買い直すことになると思うけど どんだけ力持ちなんだよ
39 23/06/03(土)22:34:36 No.1063790602
>Switchが17年3月 >Liteが19年9月 >有機ELが21年10月 ブロスやポケットが生えてきたゲームボーイみたいだ…
40 23/06/03(土)22:34:42 No.1063790643
wiiって一般層人気あったのに現役期間短いんだな
41 23/06/03(土)22:35:13 No.1063790834
年代で語られても妥当かそれ以下としか思えないから困る
42 23/06/03(土)22:35:36 No.1063791000
>wiiって一般層人気あったのに現役期間短いんだな switchと違ってサードがやり辛そうだったのがどうしてもね…
43 23/06/03(土)22:35:54 No.1063791125
有機el版は液晶のより性能いいって言われたり変わらないって言われたりどっちなんだ
44 23/06/03(土)22:36:05 No.1063791169
そういやゲームボーイアドバンスはゲームボーイのソフトが使えたっけな
45 23/06/03(土)22:37:27 No.1063791768
テレビにつなげて使えるし持ち歩きも可能だし見づらいけど卓上モードもできるってコンセプトがとても完成度が高くて色んな層に対応してる この方面で後は処理能力とか高めてけばいいと思う
46 23/06/03(土)22:37:53 No.1063791935
求めていくと最終的にスマホ化してしまうからな…
47 23/06/03(土)22:37:58 No.1063791968
>有機el版は液晶のより性能いいって言われたり変わらないって言われたりどっちなんだ 公開されてるOSS見る限りアーキテクチャ的には新バージョンではあるらしい 古いのと新しいのでフォルダ分けられてる
48 23/06/03(土)22:38:12 No.1063792051
性能だけ上げてくれたらいいよね
49 23/06/03(土)22:38:25 No.1063792136
これ以上になるとVRが標準化した世界になるまで変化のしようがないと思う
50 23/06/03(土)22:38:52 No.1063792337
switch…お前も2画面にならないか?
51 23/06/03(土)22:39:01 No.1063792402
新型は性能面頑張ってほしいなASUSのアレくらい
52 23/06/03(土)22:39:02 No.1063792411
テレビを親たちが見てて甥っ子とテーブルモードでスマブラしてる時にswitchの便利さを感じる
53 23/06/03(土)22:39:03 No.1063792416
個人的にはこれでプライムビデオ観たい
54 23/06/03(土)22:39:25 No.1063792590
スマホタブレットの時代にSwitchなんて売れねえぜ!みたいな前評判もあったな
55 23/06/03(土)22:39:27 No.1063792594
そういえばニューファミコンってスペックアップ的なことはしてたんだっけ
56 23/06/03(土)22:39:38 No.1063792682
一番長いのDSか3DSと思ったが違うのか…
57 23/06/03(土)22:39:59 No.1063792836
後はどう進化するんだろうね ジョイコンレベルの小さいコントローラーだけ持ち歩いてすれ違い通信できるとか?
58 23/06/03(土)22:40:11 No.1063792917
>そういえばニューファミコンってスペックアップ的なことはしてたんだっけ AV端子で画像が綺麗!
59 23/06/03(土)22:40:16 ID:wYly3/9Q wYly3/9Q No.1063792945
削除依頼によって隔離されました クソ性能ハードでいつまでいんの? 足引っ張るなよ
60 23/06/03(土)22:40:24 No.1063792997
現行なりのスペックが欲しいだけでコンセプト自体はこのまんまでいいんだよな…
61 23/06/03(土)22:40:46 No.1063793158
>新型は性能面頑張ってほしいなASUSのアレくらい バッテリーがね…
62 23/06/03(土)22:40:53 No.1063793194
コンセプトはマジで完成してるよね
63 23/06/03(土)22:41:10 No.1063793305
>個人的にはこれでプライムビデオ観たい Fire関係とガチで殴り合いになるのであっちが許さないと思う… ブラウザ機能は諸事情で切ったからねえ
64 23/06/03(土)22:41:51 No.1063793585
ロード時間はゲーム側での頑張りを感じるけどもう少し速くなって欲しい
65 23/06/03(土)22:41:59 No.1063793633
スイッチの画面を縦に替えたりとか画面をつなげたりとかって遊び方は初期の頃ぐらいしかなくて 今ではなんていうか普通の携帯ゲーム機になれる据え置き機って感じになってしまった感 あとスイッチ触って思うのはきれいすぎるグラフィックってそこまでいらねえなとは思った
66 23/06/03(土)22:42:09 No.1063793698
どこのハードも発売してしばらくは転売だのなんだのでまともに手に入らないこと多いせいか昔より普及に時間かかってる気がする…
67 23/06/03(土)22:42:25 No.1063793807
>現行なりのスペックが欲しいだけでコンセプト自体はこのまんまでいいんだよな… 携帯路線と据え置き路線で切り分けないと 現行スペックっていうのは無理だよ…
68 23/06/03(土)22:43:07 No.1063794060
>あとスイッチ触って思うのはきれいすぎるグラフィックってそこまでいらねえなとは思った グラは要らないけどFPS稼いだり安定させたりロード時間早くしたりしたいからスペック欲しい
69 23/06/03(土)22:43:13 No.1063794102
グラは今のままでもいいけど処理落ちが起きないようなスペックが欲しい
70 23/06/03(土)22:43:25 No.1063794164
ここ数年で外付けGPU技術も発達したし 据え置きモードで性能アップとか出来ねぇかな
71 23/06/03(土)22:43:28 No.1063794187
令和のバーチャルボーイが出るまで待つか
72 23/06/03(土)22:43:33 No.1063794220
スペックはあるに越したことはないからな…
73 23/06/03(土)22:44:31 No.1063794592
ほとんど家でドックに指しっぱだからおウチSwitchみたいの欲しい もちろん本体性能上げて
74 23/06/03(土)22:44:45 No.1063794682
据え置きクラスのゲームを寝転がりながら遊べるというのがこんなにも快適とは思わなかった
75 23/06/03(土)22:44:45 No.1063794685
エッジコンピューティング方式で処理を親機で処理できれば電池餅も改善するが外で遊べないしクラウド処理だとちょっとなぁ…
76 23/06/03(土)22:44:50 No.1063794704
とりあえずゲーム側で有線じゃないと対戦できないように設定できるシステム欲しい
77 23/06/03(土)22:45:05 No.1063794795
今までのSwitchソフトも遊べてかつWiiUみたいに2画面も出来るように出来たら3DSも補完出来て最強になる
78 23/06/03(土)22:45:12 No.1063794829
>wiiって一般層人気あったのに現役期間短いんだな Wiiは人気掴めた割に後半失速してたのが惜しかった
79 23/06/03(土)22:45:31 No.1063794943
贅沢言わないから安定して1080p60fps出ればいいんだ
80 23/06/03(土)22:45:34 No.1063794961
え…令和ってもう5年もやってんの
81 23/06/03(土)22:45:50 No.1063795055
WiiUからスペック抑えめにする形だからとにかくガジェオタからの前評判は悪かったな 無視して大正解だった
82 23/06/03(土)22:46:28 No.1063795301
Switchライトとか誰が買うんだよ…と思ってたが二台目として軽いの欲しくなっている
83 23/06/03(土)22:46:48 No.1063795435
一番長生きと言われても転売ヤーが暴れて最初の2年ぐらいまともに入手できなかったんだよなぁ 今後のハードは全部こんなことになるんだろうか
84 23/06/03(土)22:46:48 No.1063795440
今更買ったぞ俺 とりあえずオンライン入って昔のゲームやってるけど
85 23/06/03(土)22:47:24 No.1063795695
>WiiUからスペック抑えめにする形だからとにかくガジェオタからの前評判は悪かったな >無視して大正解だった いつの時代も枯れた技術は強い…
86 23/06/03(土)22:47:46 No.1063795831
あのダンボール組み立て流行らなかったな…
87 23/06/03(土)22:47:53 No.1063795871
どう考えても新型出したところで転売屋の餌にしかならないから1億台くらいプールした状態で出してほしい
88 23/06/03(土)22:48:12 No.1063795989
ジョイコンのプロ版を出してくだち1!!!
89 23/06/03(土)22:48:13 No.1063795994
Wii→WiiUの時に同じハードと思われて買われなかったって任天堂自身が言ってるからそのままスペックアップするだけの次世代機って路線はやらないとは思う
90 23/06/03(土)22:48:23 No.1063796063
任天堂がわざわざスペック勝負する必要ないもんな いまでもRTX4090買うようなゲーマーもSwitch遊んでるんだから
91 23/06/03(土)22:48:33 No.1063796115
>Wii→WiiUの時に同じハードと思われて買われなかったって任天堂自身が言ってるからそのままスペックアップするだけの次世代機って路線はやらないとは思う あれはハード名称が悪い
92 23/06/03(土)22:48:36 No.1063796136
振動機能上手く使ってるゲームあまり見ないからオミットしていいんじゃない?
93 23/06/03(土)22:48:39 No.1063796158
まぁ携帯機路線は続けると思う
94 23/06/03(土)22:48:52 No.1063796246
俺はスイッチが最高のゲーム機の形だと思ってるから情勢的に難しいの分かってる上で値段4万円くらいで性能アップしたスーパーなスイッチが欲しいです
95 23/06/03(土)22:48:55 No.1063796265
ただ次は値段多分5万近くになるんだよな… SwitchだってTegraの調達できなきゃ今より+5000は硬かったし
96 23/06/03(土)22:48:59 No.1063796290
親が子供に買い与えやすいゲーム機を意識し続けてるからな…
97 23/06/03(土)22:49:02 No.1063796311
モバイルバッテリー使えるのがマジで偉いと思う 青春18禁きっぷでの旅で5つぐらいモバイルバッテリー持っていく理由がスマホとこれのためだ
98 23/06/03(土)22:49:05 No.1063796330
ポケモン出たときはだいぶ厳しいかと思ったけどティアキンで分かんなくなった
99 23/06/03(土)22:49:06 No.1063796339
>あのダンボール組み立て流行らなかったな… なんだっけ…ルンバかミニカーみたいなやつだっけ…?エ
100 23/06/03(土)22:49:18 No.1063796420
>俺はスイッチが最高のゲーム機の形だと思ってるから情勢的に難しいの分かってる上で値段4万円くらいで性能アップしたスーパーなスイッチが欲しいです 今だと値段4万だとSwitchと同じぐらいのスペックしかできんよマジで
101 23/06/03(土)22:49:35 No.1063796542
>任天堂がわざわざスペック勝負する必要ないもんな こういうこというのが遠回りな任天堂アンチなのかどうかが気になってる できる範囲でギリギリのスペックアップをやってるしソフトだってそうなのになんでスペックを軽視しちゃうのか
102 23/06/03(土)22:49:35 No.1063796543
ブレワイとマリカーで一生遊べるぐらいには安定してる
103 23/06/03(土)22:49:36 No.1063796561
>あのラジコンのマリオカート流行らなかったな…
104 23/06/03(土)22:49:42 No.1063796611
>ただ次は値段多分5万近くになるんだよな… >SwitchだってTegraの調達できなきゃ今より+5000は硬かったし そういう事情もあって新型機の設計に悩み続けてたりして
105 23/06/03(土)22:49:46 No.1063796640
>今だと値段4万だとSwitchと同じぐらいのスペックしかできんよマジで なんで今こんなSwitch安いのかっていうとすでに生産しきってる部分あるからだしね
106 23/06/03(土)22:49:51 No.1063796671
>あのダンボール組み立て流行らなかったな… その一方で輪っか遊びは大流行した これだから実験はやめられねえ
107 23/06/03(土)22:49:53 No.1063796675
>ブレワイとマリカーとスマブラで一生遊べるぐらいには安定してる
108 23/06/03(土)22:50:23 No.1063796852
>任天堂がわざわざスペック勝負する必要ないもんな 勝負する必要はないけど今の必要最低限のスペックすら搭載できなくなってるからなあ
109 23/06/03(土)22:50:35 No.1063796930
>こういうこというのが遠回りな任天堂アンチなのかどうかが気になってる >できる範囲でギリギリのスペックアップをやってるしソフトだってそうなのになんでスペックを軽視しちゃうのか だから勝負する必要は無いってレスなんでしょ
110 23/06/03(土)22:50:36 No.1063796938
>ポケモン出たときはだいぶ厳しいかと思ったけどティアキンで分かんなくなった ポケモンは画面内にオブジェクトごっちゃごっちゃしてるのが身の程にあってないというか…
111 23/06/03(土)22:50:37 No.1063796941
とりあえずジョイコンはもういらなくない?
112 23/06/03(土)22:50:57 No.1063797048
>勝負する必要はないけど今の必要最低限のスペックすら搭載できなくなってるからなあ 誰にとっての…?
113 23/06/03(土)22:51:01 No.1063797073
>今だと値段4万だとSwitchと同じぐらいのスペックしかできんよマジで 新規設計して保てるかすら怪しくね
114 23/06/03(土)22:51:09 No.1063797111
>ポケモン出たときはだいぶ厳しいかと思ったけどティアキンで分かんなくなった あれは単純に新しいことやろうとしたゲーフリの開発力不足
115 23/06/03(土)22:51:10 No.1063797113
子どもに気軽に買い与えられる額っていつの時代も3万が限度なんだよなと思う
116 23/06/03(土)22:51:19 No.1063797160
ハードに一番大事なのは結局ソフトだよ それがなければどんなハードも価値がない 自前で良いソフト大量に出せてるから売れてる
117 23/06/03(土)22:51:26 No.1063797211
一応海外だとドル円125~127円予測で $449 \48500か$399 \45000ぐらいじゃね?とは言われてるね
118 23/06/03(土)22:51:29 No.1063797238
>とりあえずジョイコンはもういらなくない? 体感ゲーム機としてジョイコンは便利じゃない?
119 23/06/03(土)22:51:32 No.1063797263
>とりあえずジョイコンはもういらなくない? いる いるけどもう一回り大きく丈夫にしてほしい
120 23/06/03(土)22:51:34 No.1063797271
小学生くらいの子が薄汚れたSwitch遊び倒してるの見かけて凄い懐かしく感じちゃった
121 23/06/03(土)22:51:39 No.1063797312
これ以上はスペックアップくらいしかやる事ないしスペックアップが最重要課題でしょ
122 23/06/03(土)22:51:50 No.1063797385
>誰にとっての…? スプラ3やってたらこのハードつらくね?ってなると思う
123 23/06/03(土)22:52:07 No.1063797485
ジョイコンは別売りとかしないで最初からUSBポート付けて
124 23/06/03(土)22:52:08 No.1063797500
>今後のハードは全部こんなことになるんだろうか カードやら登録しててプレイ時間判別出来るアカウントに優先で販売 でいいと思うけどそういうのにはならないのかな
125 23/06/03(土)22:52:10 No.1063797516
>とりあえずジョイコンはもういらなくない? ジョイコンからDXM?コンに変えたら一気に快適になったからアイツだけはダメだと思ってる
126 23/06/03(土)22:52:15 No.1063797542
>これ以上はスペックアップくらいしかやる事ないしスペックアップが最重要課題でしょ これ任天堂機末期になると毎回見るレス
127 23/06/03(土)22:52:20 No.1063797579
ポケモンが新作で処理落ち起こしてるのは3DSからずっとだし XYのほのおひこうエフェクトで激重だった
128 23/06/03(土)22:52:23 No.1063797599
今更スレ画とポケモン剣盾買ったけどグラフィックは綺麗だし処理落ちも極一部以外まったくしないから結構いいじゃんってなった 他のゲームだとどうなるかは知らん
129 23/06/03(土)22:52:28 No.1063797631
最低限度のスペックすら確保できなくなってるのは正しいでしょ ティアキンだって正直ロードクソ長いしイカちゃんはあんなだし
130 23/06/03(土)22:52:34 No.1063797674
勝負はしなくていいけど年数経った分の順当なスペックアップを望むのって変な事か…?
131 23/06/03(土)22:52:46 No.1063797748
>誰にとっての…? 最早任天堂にとってもと言ってもいいんじゃない? 全部が全部ティアキンレベルの完成度な訳でもないし
132 23/06/03(土)22:52:48 No.1063797765
>これ任天堂機末期になると毎回見るレス どこでも出るわ…
133 23/06/03(土)22:52:52 No.1063797789
あえて卓上モードで遊んでる人いる?
134 23/06/03(土)22:53:00 No.1063797838
>今更スレ画とポケモン剣盾買ったけどグラフィックは綺麗だし処理落ちも極一部以外まったくしないから結構いいじゃんってなった >他のゲームだとどうなるかは知らん SV買うとなんだこのゲーム!?なるぞ
135 23/06/03(土)22:53:06 No.1063797864
>勝負はしなくていいけど年数経った分の順当なスペックアップを望むのって変な事か…? それ否定してるレスこのスレにあるか?
136 23/06/03(土)22:53:09 No.1063797901
あのダンボールバズーカでFPSするのはちょっと楽しかったよ
137 23/06/03(土)22:53:33 No.1063798076
最初見た時は画面大きいし薄いから子供がすぐ割りそう…排気口もすぐ詰まらせそう…って思ってた
138 23/06/03(土)22:53:39 No.1063798112
競合より1万円くらい安くないといけないと勝手に思ってる
139 23/06/03(土)22:53:43 No.1063798135
携帯機って据え置き機より本来金かかるからな ほんとSwitchは設計部分でも幸運だった
140 23/06/03(土)22:53:50 No.1063798192
ハードはそのままでいいから処理落ちしにくいグラフィックとCPUだけ強化したスイッチプロみたいなのがほしい でも出るとしたら携帯ゲーム機機能捨てて据え置き専用になりそうなのが怖い
141 23/06/03(土)22:54:03 No.1063798281
>競合より1万円くらい安くないといけないと勝手に思ってる 1万じゃ足りなくない? そうなると5万だぞ
142 23/06/03(土)22:54:04 No.1063798286
Switch専用タイトルだけでやってるスペック勝負なんてしなくてええ!っていうのはそうなんだけども 横マルチが盛んな昨今だとスペック低いのが混ざると他がつらくなるから頑張ってほしい
143 23/06/03(土)22:54:08 No.1063798321
>最低限度のスペックすら確保できなくなってるのは正しいでしょ >ティアキンだって正直ロードクソ長いしイカちゃんはあんなだし その2つともFSR採用してアレだから流石にもう限界近いよね
144 23/06/03(土)22:54:10 No.1063798334
>あえて卓上モードで遊んでる人いる? タブレットアームで本体吊って卓上モードを寝っ転がりながらやってる
145 23/06/03(土)22:54:10 No.1063798335
Wiiの名残で若干まだ健康器具イメージがある 輪っかのやつがあったのもあるかも
146 23/06/03(土)22:54:11 No.1063798343
高騰し続ける材料費……
147 23/06/03(土)22:54:41 No.1063798518
スプラ2も剣盾もサクサクだったのになんで多機種マルチでもない続編で処理に苦しんでるんだとは思う
148 23/06/03(土)22:54:43 No.1063798529
3万円台でいいよ
149 23/06/03(土)22:54:44 No.1063798535
4万切れる値段で出せるまで出さなくていいよ
150 23/06/03(土)22:54:44 No.1063798537
Switch専用のファーストですらスペックの低さを持て余してるのがここ1年の動きだと思うんだけど
151 23/06/03(土)22:54:53 No.1063798591
>横マルチが盛んな昨今だとスペック低いのが混ざると他がつらくなるから頑張ってほしい 辛い辛くない以前にマップ構成でたぶん弾かれるぞ 弾かないとみんな大好きロード用ロケーションに付き合わされるぞ
152 23/06/03(土)22:55:02 No.1063798639
スペックアップは携帯モードとか価格とか色んなものとトレードオフだから それらを犠牲にしてまで欲しいもんでもないという話
153 23/06/03(土)22:55:17 No.1063798731
イカはなんか2より退化してません?って思ってたけどFSRとかの兼ね合いなの?
154 23/06/03(土)22:55:22 No.1063798758
フルHDでDLSS対応出来ればまあそこそこ戦えるんじゃ無い?
155 23/06/03(土)22:55:34 No.1063798837
割引なし5万でプロコン別売りとなるとPS5のがよくね?ってなる人はまあ出てくるだろな
156 23/06/03(土)22:55:35 No.1063798844
>タブレットアームで本体吊って卓上モードを寝っ転がりながらやってる 卓上とは一体…て遊び方してるな
157 23/06/03(土)22:55:42 No.1063798890
amiibo買わないと使えないシステム系はやめてほしい
158 23/06/03(土)22:55:53 No.1063798964
形はもうSwitchが完成系でいいから純粋に性能上げた後継機が欲しい でも任天堂が次のハード出す時はまた変わった形になるんだろうなと言う気もしている
159 23/06/03(土)22:55:57 No.1063798985
Wi-Fiの範囲はもっと広げてほしい 起動時だけとはいえちょっと短いあれ
160 23/06/03(土)22:56:06 No.1063799029
>割引なし5万でプロコン別売りとなるとPS5のがよくね?ってなる人はまあ出てくるだろな プロコンほぼ必須だから思ったより値段するんよねSwitch
161 23/06/03(土)22:56:10 No.1063799058
出すなら互換は欲しいな
162 23/06/03(土)22:56:15 No.1063799085
今のご時世難しいのは分かるんだがそれでも次のハードに期待しちゃうのは止められないんだ 任天堂に頑張ってもらうしかない
163 23/06/03(土)22:56:19 No.1063799107
>SV買うとなんだこのゲーム!?なるぞ 他の人のプレイ動画見てうーん…って思ってたがまぁ剣盾終わったら実際に自分でプレイしてみるわ
164 23/06/03(土)22:56:24 No.1063799136
>なんだっけ…ルンバかミニカーみたいなやつだっけ…?エ 釣りしたり飛行機作ったり色々工作できるやつ やってるやつ見たこと無かった
165 23/06/03(土)22:56:25 No.1063799148
PS5もしくはPCで任天堂のゲームを遊べるようにすれば万事解決!! とか言い出すやつもいそうだよなぁ
166 23/06/03(土)22:56:34 No.1063799194
5万だと話が変わってくるってのはそう
167 23/06/03(土)22:56:40 No.1063799230
まじで性能だけ上げてプロコン互換ありますでいいよ バッテリーで難しいのかもしれないけど
168 23/06/03(土)22:56:42 No.1063799244
成功した後の任天堂はトンチキな物を出してくれるだろうという信頼感がある
169 23/06/03(土)22:56:42 No.1063799248
子どもに買い与えるのに5万払えってなると流石に躊躇する親そこそこいそうだし 4万円代がギリギリかな
170 23/06/03(土)22:56:54 No.1063799332
>流石に古さを…あんまり感じねぇな… 物理ベースレンダリング自体はできるから見た目には何も問題がない 作る側大変そうなのはアレだが
171 23/06/03(土)22:56:55 No.1063799335
ジョイコン分離持ちが良すぎるので続いて欲しい⋯
172 23/06/03(土)22:57:10 No.1063799438
>PS5もしくはPCで任天堂のゲームを遊べるようにすれば万事解決!! >とか言い出すやつもいそうだよなぁ 君だけだよ
173 23/06/03(土)22:57:11 No.1063799446
>まじで性能だけ上げてプロコン互換ありますでいいよ >バッテリーで難しいのかもしれないけど 据え置きにしてくれてもいいよもう…
174 23/06/03(土)22:57:11 No.1063799448
>成功した後の任天堂はトンチキな物を出してくれるだろうという信頼感がある WiiUで失敗した後のこれもトンチキ扱いだったぞ
175 23/06/03(土)22:57:12 No.1063799455
子供に5万のもの買うならスマホ買うわとなりそうではある
176 23/06/03(土)22:57:18 No.1063799496
段ボールは小さい子供が喜びそうだな 子供がいたら子供をダンボールロボにしたかった
177 23/06/03(土)22:57:21 No.1063799509
今更完全次世代機出されても困る…
178 23/06/03(土)22:57:26 No.1063799536
>割引なし5万でプロコン別売りとなるとPS5のがよくね?ってなる人はまあ出てくるだろな でもPS5じゃゼルダ出来ないし…
179 23/06/03(土)22:57:26 No.1063799541
ダンボールのヤツはVRが良かった なぜかゆるキャンが対応してた
180 23/06/03(土)22:57:32 No.1063799597
>割引なし5万でプロコン別売りとなるとPS5のがよくね?ってなる人はまあ出てくるだろな 任天堂のソフトが出るのは任天堂のハードだけだからまあない
181 23/06/03(土)22:57:37 No.1063799629
本体についてくるコントローラをジョイコンとプロコン選択可能にしてくれた方が有難かったね
182 23/06/03(土)22:57:40 No.1063799643
スペックは任天堂も危機感持ってるからこそエミュ訴訟なんじゃないかと思ってる
183 23/06/03(土)22:57:41 No.1063799646
>スプラ2も剣盾もサクサクだったのになんで多機種マルチでもない続編で処理に苦しんでるんだとは思う スプラ3はアプデでちょっとずつ改善してて今は露骨な処理落ち無いと思う SVは
184 23/06/03(土)22:57:49 No.1063799704
半携帯機って部分が強さであり弱さでもあるのがスイッチの難しいところだ
185 23/06/03(土)22:57:50 No.1063799713
>今更完全次世代機出されても困る… 殺す気か
186 23/06/03(土)22:58:01 No.1063799781
6年も遊べて5万ならやすいやすい
187 23/06/03(土)22:58:06 No.1063799814
ゲームボーイのが長くなかったっけ?
188 23/06/03(土)22:58:08 No.1063799834
>まじで性能だけ上げてプロコン互換ありますでいいよ >バッテリーで難しいのかもしれないけど バッテリーもきついけど一番きついのは排熱と重量と大きさ 値段抑えて排熱もとなると巨大化と重さを増やす以外にやれることがない
189 23/06/03(土)22:58:10 No.1063799850
ジョイコンで遊びやすかったのマリオオデッセイくらいだな 帽子投げだけはプロコンよりジョイコンのが楽だった
190 23/06/03(土)22:58:14 No.1063799872
任天堂タイトルしかスレ画でやらないな
191 23/06/03(土)22:58:16 No.1063799880
>据え置きにしてくれてもいいよもう… 無い無いそれだけは無い どう見てもSwitchは携帯性故の成功だろ
192 23/06/03(土)22:58:23 No.1063799948
>本体についてくるコントローラをジョイコンとプロコン選択可能にしてくれた方が有難かったね ジョイコン有りきのタイトルはあるけどプロコンありきってのは多分無いし…
193 23/06/03(土)22:58:29 No.1063799990
>ダンボールのヤツはVRが良かった >なぜかゆるキャンが対応してた ゆるキャン?!
194 23/06/03(土)22:58:32 No.1063800010
携帯機需要をほぼ独占出来てるんだから 次もたぶん携帯機だよね
195 23/06/03(土)22:58:43 No.1063800095
>スペックは任天堂も危機感持ってるからこそエミュ訴訟なんじゃないかと思ってる 関係ないとは言わんけどどんだけ新型でスペック上がろうがエミュをストアに置くのは止めるだろうが そもそも訴訟ですらないし
196 23/06/03(土)22:58:44 No.1063800098
>スプラ3はアプデでちょっとずつ改善してて今は露骨な処理落ち無いと思う バイト未だに処理落ちきつくない?
197 23/06/03(土)22:58:50 No.1063800147
>>割引なし5万でプロコン別売りとなるとPS5のがよくね?ってなる人はまあ出てくるだろな >でもPS5じゃゼルダ出来ないし… 自分がやりたいゲームがある方選ぶだけだから値段じゃないんだよな
198 23/06/03(土)22:58:51 No.1063800150
>6年も遊べて5万ならやすいやすい とは絶対ファミリー層は思ってくれねえ…
199 23/06/03(土)22:58:54 No.1063800168
>フルHDでDLSS対応出来ればまあそこそこ戦えるんじゃ無い? FSRも次代はハードウェア依存になるからなぁ
200 23/06/03(土)22:59:08 No.1063800251
そりゃ任天堂のゲームがPS5やらPCやらでできるなら超最高だしやってほしいけどまずないじゃん!
201 23/06/03(土)22:59:08 No.1063800253
>値段抑えて排熱もとなると巨大化と重さを増やす以外にやれることがない これやると子供が持てねえんだよな
202 23/06/03(土)22:59:10 No.1063800263
>半携帯機って部分が強さであり弱さでもあるのがスイッチの難しいところだ 成功したからこその悩みどころ 次世代機出せる頃になっても値段下げられる程の革新なんて無く
203 23/06/03(土)22:59:18 No.1063800308
正直ちょこちょこ性能足りてなさそうなソフトはセカンドでも見るからね… というかポケモンのことだけど
204 23/06/03(土)22:59:20 No.1063800325
>PS5もしくはPCで任天堂のゲームを遊べるようにすれば万事解決!! >とか言い出すやつもいそうだよなぁ データ抜き出して60FPSにしてみた とかもうとっくにやってるし今更じゃない?
205 23/06/03(土)22:59:23 No.1063800351
メガドライブよろしく性能上げる拡張ドック作ろう
206 23/06/03(土)22:59:25 No.1063800369
ファミリー路線でずっとうまくいってるんだからそのままでいい
207 23/06/03(土)22:59:35 No.1063800418
ティアキンが動いてるのが狂ってるだけで流石にイカもポケモンもスペックがキツい
208 23/06/03(土)22:59:35 No.1063800422
インディーズや過去ハードのアーカイブまで取り込んでるから冗談抜きでこれだけ一生遊べそう
209 23/06/03(土)22:59:46 No.1063800500
>>スプラ3はアプデでちょっとずつ改善してて今は露骨な処理落ち無いと思う >バイト未だに処理落ちきつくない? あれはスペックが足りないのかハードの性能以上の処理を行う調整が悪いのか判断に困る
210 23/06/03(土)22:59:46 No.1063800502
子供に買い与えるとなると任天堂がどうではなく大人の財布から出るんで 子供に5万のものを持たせて外出させたいかっていうとキツいだろ
211 23/06/03(土)23:00:10 No.1063800652
>有機el版は液晶のより性能いいって言われたり変わらないって言われたりどっちなんだ 新しいの設計するのに無駄を残す意味は無いし物理設計の最適化くらいはしてあるだろうけど シュリンクしたらコスト的に意味ないし回路規模は変わらんくらいだと思う
212 23/06/03(土)23:00:10 No.1063800657
次世代機は60fps出るといいな
213 23/06/03(土)23:00:15 No.1063800691
ティアキンは異次元だけどどこもかしこもAAAのファーストタイトルと同じことができるかっていうとね…
214 23/06/03(土)23:00:15 No.1063800695
画像にiwtkn関わってたんだっけ?
215 23/06/03(土)23:00:20 No.1063800734
スペック的にもう結構厳しめだと思うのにこれでティアキン出すんだから参るね…
216 23/06/03(土)23:00:24 No.1063800761
ティアキンはマジでなんで特に問題もなく動いてんの…?
217 23/06/03(土)23:00:24 No.1063800762
クソガキに性能はいらないからな…
218 23/06/03(土)23:00:29 No.1063800790
ポケモンに関してはゲーフリの力不足だろ 流石に処理悪すぎ
219 23/06/03(土)23:00:30 No.1063800797
書き込みをした人によって削除されました
220 23/06/03(土)23:00:33 No.1063800820
>子供に買い与えるとなると任天堂がどうではなく大人の財布から出るんで >子供に5万のものを持たせて外出させたいかっていうとキツいだろ これはあるな SwitchLiteなら最悪壊れても…というのはあるけど
221 23/06/03(土)23:00:42 No.1063800859
>ゆるキャン?! コレ スイッチ版はダンボールVR使える https://yurucamp-v.com/
222 23/06/03(土)23:00:42 No.1063800863
>メガドライブよろしく性能上げる拡張ドック作ろう ギャグで言ってるのか
223 23/06/03(土)23:01:02 No.1063801017
アップルのM1チップみたいにでそれなりに性能ある省エネファンレスプロセッサ搭載してくれないかな 絶対高くなるからしばらくは無理だと思うけど
224 23/06/03(土)23:01:13 No.1063801083
ゲームボーイくらいの頑丈さがいる
225 23/06/03(土)23:01:13 No.1063801085
>SwitchLiteなら最悪壊れても…というのはあるけど ないです
226 23/06/03(土)23:01:17 No.1063801104
スペック的に妥当って大人が思う値段と子供のおもちゃに買い与えてもいいと思える値段は別だよ…
227 23/06/03(土)23:01:18 No.1063801114
>ティアキンはマジでなんで特に問題もなく動いてんの…? がんばったから
228 23/06/03(土)23:01:23 No.1063801141
>ティアキンはマジでなんで特に問題もなく動いてんの…? ティアキンはとにかく画質を限界まで下げてる それで違和感のない画風にしてる点がすごく上手いんだけどね よくよく見るとNPCの服とかすげえジャギってるぜ
229 23/06/03(土)23:01:24 No.1063801152
まあSwitchの値段まで踏襲した次世代期は流石にもうキツいだろうな
230 23/06/03(土)23:01:26 No.1063801164
>次世代機は60fps出るといいな それは既にソフトによって普通に出てるだろう
231 23/06/03(土)23:01:27 No.1063801176
ティアキンは定期的に赤い月で全リセットしてるとはいえあれはちょっと意味解らん
232 23/06/03(土)23:01:31 No.1063801202
でももうちょっとロード速いティアキンをやりたい
233 23/06/03(土)23:01:45 No.1063801296
ある日突然材料費が安くなればなー! 無いよな…
234 23/06/03(土)23:01:48 No.1063801322
>スイッチの画面を縦に替えたりとか画面をつなげたりとかって遊び方は初期の頃ぐらいしかなくて >今ではなんていうか普通の携帯ゲーム機になれる据え置き機って感じになってしまった感 両モード対応が必須→TV出力に最適化した方がわざわざタッチ用のこと考える必要がなくなる
235 23/06/03(土)23:01:59 No.1063801409
なんならブレワイの時点で携帯機で遊べるの意味わからんよ
236 23/06/03(土)23:02:07 No.1063801449
>昔からハードを買い与えるのは親同伴だろう 家の中から出させるのと外に持ち出せるかはめっちゃ違うよ… だから俺も娘にはLiteしか与えてないし
237 23/06/03(土)23:02:08 No.1063801454
携帯型じゃないとコイツ超えるたり並んだりはまず無理だけどやっぱ単純にスペックアップくらいしか思いつかない
238 23/06/03(土)23:02:17 No.1063801498
>インディーズや過去ハードのアーカイブまで取り込んでるから冗談抜きでこれだけ一生遊べそう これを言われたハード過去にもあってみんな移り変わっていったな…
239 23/06/03(土)23:02:25 No.1063801556
ゼルダに関しては技術力としか言いようがない
240 23/06/03(土)23:02:29 No.1063801586
>ゲームボーイくらいの頑丈さがいる 弱点の液晶が大き過ぎるからそこを厚めのアクリルで覆うくらいしないとダメそうだな…
241 23/06/03(土)23:02:30 No.1063801591
スマブラとか超頑張ってるのに結局入力遅延とか通信が足引っ張ってたりとか… ままならないなあと思います
242 23/06/03(土)23:02:30 No.1063801592
>でももうちょっとロード速いティアキンをやりたい ブレワイよりは高速化してる気はする ブレワイよりも負荷大きそうなのに
243 23/06/03(土)23:02:48 No.1063801710
テレビの倍速補完とアプコンに頼るのもありな気がする
244 23/06/03(土)23:03:00 No.1063801781
ゼルダはとことん切り詰めてるなとは普通に遊んでても感じるよね
245 23/06/03(土)23:03:14 No.1063801879
>まあSwitchの値段まで踏襲した次世代期は流石にもうキツいだろうな 上でもあるけど基本今のご時世は据え置きより携帯機のほうが高くなる傾向があるので Switchの次の次ぐらいでPSとかXBOXの後継機と値段並ぶか値段超すと思う
246 23/06/03(土)23:03:29 No.1063801966
性能上がったswitchが一番望まれてるだろうな 今のスペックでもティアキンみたいな化け物が作れるけど最適化されてないとやっぱりちょっと足りてないところはあるので
247 23/06/03(土)23:03:30 No.1063801977
>これを言われたハード過去にもあってみんな移り変わっていったな… eショップのアカウント引き継ぎで購入歴も引き継いでソフトがインストールし直しでOKならいける 流石にこの時代にオンラインアカウント切り捨てはないと思うし
248 23/06/03(土)23:03:41 No.1063802044
次世代機ならブレスオブザワイルドとティアキンが一つになって追加要素も少し増えた画面きれいでサクサクなゼルダが!!
249 23/06/03(土)23:03:46 No.1063802071
ロンチだったから忘れがちだけどブレワイ元々WiiU用のゲームだったしな…
250 23/06/03(土)23:03:58 No.1063802153
正直空冷ファン搭載してるのを子供の手に渡すのは怖い 修理の仕事してるけど埃とか砂とか毛がヤバい
251 23/06/03(土)23:04:26 No.1063802328
家内に固定するなら盗難紛失の心配ないからお財布の紐も緩むけど 家から簡単に持ち出せるSwitchは今の値段じゃないとキツイってのはそう
252 23/06/03(土)23:04:29 No.1063802351
流石に自社ソフトは互換性あるだろうし出すなら歓迎だわ あつ森まじ重い洒落にならん
253 23/06/03(土)23:04:35 No.1063802395
>テレビの倍速補完とアプコンに頼るのもありな気がする それこそしんどうって名前挙がってるイカとかティアキンは既にFSRでアプコンされてるんだ
254 23/06/03(土)23:04:42 No.1063802431
つまり水冷Switchをだな!
255 23/06/03(土)23:04:48 No.1063802468
何もしてないのに壊れた!
256 23/06/03(土)23:05:10 No.1063802625
>上でもあるけど基本今のご時世は据え置きより携帯機のほうが高くなる傾向があるので >Switchの次の次ぐらいでPSとかXBOXの後継機と値段並ぶか値段超すと思う スマホが15万とかする時代だしね
257 23/06/03(土)23:05:20 No.1063802693
ピクミン4以降は自社ビッグタイトルの発売予定ないし 秋くらいに新型機発表とかないかな…
258 23/06/03(土)23:05:25 No.1063802734
公式グリコンください
259 23/06/03(土)23:05:27 No.1063802745
>正直空冷ファン搭載してるのを子供の手に渡すのは怖い >修理の仕事してるけど埃とか砂とか毛がヤバい 俺が子供だったら絶対に冷却穴になんか詰めてる
260 23/06/03(土)23:05:29 No.1063802763
欲を言うなら次はAirtagかTile対応とか独自につけてほしい
261 23/06/03(土)23:05:34 No.1063802794
話題と関係ないんだけどスイッチと有機Elスイッチの新古品が普通に買えるようになってて転売祭とは一体なんだったんだろう ゼルダプロコンも買えるし
262 23/06/03(土)23:05:34 No.1063802795
>正直空冷ファン搭載してるのを子供の手に渡すのは怖い >修理の仕事してるけど埃とか砂とか毛がヤバい 埃だらけの汚部屋でブレワイロンチに買ったスイッチをそのまま動かしてるけどなんてことないぜ!
263 23/06/03(土)23:05:42 No.1063802847
据え置きと携帯を別ハードにするという画期的なアイデアはどうだろう
264 23/06/03(土)23:05:44 No.1063802863
ファンレスにするなら筐体を放熱性に優れる金属になるか… 軽量化するには値段が…
265 23/06/03(土)23:06:07 No.1063803030
次世代機出るとしたら再来年くらいかな 早ければ今年中に情報だけ出ると予想してるが
266 23/06/03(土)23:06:08 No.1063803044
文句なしの傑作機作っちゃうと次が困るな
267 23/06/03(土)23:06:20 No.1063803130
>話題と関係ないんだけどスイッチと有機Elスイッチの新古品が普通に買えるようになってて転売祭とは一体なんだったんだろう >ゼルダプロコンも買えるし ポケカとかのほうが場所とらないし売れるから転売屋は今みんなカードにお熱よ
268 23/06/03(土)23:06:20 No.1063803138
>話題と関係ないんだけどスイッチと有機Elスイッチの新古品が普通に買えるようになってて転売祭とは一体なんだったんだろう >ゼルダプロコンも買えるし 転売失敗したんだろ
269 23/06/03(土)23:06:40 No.1063803264
21年くらいでswitchは中盤って話だから25年くらいまでは現役の感じかな
270 23/06/03(土)23:06:41 No.1063803273
傑作というか袋小路の活路というか
271 23/06/03(土)23:06:42 No.1063803277
>据え置きと携帯を別ハードにするという画期的なアイデアはどうだろう 本末転倒!
272 23/06/03(土)23:06:45 No.1063803308
>話題と関係ないんだけどスイッチと有機Elスイッチの新古品が普通に買えるようになってて転売祭とは一体なんだったんだろう >ゼルダプロコンも買えるし ポケカにでも行ったんじゃないの
273 23/06/03(土)23:06:49 No.1063803345
>>今後のハードは全部こんなことになるんだろうか >カードやら登録しててプレイ時間判別出来るアカウントに優先で販売 >でいいと思うけどそういうのにはならないのかな はっきり言って転売屋在庫で余らせたら資源の無駄だから 申請した製品で一定期間定価以外を取り締まる法律あってもいい
274 23/06/03(土)23:06:56 No.1063803387
無職脱出できたからそろそろ買おうと思う
275 23/06/03(土)23:07:16 No.1063803519
7年も経てばそりゃ需要は落ち着くだろ…
276 23/06/03(土)23:07:29 No.1063803613
>次世代機出るとしたら再来年くらいかな >早ければ今年中に情報だけ出ると予想してるが 決算見る限りは今年発表も多分ない 来年発表再来年発表が一番スマートかなとは思うが… パーツ収集すらしてないから設計難航してそうだなーというのはある
277 23/06/03(土)23:07:45 No.1063803708
>>据え置きと携帯を別ハードにするという画期的なアイデアはどうだろう >本末転倒! Liteの逆版で据え置き専用も出してくれるだけでいいよ
278 23/06/03(土)23:07:52 No.1063803761
>21年くらいでswitchは中盤って話だから25年くらいまでは現役の感じかな と言っても新ハード出たらいきなりスイッチがお役御免になるなんてことはなくスイッチの最後の数年は新ハードの立ち上げ期間と付き合うことになるだろうし
279 23/06/03(土)23:08:06 No.1063803820
>パーツ収集すらしてないから設計難航してそうだなーというのはある 基本発売2年前から動くモンだしな新ハードは
280 23/06/03(土)23:08:07 No.1063803823
自社で3ハード連立させる気だった会社もありますし
281 23/06/03(土)23:08:08 No.1063803829
>ファンレスにするなら筐体を放熱性に優れる金属になるか… 現行でもCPU→グリス→ヒートシンク→グリス→背面メタルパネルって感じで熱逃すの頑張ってはいるけどいかんせんファンが小さいシロッコファン1個だから厳しい感じはある あとドックの構造どうにかしないと…
282 23/06/03(土)23:08:09 No.1063803852
カッの効果音が良すぎる
283 23/06/03(土)23:08:09 No.1063803854
今更携帯機出されても困るぜ!
284 23/06/03(土)23:08:11 No.1063803866
正直ボトルネックになってる部分に言うほど技術革新が起きてない気がするんだよな 小型化ブームが終わって性能上げたきゃ素直に大型化すれば良いじゃん?になってるというか
285 23/06/03(土)23:08:17 No.1063803915
新しさを感じないとか言ってる人はレトロゲーしかやってないだけだろ メジャーなスプラポケモンでさえ性能不足感じるしホグワーツなんて他社ハードから半年近く遅れて発売されるぐらい最適化に時間かかってるんだぞ
286 23/06/03(土)23:08:20 No.1063803938
でも未だに1人1台までよってなってるからなんだかんだ需要はまだかなりあるのかな?まあ普通の人は2台も3台も一気に買わないけど
287 23/06/03(土)23:08:29 No.1063804010
>今更携帯機出されても困るぜ! 携帯機じゃん
288 23/06/03(土)23:08:32 No.1063804028
コロナでの部品不足とか今解消されたのかね そろそろなんか作ろうとはしてるとは思うけど
289 23/06/03(土)23:08:36 No.1063804049
液晶とバッテリー抜くだけでも5000円くらい下がらんかな
290 23/06/03(土)23:08:41 No.1063804073
ソニーんとこもPS6とか出てきたらゲーム機にしては高額すぎるんじゃない?って懸念があるし世代交代はどこにとっても悩みの種なのである
291 23/06/03(土)23:08:51 No.1063804142
>>ポケモン出たときはだいぶ厳しいかと思ったけどティアキンで分かんなくなった >あれは単純に新しいことやろうとしたゲーフリの開発力不足 あとアクションしないからフレームレート犠牲にした面も大きい (たまに落ちるけど)落ちなきゃ済むし
292 23/06/03(土)23:08:54 No.1063804164
軽くて冷えて速度が安定したこのままでいい
293 23/06/03(土)23:09:11 No.1063804281
鉱物資源掘りつくして電子機器もう作れなくなる的な未来は予想されてたけど案外もう今年がそうなのかもしれん
294 23/06/03(土)23:09:15 No.1063804310
そろそろアプデで焼き切るヒューズが無くなりそうだけど今何個目くらいなんだろ
295 23/06/03(土)23:09:16 No.1063804322
ティアキンが狂ってるだけだよ…
296 23/06/03(土)23:09:22 No.1063804367
携帯ゲーム機の終着点と言われても特に否定ができない このデザインの先に行ける気がしない…
297 23/06/03(土)23:09:22 No.1063804377
スイッチ路線だとROG ALLYみたいな価格破壊レベルでも値段は上がるしもう携帯機と据え置きに回帰するしか無いんじゃないかな…
298 23/06/03(土)23:09:26 No.1063804410
>ジョイコンも液晶画面もバッテリーもいらない… 据え置きのみ機能も欲しいな
299 23/06/03(土)23:09:26 No.1063804414
>ソニーんとこもPS6とか出てきたらゲーム機にしては高額すぎるんじゃない?って懸念があるし世代交代はどこにとっても悩みの種なのである 高いようでいて4どころかPS3と大して変わらんぞ
300 23/06/03(土)23:09:33 No.1063804461
>ソニーんとこもPS6とか出てきたらゲーム機にしては高額すぎるんじゃない?って懸念があるし世代交代はどこにとっても悩みの種なのである 開発費どうしよう
301 23/06/03(土)23:09:33 No.1063804465
>新しさを感じないとか言ってる人はレトロゲーしかやってないだけだろ >メジャーなスプラポケモンでさえ性能不足感じるしホグワーツなんて他社ハードから半年近く遅れて発売されるぐらい最適化に時間かかってるんだぞ 言っちゃなんだけどライトな人に十分だけどゲーマーには不十分ってだけなので
302 23/06/03(土)23:09:36 No.1063804489
>メジャーなスプラポケモンでさえ性能不足感じるしホグワーツなんて他社ハードから半年近く遅れて発売されるぐらい最適化に時間かかってるんだぞ ホグワーツはまずちゃんと今年中に発売されるか…
303 23/06/03(土)23:09:54 No.1063804616
>ソニーんとこもPS6とか出てきたらゲーム機にしては高額すぎるんじゃない?って懸念があるし世代交代はどこにとっても悩みの種なのである フルHDのまま要求する解像度が増えない限りPS5は到達点だと思うなあ
304 23/06/03(土)23:10:01 No.1063804682
据え置き機の認識で買ったから初見でドックがスカスカなの見てビビったよ俺
305 23/06/03(土)23:10:10 No.1063804742
>ホグワーツはまずちゃんと今年中に発売されるか… ダイイングライト2クラウド先輩に聞け
306 23/06/03(土)23:10:20 No.1063804802
ティアキンやってるとまだまだいけるじゃんっておもうよね
307 23/06/03(土)23:10:23 No.1063804827
>毎年新機種が出て性能上がるけどバッテリー持ちは変わらないスマホどうやっているんだよ 頑張って微細化して消費電力減らして その分性能も上げて相殺したり出来なかったりする
308 23/06/03(土)23:10:34 No.1063804883
>携帯ゲーム機の終着点と言われても特に否定ができない >このデザインの先に行ける気がしない… あとはARとかVRが技術発展したらどうなるかって感じか
309 23/06/03(土)23:10:36 No.1063804894
>ソニーんとこもPS6とか出てきたらゲーム機にしては高額すぎるんじゃない?って懸念があるし世代交代はどこにとっても悩みの種なのである 違うんだよ 据え置きみたいにある種置いとけるものは世代が進んでも値上がりの圧はそこまででもないんだ 携帯機は結局スマホと一緒で全ての電力をバッテリーで補ってるからある段階から値段が跳ね上がる そしてその値段が跳ね上がる要因を解決する技術の進歩がない
310 23/06/03(土)23:10:40 No.1063804934
ホグワーツはSwitchで出るのかまだ疑ってる
311 23/06/03(土)23:10:44 No.1063804955
ホグワーツSwitchじゃ無理だろ…って思ってたけどティアキンの例があるし行けるかもしれん…
312 23/06/03(土)23:10:49 No.1063804985
>言っちゃなんだけどライトな人に十分だけどゲーマーには不十分ってだけなので 120fpsどころか60fpsでゲームしたことない人が大半だろうからな
313 23/06/03(土)23:10:55 No.1063805028
>ティアキンが狂ってるだけだよ… アクションするからマップ設計時点で拘って軽く作る必要があるのが一番でかい
314 23/06/03(土)23:11:02 No.1063805057
ジャイロ使わせる気があるならもっとどうにかして…
315 23/06/03(土)23:11:08 No.1063805094
>あとアクションしないからフレームレート犠牲にした面も大きい >(たまに落ちるけど)落ちなきゃ済むし ちょっとしたアクションでも処理落ちして三人称ゲームで初めて3D酔いしたよ
316 23/06/03(土)23:11:12 No.1063805122
ウィッチャー3とかホグワーツ移植するのもなかなか狂ってると思う
317 23/06/03(土)23:11:25 No.1063805206
ドックってなんで妙に高いの?
318 23/06/03(土)23:11:25 No.1063805213
無知の知需要にいつまで頼れるか
319 23/06/03(土)23:11:26 No.1063805215
>120fpsどころか60fpsでゲームしたことない人が大半だろうからな いやスイッチのゲームにも60fps出るのは結構あるな…
320 23/06/03(土)23:11:37 No.1063805282
>ホグワーツSwitchじゃ無理だろ…って思ってたけどティアキンの例があるし行けるかもしれん… ティアキンとホグワーツとじゃ画面内に要求されるビジュアル的リソースが違いすぎる…
321 23/06/03(土)23:11:39 No.1063805292
スマホにドッキングさせるゲーム機でも作るか
322 23/06/03(土)23:11:42 No.1063805321
>毎年新機種が出て性能上がるけどバッテリー持ちは変わらないスマホどうやっているんだよ バッテリーを銅素材でくるんで強制的に排熱させたりしてんの Switchでこれやると値段+10000ぐらいする
323 23/06/03(土)23:11:43 No.1063805327
ホグワーツはグラを一新してローポリにしよう
324 23/06/03(土)23:11:46 No.1063805345
>有機el版は液晶のより性能いいって言われたり変わらないって言われたりどっちなんだ 黒が発光しない黒だから濃淡つくシーンとかすごく良くなる
325 23/06/03(土)23:11:49 No.1063805379
>120fpsどころか60fpsでゲームしたことない人が大半だろうからな そもそもfpsなんて知らないよそういう人は
326 23/06/03(土)23:12:06 No.1063805490
ホグワーツはswitchでするのすげえキツそうなのPS5でやったから分かるわ… レべリオとかすげえ重くなりそう
327 23/06/03(土)23:12:11 No.1063805517
>バッテリーを銅素材でくるんで強制的に排熱させたりしてんの すごい >Switchでこれやると値段+10000ぐらいする すごい
328 23/06/03(土)23:12:16 No.1063805544
スイッチで一番プレイされてるゲームマリオカート8DXは60固定
329 23/06/03(土)23:12:22 No.1063805581
原神のスイッチすらまだ出てないしな
330 23/06/03(土)23:12:28 No.1063805618
>原神はSwitchで出るのかまだ疑ってる
331 23/06/03(土)23:12:29 No.1063805626
>ホグワーツはグラを一新してローポリにしよう こんな時間の無駄やってる暇あったらDLC出せってぶん殴られるわ
332 23/06/03(土)23:12:29 No.1063805628
まあゲーマーならだいたいハード持ってるからマルチは一番性能いいやつでやるよな…
333 23/06/03(土)23:12:33 No.1063805651
オンボロの型落ちとはいえうちのゲーミングPCちゃんが悲鳴あげてたんすよホグワーツ
334 23/06/03(土)23:13:26 No.1063806013
原神はもうポシャってそうだ…
335 23/06/03(土)23:13:27 No.1063806019
fu2244234.jpg 低スペPCで無理矢理動かしたホグワーツマジ怖い
336 23/06/03(土)23:13:30 No.1063806039
>まあゲーマーならだいたいハード持ってるからマルチは一番性能いいやつでやるよな… それはそれとして普及率考えるとSwitchが圧倒的だからできることならSwitch巻き込んで開発をする
337 23/06/03(土)23:13:33 No.1063806054
最適化さえしっかりやれば割りとどのゲームでもなんとかなるんだろうけどその最適化にかかる労力が…
338 23/06/03(土)23:13:34 No.1063806068
まあスペックいくらあってもフィールドを広大にしたりリッチな作りにするとPCでもすぐ最適化不足な状態に陥るからハードそのものよりほぼワークフローとゲームデザインの問題
339 23/06/03(土)23:13:39 No.1063806101
>原神のスイッチすらまだ出てないしな 今中国でクラウドストリーム版の原神のテストをやろうかな?って言う段階なのでこれになりそう
340 23/06/03(土)23:13:51 No.1063806185
>fu2244234.jpg >低スペPCで無理矢理動かしたホグワーツマジ怖い ホラーだ…
341 23/06/03(土)23:13:56 No.1063806209
>低スペPCで無理矢理動かしたホグワーツマジ怖い 呪い受けた?
342 23/06/03(土)23:14:06 No.1063806266
スマホは排熱ファンのせないから各社ウェイパーチャンバーの開発に頑張ってるね
343 23/06/03(土)23:14:07 No.1063806271
>低スペPCで無理矢理動かしたホグワーツマジ怖い PS世代のゲームかな?
344 23/06/03(土)23:14:07 No.1063806272
贅沢言うけど次世代機はSwitchの形態そのままPS5のソフトが動く程度のスペックにして欲しい
345 23/06/03(土)23:14:09 No.1063806294
>fu2244234.jpg >低スペPCで無理矢理動かしたホグワーツマジ怖い 全員ヴォルデモートみたいになっとる
346 23/06/03(土)23:14:19 No.1063806379
>低スペPCで無理矢理動かしたホグワーツマジ怖い スペック低くなくても最適化MOD使うと一瞬ポテトテクスチャ出るんだよな…
347 23/06/03(土)23:14:28 No.1063806445
スプラは満潮じゃないとラグらないし気づく人少そう
348 23/06/03(土)23:14:29 No.1063806451
>贅沢言うけど次世代機はSwitchの形態そのままPS5のソフトが動く程度のスペックにして欲しい むちゃを言うな
349 23/06/03(土)23:14:32 No.1063806481
ハードの話じゃないけどGAIJINが岩田社長が死んでから徐々にダイレクトが薄味になって今じゃただのショーケースになっちまってwiiUの頃に比べて情熱が感じられないとか言ってて一理あると思った
350 23/06/03(土)23:14:32 No.1063806489
TegraX1ってAntutu換算で75000しかねーしな もう流石に古いけど次ほんとどうすんだか
351 23/06/03(土)23:14:33 No.1063806495
>最適化さえしっかりやれば割りとどのゲームでもなんとかなるんだろうけどその最適化にかかる労力が… まぁマルチの対象からは外れやすくなっちゃうよね その場合はゲーミングPCでやるからいいけどswitchで寝転んでやりたい気分もある
352 23/06/03(土)23:14:42 No.1063806590
>それはそれとして普及率考えるとSwitchが圧倒的だからできることならSwitch巻き込んで開発をする これに関しては2023年以降Switch切り始まってるからなんとも いやまあPS4も切られてるんだが…
353 23/06/03(土)23:14:53 No.1063806673
>まあゲーマーならだいたいハード持ってるからマルチは一番性能いいやつでやるよな… いや持ってないけど…
354 23/06/03(土)23:14:54 No.1063806685
>ジャイロ使わせる気があるならもっとどうにかして… 動かすカメラやキャラそのものがある携帯機とかスマホじゃない限り直感操作には無縁だと思うジャイロ タッチパッド系のを発展させて欲しい
355 23/06/03(土)23:15:08 No.1063806771
>それはそれとして普及率考えるとSwitchが圧倒的だからできることならSwitch巻き込んで開発をする そこら辺はサードのジレンマだよなあ ぶっちゃけサードからしたらスペック必要な大作ゲームなんですよってわかりやすい謳い文句使いたところだろうけど一番普及して動いてるのスイッチって状況だし
356 23/06/03(土)23:15:14 No.1063806804
次世代機出るんかね
357 23/06/03(土)23:15:18 No.1063806828
>無知の知需要にいつまで頼れるか どういう意味?
358 23/06/03(土)23:15:20 No.1063806840
>いやまあPS4も切られてるんだが… ホグワーツレガシーくんはあほ…
359 23/06/03(土)23:15:30 No.1063806903
>いやまあPS4も切られてるんだが… ドグマ2もPS4でプレイできないしな
360 23/06/03(土)23:15:31 No.1063806914
部屋のPS5とswitchみてこのデカさでここまでやってるswitchもすげえしPS5はやっぱデカいだけあって性能すげえなって思うよ
361 23/06/03(土)23:15:48 No.1063807040
>スプラは満潮じゃないとラグらないし気づく人少そう バイトしない対戦専門なら気づく機会もっとないからな…
362 23/06/03(土)23:15:58 No.1063807108
PS4のホグワーツすげえぞ寮から出たらロード40秒ある
363 23/06/03(土)23:15:58 No.1063807109
ソフトの規格を同じにした据置機と携帯機をそれぞれ出そう
364 23/06/03(土)23:16:05 No.1063807146
>>有機el版は液晶のより性能いいって言われたり変わらないって言われたりどっちなんだ >黒が発光しない黒だから濃淡つくシーンとかすごく良くなる 処理能力の話だと思います
365 23/06/03(土)23:16:28 No.1063807299
足切りするにしても普及率がねって問題も出てくるから難しい 今はもう割り切ってPS5と箱とPCでってやれてる時期だけど…いやXSSは割と引っ張ってそうだが…
366 23/06/03(土)23:16:32 No.1063807323
対戦専門でも処理落ちはたまにあるし何よりも位置ズレが酷いんだよな
367 23/06/03(土)23:16:35 No.1063807344
>PS4のホグワーツすげえぞ寮から出たらロード40秒ある やりたくねえ~…
368 23/06/03(土)23:16:44 No.1063807400
スマホ3Dゲーのおかげで動的解像度使って重い部分はガビガビにしてもあんま怒られないって分かったから最適化が多少は改善されるかも
369 23/06/03(土)23:16:47 No.1063807428
任天堂ハードはスーパーファミコンとかゲームボーイアドバンス以来だけど本当にswitchはよくできてる
370 23/06/03(土)23:16:49 No.1063807447
いやじゃ…やりたいゲームのためにわざわざ携帯機買う時代に戻りとうない…
371 23/06/03(土)23:16:54 No.1063807489
任天堂は子ども向けに作ってるのに高価格帯出すわけないだろ
372 23/06/03(土)23:17:05 No.1063807559
PS5やるとロード短いのって快適ですごいなって思う
373 23/06/03(土)23:17:10 No.1063807603
new3DS的なプチ性能強化マイチェン機とか出したりしないのかな それなら普通に次世代機出すか…
374 23/06/03(土)23:17:11 No.1063807614
>いやじゃ…やりたいゲームのためにわざわざ携帯機買う時代に戻りとうない… Switch買ってるじゃねえか
375 23/06/03(土)23:17:11 No.1063807618
早く次世代機出してよ…
376 23/06/03(土)23:17:17 No.1063807650
スプラ3のバイトでシャケとオオモノで埋まるとうおおおお重いいいラグも凄いいいいって懐かしい気分になれるからオススメだよ
377 23/06/03(土)23:17:18 No.1063807657
>スペック低くなくても最適化MOD使うと一瞬ポテトテクスチャ出るんだよな… そりゃモデル読み込みが一番重いところだからな
378 23/06/03(土)23:17:20 No.1063807669
>PS4のホグワーツすげえぞ寮から出たらロード40秒ある ドア通ろうとするとしばらくロードするからマジで極限の戦いをしてるよねPS4版
379 23/06/03(土)23:17:23 No.1063807693
>PS4のホグワーツすげえぞ寮から出たらロード40秒ある 初代Gジェネなんてメモリーカードからロードする時1分50秒掛かるし!
380 23/06/03(土)23:17:31 No.1063807751
>いやまあPS4も切られてるんだが… 次世代機出てるのに頑張らさせられたPS4がおかしいよ スレで上がってるホグワーツの移植度おかしい…なんでこんなにフレームレートが…
381 23/06/03(土)23:17:33 No.1063807771
最適化のコストもあるしね PCとPS5・箱Xの普及率がこのまま向上したら採算ラインとしてマルチ切りが始まるからスペックアップか謎の最適化技術がほしくなる
382 23/06/03(土)23:17:50 No.1063807897
任天堂もこれ以上出すの悩ましてそうだな
383 23/06/03(土)23:17:57 No.1063807941
>贅沢言うけど次世代機はSwitchの形態そのままPS5のソフトが動く程度のスペックにして欲しい 最新PCよりシュリンク進んでないと無理だな
384 23/06/03(土)23:18:01 No.1063807976
PS4いつまで頑張ってんだよ
385 23/06/03(土)23:18:04 No.1063807992
>>>有機el版は液晶のより性能いいって言われたり変わらないって言われたりどっちなんだ >>黒が発光しない黒だから濃淡つくシーンとかすごく良くなる >処理能力の話だと思います まずスイッチは初期版と改良版と有機EL版の3種類あって改良版と有機EL版はチップが変わったんだけど処理性能より省電力するように振ってる
386 23/06/03(土)23:18:16 No.1063808066
昔のゲームはロードでカップラーメン作れるレベルと言われてたし 現代人の我々がSSDと爆速ロードに飼い慣らされてしまっただけとも考えられる
387 23/06/03(土)23:18:17 No.1063808080
ホグワーツはゲーマーだけじゃなくて原作ファン狙えるからしょうがない
388 23/06/03(土)23:18:19 No.1063808091
次世代機に移行しようって動きはMSとソニーのファーストタイトルから鈍くなってるからね… 性能上がったから進化したゲームをお出ししないといけない一方で開発速度はそんなに変わってないから年々ソフトの提供速度が遅くなる
389 23/06/03(土)23:18:19 No.1063808094
40秒もロードとかもうそれはゲームじゃないわ
390 23/06/03(土)23:18:24 No.1063808130
>最適化のコストもあるしね >PCとPS5・箱Xの普及率がこのまま向上したら採算ラインとしてマルチ切りが始まるからスペックアップか謎の最適化技術がほしくなる 箱sS君!
391 23/06/03(土)23:18:30 No.1063808170
>ドア通ろうとするとしばらくロードするからマジで極限の戦いをしてるよねPS4版 PCでも殆どロード感じない程度に扉にロードマーク出るだけだから 感心してたのにPS4はそんな事になるのか…
392 23/06/03(土)23:18:35 No.1063808203
>PS4いつまで頑張ってんだよ 流石にそろそろマルチからは外されそうな気はする
393 23/06/03(土)23:19:00 No.1063808391
また猿のお手玉を見る時代に戻ろうぜ
394 23/06/03(土)23:19:02 No.1063808398
一応UE5には最適化ボタンはある ないよりはマシ程度だが
395 23/06/03(土)23:19:05 No.1063808414
>40秒もロードとかもうそれはゲームじゃないわ サブノーティカをPS4でやってたけど泣きたくなるくらいロード長かったな
396 23/06/03(土)23:19:08 No.1063808440
マジでSwitch版出せるのか…?
397 23/06/03(土)23:19:08 No.1063808442
>PS4のホグワーツすげえぞ寮から出たらロード40秒ある そっちはそもそもHDDを前提にした設計だからすぎる
398 23/06/03(土)23:19:09 No.1063808444
>箱sS君! お前どういう顔して同期の気分なんだとはなる…
399 23/06/03(土)23:19:20 No.1063808554
>感心してたのにPS4はそんな事になるのか… 標準のストレージがHDDの世代だからね… そのPCもSSDでしょ
400 23/06/03(土)23:19:35 No.1063808660
>マジでSwitch版出せるのか…? はっきり言うけどSwitch版買うぐらいなら買わないほうが良いと思う…
401 23/06/03(土)23:19:36 No.1063808664
>任天堂は子ども向けに作ってるのに高価格帯出すわけないだろ 子供向けって言うよりライト向けだな… 要するにそこまで興味無い層が初期費用で5万も6万もかかったら買わないよ
402 23/06/03(土)23:19:40 No.1063808690
そういやPSはPSでリモート専用機みたいなの出すんだっけ 正直リモートプレイがよくわかってないけど
403 23/06/03(土)23:19:44 No.1063808737
PS4は一般的にHDD積んでるからな
404 23/06/03(土)23:19:50 No.1063808795
>流石にそろそろマルチからは外されそうな気はする 外れるの一部のスペックを要求する大作路線だけで大半のインディや中小メーカーのタイトルはマルチ継続すると思うよ
405 23/06/03(土)23:19:52 No.1063808808
一年前だとPS4対応はおおってなったけどPS5が普通に手に入るようになったからな…
406 23/06/03(土)23:19:52 No.1063808811
>マジでSwitch版出せるのか…? 無かったことにしても誰も文句言わないPS4箱ONE版出したバカどものやることはわからん
407 23/06/03(土)23:20:02 No.1063808878
SwitchはHDDどころかSDカードだぜ!どうすんだろうねマジ
408 23/06/03(土)23:20:04 No.1063808884
>対戦専門でも処理落ちはたまにあるし何よりも位置ズレが酷いんだよな Switchにおける対戦ゲーはスペックじゃなくて通信回りだと思います
409 23/06/03(土)23:20:10 No.1063808929
>PS4いつまで頑張ってんだよ PS5もっと普及して
410 23/06/03(土)23:20:14 No.1063808955
>ソフトの規格を同じにした据置機と携帯機をそれぞれ出そう 結局携帯機に足を引っ張られる未来しか見えない!
411 23/06/03(土)23:20:29 No.1063809069
ゲームハードの構成ってどんどんPCみたいになってるな
412 23/06/03(土)23:20:30 No.1063809075
>外れるの一部のスペックを要求する大作路線だけで大半のインディや中小メーカーのタイトルはマルチ継続すると思うよ いや中小も外してきてるぞ今
413 23/06/03(土)23:20:30 No.1063809077
>贅沢言うけど次世代機はSwitchの形態そのままPS5のソフトが動く程度のスペックにして欲しい きっと現状の技術でも不可能ではないよね でも実現したら一台数十万円の値が付きそう
414 23/06/03(土)23:20:46 No.1063809194
>>PS4いつまで頑張ってんだよ >PS5もっと普及して ここまで時間たっちゃうともう次のまで待とうかなってなっちゃう 転売ってほんとよくないね
415 23/06/03(土)23:20:49 No.1063809210
とはいえ専売で頑張れる体力のない中小はまだまだ多いというか 毎度のことだけどついていけなくなって行く会社は出てくるからな…
416 23/06/03(土)23:21:05 No.1063809311
>外れるの一部のスペックを要求する大作路線だけで大半のインディや中小メーカーのタイトルはマルチ継続すると思うよ 割とスペック必要そうなイメージあるアーマドコアですらマルチだったもんね
417 23/06/03(土)23:21:06 No.1063809323
>ゲームハードの構成ってどんどんPCみたいになってるな もうDSみたいな移植の難しいコンソールは出ないんだろうなあ
418 23/06/03(土)23:21:14 No.1063809379
ホグワーツ移植に関してハードにも向き不向きがあるんだから無理にやらんでも…
419 23/06/03(土)23:21:25 No.1063809473
今買えないと思ってるやつはもうやべー奴でしかないんよ
420 23/06/03(土)23:21:25 No.1063809474
PS5の次なんて向こう5年か6年出ねえんだから今買っときゃいいのに
421 23/06/03(土)23:21:30 No.1063809499
コロナで専用ソフトもあまりないし…
422 23/06/03(土)23:21:31 No.1063809507
PS4そろそろ10年選手だからな…
423 23/06/03(土)23:21:35 No.1063809540
>>対戦専門でも処理落ちはたまにあるし何よりも位置ズレが酷いんだよな >Switchにおける対戦ゲーはスペックじゃなくて通信回りだと思います 無線キッズ多いから酷い時もある
424 23/06/03(土)23:21:38 No.1063809557
>ゲームハードの構成ってどんどんPCみたいになってるな PCゲーを家庭用に作り直してるだけだからな
425 23/06/03(土)23:21:48 No.1063809627
>>ソフトの規格を同じにした据置機と携帯機をそれぞれ出そう >結局携帯機に足を引っ張られる未来しか見えない! 据置版でしかプレイできませんって付けるか…
426 23/06/03(土)23:21:48 No.1063809631
>ここまで時間たっちゃうともう次のまで待とうかなってなっちゃう >転売ってほんとよくないね 店売り普通に買えるけどPS4がまだちょっと老兵の意地を見せてるからな…
427 23/06/03(土)23:21:55 No.1063809684
>割とスペック必要そうなイメージあるアーマドコアですらマルチだったもんね みんなちょくちょく忘れるけどフロムは中小企業だからな…
428 23/06/03(土)23:21:55 No.1063809687
>SwitchはHDDどころかSDカードだぜ!どうすんだろうねマジ SDカードはSATAより速い規格あるけど…
429 23/06/03(土)23:22:25 No.1063809902
>>>PS4いつまで頑張ってんだよ >>PS5もっと普及して >ここまで時間たっちゃうともう次のまで待とうかなってなっちゃう >転売ってほんとよくないね 転売もそうだけどソフトがなぁ… ペルソナの新作早くだして
430 23/06/03(土)23:22:41 No.1063810004
>PCゲーを家庭用に作り直してるだけだからな でもPC版の方が最適化甘くて特有のバグあったりなんてこともあるからどっちが良いのか分からん…
431 23/06/03(土)23:22:49 No.1063810057
ポップな絵柄だったからsteamで出したときは駄目だったけどswitchで出したら予想以上に売れたわみたいな海外のインディーズのインタビュー記事があったけどリンク忘れた
432 23/06/03(土)23:22:53 No.1063810091
>割とスペック必要そうなイメージあるアーマドコアですらマルチだったもんね レトロ機版やってるプレイヤーがエルデンの時のようにロード画面って何スカ?って心無い言葉で刺されるだけだよ あとフロムのグラフィック大したことないし
433 23/06/03(土)23:22:59 No.1063810134
>店売り普通に買えるけどPS4がまだちょっと老兵の意地を見せてるからな… 話題作のRE4もPS4でできるもんね
434 23/06/03(土)23:23:04 No.1063810169
スペックを求めるとデカくなるのは当然の事でswitchの大きさはすげえ丁度いいから兼ね合いがムズそう
435 23/06/03(土)23:23:16 No.1063810252
>ゲームハードの構成ってどんどんPCみたいになってるな PS5の一部パーツはPCより強いよ
436 23/06/03(土)23:23:18 No.1063810270
据え置きの方も値段的な意味で進歩は鈍化するだろうから遊びたいソフトあるならさっさと買って楽しんだ方がいいぞ PSは次世代機出しても2年は並行して展開するし
437 23/06/03(土)23:23:24 No.1063810305
>SwitchはHDDどころかSDカードだぜ!どうすんだろうねマジ 差し込まなかったら32・64GBの内蔵メモリの二択だからな…
438 23/06/03(土)23:23:45 No.1063810439
PS5もようやく普通に店舗で買えるくらいに出荷増えたし後はキラーソフトの起爆剤があれば…
439 23/06/03(土)23:23:48 No.1063810465
>ペルソナの新作早くだして アトラスの開発ラインがよくわからない優先順なのは昔からずっと一貫してるから…
440 23/06/03(土)23:24:06 No.1063810576
PSVR2はこけちゃったけどappleもヘッドセット出しそうだしこれから本物のVR元年が来るかもしれんぞ
441 23/06/03(土)23:24:10 No.1063810610
よくやるゲームがADVとか2D系インディーズゲームなんでもっと息してくれ
442 23/06/03(土)23:24:13 No.1063810636
>ペルソナの新作早くだして ペルソナのチーム一旦解散させてReFANTASYのチームに再編したのどういう判断なんだろうね…
443 23/06/03(土)23:24:15 No.1063810655
>PS5もようやく普通に店舗で買えるくらいに出荷増えたし後はキラーソフトの起爆剤があれば… MAG2とか出ないかな…
444 23/06/03(土)23:24:22 No.1063810705
有機EL版に買い替えようかと思ってるけど今のアマゾンのセールで何とかリングのセットは安いのかな
445 23/06/03(土)23:24:43 No.1063810858
とりあえずファミ通のこれから発売予定のソフト一覧ではPS5よりPS4の方がまだまだソフト数多いみたいでした如何ですか?
446 23/06/03(土)23:24:44 No.1063810867
>MAG2とか出ないかな… MAG大好きだったよ…
447 23/06/03(土)23:24:47 No.1063810897
>話題作のRE4もPS4でできるもんね 閉所向きなんだろうけどREエンジンの最適化自体がだいぶ上澄みだと思う
448 23/06/03(土)23:24:56 No.1063810959
>>PCゲーを家庭用に作り直してるだけだからな >でもPC版の方が最適化甘くて特有のバグあったりなんてこともあるからどっちが良いのか分からん… 当たり前だけどPC版はあらゆる構成に対応しないといけないから最適化はCSのほうが楽に決まってる CSゲーの画質上限を解放したのがPC版じゃねえかな今世代は
449 23/06/03(土)23:25:00 No.1063810983
開発はPCでやるけど最適化はCS機向けにやるからな PCでオンライン要素入れると売り上げがチート対策で消えるジレンマもあるし運営したくない
450 23/06/03(土)23:25:09 No.1063811044
ペルソナはもうリーク的中率100%の奴がPS5専用で夏発表2024発売ってゲロってるじゃん ペルソナのリークだけなんで的中してるか走らないが
451 23/06/03(土)23:25:28 No.1063811187
>PSVR2はこけちゃったけどappleもヘッドセット出しそうだしこれから本物のVR元年が来るかもしれんぞ Quest3も出るし8年目の元年だぞ
452 23/06/03(土)23:25:28 No.1063811188
>当たり前だけどPC版はあらゆる構成に対応しないといけないから最適化はCSのほうが楽に決まってる 未だに鱈セレでがんばってるのもいるだろうしな
453 23/06/03(土)23:25:31 No.1063811211
PS5はマルチタイトル多すぎなのがね ツシマやラスアスやブラボみたいな独占タイトル出して♡
454 23/06/03(土)23:25:51 No.1063811363
>ペルソナはもうリーク的中率100%の奴がPS5専用で夏発表2024発売ってゲロってるじゃん >ペルソナのリークだけなんで的中してるか走らないが 今のアトラスに今から一年後に発売なんてできるわきゃねーだろ!
455 23/06/03(土)23:25:57 No.1063811411
>PS5はマルチタイトル多すぎなのがね >ツシマやラスアスやブラボみたいな独占タイトル出して? ホイFF16
456 23/06/03(土)23:26:01 No.1063811431
PS5でSEKIRO2かブラボ2出してくれ…
457 23/06/03(土)23:26:05 No.1063811441
アトラスの考えることなどシモの緩さ以外何もわからん
458 23/06/03(土)23:26:16 No.1063811514
>ペルソナはもうリーク的中率100%の奴がPS5専用で夏発表2024発売ってゲロってるじゃん >ペルソナのリークだけなんで的中してるか走らないが 希望的観測過ぎる…
459 23/06/03(土)23:26:39 No.1063811694
>>話題作のRE4もPS4でできるもんね >閉所向きなんだろうけどREエンジンの最適化自体がだいぶ上澄みだと思う RadeonだったかRyzenだったかでパフォーマンスがいいのは現行CSに最適化してたからだろうな
460 23/06/03(土)23:26:45 No.1063811740
>>PS5はマルチタイトル多すぎなのがね >>ツシマやラスアスやブラボみたいな独占タイトル出して� >ホイFF16 一年ぐらい待つか…
461 23/06/03(土)23:26:49 No.1063811768
>今のアトラスに今から一年後に発売なんてできるわきゃねーだろ! いやメガテンがやたら伸びただけで最近のは発表からはコンスタントに出せてない? 出来は置いといて
462 23/06/03(土)23:26:50 No.1063811770
まあ来年発売できる状態になってるならとっくに何かで情報出すよなアトラスなら…
463 23/06/03(土)23:26:51 No.1063811783
書き込みをした人によって削除されました