ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/03(土)21:55:15 No.1063774728
ネザーとエンドにも追加要素欲しい!
1 23/06/03(土)21:58:05 No.1063775815
でもエンドはともかくネザーはこれ以上複雑にされても…という気持ちもある…!
2 23/06/03(土)21:59:20 No.1063776261
要塞見つけやすいようにしてほしいな
3 23/06/03(土)21:59:51 No.1063776470
もっと小規模な建造物とかはポツポツあるとうれしい
4 23/06/03(土)21:59:53 No.1063776476
ピッグマン村とかエンダーマン村とか?
5 23/06/03(土)22:00:00 No.1063776523
ブレイズとネザーウォートがもっと見つかりやすいバイオームの追加なら許す
6 23/06/03(土)22:00:59 No.1063776918
ブレイズは通常湧きしていいんじゃねえかな…
7 23/06/03(土)22:01:12 No.1063777004
ネザーウォートは森にたまに生えててもいいと思う
8 23/06/03(土)22:02:19 No.1063777402
mod入れよう
9 23/06/03(土)22:02:32 No.1063777483
>ブレイズは通常湧きしていいんじゃねえかな… 何人かに一人の初心者がネザー初体験即死しかねん……
10 23/06/03(土)22:02:48 No.1063777584
MOBが微妙
11 23/06/03(土)22:03:23 No.1063777832
>mod入れよう そうじゃねぇ そうじゃねぇんだ
12 23/06/03(土)22:03:47 No.1063778025
>>ブレイズは通常湧きしていいんじゃねえかな… >何人かに一人の初心者がネザー初体験即死しかねん…… 初見でピッグマンにわけも分からず殺されたから今更大丈夫
13 23/06/03(土)22:04:11 No.1063778195
>そうじゃねぇ >そうじゃねぇんだ 現状そうするしかないし…
14 23/06/03(土)22:04:29 No.1063778337
エンドの移動だるすぎるけど モヤン的にはマニア向けの裏ダンジョンみたいなポジションなんだろうか
15 23/06/03(土)22:05:28 No.1063778702
強いて言うならネザーとエンドに昼夜の概念が欲しい ミツバチ育てたい
16 23/06/03(土)22:06:09 No.1063778958
>エンドの移動だるすぎるけど >モヤン的にはマニア向けの裏ダンジョンみたいなポジションなんだろうか エリトラ使って飛んでくれってことでいいと思う
17 23/06/03(土)22:06:37 No.1063779111
ネザーの玄武岩だらけのとこもうちょっとなんかほしい
18 23/06/03(土)22:06:40 No.1063779135
というかMODはネザーが一新されてからはあんま触るの控えてるみたいな感じもする!
19 23/06/03(土)22:07:54 No.1063779644
ネザーは明かりで湧き潰しできんから建築するにしても建材限定されがちなのも微妙なとこ
20 23/06/03(土)22:08:15 No.1063779782
こつこつネザーの道路整備して行動範囲広げていこう
21 23/06/03(土)22:09:33 No.1063780274
ネザーが危険地帯なのはいいんだけど探索するうまあじは要塞以外でももっと増えてもいい気はする ネザライトや1.20の鍛冶型?はまあそれに該当するんだろうが
22 23/06/03(土)22:09:35 No.1063780285
現状のネザーはそのままでも大分危険だしな… 昔の平和なネザーにもどして
23 23/06/03(土)22:10:00 No.1063780428
こういうのはmodで自分風に味付けするから面白いと思ってるよ プロ勢はRTAしかやる事ないだろうし
24 23/06/03(土)22:11:04 No.1063780843
最近MOD漁ってねえな…
25 23/06/03(土)22:11:10 No.1063780879
ネザーは昔から危険地帯だと思ってたからずっと地下掘って移動ばかりだ
26 23/06/03(土)22:11:37 No.1063781055
統合版勢だから…
27 23/06/03(土)22:12:11 No.1063781239
>ネザーは明かりで湧き潰しできんから建築するにしても建材限定されがちなのも微妙なとこ 実は結構前にサイレント調整されて明るさで湧き潰しできるようにはなってる 1ブロック感覚で松明要るから現実的ではないけど
28 23/06/03(土)22:12:34 No.1063781390
MODはMODでいいんだがアプデは続いてる以上公式で追加してくれる嬉しさはある 桜なんかもMODの定番だけど追加ですげー話題になってたし
29 23/06/03(土)22:13:28 No.1063781763
そろそろなんか大型のギミック増えねぇかなと思ってる 1.20はその辺期待してたんだけど
30 23/06/03(土)22:14:56 No.1063782403
ディメンション追加くらいのでかい更新こないかな
31 23/06/03(土)22:15:06 No.1063782507
エイプリルフールから何かしら追加されると思ったのに何もなさそうだね
32 23/06/03(土)22:15:31 No.1063782701
>1ブロック感覚で松明要るから現実的ではないけど トラップで大量にシーランタン手に入るくらいになれば比較的手が届くか…
33 23/06/03(土)22:16:12 No.1063783020
カエルライトでええやろ
34 23/06/03(土)22:17:41 No.1063783597
エンドとスカルクのアップデートトレイラーは非公式のやつか
35 23/06/03(土)22:18:47 No.1063784027
ネザーウォートブロックはなんで不可逆なんだ
36 23/06/03(土)22:19:01 No.1063784114
ブレイズが頑なにスポナーからしか出ないのはなんでだ?
37 23/06/03(土)22:19:09 No.1063784159
>ネザークオーツブロックはなんで不可逆なんだ
38 23/06/03(土)22:19:55 No.1063784466
>ブレイズが頑なにスポナーからしか出ないのはなんでだ? 一応要塞内で自然湧きはする いずれにせよ要塞行くのは必須なのはうん
39 23/06/03(土)22:20:52 No.1063784877
昔なんかのMODでソウルサンドの粉を使うと最寄りの要塞の方角が分かるみたいなのがあったけどあれバニラに追加して欲しい
40 23/06/03(土)22:20:59 No.1063784934
ネザーの森はウォートブロック消えないから整地めんどくせえんだよね
41 23/06/03(土)22:21:36 No.1063785191
記憶がネザーアプデ前で止まってたから舐めた装備でネザー行って酷い目にあったわ
42 23/06/03(土)22:22:21 No.1063785497
ネザーはMODと比べるとまだ景観も地味なんだよな でもやろうとすると激重になるし今の塩梅がバランス取れてると思う エンドも同じ程度で良いから変えてほしいよね
43 23/06/03(土)22:22:25 No.1063785517
ブレイズとかクリア用のキーアイテム出す奴は要塞に固定しておかないと難易度低くなっちゃうんじゃない
44 23/06/03(土)22:23:13 No.1063785798
醸造ようのブレ粉ってブレイズからしか手に入らないよね?
45 23/06/03(土)22:23:23 No.1063785866
要素増えるのはわりと何でも嬉しいんだけど今回の目玉みたいになってる考古学はそこまでか…?って感じ やってみりゃ壺作るのも楽しいかもしれないが……
46 23/06/03(土)22:23:43 No.1063786016
MODでもワープ系はエンダーパールなのは笑ってしまう
47 23/06/03(土)22:24:00 No.1063786140
MODでもパールとロッドとエンダーアイ関係は面倒だからな…
48 23/06/03(土)22:24:48 No.1063786487
俺は現世の荒廃したポータルがネザー側と繋がって生成されるようになってれば許すよ…
49 23/06/03(土)22:24:57 No.1063786546
でも俺…エンドの何も無い空間に明らかな人工物が点在してるリミナルスペース的な不気味さとアンバランスさのある空間が好きなんだ…
50 23/06/03(土)22:24:59 No.1063786562
スカルクセンサーが面白くなりそうで楽しみ
51 23/06/03(土)22:25:03 No.1063786583
ポーション自体がネザー要塞の奥深く行ってネザーウォート取れないと始まらない
52 23/06/03(土)22:25:49 No.1063786902
正直ジ・エンドって世界観は好き
53 23/06/03(土)22:26:16 No.1063787085
>俺は現世の荒廃したポータルがネザー側と繋がって生成されるようになってれば許すよ… 壊れかけで不安定ながら偶然で一瞬だけ繋がって 向こう側のゲートとかないどこかに飛ばされるんだな
54 23/06/03(土)22:26:21 No.1063787115
慣れてりゃどうとでもなるしやろうと思えばピグリン経由で入手できるけど要塞発見のためのネザー探索にあると超助かる火炎耐性ポーションは通常要塞発見後に入手なのはなかなか初心者殺し
55 23/06/03(土)22:26:25 No.1063787153
確か設定はあるんだよね絶対出さないようにしてるだけで
56 23/06/03(土)22:28:04 No.1063787796
ネザー要塞は実質必須みたいなもんだし探す手段ほしい 近くの要塞を指すネザーコンパスとか確定で要塞に繋がる自然生成ゲートとかそんな感じの
57 23/06/03(土)22:28:23 No.1063787931
醸造とエンド関連に壁があるのはゲームとしていいとは思うけど要塞探しまわる地獄はもそっと難易度下げてほしいと思う
58 23/06/03(土)22:28:40 No.1063788045
まあ溶岩と炎は高レベルの耐火エンチャント付いてればほぼ気にしなくていいから…
59 23/06/03(土)22:30:08 No.1063788628
座標出せれば確かX方向かY方向一直線に行ってれば見つかりやすいと思うけど 普通に歩いててもすぐ出てきたぞ統合版
60 23/06/03(土)22:31:24 No.1063789172
だからこうしてlocateコマンドを使う …陸地が繋がってねえ!
61 23/06/03(土)22:31:47 No.1063789361
>座標出せれば確かX方向かY方向一直線に行ってれば見つかりやすいと思うけど その一直線に行くのがまず難しいだろネザー
62 23/06/03(土)22:32:00 No.1063789453
どの要塞かわからなくなってきた 20からピグリン要塞も必須になるし
63 23/06/03(土)22:32:37 No.1063789730
ネザーがひたすらにめんどくさい 現世でもネザーウォートくれ たまにゲート付近に生やしといてくれ
64 23/06/03(土)22:33:34 No.1063790144
>だからこうしてlocateコマンドを使う >…陸地が繋がってねえ! よし丸石で…キェェェ
65 23/06/03(土)22:34:02 No.1063790353
>要素増えるのはわりと何でも嬉しいんだけど今回の目玉みたいになってる考古学はそこまでか…?って感じ >やってみりゃ壺作るのも楽しいかもしれないが…… 壺は楽しみなんだけどブラシでもさもさやるのと砂と砂利壊すのに気を使うのは面倒な感じだ
66 23/06/03(土)22:34:13 No.1063790428
ネザーは地上から攻めたらそこまで難易度高くない 空中から攻めたらきついけど
67 23/06/03(土)22:35:04 No.1063790790
今一番求められてる要素ってなんだろうな…
68 23/06/03(土)22:35:17 No.1063790872
砂砂利なんか下から壊すのが当然だから困っちゃうよね
69 23/06/03(土)22:35:36 No.1063790999
ネザー遺跡はフレーバーとしては好きだけどなにもいいものが無いからうれしくないので ゲート復旧したらその先にご褒美あるくらいの事はしてほしい
70 23/06/03(土)22:35:38 No.1063791012
ネザライトが燃えないってのは唯一無二だし色も最上位感あってかなり好きなんだけど正直ダイヤとの単純な性能差はあんまり実感できない… ネザライトツールはもうちょい盛ってくれていいと思う
71 23/06/03(土)22:38:05 No.1063792015
エンドだけでいいから読み込み早くしてほしい switchでやってると気軽に飛べない…
72 23/06/03(土)22:38:29 No.1063792165
>その一直線に行くのがまず難しいだろネザー 掘れ!
73 23/06/03(土)22:38:47 No.1063792304
>ネザライトが燃えないってのは唯一無二だし色も最上位感あってかなり好きなんだけど正直ダイヤとの単純な性能差はあんまり実感できない… >ネザライトツールはもうちょい盛ってくれていいと思う 作るの面倒臭くなるなら尚更な…
74 23/06/03(土)22:40:09 No.1063792900
ネザー要塞は豚要塞と生成食い合ってるのが困る 早めにポーション作りたい
75 23/06/03(土)22:40:13 No.1063792928
正直ネザライトの色は好きじゃなかったGみたいで
76 23/06/03(土)22:40:22 No.1063792980
ネザーラック掘りやすいしね溶岩もガストに注意しながら石置いてく
77 23/06/03(土)22:40:37 No.1063793079
>作るの面倒臭くなるなら尚更な… 防具とツール一式でダイヤの数まとめるとマジで…ってなる
78 23/06/03(土)22:41:42 No.1063793508
まあぶっちゃけTNT使えば古代のがれきなんて無限に集められたから鋳型アプデは良いと思う
79 23/06/03(土)22:41:57 No.1063793616
>ネザーは地上から攻めたらそこまで難易度高くない >空中から攻めたらきついけど 一旦マグマの海のY=32まで降りると意外と楽なんだよな 落下死はなくなるしマグマ落ちしてもすぐ陸に登れば割と復帰できるし
80 23/06/03(土)22:42:32 No.1063793858
ブレイズ通常湧きなんかされたらネザーラック辺り一面火の海になるだろ…
81 23/06/03(土)22:51:19 No.1063797164
ネザーのTNT発破は1マス溶岩とか凸凹すぎて移動が大変でめんどいんでひたすら縦4ブロックを平面に掘るほうで探してるなぁ…
82 23/06/03(土)22:53:35 No.1063798090
>ネザライトが燃えないってのは唯一無二だし色も最上位感あってかなり好きなんだけど正直ダイヤとの単純な性能差はあんまり実感できない… >ネザライトツールはもうちょい盛ってくれていいと思う 防具はノックバック耐性が急な匠発破からの落下阻止とかで偶に役立つ ツールは耐久がだいぶ上がるんで長持ちする 修繕付けず使い潰す運用してる場合はまああんま変わらんだろうね…
83 23/06/03(土)22:54:28 No.1063798428
>今一番求められてる要素ってなんだろうな… バンドル
84 23/06/03(土)22:55:36 No.1063798855
>バンドル ゴミ袋としては優秀だけど本当にごみ袋以外に用途が思いつかない…
85 23/06/03(土)22:57:16 No.1063799484
>今一番求められてる要素ってなんだろうな… 馬鎧に氷上歩行とかエンチャントさせて欲しい
86 23/06/03(土)22:57:27 No.1063799555
正直鍛冶型が使い捨てなのは面倒 せめて耐久度付けて何回か使えるようにしてくれないかな
87 23/06/03(土)22:57:59 No.1063799770
死んだらアイテムロストする方が緊張感はあるんだろうけど 実際に死んだらその瞬間やる気なくなるだろうからいつもオフにしてる
88 23/06/03(土)22:58:14 No.1063799871
>エンドだけでいいから読み込み早くしてほしい >switchでやってると気軽に飛べない… エンドは割と飛べない?シミュレーション距離最小は当然として
89 23/06/03(土)22:59:21 No.1063800335
>ゴミ袋としては優秀だけど本当にごみ袋以外に用途が思いつかない… もうインベントリの数自体増やしても良くない?とは思う 地下で出るものが増えすぎた
90 23/06/03(土)23:00:08 No.1063800643
バンドルの為に兎かなり狩ったけどずっと音沙汰なくて悲しい
91 23/06/03(土)23:00:50 No.1063800920
>今一番求められてる要素ってなんだろうな… 砂岩から砂への分解とか ネザーウォートブロックからウォートへの分解かな…
92 23/06/03(土)23:00:52 No.1063800932
型量産にダイヤ詰め込みとか無理やり感あるからその辺の修正を今後に期待したい
93 23/06/03(土)23:03:15 No.1063801885
色んなブロックで階段半ブロック塀トラップドア作ってくれればいいよ
94 23/06/03(土)23:04:13 No.1063802247
ガラス階段とハーフを
95 23/06/03(土)23:06:34 No.1063803223
>もうインベントリの数自体増やしても良くない?とは思う >地下で出るものが増えすぎた 結局拾わなきゃいいだけではあるからな… 色んな物一箇所にまとめて溶岩とかサボテンに放り込めば一回で済むコンビニのビニール袋的な使い方は利点だけど 使い捨てには高級過ぎるし