23/06/03(土)19:47:59 配信追... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/03(土)19:47:59 No.1063725714
配信追ってるけどこいつもだし勝太編が人気ある理由なんとなく分かった気がする 素直にアニメとして面白いね…
1 23/06/03(土)19:48:48 No.1063726010
Rは多少ダレるけど前後は本当に面白いから ジョー篇一年目も良いよ
2 23/06/03(土)19:52:20 No.1063727366
いいよねこんちきしょうめ
3 23/06/03(土)19:52:51 No.1063727575
Rダレるっていうのもわかるけどバサラがめっちゃ良いキャラしてるしザキラ様ゲスト出演とかもあったし締めは綺麗だからな…
4 23/06/03(土)19:52:53 No.1063727591
汚れ役からカッコいいまでこなせるのは勝太の特権だと思う 他の主人公じゃこれやれないな…
5 23/06/03(土)19:55:18 No.1063728546
Rがダレる最大の理由は最初から最後まで燃えドギ使う辺りじゃねぇかな…
6 23/06/03(土)19:56:19 No.1063728936
赤ちゃん回見たけど頭おかしいでござると思う気持ちと勝太は赤ちゃんだった頃仮死状態だったから赤ちゃんやりたくても仕方ないよな…って思う気持ちで心がふたつあった
7 23/06/03(土)19:56:41 No.1063729076
>Rがダレる最大の理由は最初から最後まで燃えドギ使う辺りじゃねぇかな… 燃えドギ無限攻撃がワンパターンなんだよね ルシファーとかバサラはタイムストップとか侵略も結構手を変え品を変えしてくれてるのに
8 23/06/03(土)19:56:59 No.1063729166
>Rがダレる最大の理由は最初から最後まで燃えドギ使う辺りじゃねぇかな… 絶対のエースとしてはいいけど盤面そればっかでつまらねえ!! パワーアップしたりしてるジョニーや毎回ゲストジョーカーズを有効活用してたジョラゴンはその反省かな
9 23/06/03(土)19:57:32 No.1063729361
1番好きな歌はこんちきしょうめなんだけどVSRのJIBUNも勝太らしい歌詞で好き
10 23/06/03(土)19:58:18 No.1063729695
コジローに至ってはそもそも出番がない
11 23/06/03(土)19:59:12 No.1063730026
>コジローに至ってはそもそも出番がない VSでやりきった感はあるけどキルザボロフのとこは好きだよ
12 23/06/03(土)19:59:32 No.1063730158
VSR~ジョー編クライマックスまでSトリガーとかで防御→相手Sトリガーなしで逆転のワンパが多かったのも気にはなった
13 23/06/03(土)20:00:05 No.1063730370
>コジローに至ってはそもそも出番がない VSRFだとかっこいい場面も貰えたから… バサラ戦好きなんだよね革命チェンジの場面が熱くて
14 23/06/03(土)20:00:14 No.1063730440
クロニクルと連動して過去キャラ再登場もよかったよね 勝舞ザキラ様は言わずもがな唯一スルーされたと思った牛次郎は社長待遇だし
15 23/06/03(土)20:00:16 No.1063730452
団長とかジョラゴンとか他のクリーチャーを立てる能力持ってる奴は現実の紙でヤバいパターン
16 23/06/03(土)20:00:36 No.1063730556
禁断手に入れたバサラは性質的に負ける事ができないから必ず勝つor勝負が水入りで中断のどっちかにしかならないのは個人的につまらなかったな 大抵勝太が負けるし
17 23/06/03(土)20:00:48 No.1063730630
>団長とかジョラゴンとか他のクリーチャーを立てる能力持ってる奴は現実の紙でヤバいパターン ジャシンはその反省めっちゃ活かしてるな…
18 23/06/03(土)20:01:36 No.1063730940
>団長とかジョラゴンとか他のクリーチャーを立てる能力持ってる奴は現実の紙でヤバいパターン 前者はハムカツとカツえもんしか出してないから結局絵面が変わんないって言う本末転倒
19 23/06/03(土)20:01:56 No.1063731080
昔はるるちゃんやべぇって思ってたけどホビアニで一切存在感の消えないヒロインって考えるとめちゃくちゃ貴重な存在だと思う
20 23/06/03(土)20:02:33 No.1063731315
勝舞と勝太の兄弟対決好き その後に何故か月でジャングル作って王者になってた勝舞も好き
21 23/06/03(土)20:02:50 No.1063731419
>前者はハムカツとカツえもんしか出してないから結局絵面が変わんないって言う本末転倒 了解!アパッチからの昇竜!
22 23/06/03(土)20:02:52 No.1063731429
>禁断手に入れたバサラは性質的に負ける事ができないから必ず勝つor勝負が水入りで中断のどっちかにしかならないのは個人的につまらなかったな >大抵勝太が負けるし そこで普通にジョーに負けさせたキング!
23 23/06/03(土)20:03:03 No.1063731497
>昔はるるちゃんやべぇって思ってたけどホビアニで一切存在感の消えないヒロインって考えるとめちゃくちゃ貴重な存在だと思う でこちゃんは作中屈指のフィジカル最強キャラだもんな 病弱設定なのに
24 23/06/03(土)20:03:09 No.1063731546
>>前者はハムカツとカツえもんしか出してないから結局絵面が変わんないって言う本末転倒 >了解!アパッチからの昇竜! つ ぶ せ 。
25 23/06/03(土)20:03:10 No.1063731550
コピペスレかってぐらい同じ事しか言わないな
26 23/06/03(土)20:03:23 No.1063731637
月面でドラゴン決戦をする兄貴キャラを二大カードゲームでやった男内山昂輝
27 23/06/03(土)20:04:06 No.1063731912
>昔はるるちゃんやべぇって思ってたけどホビアニで一切存在感の消えないヒロインって考えるとめちゃくちゃ貴重な存在だと思う カレンちゃんとボウイくんはそれぞれポンコツ系クノイチと伝統の光文明ライバルでそれぞれ個性出してるなってなる
28 23/06/03(土)20:04:26 No.1063732033
カレンちゃんも小学館爆破したりだいぶおかしい
29 23/06/03(土)20:04:33 No.1063732078
>昔はるるちゃんやべぇって思ってたけどホビアニで一切存在感の消えないヒロインって考えるとめちゃくちゃ貴重な存在だと思う デュエマやろうぜ!って展開でデュエマ台担いで持ってくるヒロインなんて他に見た事ねぇ!?
30 23/06/03(土)20:08:49 No.1063733655
最後のバサラ戦前にデコちゃんに私たちの世界を守ってって言われてバサラ達の思いに気づいてお前たちの世界も守ってやるか…って言ったかっちゃんは最高に主人公してる
31 23/06/03(土)20:09:11 No.1063733791
VSで3回ぐらいラスボス戦やってた気がする
32 23/06/03(土)20:09:34 No.1063733942
>月面でドラゴン決戦をする兄貴キャラを二大カードゲームでやった男内山昂輝 遊戯王ドラゴンの代名詞である○○眼系のギャラクシーアイズ使いとデュエマドラゴンの代名詞であるボルシャック使いをどっちも演じたからすげえ
33 23/06/03(土)20:13:27 No.1063735382
地味に好きなのがドラゴン龍 最後まで保護者枠として頼れる奴だった…
34 23/06/03(土)20:13:27 No.1063735386
アニメとしてはモルトぐらい派生出してくれたほうが見栄えが良いんだけどTCGとしてはね…
35 23/06/03(土)20:14:20 No.1063735697
金色証明
36 23/06/03(土)20:15:33 No.1063736216
原作だと兄貴編の印象が強いけどアニメはこっちだなぁ そしてとにかくこんちきしょうめにパワーが有る
37 23/06/03(土)20:16:18 No.1063736515
ルシファーはデュエル面白いし出てくるとシリアスな空気になるから好き
38 23/06/03(土)20:16:18 No.1063736519
>アニメとしてはモルトぐらい派生出してくれたほうが見栄えが良いんだけどTCGとしてはね… 割りとどのモルトも一線級ではあったし…
39 23/06/03(土)20:16:51 No.1063736715
小学生時代もCG作画が受け付けない人多そうだけど面白いぜ
40 23/06/03(土)20:17:04 No.1063736785
ビクトリーやめてレジェンド始めるにあたって火ばっかりは避けたかったんだよ
41 23/06/03(土)20:17:36 No.1063736962
>ビクトリーやめてレジェンド始めるにあたって火ばっかりは避けたかったんだよ 酷かったねDS1弾のダブルビクトリーにビクトリー4枚
42 23/06/03(土)20:17:44 No.1063737004
突如島から土瓶シティ世紀末世界に飛ばされた辺りはお腹抱えて笑った その癖コンプレックスあった兄貴越えの熱い展開で締めるし最高だった
43 23/06/03(土)20:18:07 No.1063737127
VSの勝太はルシファーに何枚切り札貢いで貰ったんだ…
44 23/06/03(土)20:18:41 No.1063737334
>小学生時代もCG作画が受け付けない人多そうだけど面白いぜ ビクトリーは順当に良いスタート切ってたと思う ビクトリーVはクラスメイトも敵も濃い ビクトリーV3は序盤がひどいけど途中からは面白いんだ
45 23/06/03(土)20:18:58 No.1063737424
VSのバレンタイン回イカれてて好き
46 23/06/03(土)20:19:36 No.1063737662
プロレスが恒例になったのいつごろだっけ…
47 23/06/03(土)20:20:26 No.1063737954
>プロレスが恒例になったのいつごろだっけ… VSRハロウィン回 CG動かしまくるようになったのはこの回から
48 23/06/03(土)20:20:48 No.1063738108
>VSのバレンタイン回イカれてて好き 先輩が本当に酷い
49 23/06/03(土)20:21:38 No.1063738389
プロレス回はCGモデルミキシングしてまでプロレスできるカード作るからな…
50 23/06/03(土)20:22:04 No.1063738533
>>VSのバレンタイン回イカれてて好き >先輩が本当に酷い 結局ぶっちゃけはあの子といい感じになれたのだろうか キス顔しなければイケメンのままだし大丈夫だと思うんだけど
51 23/06/03(土)20:22:06 No.1063738554
デコちゃんの設定画に丹下さんの声だけで充分可愛いのでデフォルメ禁止って書いてるの面白い
52 23/06/03(土)20:22:11 No.1063738573
>ルシファーはデュエル面白いし出てくるとシリアスな空気になるから好き 当時は薄幸系孤高ライバルと思って見てたけど今見返すと大概おまえさぁ…ってなった 一回かっちゃんがキレて殴ったのに何で命掛けるんです?
53 23/06/03(土)20:22:15 No.1063738606
>>VSのバレンタイン回イカれてて好き >先輩が本当に酷い 嫌味な選民主義のアイドルオタクじゃなく分け隔てない良いアイドルオタクなのに…
54 23/06/03(土)20:22:18 No.1063738620
レアキラーズとデュエマする回の半分くらい頭おかしかった気がする
55 23/06/03(土)20:23:08 No.1063738920
>プロレス回はCGモデルミキシングしてまでプロレスできるカード作るからな… いいよねテスタとプロレスしてるサイクルペディア顔のGENJI
56 23/06/03(土)20:23:19 No.1063738988
バンク用でいつもの服に着替えるの隠そうともしないの好き
57 23/06/03(土)20:24:54 No.1063739560
No.2のデュエルいいよね
58 23/06/03(土)20:25:18 No.1063739717
VSの龍解の口上が熱くて好き
59 23/06/03(土)20:25:39 No.1063739862
俺CG時代の勝太あんま好きじゃなかったのにスレ画の時の勝太なぜかすごく好きなんだよな
60 23/06/03(土)20:25:41 No.1063739878
>No.2のデュエルいいよね 絶対に敗北を覆せない盤面なので∞にターン取り続けて粘ります! ナンバーツーなんてそれでいいんだよ…
61 23/06/03(土)20:25:56 No.1063739962
Rは最終回がマジいいんすよ…
62 23/06/03(土)20:26:39 No.1063740241
>レアキラーズとデュエマする回の半分くらい頭おかしかった気がする 伝説の赤ちゃん化…
63 23/06/03(土)20:28:21 No.1063740844
ジョー君も好きなんだけどね…MAXになるまでと最終回がビターエンドなのが
64 23/06/03(土)20:28:27 No.1063740892
>伝説の赤ちゃん化… 話が頭おかしい上過去作キャラ登場やってカードゲーム的にヤバいのまで出てきてすごいよあの回
65 23/06/03(土)20:28:37 No.1063740958
なんかどんどんバサラがエロくなってる気がする…
66 23/06/03(土)20:28:56 No.1063741066
切り札級のクリーチャー同士のバトルcgが好きドラゴン龍戦でのガイアールvsガイラオウとかルシファー戦のモルネクとガイネクストvsネバーエンドとか燃える
67 23/06/03(土)20:29:25 No.1063741253
シリアスとギャグの緩急がジェットコースター過ぎる
68 23/06/03(土)20:29:46 No.1063741369
>ジョー君も好きなんだけどね…MAXになるまでと最終回がビターエンドなのが いいだろ?ドラえもんが帰ってこなかったのび太だぜ?
69 23/06/03(土)20:30:09 No.1063741513
>伝説の赤ちゃん化… 頭おかしいでござる
70 23/06/03(土)20:30:17 No.1063741555
ギョウはいい悪役だったなと思う 初登場時のデュエルとても好き
71 23/06/03(土)20:30:27 No.1063741620
>ジョー君も好きなんだけどね…MAXになるまでと最終回がビターエンドなのが というかハッピーエンド迎えたのが勝太しかいないっていう 勝舞もジョーも何かしら大切なもの失くして終わってる
72 23/06/03(土)20:31:12 No.1063741896
ギャグ要素と純粋なカッコ良さが絶妙なバランスで成り立ってたと思う
73 23/06/03(土)20:32:09 No.1063742259
>>ジョー君も好きなんだけどね…MAXになるまでと最終回がビターエンドなのが >というかハッピーエンド迎えたのが勝太しかいないっていう >勝舞もジョーも何かしら大切なもの失くして終わってる 相棒はラスボスに道連れにされハムカツは喋れなくなるから雰囲気だけで勝太も実はかなり失ってるんだ
74 23/06/03(土)20:33:10 No.1063742591
俺はラストバトルでOPが流れる展開に弱い
75 23/06/03(土)20:33:56 No.1063742839
合唱バージョンの全然大丈夫だぜOKが好き
76 23/06/03(土)20:34:00 No.1063742852
>>>ジョー君も好きなんだけどね…MAXになるまでと最終回がビターエンドなのが >>というかハッピーエンド迎えたのが勝太しかいないっていう >>勝舞もジョーも何かしら大切なもの失くして終わってる >相棒はラスボスに道連れにされハムカツは喋れなくなるから雰囲気だけで勝太も実はかなり失ってるんだ 自分で喋れるように勉強した勝太すげえよ
77 23/06/03(土)20:35:25 No.1063743365
5年2組時代はいろんなデッキが日常回で見れて好きだった
78 23/06/03(土)20:35:40 No.1063743452
アニメ見たの中学生なってからなのに最後出てくるスタートダッシュバスターでなんかすごいグッときちゃった
79 23/06/03(土)20:36:15 No.1063743656
>相棒はラスボスに道連れにされ 宇宙の果てで再開した! >ハムカツは喋れなくなる クリーチャー語習得した!
80 23/06/03(土)20:36:27 No.1063743726
>5年2組時代はいろんなデッキが日常回で見れて好きだった カードゲームと日常回って相性いいよね
81 23/06/03(土)20:37:49 No.1063744225
>>5年2組時代はいろんなデッキが日常回で見れて好きだった >カードゲームと日常回って相性いいよね ウィン編も渋いデッキ使う人多くていいよね
82 23/06/03(土)20:38:23 No.1063744413
No.2ってこいつホモ…
83 23/06/03(土)20:38:53 No.1063744593
>No.2ってこいつホモ… 公式サイトに好きな物:バサラと書かれた男だ 面構えが違う
84 23/06/03(土)20:40:16 No.1063745145
結婚した回のエンディングで今までのキャラからのお祝いの言葉流れてくるのいいよね
85 23/06/03(土)20:40:59 No.1063745430
VSがちょっと一段階上で面白い VSRFも面白いけどクライマックス補正がかなり入ってる
86 23/06/03(土)20:42:37 No.1063746065
大人しくこのまま負けて結婚してよって言うヒロインとそれを応援する観客と容赦なく逆転する主人公いいよね…
87 23/06/03(土)20:43:09 No.1063746247
>VSRFも面白いけどクライマックス補正がかなり入ってる でもあんな最終決戦と最終回やられちゃったらもう…ネ…
88 23/06/03(土)20:43:58 No.1063746535
ギョウ好き ギュウジロウ好き
89 23/06/03(土)20:44:08 No.1063746588
VSRFは少し前の配信は変な回が連続で続いてたような気がするがあの期間なんかあったのか…?
90 23/06/03(土)20:44:24 No.1063746680
ホンマ甘ちゃんやのぅ!
91 23/06/03(土)20:44:32 No.1063746735
>結婚した回のエンディングで今までのキャラからのお祝いの言葉流れてくるのいいよね ラストに中の人からのメッセージ写すの反則だろあれ 泣くわあんなん
92 23/06/03(土)20:44:55 No.1063746884
>VSRFは少し前の配信は変な回が連続で続いてたような気がするがあの期間なんかあったのか…? 配信見てないけど多分ドキンダム母さんとかのあたりだろうな…ってなってダメだった
93 23/06/03(土)20:45:16 No.1063747021
>VSRFは少し前の配信は変な回が連続で続いてたような気がするがあの期間なんかあったのか…? 夏休みは本筋進ませるわけにはいかないのでギャグ回で放送枠を潰す そのためある程度はっちゃけられるのだ
94 23/06/03(土)20:45:28 No.1063747090
去年の無料公開から入ったクチだから牛次郎にVSRでラスボスポジション与えられて綺麗な結末迎えたのはびっくりした デュエ郎元気かな
95 23/06/03(土)20:45:46 No.1063747200
夏休みと年越しあたりはギャグ回になる
96 23/06/03(土)20:46:23 No.1063747428
漫画版もまた別方向で面白くはあったけどDS編は流石にアニメかなって思った
97 23/06/03(土)20:46:34 No.1063747494
>ホンマ甘ちゃんやのぅ! それはそう
98 23/06/03(土)20:47:01 No.1063747679
>ラストに中の人からのメッセージ写すの反則だろあれ >泣くわあんなん 愛があるね
99 23/06/03(土)20:48:09 No.1063748134
ジョー編終盤のハイド戦で横槍入れられたところ全盛期だったらカレーパンで治癒してたと思う
100 23/06/03(土)20:48:28 No.1063748251
中の人には最初嫌われてたって話で驚いちゃった
101 23/06/03(土)20:49:00 No.1063748452
個人的な感想だけどジョー編からは作画が悪くなった気がする…
102 23/06/03(土)20:49:34 No.1063748676
>漫画版もまた別方向で面白くはあったけどDS編は流石にアニメかなって思った でもアニメとはまた違うエモさが最終決戦にはあるんですよ カツドンとドラゴン龍しか少年が地球を救ったと知らないってのがいい
103 23/06/03(土)20:50:34 No.1063749060
>中の人には最初嫌われてたって話で驚いちゃった 普通に勝舞やってて主人公変わる3週間前にその旨伝えられたからな…
104 23/06/03(土)20:51:35 No.1063749456
>>中の人には最初嫌われてたって話で驚いちゃった >普通に勝舞やってて主人公変わる3週間前にその旨伝えられたからな… デュエマそんなんばっかりだな!
105 23/06/03(土)20:51:39 No.1063749478
土瓶先生かっこいいよね出番はほぼ無くなるけど
106 23/06/03(土)20:52:15 No.1063749717
中学生編は基本的に全部好きだけどVSはマジで神がかってると思う
107 23/06/03(土)20:52:19 No.1063749746
ああ夏休み回だったんだね いやそれにしたって一ヶ月くらいあんな変な回が連続で流されてたのか…
108 23/06/03(土)20:52:28 No.1063749815
>中の人には最初嫌われてたって話で驚いちゃった 主人公変わります 2週間後からです よろしくお願いします
109 23/06/03(土)20:52:38 No.1063749871
普通に性欲めちゃくちゃあるのにるるちゃんに押し倒されたんだろうなって思われてるの酷すぎない?
110 23/06/03(土)20:53:36 No.1063750240
だってデキ婚でしょ?
111 23/06/03(土)20:53:41 No.1063750280
>土瓶先生かっこいいよね出番はほぼ無くなるけど 土瓶かぶってる以外は面倒見いい先生だよね
112 23/06/03(土)20:54:12 No.1063750478
VSからカード始めたくらいには面白かったよ
113 23/06/03(土)20:54:12 No.1063750481
>土瓶先生かっこいいよね出番はほぼ無くなるけど 土瓶の里以降は転校生の紹介しかしてないかな…
114 23/06/03(土)20:54:25 No.1063750583
>ああ夏休み回だったんだね >いやそれにしたって一ヶ月くらいあんな変な回が連続で流されてたのか… だから毎回ちゃんと夏休みも終わりって一つの区切りだって解説してる
115 23/06/03(土)20:54:36 No.1063750649
>だってデキ婚でしょ? 失礼な17歳の時に孕んで結婚式で三歳だぞ
116 23/06/03(土)20:54:50 No.1063750755
勝舞勝太ジョーでちゃんと演じ分けできてて声優って凄いなって
117 23/06/03(土)20:55:54 No.1063751176
>中学生編は基本的に全部好きだけどVSはマジで神がかってると思う ずっと3Dでやってたのに1話始まった瞬間にあー…勝太だこれってなるの割と凄いことしてる
118 23/06/03(土)20:55:56 No.1063751191
漫画版はなんかかっちゃんの湿度が高い
119 23/06/03(土)20:56:33 No.1063751458
最終決戦にぶっちゃけがいるの大好きなんだ俺
120 23/06/03(土)20:56:41 No.1063751522
VSからいきなり原作準拠になるからな性格と髪色と兄貴の存在…
121 23/06/03(土)20:56:42 No.1063751527
勝太は女の子にモテたいとか年頃のノーマルな性欲出すけどるるちゃんは初めから勝太1人にロックオンしてるからその差かね
122 23/06/03(土)20:56:46 No.1063751553
だからジョー君編に変わるときは世代交代を数ヶ月描いた
123 23/06/03(土)20:57:24 No.1063751825
>漫画版はなんかかっちゃんの湿度が高い アニメも馬鹿成分が強いだけで全方位に激重だぞ
124 23/06/03(土)20:57:40 No.1063751920
>だからジョー君編に変わるときは世代交代を数ヶ月描いた ウィン君編は…?
125 23/06/03(土)20:58:08 No.1063752152
コロコロだしジョー編は何だかんだラストでデッキーが帰ってきてハッピーエンドだろ…と思ってたら違って とことん甘えた考えだったという事を思い知らされた
126 23/06/03(土)20:58:10 No.1063752163
でもなぁ…赤ちゃんプレイしたしなぁ…
127 23/06/03(土)20:58:24 No.1063752275
>だからジョー君編に変わるときは世代交代を数ヶ月描いた おかげでED曲が完全に卒業ムードが結婚式の時に流す音楽になった
128 23/06/03(土)20:58:26 No.1063752297
主人公引き継ぎで勝太→ジョーを超えるやつ未だに知らない
129 23/06/03(土)20:58:49 No.1063752430
>>土瓶先生かっこいいよね出番はほぼ無くなるけど >土瓶の里以降は転校生の紹介しかしてないかな… デュエにゃんことプロレスしてハロウィン虐殺してたよ あの人ギラギラドガッツとかメガマグマとかいちいちロマンカード使ってくるから憎いあんちくしょう
130 23/06/03(土)20:58:52 No.1063752443
>漫画版はなんか全体的に湿度が高い
131 23/06/03(土)20:58:57 No.1063752491
>>だからジョー君編に変わるときは世代交代を数ヶ月描いた >ウィン君編は…? 大先生が半年で終わらせられるって言ったから…
132 23/06/03(土)20:59:03 No.1063752525
>コロコロだしジョー編は何だかんだラストでデッキーが帰ってきてハッピーエンドだろ…と思ってたら違って >とことん甘えた考えだったという事を思い知らされた 勝ちゃんだって葬式して生きてたけど記憶戻らないまんまだったしな…
133 23/06/03(土)20:59:07 No.1063752551
VS最後のルシファー戦のフリとかかなり湿っぽくていいよね…
134 23/06/03(土)20:59:37 No.1063752759
熱血ナレ太郎って一体何なんだよ!?
135 23/06/03(土)20:59:40 No.1063752771
俺が一番好きな回は大阪決戦だが貴様は?
136 23/06/03(土)21:00:06 No.1063752921
>俺が一番好きな回は大阪決戦だが貴様は? 我はギョウが毒盛る回
137 23/06/03(土)21:00:40 No.1063753167
勝ちゃんはせめて記憶取り戻してミミちゃんかルナと結婚して家庭持って欲しかったけど 勝ちゃんの倫理観ってかなりとーちゃんなぞってるから勝利父ちゃんみたいにジェネリック全裸男軍団に狙われて家族の元に帰れないとかありそうなんだよなぁと
138 23/06/03(土)21:00:48 No.1063753211
>>俺が一番好きな回は大阪決戦だが貴様は? >我はギョウが毒盛る回 どれだよ
139 23/06/03(土)21:00:51 No.1063753235
>俺が一番好きな回は大阪決戦だが貴様は? 勝太vs勝舞
140 23/06/03(土)21:01:08 No.1063753349
漫画版では小学生と同じで兄ちゃんって呼び方してるけどアニメだと兄貴呼びなのが色々思春期なのかなって思わせて好きなんだ
141 23/06/03(土)21:01:17 No.1063753401
>俺が一番好きな回は大阪決戦だが貴様は? VS最終回 俺たちの切り札が熱いんだ
142 23/06/03(土)21:01:22 No.1063753435
>熱血ナレ太郎って一体何なんだよ!? 熱血ナレーター
143 23/06/03(土)21:01:53 No.1063753652
>俺が一番好きな回は大阪決戦だが貴様は? 社長戦大好き
144 23/06/03(土)21:02:01 No.1063753710
>熱血ナレ太郎って一体何なんだよ!? 佐藤せつじ
145 23/06/03(土)21:02:08 No.1063753763
相対的に舞ちゃんがまじめすぎる
146 23/06/03(土)21:03:00 No.1063754078
>相対的に舞ちゃんがまじめすぎる だが奴はハジけた
147 23/06/03(土)21:03:13 No.1063754154
勝舞は記憶喪失から子ども時代の自分との別離 勝太はクリーチャー語を習得して子ども時代から地続きで ジョーはデッキーとの決別から子ども時代に区切りをつける形で 主人公がそれぞれ違う方法で大人になってるのいいよね
148 23/06/03(土)21:05:02 No.1063754907
>ジェネリック全裸男軍団 フハハ! 私の26人の仲間達がひどい言われようではないか!
149 23/06/03(土)21:05:16 No.1063754994
>勝舞は記憶喪失から子ども時代の自分との別離 これに関してはあんまりポジティブな要素を見出せない…
150 23/06/03(土)21:05:32 No.1063755091
勝舞は小学生時代から殺し合いばかりしてるから…
151 23/06/03(土)21:06:02 No.1063755285
>>ジェネリック全裸男軍団 >フハハ! >私の26人の仲間達がひどい言われようではないか! (全員死んだ)
152 23/06/03(土)21:06:03 No.1063755287
>>勝舞は記憶喪失から子ども時代の自分との別離 >これに関してはあんまりポジティブな要素を見出せない… デッキーとの死別もネガティブだろ!?
153 23/06/03(土)21:06:19 No.1063755405
そういや勝太が一番年長主人公なのか…
154 23/06/03(土)21:06:24 No.1063755433
せめて仲間達との再会だけは果たして欲しかった… ミミちゃんとかキャスターだし野球とかやってた頃の勝舞と接点ありそうなのに
155 23/06/03(土)21:06:57 No.1063755652
>>これに関してはあんまりポジティブな要素を見出せない… >デッキーとの死別もネガティブだろ!? そっちは立ち直るまでがワンセットだし…