虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/03(土)17:31:19 じいさん… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/03(土)17:31:19 No.1063686518

じいさん…

1 23/06/03(土)17:33:42 No.1063687116

知ってたのかオインゴ…

2 23/06/03(土)17:40:04 No.1063688795

予知が絶対ならどうしようもないからな…

3 23/06/03(土)17:40:13 No.1063688831

ボインゴだよ!

4 23/06/03(土)17:40:56 No.1063689017

早々と死んだキャラを後々掘り下げるのつらいからやめて…

5 23/06/03(土)17:43:00 No.1063689555

くじけちゃだめだよ 人生とはそういうものだから

6 23/06/03(土)17:43:05 No.1063689576

クオリティ高いけど同人?

7 23/06/03(土)17:44:42 No.1063690011

印刷に出た予言は もう決して変えることが出来ない

8 23/06/03(土)17:44:57 No.1063690063

>クオリティ高いけど同人? スピンオフです

9 23/06/03(土)17:45:24 No.1063690178

おつらぁい…

10 23/06/03(土)17:45:28 No.1063690195

>早々と死んだキャラを後々掘り下げるのつらいからやめて… 娘が謎の外人の子を孕んだせいで出世できなくなったお爺ちゃん…

11 23/06/03(土)17:46:42 No.1063690501

予言は絶対です ……ハイ

12 23/06/03(土)17:46:49 No.1063690531

ボインゴちんちくりんのままだけどアゴのはヒゲか?

13 23/06/03(土)17:46:59 No.1063690571

公式で花京院の従姉妹と仗助にフラグ立つのCLAMPはどう思う?

14 23/06/03(土)17:47:27 No.1063690680

そしてこの後オインゴの様子で自分の命数も悟ってしまう

15 23/06/03(土)17:50:38 No.1063691457

>>早々と死んだキャラを後々掘り下げるのつらいからやめて… >娘が謎の外人の子を孕んだせいで出世できなくなったお爺ちゃん… ジジイの所業クソ過ぎない?

16 23/06/03(土)17:51:40 No.1063691732

>そしてこの後オインゴの様子で自分の命数も悟ってしまう ボインゴも死ぬの!?

17 23/06/03(土)17:52:50 No.1063692059

時系列よく分かってなかったけど本編前なんだ

18 <a href="mailto:承太郎">23/06/03(土)17:54:06</a> [承太郎] No.1063692421

>>>早々と死んだキャラを後々掘り下げるのつらいからやめて… >>娘が謎の外人の子を孕んだせいで出世できなくなったお爺ちゃん… >ジジイの所業クソ過ぎない? 殴られてもおかしくねぇな…… ……殴ってこねぇな……

19 23/06/03(土)17:54:43 No.1063692592

>>そしてこの後オインゴの様子で自分の命数も悟ってしまう >ボインゴも死ぬの!? 悟るのおじいちゃんの方じゃない?

20 23/06/03(土)17:56:01 No.1063692915

>>早々と死んだキャラを後々掘り下げるのつらいからやめて… >娘が謎の外人の子を孕んだせいで出世できなくなったお爺ちゃん… でも父親からの養育費も無しに仗助立派に育て上げたから…

21 23/06/03(土)17:56:33 No.1063693062

>時系列よく分かってなかったけど本編前なんだ 3部後4部前

22 23/06/03(土)17:56:54 No.1063693161

>>>早々と死んだキャラを後々掘り下げるのつらいからやめて… >>娘が謎の外人の子を孕んだせいで出世できなくなったお爺ちゃん… >ジジイの所業クソ過ぎない? そのクソの結果が町の平和護ったし…

23 23/06/03(土)17:59:10 No.1063693769

トト神の漫画絵再現度凄いな…

24 23/06/03(土)18:00:12 No.1063694056

東方仗助!4月から高校生!っていう時期

25 23/06/03(土)18:00:51 No.1063694235

3武から4部が何年後の話だったっけ…

26 23/06/03(土)18:01:41 No.1063694455

本編前なのにそれなりにクレイジーダイアモンド使いこなす中学生にジジイの血筋を感じる

27 23/06/03(土)18:03:18 No.1063694936

>3武から4部が何年後の話だったっけ… 3部がはっきりしてないけどだいたい10年

28 23/06/03(土)18:03:38 No.1063695038

>3武から4部が何年後の話だったっけ… 確か10年

29 23/06/03(土)18:03:39 No.1063695044

>3武から4部が何年後の話だったっけ… 4部は1999年四月 3部は89年だったかな… 仗助が高熱で死にかけてツッパリに助けてもらった時がちょうど3部らしい

30 23/06/03(土)18:04:35 No.1063695285

>仗助が高熱で死にかけてツッパリに助けてもらった時がちょうど3部らしい あーもしかして血筋だからか…?

31 23/06/03(土)18:05:32 No.1063695557

ノー・ガンズ・ライフの人が作画してるのかな? 目の虹彩とかガタイの幅がそれっぽいけど

32 23/06/03(土)18:05:35 No.1063695570

花京院はエジプト旅行したら急に転校して休学してまたエジプト言って死んでた という怪しさしかないシチュエーションに身内は不審がらないの? という部分もやった作品でもある

33 23/06/03(土)18:05:59 No.1063695695

ホリィさんと姉弟だしDIOの影響

34 23/06/03(土)18:06:01 No.1063695702

3部後日譚、4部前日譚としてめっちゃ面白いから是非読んでほしい『クレイジー・Dの悪霊的失恋』 なんと主人公がホルホースともう一人の主人公兼ヒロインが花京院の従姉妹だ

35 23/06/03(土)18:06:27 No.1063695823

>花京院はエジプト旅行したら急に転校して休学してまたエジプト言って死んでた >という怪しさしかないシチュエーションに身内は不審がらないの? >という部分もやった作品でもある どう説明されたn?

36 23/06/03(土)18:07:06 No.1063696008

>>仗助が高熱で死にかけてツッパリに助けてもらった時がちょうど3部らしい >あーもしかして血筋だからか…? ディオの影響って本編ではっきり言ってた気がするけど記憶違いかもしれない…

37 23/06/03(土)18:07:56 No.1063696258

ホルホースってエンペラーで自分を射殺して終わりだっけ

38 23/06/03(土)18:09:25 No.1063696675

>ディオの影響って本編ではっきり言ってた気がするけど記憶違いかもしれない… 今思えば承太郎さんがDIOと戦ってた時期って仗助が言ってたってコウイチが露伴戦で言ってるえ

39 23/06/03(土)18:09:40 No.1063696746

>3部後日譚、4部前日譚としてめっちゃ面白いから是非読んでほしい『クレイジー・Dの悪霊的失恋』 >なんと主人公がホルホースともう一人の主人公兼ヒロインが花京院の従姉妹だ 面白いんだけどページ数の割に中身がちょっと薄くて本編の凄さがわかる

40 23/06/03(土)18:10:00 No.1063696851

>なんと主人公がホルホースと うん >もう一人の主人公兼ヒロインが花京院の従姉妹だ !?

41 23/06/03(土)18:11:13 No.1063697193

不可避の予知って確かに本編見たく攻撃やルートの立案に使えるけど知人に偶然でもこうなるって考えたら嫌だな…

42 23/06/03(土)18:11:30 No.1063697280

従妹の子が ふっきれたわーもうお兄ちゃんの事ふっきたわー って強がってるのを仗助がわざと花京院譲りの前髪を消してプッツンさせて本心をださせるラストもいいんすよ

43 23/06/03(土)18:12:18 No.1063697496

>不可避の予知って確かに本編見たく攻撃やルートの立案に使えるけど知人に偶然でもこうなるって考えたら嫌だな… 本編でもそうなんだけど予言が絶対すぎて負けて死ぬとかも免れようがないからあんまり意味が無い気がする

44 23/06/03(土)18:13:07 No.1063697710

ペットショップあいつマジなんやねんに対する回答もある

45 23/06/03(土)18:13:28 No.1063697808

起きることがわかれば覚悟ができる あと別途未来に干渉できるタイプのスタンド能力をもつとか

46 23/06/03(土)18:14:01 No.1063697951

明確に死ぬって書かれてると誤魔化しもできないんだよな

47 23/06/03(土)18:14:06 No.1063697984

あれ?もう完結したの?

48 23/06/03(土)18:14:40 No.1063698131

ボインゴこのなりで成人なのか…ヒゲ生えてるし…

49 23/06/03(土)18:14:41 No.1063698144

>>>仗助が高熱で死にかけてツッパリに助けてもらった時がちょうど3部らしい >>あーもしかして血筋だからか…? >ディオの影響って本編ではっきり言ってた気がするけど記憶違いかもしれない… ホリイさんが倒れてた3部の時期と高熱出してた時期が同じっては説明されてたと思う

50 23/06/03(土)18:15:13 No.1063698301

1話だけ読めるけどめっちゃ面白いね https://ynjn.jp/title/6186

51 23/06/03(土)18:15:34 No.1063698408

>あれ?もう完結したの? 新しいパンツをはいたばかりの正月元旦の朝のようなさわやかなラストだったよ

52 23/06/03(土)18:15:37 No.1063698421

>あれ?もう完結したの? 今月号で終わり スレ画の予言と従妹ちゃんがちゃんと内面のケリつけて別れて第4部に続く

53 23/06/03(土)18:17:20 No.1063698876

原作はかどちんだからな 面白いよ

54 23/06/03(土)18:20:01 No.1063699572

>>不可避の予知って確かに本編見たく攻撃やルートの立案に使えるけど知人に偶然でもこうなるって考えたら嫌だな… >本編でもそうなんだけど予言が絶対すぎて負けて死ぬとかも免れようがないからあんまり意味が無い気がする あくまでざっくりとした予知なので一応オインゴがやろうとしたように予知の結果を擦り付けたりも出来る まあミスるとホルホースみたいな強引な予知消化で自滅する結果になるんだけど

55 23/06/03(土)18:20:51 No.1063699798

花京院が杜王町出身ってのは割と盲点だった 苗字考えると確かに違和感ない…

56 23/06/03(土)18:23:13 No.1063700479

>花京院が杜王町出身ってのは割と盲点だった >苗字考えると確かに違和感ない… ちゃんと転校生だしね あれそういえば承太郎の実家ってどこだっけ

57 23/06/03(土)18:23:55 No.1063700724

薄っすらヒゲ生えてるボインゴなんかイヤだな…

58 23/06/03(土)18:25:32 No.1063701188

でも3部時点で一桁年齢でもこのスピンオフだと10年後だからヒゲ生えてて普通の年齢になってるんだよな

59 23/06/03(土)18:25:39 No.1063701221

これだと酒で死ぬみたいだ…

60 23/06/03(土)18:26:11 No.1063701364

>あと別途未来に干渉できるタイプのスタンド能力をもつとか それやったのがボスだな 実際強かったけどGERが反則すぎた

61 23/06/03(土)18:26:38 No.1063701509

>これだと酒で死ぬみたいだ… おそらくもしアンジェロの襲撃を未然に防いでたとしても酒が原因で死んでたんだと思う

62 23/06/03(土)18:26:48 No.1063701550

髪型貶したら怒るけど髪型褒めたら懐いちゃう仗助かわいかった

63 23/06/03(土)18:27:41 No.1063701767

>>あと別途未来に干渉できるタイプのスタンド能力をもつとか >それやったのがボスだな ボスでもエピタフの予知は変えられないよ

64 23/06/03(土)18:27:44 No.1063701776

マライヤエロいな…

65 23/06/03(土)18:28:05 No.1063701861

>起きることがわかれば覚悟ができる >あと別途未来に干渉できるタイプのスタンド能力をもつとか それが登場人物に作用できる兄貴のスタンドだったわけだ

66 23/06/03(土)18:28:31 No.1063701951

多分人数考えるとホルホースが助けた女達ってジョルノやヴェルサス達の母親だよねこれ

67 23/06/03(土)18:29:58 No.1063702334

予知で映ったことを誤認扱いで誤魔化すことは出来るけど「死んじゃう」って表記されてしまうと死に方をなんとか変えるくらいしか出来ない

68 23/06/03(土)18:30:12 No.1063702418

ドッピオとリゾットのときみたいに何か帳尻の合う事態で結果が上書きされそうな気はするけど爺ちゃん死ぬって点は誤魔化しようないよなあ…

69 23/06/03(土)18:31:07 No.1063702648

いつとは描いてないから一応ボインゴが会いに行かないで これっぽい場面を再現できるならアンジェロに殺されるのは回避できなくもない・・・?

70 23/06/03(土)18:32:16 No.1063702963

>いつとは描いてないから一応ボインゴが会いに行かないで >これっぽい場面を再現できるならアンジェロに殺されるのは回避できなくもない・・・? 強引に解釈すれば酒飲んで血反吐吐いて倒れてその数十年後に老衰で死ぬとかはいけるかもしれん

71 23/06/03(土)18:32:49 No.1063703088

それこそオインゴみたいな能力持ちが爺ちゃんの身代わりになるとかくらいかな…

72 23/06/03(土)18:32:56 No.1063703129

社会的に死んでもらうか…

73 23/06/03(土)18:37:01 No.1063704206

他人と顔入れ替えさせることができれば助かるんだろうが…

74 23/06/03(土)18:38:08 No.1063704535

>他人と顔入れ替えさせることができれば助かるんだろうが… ちょうどそんな店あるな…

75 23/06/03(土)18:38:14 No.1063704559

じいちゃんが助かったところで「ボインゴとの再会は叶わない」というところまで予言されてるからなぁ

76 23/06/03(土)18:38:16 No.1063704566

>他人と顔入れ替えさせることができれば助かるんだろうが… 「そのおじいちゃんは死んじゃう」ってハッキリ書かれちゃってるから死ぬのは避けられないと思う

77 23/06/03(土)18:39:26 No.1063704864

>じいちゃんが助かったところで「ボインゴとの再会は叶わない」というところまで予言されてるからなぁ このあとで生き返った!ラッキー!になる可能性もなくはないから…

78 23/06/03(土)18:39:57 No.1063705011

予知自体は絶対だけど予知に逆らわなければ本人の望む未来を予知されてた気がする 一度逆らうとどこまで因果応報が続くかはわからんけど

79 23/06/03(土)18:40:43 No.1063705203

>予知自体は絶対だけど予知に逆らわなければ本人の望む未来を予知されてた気がする 後で報復に来たとかもあるから…

80 23/06/03(土)18:41:27 No.1063705419

ちょっと本編のジョジョネタを擦りすぎて出来の悪い同人誌みたいなノリになってるところ以外は面白いんだよな

81 23/06/03(土)18:45:14 No.1063706395

荒木時空だと予言はあがいた結果そういう解釈になりましたじゃなく 最初からそういう運命でしただから

82 23/06/03(土)18:45:24 No.1063706444

「ダニー」って名前を未だに覚えてて割と根に持ってるDIOはさあ…

83 23/06/03(土)18:46:08 No.1063706657

>荒木時空だと予言はあがいた結果そういう解釈になりましたじゃなく >最初からそういう運命でしただから 一応頑張ればローリングストーンみたいに多少は変えられる

84 23/06/03(土)18:47:19 No.1063706951

3部と4部を繋ぐ話で予知のスタンドと過去を掘り起こすスタンドで話をまわすのはうまいなぁと思った

85 23/06/03(土)18:47:53 No.1063707085

じいちゃんやハンバーグみてーな髪型の不良みたいな人もいるから杜王町の民度がクズ底でもこの町の人々は黄金の意思を持っていると胸を張って言える

86 23/06/03(土)18:47:55 No.1063707095

>1話だけ読めるけどめっちゃ面白いね >https://ynjn.jp/title/6186 足がグンパツの女久々にみた

87 23/06/03(土)18:48:04 No.1063707125

運命の奴隷ってやつだ

88 23/06/03(土)18:48:16 No.1063707184

>「ダニー」って名前を未だに覚えてて割と根に持ってるDIOはさあ… 奴はそういうみみっちさある

89 23/06/03(土)18:48:47 No.1063707326

>ボスでもエピタフの予知は変えられないよ エピタフでぶん殴られる未来を見る→キング・クリムゾンでぶん殴られる時間をすっ飛ばす の流れで変えられるよ

90 23/06/03(土)18:50:41 No.1063707854

全3巻? 出たら買ってみるか

91 23/06/03(土)18:52:43 No.1063708371

>本編でもそうなんだけど予言が絶対すぎて負けて死ぬとかも免れようがないからあんまり意味が無い気がする 明日「死ぬ」とわかっていても「覚悟」があるから幸福なんだ!

92 23/06/03(土)18:53:15 No.1063708506

まあエピタフで見た未来をどうにも出来ないならキングクリムゾンの意味がないからな…

93 23/06/03(土)18:53:46 No.1063708647

ホルホースを兄貴と慕う仗助が見れるぞ

94 23/06/03(土)18:54:05 No.1063708726

トト神の予知は運命を写してるから承太郎が吉良に殺られた時も神父に殺られた時も両方とも本に書いてある通り顔が切れてる

95 23/06/03(土)18:54:12 No.1063708759

>奴はそういうみみっちさある ジョナサン以外にはジョジョと呼ばないからな…

96 23/06/03(土)18:54:46 No.1063708918

>奴はそういうみみっちさある ネチネチしてるよななんか

97 23/06/03(土)18:55:13 No.1063709044

「予知」は無慈悲な「事実」でそこへの向き合い方立ち向かい方は様々って感じがする トト神もキング・クリムゾンもローリングストーンズもメイドインヘブンも

98 23/06/03(土)18:55:20 No.1063709073

>ホルホースを兄貴と慕う仗助が見れるぞ 考え直せ

99 23/06/03(土)18:55:53 No.1063709242

逆にエピタフ抜きキンクリもまあ強いけど割と隙があるから本当にセットだからこその強さなんだよなアレ

100 23/06/03(土)18:56:26 No.1063709365

ジジイがどうして娘かっさらった憎き日本人と子供作ったかの具体的説明あったりする?

101 23/06/03(土)18:56:32 No.1063709397

>逆にエピタフ抜きキンクリもまあ強いけど割と隙があるから本当にセットだからこその強さなんだよなアレ あと基本的に自分本位な能力だからな

102 23/06/03(土)18:58:02 No.1063709806

悲しいスピンオフ回収すぎるだろ…

103 23/06/03(土)18:58:07 No.1063709825

セットっていうかそもそもキンクリはああいう能力だから分けて考えても仕方ない

104 23/06/03(土)18:58:55 No.1063710038

>ジジイがどうして娘かっさらった憎き日本人と子供作ったかの具体的説明あったりする? スージーQが年取ったからじゃない?

105 23/06/03(土)18:59:37 No.1063710208

>セットっていうかそもそもキンクリはああいう能力だから分けて考えても仕方ない 分けたエピタフしか使えないドッピオがいるからどうしてもね…

106 23/06/03(土)18:59:47 No.1063710260

トト神もバイツァダストもエピタフ+キングクリムゾンもついでにメイド・イン・ヘブンも 「運命」っていう大きな力の中にある能力だけどトト神以外はちょっとだけ運命を変えたりできる 多分ボインゴの精神が成長したらもうちょっとだけ運命に介入できる能力になる

107 23/06/03(土)19:00:34 No.1063710459

キラークイーンの爆弾化とシアーハートアタックみたいなもんだと思ってる>時飛ばしと予言エピタフ 能力得た直ぐの時期に矢がまた刺さったのかも

108 23/06/03(土)19:01:30 No.1063710717

絶対って言う割に予知の通りにやらなかったせいで云々が発生したり解釈の仕方次第で流れ替えられたりいい意味であんまり絶対じゃないんだよなトト神 そうでないと先に知れるだけでだからどうしたってんだよってなるんだけど いやそれがまさにエピタフか

109 23/06/03(土)19:01:42 No.1063710777

強いて言うなら予知の解釈問題はあるからクヌム神もちょっと面白いスタンドだよな

110 23/06/03(土)19:02:41 No.1063711045

このスピンオフだとトト神は神とか怪異よりの歴史を記録するスタンドっぽくて今回はたまたまボインゴに憑いてるだけみたいな解釈だったね

111 23/06/03(土)19:02:46 No.1063711070

>そうでないと先に知れるだけでだからどうしたってんだよってなるんだけど 運の強さで勝敗が決まるからだいたいこんな感じである

112 23/06/03(土)19:03:35 No.1063711315

この時点でお酒の飲みすぎで死んじゃった様に見えるから「お酒の飲みすぎに気を付けてね!」って言うと アンジェロに中から破裂させられて殺される解釈になるんだなぁ…

113 23/06/03(土)19:04:00 No.1063711407

>トト神もバイツァダストもエピタフ+キングクリムゾンもついでにメイド・イン・ヘブンも 根本から望まぬ未来を回避出きるバイツァ・ダストがずるすぎるけど その回避したことを知覚出来ない(興味ない)ってのがすごい吉良って感じする

114 23/06/03(土)19:08:31 No.1063712691

>このスピンオフだとトト神は神とか怪異よりの歴史を記録するスタンドっぽくて今回はたまたまボインゴに憑いてるだけみたいな解釈だったね まあまさにアヌビスとかあるし別にそれでもおかしくはねえんだよなスタンド

115 23/06/03(土)19:09:58 No.1063713097

>その回避したことを知覚出来ない(興味ない)ってのがすごい吉良って感じする あいつにとってはトラブルなんてまず知覚も出来てないのが平穏なんだろうからな… そう見ていくとディアボロは障害を知りたいし自分で取り除きたい プッチは未来はどうしようもないもので覚悟するしか無いんだ って各々の精神性も関係してる感じ

116 23/06/03(土)19:11:48 No.1063713549

>まあまさにアヌビスとかあるし別にそれでもおかしくはねえんだよなスタンド アヌビスは一人の刀鍛冶が生み出してるからな… やべえよ

117 23/06/03(土)19:13:19 No.1063713963

>あいつにとってはトラブルなんてまず知覚も出来てないのが平穏なんだろうからな… 危険の存在やそれを乗り越えたという事実は平穏から程遠いからなぁ トラブルがあまりに畳みかけてくるからそのスタンスがかなり崩れて調子に乗っちゃったのが敗因だし

118 23/06/03(土)19:14:10 No.1063714187

>まあまさにアヌビスとかあるし別にそれでもおかしくはねえんだよなスタンド 一族に代々受け継がれるとか性質似た奴に乗り移ってくスタンドとかありそうだしな この辺露伴の話に出てきそうなネタではある

119 23/06/03(土)19:14:31 No.1063714289

>一族に代々受け継がれるとか性質似た奴に乗り移ってくスタンドとかありそうだしな >この辺露伴の話に出てきそうなネタではある 月のうさぎのやつかな

120 23/06/03(土)19:15:39 No.1063714592

ドラマの方でまさに使われてたけど チープ・トリックなんてまさに悪霊そのものって感じだしな

121 23/06/03(土)19:16:14 No.1063714764

>トト神の予知は運命を写してるから承太郎が吉良に殺られた時も神父に殺られた時も両方とも本に書いてある通り顔が切れてる いいよね絵の通り縦に真っ二つになるの

↑Top