ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/03(土)15:25:14 No.1063654139
VF-1と初代ガンダムが戦ったらどっちが勝つのか パイロットは両方ともマックスが乗るものとします
1 23/06/03(土)15:27:01 No.1063654587
マックスなら機動性高い方かな…?
2 23/06/03(土)15:29:17 No.1063655142
この時点ならバルキリーのほうが兵器として完成度高い気がする
3 23/06/03(土)15:32:00 No.1063655852
兵器としては宇宙世紀勢が勝てるイメージ全くないんだが
4 23/06/03(土)15:32:37 No.1063656040
ガンダムかったいからなあと思ったけど輝が最初に乗ったバルキリー墜落してもピンピンしてたわ
5 23/06/03(土)15:33:03 No.1063656141
火力がねえ
6 23/06/03(土)15:34:16 No.1063656452
宇宙人のオーバーテクノロジーが入ってるからな… でもガンダムのオカルトパワーは侮れない
7 23/06/03(土)15:36:52 No.1063657071
機動力じゃ本当に勝負にならないが攻撃力はガンダムの方が良いので割といい感じに思えるけど 勝ちに拘られたら飛んでる方が強いに決まってるわ
8 23/06/03(土)15:36:55 No.1063657089
でもこれコアファイターやなんならドップより遅いし…
9 23/06/03(土)15:37:20 No.1063657177
120mmのザクマシンガンが効かないんだから55mmじゃ装甲抜けないんじゃないか...?
10 23/06/03(土)15:38:07 No.1063657356
反応弾があるから行けるんじゃないか
11 23/06/03(土)15:38:43 No.1063657551
コアファイターもガンダム扱いでいいですか じゃあこのコアブースターを…
12 23/06/03(土)15:38:46 No.1063657565
>でもガンダムのオカルトパワーは侮れない 初代ガンダムに何かオカルトパワーあったか?
13 23/06/03(土)15:39:31 No.1063657781
>120mmのザクマシンガンが効かないんだから55mmじゃ装甲抜けないんじゃないか...? じゃあ火縄銃の方が弾のサイズ大きいから現代の5.56㎜なんて豆鉄砲か?
14 23/06/03(土)15:40:30 No.1063658030
>反応弾があるから行けるんじゃないか オプション装備有りならこのG3核攻撃装備を…
15 23/06/03(土)15:41:57 No.1063658418
地上だとまだコアブースターの方がいい勝負できそう
16 23/06/03(土)15:42:41 No.1063658605
ガンダムの学習型コンピューターがアムロの操縦学習してるかどうかもあるのでは
17 23/06/03(土)15:42:46 No.1063658626
VF-1側の決め手はミサイルしか無理そうなことを考えるとミノフスキー粒子がマクロスのミサイルにどれだけ効くかによるんじゃないか
18 23/06/03(土)15:44:15 No.1063659038
一応頭部バルカンみたいなレーザーがガンダムのビームライフルと同程度の出力だった筈
19 23/06/03(土)15:44:19 No.1063659048
とりあえず反応弾は禁止にしておこう
20 23/06/03(土)15:44:54 No.1063659176
>VF-1側の決め手はミサイルしか無理そうなことを考えるとミノフスキー粒子がマクロスのミサイルにどれだけ効くかによるんじゃないか 単純な機体同士の比較なら自分でミノ粉撒けるような機体でもない限り考慮しなくていいんじゃない?
21 23/06/03(土)15:45:12 No.1063659264
>じゃあ火縄銃の方が弾のサイズ大きいから現代の5.56㎜なんて豆鉄砲か? 5.56mm が威力2000Jで火縄銃は3000Jだから普通に単発火力は昔の火縄銃の方があるよ
22 23/06/03(土)15:48:46 No.1063660108
VF-1側に決定打が無さすぎる
23 23/06/03(土)15:49:14 No.1063660226
>>じゃあ火縄銃の方が弾のサイズ大きいから現代の5.56㎜なんて豆鉄砲か? >5.56mm が威力2000Jで火縄銃は3000Jだから普通に単発火力は昔の火縄銃の方があるよ 馬鹿だなぁ
24 23/06/03(土)15:49:38 No.1063660340
VF-1のエネルギー転換装甲とか技術レベルが違いすぎる… 異星人テクノロジーやばい
25 23/06/03(土)15:51:30 No.1063660828
>VF-1側に決定打が無さすぎる 空から反応弾などで
26 23/06/03(土)15:52:15 No.1063661028
機体性能はエイリアンテクノロジーのぶん上だろうがミノ粉まかれたらバルキリー側は超嫌だろうな
27 23/06/03(土)15:53:59 No.1063661467
でもエネルギー転換装甲活かすなら人型でど付き合うしかなくて可変機の長所死ぬんだよね
28 23/06/03(土)15:57:39 No.1063662465
お互いマックス同士だとお互い避けあって決着つかないんじゃないか
29 23/06/03(土)15:58:23 No.1063662653
エネルギー転換装甲あってもVF-1は装甲面弱いって言われてるのでまあMSクラスの武装が何か当たったら死ぬだろ
30 23/06/03(土)16:00:40 No.1063663186
ガンダムもファイター形態のVF-1と大体同じ性能のドップ墜とせてるしそんなに可変機能が強みになる気がしないな...
31 23/06/03(土)16:01:22 No.1063663335
>ガンダムもファイター形態のVF-1と大体同じ性能のドップ墜とせてるしそんなに可変機能が強みになる気がしないな... だがどっちも中身はマックスだぜ?
32 23/06/03(土)16:02:13 No.1063663542
>だがどっちも中身はマックスだぜ? つまりバトロイド形態が強い方が勝つ
33 23/06/03(土)16:03:42 No.1063663936
比較してみると色々とガンダムがおかしいな
34 23/06/03(土)16:07:22 No.1063664858
お互い撃ち合ってるうちにお互い認めあってなんか仲良くなるパターン
35 23/06/03(土)16:08:49 No.1063665182
>エネルギー転換装甲あってもVF-1は装甲面弱いって言われてるのでまあMSクラスの武装が何か当たったら死ぬだろ つってもある程度の高さから落っこちても全くの無傷ぐらいには硬いぞ
36 23/06/03(土)16:09:13 No.1063665267
両方とも決定打無くなりそう
37 23/06/03(土)16:09:15 No.1063665277
頭部バルカン程度の火力しかないのがメイン武装なのキツい
38 23/06/03(土)16:10:03 No.1063665491
>頭部バルカン程度の火力しかないのがメイン武装なのキツい 使われてる火薬とか金属が違えば口径同じでも火力は違う可能性あるし…
39 23/06/03(土)16:11:07 No.1063665755
>使われてる火薬とか金属が違えば口径同じでも火力は違う可能性あるし… ガンポッドってもう内部機構や弾の設定されてるのがね…
40 23/06/03(土)16:11:30 No.1063665858
>頭部バルカン程度の火力しかないのがメイン武装なのキツい メイン武装の定義がMSに寄り過ぎてるけどこいつは戦闘機と同じで任務によって主武装が変わるので… ある任務だと空対空ミサイルでまた別の任務だと核反応ミサイルだぞ
41 23/06/03(土)16:13:16 No.1063666253
バルキリーみたいな緊急離脱できないおっちゃんだとニュータイプみたいな勘がないとキツくない?
42 23/06/03(土)16:13:26 No.1063666297
>メイン武装の定義がMSに寄り過ぎてるけどこいつは戦闘機と同じで任務によって主武装が変わるので… >ある任務だと空対空ミサイルでまた別の任務だと核反応ミサイルだぞ オプション有りならGメカ使えちゃうじゃん!
43 23/06/03(土)16:15:14 No.1063666736
ガンポッドって口径しょっぱくても初速が音速の4倍弱とかだし単純なエネルギー量ヤバそうではある
44 23/06/03(土)16:15:16 No.1063666748
センサー半径広い方が勝つんじゃね?
45 23/06/03(土)16:15:17 No.1063666751
反応弾なんてニュータイプや強化人間には効かないじゃないですか…
46 23/06/03(土)16:15:19 No.1063666758
オプション装備ありなら余計に積んじゃうって
47 23/06/03(土)16:15:33 No.1063666812
ガウォークファイター禁止なら勝てそう
48 23/06/03(土)16:15:46 No.1063666850
>オプション有りならGメカ使えちゃうじゃん! オプションもクソもメイン武装だが… サイサリスのメイン武装がバルカンって言うようなもんだぞそれ それにVF-1のオプションはFASTパックやスーパーパックとしてきちんと別に存在してるし
49 23/06/03(土)16:15:52 No.1063666875
ガンダムだとナパームやハンマーくらいの扱いじゃないかミサイル選択は
50 23/06/03(土)16:16:01 No.1063666924
冷静に考えるとバルキリーが勝つビジョンってガンダムの攻撃全弾避ける必要がある上攻撃が有効かも分からないのはキツすぎる
51 23/06/03(土)16:16:38 No.1063667081
>頭部バルカン程度の火力しかないのがメイン武装なのキツい 頭部バルカン程度ってギラドーガが蜂の巣になるくらいの威力だぞアニメの頭部バルカン
52 23/06/03(土)16:16:47 No.1063667113
オプションパーツ付け出すとガンペリーで補給したりもできるな
53 23/06/03(土)16:17:34 No.1063667264
>冷静に考えるとバルキリーが勝つビジョンってガンダムの攻撃全弾避ける必要がある上攻撃が有効かも分からないのはキツすぎる 反応弾ぶち込めば終わるよ
54 23/06/03(土)16:17:52 No.1063667351
実弾よりもレーザー機関砲の方が効きそうではある
55 23/06/03(土)16:18:11 No.1063667423
というか一番の強みの機動性が脅威に感じられないんだよな 劇中にそれ以上のスピードの設定されてる戦闘機やMAが出すぎてて…
56 23/06/03(土)16:19:02 No.1063667636
>実弾よりもレーザー機関砲の方が効きそうではある 宇宙世紀ガンダム系は臨界半透膜で基本レーザー効かないんだ
57 23/06/03(土)16:19:35 No.1063667769
>劇中にそれ以上のスピードの設定されてる戦闘機やMAが出すぎてて… 別に常時トップスピードで飛んでる訳でもないし最高速より旋回性能のかの方が重要じゃね?
58 23/06/03(土)16:19:43 No.1063667794
>というか一番の強みの機動性が脅威に感じられないんだよな >劇中にそれ以上のスピードの設定されてる戦闘機やMAが出すぎてて… マッハ4近く出せるけどドップが…
59 23/06/03(土)16:20:25 No.1063667972
>というか一番の強みの機動性が脅威に感じられないんだよな >劇中にそれ以上のスピードの設定されてる戦闘機やMAが出すぎてて… よくマッハ5で飛べると語られるドップだけどドップが本当にマッハ5で戦闘機動できるのなら その何十年後に出てくる30m級MSのクスィーとかが雑魚になるのでそれはないと思う… クスィーやペーネロペーでもせいぜいM2とかだぞあれ
60 23/06/03(土)16:21:41 No.1063668286
>別に常時トップスピードで飛んでる訳でもないし最高速より旋回性能のかの方が重要じゃね? スピードあったほうが基本有利なんだ ≒上昇性能になるし
61 23/06/03(土)16:21:56 No.1063668348
変形機構も相まってトリッキーな機動出来るのが可変戦闘機の強みだからなあ
62 23/06/03(土)16:22:08 No.1063668383
ミノ粉有りなら何も出来ずに完封出来るけど流石にインチキか
63 23/06/03(土)16:22:45 No.1063668517
ドップと同等かそれ以上だったとしてもガンダム>>>ドップくらいの強さだから別に脅威じゃねえんだ
64 23/06/03(土)16:22:45 No.1063668519
こんなGMみたいな顔のロボットにガンダムが負けるわけないだろ
65 23/06/03(土)16:22:52 No.1063668546
>>頭部バルカン程度の火力しかないのがメイン武装なのキツい >頭部バルカン程度ってギラドーガが蜂の巣になるくらいの威力だぞアニメの頭部バルカン あれ設定ブレがあってデカイほうだと倍近い口径の90mmらしい
66 23/06/03(土)16:24:07 No.1063668832
空戦論とかでも重要視されるのは基本スピードの方じゃ
67 23/06/03(土)16:24:10 No.1063668842
VFが飛び回ってチクチクするくらいかなぁ・・・ 火力が違うから勝負にもならねーでしょ
68 23/06/03(土)16:24:24 No.1063668906
ガンポッドって口径小さいけどエネルギー転換装甲ズタズタに出来るからなんかやべえの発射してるんじゃない?
69 23/06/03(土)16:24:31 No.1063668925
>ドップと同等かそれ以上だったとしてもガンダム>>>ドップくらいの強さだから別に脅威じゃねえんだ つまりドップを撃墜するガンダム>>>マッハ3.4で飛ぶドップ>>>マッハ2で飛ぶクスィーということに?
70 23/06/03(土)16:24:55 No.1063669027
バルキリー相手は無理だろと思ったけどガンダム意外と戦えるな…
71 23/06/03(土)16:25:10 No.1063669092
>VFが飛び回ってチクチクするくらいかなぁ・・・ >火力が違うから勝負にもならねーでしょ 逆にガンダムはビームライフル撃ち尽くしたら非常に厳しい戦いになる
72 23/06/03(土)16:25:14 No.1063669110
>ガンポッドって口径小さいけどエネルギー転換装甲ズタズタに出来るからなんかやべえの発射してるんじゃない? 人型で一番強度あって出力の割り振りでも変わっちゃうから…
73 23/06/03(土)16:26:07 No.1063669324
>つまりドップを撃墜するガンダム>>>マッハ3.4で飛ぶドップ>>>マッハ2で飛ぶクスィーということに? クスィーの強み別に機動性だけじゃないし見え見えな論点のすり替えだね
74 23/06/03(土)16:26:21 No.1063669392
>空戦論とかでも重要視されるのは基本スピードの方じゃ 現代においてマッハ3で飛ぶ直線番長戦闘機がお呼びでないのと同じで 速度はもちろん大事だが速度だけあっても意味ないのだ
75 23/06/03(土)16:26:23 No.1063669396
バルキリーの装甲が戦車より頑丈ってセリフがどこまで想定していいか分からんな
76 23/06/03(土)16:26:47 No.1063669491
>クスィーの強み別に機動性だけじゃないし見え見えな論点のすり替えだね バルキリーの強さも機動性だけじゃないが…
77 23/06/03(土)16:27:24 No.1063669657
クスィーは最高速より30m近い重装甲の機体がUFO機動してくる方がヤバい
78 23/06/03(土)16:27:31 No.1063669688
>バルキリーの強さも機動性だけじゃないが… この比較はスピードしか引き合いに出してねえんだ
79 23/06/03(土)16:28:04 No.1063669823
>現代においてマッハ3で飛ぶ直線番長戦闘機がお呼びでないのと同じで >速度はもちろん大事だが速度だけあっても意味ないのだ でもまあ設計段階から重要視してる時代も長かったでしょ
80 23/06/03(土)16:28:05 No.1063669825
>あれ設定ブレがあってデカイほうだと倍近い口径の90mmらしい 東武バルカンはみんな60mmでしょ 90mmは別なマシンガンやらマシンキャノンと混同してるだけだと思う
81 23/06/03(土)16:28:31 No.1063669916
そりゃドップの速度だけを見てガンダムの方が上ってのが発端だからじゃ…?
82 23/06/03(土)16:30:25 No.1063670358
ドップとか側もミノ粉環境で現代の戦闘機がやるような超遠距離から一撃離脱する戦法使えないから超しんどそう
83 23/06/03(土)16:30:29 No.1063670375
>東武バルカンはみんな60mmでしょ >90mmは別なマシンガンやらマシンキャノンと混同してるだけだと思う ミル貝見ただけだけどMGに記述された設定みたいだし 今は90mmの設定が正しいかも
84 23/06/03(土)16:31:05 No.1063670502
行き過ぎた議論は管理します
85 23/06/03(土)16:31:07 No.1063670511
量産型ZZが50mmでνが90mmのはず
86 23/06/03(土)16:31:13 No.1063670537
>MGに記述された設定 プラモのインストなんて一番信用できない類のソースだぞ
87 23/06/03(土)16:31:51 No.1063670726
わりと謎のまんまなんだけどMS単体でミノ粉散布ってできるのかな 核融合炉動かしてるだけでもミノ粉自体は作られてるみたいだけども
88 23/06/03(土)16:31:55 No.1063670754
>プラモのインストなんて一番信用できない類のソースだぞ それはそれでしっかりしろよ公式って言いたくなるな・・
89 23/06/03(土)16:31:57 No.1063670760
地上か宇宙かでだいぶ違うよね 地上じゃ空飛べるバルキリー優位だけど
90 23/06/03(土)16:32:46 No.1063670951
>地上か宇宙かでだいぶ違うよね >地上じゃ空飛べるバルキリー優位だけど 宇宙だとVF-1は結構苦しい 初代の設定だとFASTパック無いと宇宙じゃ数分しか戦闘機動できないから
91 23/06/03(土)16:33:00 No.1063671029
>プラモのインストなんて一番信用できない類のソースだぞ 混同してるとかじゃなかったわけだし そういう記述自体も有ったわけだし ひどくね
92 23/06/03(土)16:33:13 No.1063671080
>わりと謎のまんまなんだけどMS単体でミノ粉散布ってできるのかな >核融合炉動かしてるだけでもミノ粉自体は作られてるみたいだけども 散布は基本戦艦クラスからだねぇ、でもMSと車両だけの部隊とかもいるし高濃度で常にばら撒かれてる区域とかもあんのかな
93 23/06/03(土)16:33:33 No.1063671168
インストを鵜呑みにするとウィンダムはミネルバ隊と互角以上なことになるからな…
94 23/06/03(土)16:34:04 No.1063671322
とりあえずマスターファイルだとガンポッドは発射炸薬は少なめで弾頭が自己推進機能付きのフレシェット弾で初速は2000m/秒、300mmの装甲を貫徹可能 頭部レーザー砲は5000wを2~4門発射とか出てくるな 参考になりそうなのがキュベレイのファンネルは1.2mwって事くらいか
95 23/06/03(土)16:34:16 No.1063671377
MMP80マシンガンと口径自体は同じとかギラドーガが吹っ飛んでもまあ違和感無いわって感じだけど あの頭のどこに弾入ってんだよ!
96 23/06/03(土)16:34:37 No.1063671455
とりあえずあの関節だらけの機体で通常装甲の戦車より遥かに固くなるって設定なのよねエネルギー転換装甲
97 23/06/03(土)16:34:47 No.1063671482
>ミル貝見ただけだけどMGに記述された設定みたいだし >今は90mmの設定が正しいかも それνの話だろうしそもそも逆シャア作中だとジェガンの60mmバルカンでギラドーガ落としてるのでどっちにしても60mmバルカンの時点で強い
98 23/06/03(土)16:35:18 No.1063671613
>インストを鵜呑みにするとウィンダムはミネルバ隊と互角以上なことになるからな… 種の設定とかその時の気分で変わるからこういうのじゃ論外じゃん
99 23/06/03(土)16:35:31 No.1063671666
OTMの有無がどうしてもな…
100 23/06/03(土)16:35:40 No.1063671694
>とりあえずあの関節だらけの機体で通常装甲の戦車より遥かに固くなるって設定なのよねエネルギー転換装甲 推進力に全振りしてるから紙装甲って言われるファイターがビルを貫通して姿勢崩さず飛んでるからクソ硬い
101 23/06/03(土)16:35:55 No.1063671760
>とりあえずマスターファイルだとガンポッドは発射炸薬は少なめで弾頭が自己推進機能付きのフレシェット弾で初速は2000m/秒、300mmの装甲を貫徹可能 >頭部レーザー砲は5000wを2~4門発射とか出てくるな >参考になりそうなのがキュベレイのファンネルは1.2mwって事くらいか 最初期のVFの頭部レーザー砲でZ時代のファンネルの半分くらいって結構いい線いってるな とはいっても頭部レーザー砲なんて迎撃や牽制くらいでしか使われてるとこ見たことないけど…
102 23/06/03(土)16:36:43 No.1063671961
初速200m/sのザクマシンガンと初速1100m/sのガンポッドじゃだいぶガンダムに効かないだろと一蹴することもできないと思うが
103 23/06/03(土)16:37:29 No.1063672170
技術力的にガンダムのほうが不利になるのかな
104 23/06/03(土)16:38:24 No.1063672400
>技術力的にガンダムのほうが不利になるのかな 技術力的にはそうだね ただ持ち込む環境次第ではガンダムは比較的有利に戦うこともできると思う
105 23/06/03(土)16:38:48 No.1063672510
誘導が甘くなっても反応弾撃たれたら酷い事に 範囲がデカ過ぎる
106 23/06/03(土)16:38:52 No.1063672524
>技術力的にガンダムのほうが不利になるのかな SF的な技術じゃ結構マクロスが上だよね
107 23/06/03(土)16:38:55 No.1063672539
万全を期すならスーパーパックの背部ビーム砲当てれば着弾面消し飛びはするだろう
108 23/06/03(土)16:39:30 No.1063672706
プラスとか7とかの時代になるとバルキリーも大分超兵器だなって
109 23/06/03(土)16:39:54 No.1063672796
ガンダム側はビームが標準だし マクロス側は核が標準だし 火力的にはお互いに互角では
110 23/06/03(土)16:40:31 No.1063672940
イグルー2とかゲーム見てるとわりとガンダムの運動性洒落にならないし弾切れまでにどっちが仕留められるかだと思う
111 23/06/03(土)16:40:33 No.1063672943
>プラスとか7とかの時代になるとバルキリーも大分超兵器だなって 宇宙から地上まで飛び回れる時点で VF-1も超兵器じゃねぇかなあ
112 23/06/03(土)16:40:51 No.1063673023
>プラスとか7とかの時代になるとバルキリーも大分超兵器だなって ワープやらピンポイントバリアやらやりたい放題になるけどヴァジュラやらプロトデビルンやら敵のインフレも酷い
113 23/06/03(土)16:41:00 No.1063673057
>ガンダム側はコロニー落としが標準だし >マクロス側は軌道爆撃が標準だし >火力的にはお互いに互角では
114 23/06/03(土)16:41:14 No.1063673117
ザクマシンガンの初速は未来永劫ツッコまれ続けると思う
115 23/06/03(土)16:41:53 No.1063673278
>>ガンダム側はコロニー落としが標準だし >>マクロス側は軌道爆撃が標準だし >>火力的にはお互いに互角では 戦略兵器を気軽に持ち出そうとするな
116 23/06/03(土)16:42:14 No.1063673371
マックスが乗ったガンダムならどんな相手でもなんとかしそうだし マックスが乗ったVF-1なら勿論どんな相手でもなんとかしそう マジで決着つかんとおもう
117 23/06/03(土)16:42:15 No.1063673376
宇宙のガンダム滅茶苦茶機敏に動くからな・・
118 23/06/03(土)16:42:16 No.1063673380
マックスとマックスは仲が良いから喧嘩しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?
119 23/06/03(土)16:42:23 No.1063673413
FのやつだけどMDE兵器とかガンダム側の技術で防げるんかなアレ…
120 23/06/03(土)16:42:25 No.1063673417
>ザクマシンガンの初速は未来永劫ツッコまれ続けると思う あれって宇宙空間での使用を考慮して反動少なくするために初速落としてるんだっけ?
121 23/06/03(土)16:42:31 No.1063673448
ザクマシンガン遅すぎてそれが効かないから大丈夫って言われても
122 23/06/03(土)16:42:56 No.1063673553
フォールドクォーツとサイコフレームはわりと似てる気はするな 簡易版のカーボン量産しまくろうぜ!とやべーから封印で…は対照的だが
123 23/06/03(土)16:44:06 No.1063673849
宇宙世紀はそうでもないけどGとか00二期以後だとマクロス最新シリーズとも渡り合えそう
124 23/06/03(土)16:44:14 No.1063673889
>>ザクマシンガンの初速は未来永劫ツッコまれ続けると思う >あれって宇宙空間での使用を考慮して反動少なくするために初速落としてるんだっけ? 初速の遅い榴弾使っててMS戦で効果が薄いことがわかったから 戦争後半には初速の速い徹甲弾に置き換わったことになってたはず
125 23/06/03(土)16:44:31 No.1063673963
>あれって宇宙空間での使用を考慮して反動少なくするために初速落としてるんだっけ? 実はあれ運用としては結構正しいんだよね 宇宙だと火薬で打ち出す砲弾よりも圧倒的に打ち出す発射母機のが速くてその速度がどうせ追加されるし
126 23/06/03(土)16:45:17 No.1063674140
技術的に光年単位の距離のワープホイホイやれるからなマクロス陣営…
127 23/06/03(土)16:45:58 No.1063674307
VF11くらいまでならガンダム世界と比較してあーだこーだ言えると思う 17以降はもう無理 SF兵器の領域に行ってる00とかならもうちょい行けそうな気もするけど
128 23/06/03(土)16:47:45 No.1063674780
単機でフォールドして爆弾置き逃げ戦術はルールで禁止スよね?
129 23/06/03(土)16:49:19 No.1063675240
まあ7以降は基本的に宇宙怪獣が相手だしなあ…
130 23/06/03(土)16:49:24 No.1063675263
>17以降はもう無理 個人的には25辺りからがもう無理だと思う
131 23/06/03(土)16:50:26 No.1063675534
ELSクアンタとか神コーンに勝てるマクロスの兵器とか生物っている?
132 23/06/03(土)16:50:48 No.1063675638
>ELSクアンタとか神コーンに勝てるマクロスの兵器とか生物っている? プロトカルチャー案件なら…
133 23/06/03(土)16:50:53 No.1063675663
>個人的には25辺りからがもう無理だと思う では「」はファイヤーバルキリーと戦ってもらう
134 23/06/03(土)16:51:09 No.1063675729
>個人的には25辺りからがもう無理だと思う ISC装備し始めた時点で人間が耐えられない機動してるからもうその時点で OOか鉄血くらいしか同じフィールドに立ててないんだよね 他のガンダムはどうあがいても人間が生きていられるくらいの機動性ってことだし
135 23/06/03(土)16:52:05 No.1063675954
>ELSクアンタとか神コーンに勝てるマクロスの兵器とか生物っている? プロトデビルン…
136 23/06/03(土)16:52:53 No.1063676175
劇場版00あたりの最新量産機なら25でもわりと食えそうな感じはある 慣性制御による高機動と超火力両立してんのはやばい
137 23/06/03(土)16:53:19 No.1063676293
>>個人的には25辺りからがもう無理だと思う >では「」はファイヤーバルキリーと戦ってもらう 歌唱対決か
138 23/06/03(土)16:53:30 No.1063676339
宇宙世紀だとマジのサイボーグ以外は投薬や強化くらいか特殊なG対策は
139 23/06/03(土)16:53:33 No.1063676361
プロトデビルンは高チバソング出せる奴が人間側にいるかどうか
140 23/06/03(土)16:53:38 No.1063676382
>ISC装備し始めた時点で人間が耐えられない機動してるからもうその時点で >OOか鉄血くらいしか同じフィールドに立ててないんだよね ISCは連続稼働が十数秒程度だけどGNドライブは恒常的に打ち消せるからそこだけは明確に勝ててる
141 23/06/03(土)16:53:58 No.1063676466
鉄血も何気に重力制御してるんだよね
142 23/06/03(土)16:54:09 No.1063676520
>歌唱対決か バサラにカラオケ対決挑むとか 「」は世界的歌姫か
143 23/06/03(土)16:54:27 No.1063676608
>劇場版00あたりの最新量産機なら25でもわりと食えそうな感じはある >慣性制御による高機動と超火力両立してんのはやばい 00はトランザムもあってVF-25以降のバルキリーと同等以上に戦えるとは思う ただフォールドして即ディメンションイーターばら撒き離脱は勝負にすらならないので禁止って事でどうにか…
144 23/06/03(土)16:54:36 No.1063676658
Gガンも割りとオーバーテクノロジー
145 23/06/03(土)16:54:46 No.1063676705
>宇宙世紀だとマジのサイボーグ以外は投薬や強化くらいか特殊なG対策は ゴーストでトビアが特殊ジェルを外宇宙から持ってきてた V2の異常な機動はG対策なしでやれるとも思えんがあれどうしてたんだろうな…
146 23/06/03(土)16:56:00 No.1063677057
>ゴーストでトビアが特殊ジェルを外宇宙から持ってきてた >V2の異常な機動はG対策なしでやれるとも思えんがあれどうしてたんだろうな… まぁめっちゃ素早いけど人間がギリ耐えれるくらいの機動なんじゃないか
147 23/06/03(土)16:56:07 No.1063677082
刹那がクアンタムバーストしてバサラが歌えばいいんだろ
148 23/06/03(土)16:56:25 No.1063677163
>V2の異常な機動はG対策なしでやれるとも思えんがあれどうしてたんだろうな… V2も一部資料では慣性制御してる
149 23/06/03(土)16:56:44 No.1063677238
>刹那がクアンタムバーストしてバサラが歌えばいいんだろ 姫に歌舞伎させよう
150 23/06/03(土)16:56:54 No.1063677275
オカルトなしだと∀が最強戦力かな?
151 23/06/03(土)16:56:57 No.1063677288
>ISC装備し始めた時点で人間が耐えられない機動してるからもうその時点で >OOか鉄血くらいしか同じフィールドに立ててないんだよね >他のガンダムはどうあがいても人間が生きていられるくらいの機動性ってことだし Vまで行くとミノドラに慣性制御機能がある それ込みでもスペック上はトールギスと同じくらいの機動性だけど
152 23/06/03(土)16:57:20 No.1063677388
>刹那がクアンタムバーストしてバサラが歌えばいいんだろ 人の心に直接音楽流し込むの強すぎる
153 23/06/03(土)16:57:34 No.1063677465
>オカルトなしだと∀が最強戦力かな? Gレコも割合
154 23/06/03(土)16:58:13 No.1063677645
ヴァジュラとELSってどっちがつよいの 子供が遊びで話すエミリアとクランとクロレだと誰が一番スケベ? そのレベルでいいよ
155 23/06/03(土)16:58:27 No.1063677718
>ただフォールドして即ディメンションイーターばら撒き離脱は勝負にすらならないので禁止って事でどうにか… 劇場版以降なら刹那がその気なら大量のELSと量子ワープして敵のパイロット生かしたまま乗っ取り複製同士討ちさせまくるとかもっとヤバい戦術使えるんだよな…
156 23/06/03(土)16:58:48 No.1063677830
>鉄血も何気に重力制御してるんだよね MSのエイハブリアクターだと慣性制御までだな ガンダムフレームのツインリアクターなら火星にダイレクトエントリーしても装置壊れるだけで済むので性能は格別 MSサイズでドツキ合いしてもコクピットが無事ならどうにか生きてるぐらいなので パイロット保護能力は高い
157 23/06/03(土)16:58:56 No.1063677877
>Vまで行くとミノドラに慣性制御機能がある >それ込みでもスペック上はトールギスと同じくらいの機動性だけど なるほどね とはいえこのままでは死ぬな…ってくらいの機動性ではあるのね
158 23/06/03(土)16:59:37 No.1063678075
>Gレコも割合 フォトントルペードとかふざけているのかァ~!!!!
159 23/06/03(土)16:59:47 No.1063678124
>ヴァジュラとELSってどっちがつよいの >子供が遊びで話すエミリアとクランとクロレだと誰が一番スケベ? >そのレベルでいいよ お互いに感応波でやり取りする群体生物だから戦いにならん気がするなあ…
160 23/06/03(土)17:00:45 No.1063678380
GレコはGセルフがパーフェクトパックで全力かと言われると恐らくそんなことはまったくないだろうからな… そもそもマジの戦争になる直前でなんとか終わった話だから
161 23/06/03(土)17:01:27 No.1063678566
>>オカルトなしだと∀が最強戦力かな? >Gレコも割合 あー…Pセルフのフォトントルピードって反物質だからほぼ防御不可能だもんな…
162 23/06/03(土)17:02:06 No.1063678714
ELSがバジュラの一匹取り込んだところで対話はじまりそう
163 23/06/03(土)17:02:08 No.1063678720
>お互いに感応波でやり取りする群体生物だから戦いにならん気がするなあ… ELSが脳が実質無いフォールド波で通信してるバジュラの意志を汲み取れるかどうかによるけど あいつら2種族とも頭はめっちゃいいから無駄な戦いは人間以上に避けると思う
164 23/06/03(土)17:02:53 No.1063678896
>お互いに感応波でやり取りする群体生物だから戦いにならん気がするなあ… あえて言うなら接触=死なELSに分があるかなぁ?
165 23/06/03(土)17:03:03 No.1063678935
>とはいえこのままでは死ぬな…ってくらいの機動性ではあるのね V2ガンダムのミノドラは色々条件つくけど最大20G加速でも無事というキチガイスペックだからな… バロックやファントムのは初速8Gが機体もパイロットも限界 遺失技術になってしまったの惜しすぎる
166 23/06/03(土)17:03:34 No.1063679077
アムロが乗ったコアファイターもすげえ強かったから最悪ファイター同士でいい戦いに持ち込めるんじゃないか
167 23/06/03(土)17:04:09 No.1063679217
ELSのおはようございまああああああああああああああああああああああああああああああす!!!!!! もヴァジュラはネットワーク側で処理して普通に移住先くれそうだしな
168 23/06/03(土)17:04:39 No.1063679354
>ガンダムかったいからなあと思ったけど輝が最初に乗ったバルキリー墜落してもピンピンしてたわ バルキリーってなんか初代からPS装甲的なやつついてるんじゃなかったっけ?
169 23/06/03(土)17:05:04 No.1063679458
母星が滅亡しそうなの助けて!! じゃあウチ来る? ってELSとバジュラが共生すると思う…
170 23/06/03(土)17:06:14 No.1063679796
>バルキリーってなんか初代からPS装甲的なやつついてるんじゃなかったっけ? エネルギー転換装甲 バトロイドのときだけ固くなる
171 23/06/03(土)17:06:19 No.1063679818
>母星が滅亡しそうなの助けて!! >じゃあウチ来る? >ってELSとバジュラが共生すると思う… 異文化コミュニケーションできた!
172 23/06/03(土)17:06:52 No.1063679962
>母星が滅亡しそうなの助けて!! >じゃあウチ来る? >ってELSとバジュラが共生すると思う… フロンティア船団はELSバジュラとかいうR戦闘機連れてこい!って代物と戦わされるのか…
173 23/06/03(土)17:07:26 No.1063680107
1stのアムロ入りコアファイターはいつものバンクで物凄い撃墜数稼いでるからな あのミサイルそんなに威力あるやつじゃないだろ本来
174 23/06/03(土)17:07:34 No.1063680141
>V2ガンダムのミノドラは色々条件つくけど最大20G加速でも無事というキチガイスペックだからな… >バロックやファントムのは初速8Gが機体もパイロットも限界 >遺失技術になってしまったの惜しすぎる VF-25が最大連続時間120秒だけとはいえ設計最大荷重27.5Gまでパイロットが耐えられるらしいので これと同じ条件だとしたらYF-29は設計最大荷重32.5GなのでV2が追いつくのはやや厳しいか…?
175 23/06/03(土)17:10:13 No.1063680860
>エネルギー転換装甲 >バトロイドのときだけ固くなる VF-0の頃までだ VF-0は大気圏内外両用の熱核反応エンジンが実用に堪えなかったので既存のジェットエンジンを無理矢理改造して使ってる だからバトロイド形態でしか余剰エネルギーが無い
176 23/06/03(土)17:11:23 No.1063681176
>フロンティア船団はELSバジュラとかいうR戦闘機連れてこい!って代物と戦わされるのか… それこそもう歌でも聴かせるしかねぇなぁ フォールドクォーツで会話しようとしたら大音響で死ぬぞ
177 23/06/03(土)17:11:25 No.1063681184
>>エネルギー転換装甲 >>バトロイドのときだけ固くなる >VF-0の頃までだ >VF-0は大気圏内外両用の熱核反応エンジンが実用に堪えなかったので既存のジェットエンジンを無理矢理改造して使ってる >だからバトロイド形態でしか余剰エネルギーが無い VF-1以降ってファイターでも普通にエネルギー転換装甲使えるの?
178 23/06/03(土)17:13:22 No.1063681706
19なんかは最終的にファイターでPPB張って突撃とかできるぐらいにはエネルギー余ってるからなぁ…
179 23/06/03(土)17:13:34 No.1063681755
一応ゼロ以降もエンジンエネルギーを配分してるからファイターが比較的柔らかい(近接信管でも装甲やられる)からバトロイドが一番頑丈(近接信管くらいなら耐えられる)くらいはあるよ イサムスペシャルは最低限の防御分もカット(破片ぶつかる程度で装甲が砕ける)して全部エンジンに回したり翼にピンポイントバリアを集めて敵機を両断したりする
180 23/06/03(土)17:14:10 No.1063681909
>VF-1以降ってファイターでも普通にエネルギー転換装甲使えるの? YF-29とかの設定見る限りエネルギーを飛行に回す分出力が低くてフル稼働できないだけで ファイターでもエネルギー転換装甲自体は稼働できてるっぽいけどどうだろ
181 23/06/03(土)17:14:28 No.1063681993
>イサムスペシャルは最低限の防御分もカット(破片ぶつかる程度で装甲が砕ける)して全部エンジンに回したり うn… >翼にピンポイントバリアを集めて敵機を両断したりする 何してんのアイツ…
182 23/06/03(土)17:14:30 No.1063682002
>VF-1以降ってファイターでも普通にエネルギー転換装甲使えるの? 世代を経るごとに性能向上はあるがそう スーパーノヴァ2機が爆装かつ主機絞ってデブリに化けた状態でも再突入が出来るのはこれのお陰だぜ デュランダル辺りで技術ツリーLvが最大になった
183 23/06/03(土)17:15:04 No.1063682132
結局割り振り次第でしか無いから異常に脆かったり硬かったりで描写も安定しない
184 23/06/03(土)17:15:11 No.1063682152
>VF-1以降ってファイターでも普通にエネルギー転換装甲使えるの? 使えはするけど推力にen取られてるから強度低い それはそれとして愛おぼマックスvsミリア見りゃ分かるがファイターでもむちゃくちゃ頑丈
185 23/06/03(土)17:15:29 No.1063682226
>VF-0の頃までだ >VF-0は大気圏内外両用の熱核反応エンジンが実用に堪えなかったので既存のジェットエンジンを無理矢理改造して使ってる >だからバトロイド形態でしか余剰エネルギーが無い いやVF-1とか初期の機体はバトロイドの時のみで ファイター時は制限かかるはずよ それとも最近は設定変わった?
186 23/06/03(土)17:15:37 No.1063682263
>何してんのアイツ… 軍きっての機体クラッシャーだぞ 菅野直の生まれ変わりか何かだ
187 23/06/03(土)17:16:10 No.1063682398
ちなみに主翼切りは菅野直がやって尾翼切り落としたことがあるらしい
188 23/06/03(土)17:16:28 No.1063682482
Fの描写に関してはバジュラの攻撃力がマジで頭おかしいで済むからな あれにVF-11で突っ込まされてる辺境のひとたちかわうそ
189 23/06/03(土)17:16:36 No.1063682530
>それはそれとして愛おぼマックスvsミリア見りゃ分かるがファイターでもむちゃくちゃ頑丈 閉鎖空間でクァドランに背中撃たれて主翼と尾翼カバーがもげただけだからな めっちゃ硬いわこれ
190 23/06/03(土)17:16:38 No.1063682536
今の設定ならまだ攻撃力面どうにかなるが 旧設定だとガンポッドの火力が桁違いだから一瞬でおっちゃん粉々になるな
191 23/06/03(土)17:17:14 No.1063682692
>ちなみに主翼切りは菅野直がやって尾翼切り落としたことがあるらしい >何してんのアイツ…
192 23/06/03(土)17:17:18 No.1063682713
バルキリーの何が怖いって 初期のVF-1ですら量産型であの性能だからね
193 23/06/03(土)17:17:24 No.1063682739
四発機の27や29だと結構余裕はあるっぽい
194 23/06/03(土)17:17:25 No.1063682743
>旧設定だとガンポッドの火力が桁違いだから一瞬でおっちゃん粉々になるな 一発あたり核レベルの破壊力がありますとか平気で言うからな
195 23/06/03(土)17:17:37 No.1063682798
初代ガンダムじゃVF-1に勝てるイメージがない
196 23/06/03(土)17:17:52 No.1063682875
バサラとイサムと刹那は禁止カードだろ
197 23/06/03(土)17:18:10 No.1063682950
>一発あたり核レベルの破壊力がありますとか平気で言うからな 初速Mh15ぐらいだったかな
198 23/06/03(土)17:18:10 No.1063682951
>初代ガンダムじゃVF-1に勝てるイメージがない でもマックスが負けるのもイメージ出来ない
199 23/06/03(土)17:18:39 No.1063683079
どっちにもアムロが乗ってたらどっちが勝ちそうかって話よ vf-1でしょ
200 23/06/03(土)17:18:59 [マックス] No.1063683180
>バサラとイサムと刹那は禁止カードだろ やはり私が…
201 23/06/03(土)17:19:00 No.1063683185
>バサラとイサムと刹那は禁止カードだろ マックスならいいのか
202 23/06/03(土)17:19:03 No.1063683201
>>初代ガンダムじゃVF-1に勝てるイメージがない >でもマックスが負けるのもイメージ出来ない 相反してねえじゃねえか
203 23/06/03(土)17:19:05 No.1063683209
>今の設定ならまだ攻撃力面どうにかなるが >旧設定だとガンポッドの火力が桁違いだから一瞬でおっちゃん粉々になるな っていうかおっちゃんは相当強いけどあの強さはアムロの強さあってこその強さでもあるので やろうと思えば一般兵がガンダムに乗ってたらラルのグフでも倒せるだろうからな
204 23/06/03(土)17:19:54 No.1063683434
>>初代ガンダムじゃVF-1に勝てるイメージがない >でもマックスが負けるのもイメージ出来ない 日本語って難しいねVF-1が強いって意味で書いたのに
205 23/06/03(土)17:20:31 No.1063683609
全然難しくねえよ!?
206 23/06/03(土)17:21:00 [ミリア] No.1063683738
>>バサラとイサムと刹那は禁止カードだろ >やはり私が…
207 23/06/03(土)17:21:53 No.1063683952
マックスが乗ったおっちゃんと柿崎が乗ったVF-1なら…?