虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/03(土)13:28:43 タイム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/03(土)13:28:43 No.1063626276

タイムカプセルにいいかもしれない

1 23/06/03(土)13:32:47 No.1063627314

あまり経年劣化に強そうには見えないな

2 23/06/03(土)13:47:09 No.1063630952

絶対これ光沢部の色が落ち着くとかじゃなくてハゲてみすぼらしくなるでしょ…

3 23/06/03(土)14:04:08 No.1063635079

それはそれで味があるかもしれん

4 23/06/03(土)14:05:59 No.1063635540

こういうデザインてどこからきたんだろう 実際あったのかな あんまイメージない 実物は千両箱みたいに四角のイメージ

5 23/06/03(土)14:07:36 No.1063635923

言われてみると上が半円状ってモノが重ねられなくて不便だよな むしろ上に重ねないようにするためのデザインなのか?

6 23/06/03(土)14:11:16 No.1063636804

>こういうデザインてどこからきたんだろう >実際あったのかな デザイン自体は16世紀末期に実際に流行った形と装飾よ 宝箱といえばこのイメージになったのは手塚治虫の宝島からっぽい

7 23/06/03(土)14:14:50 No.1063637634

積み重ねると重さで下の奴が潰れたりするから大事な物はこういう上に重ねられない形状の箱に入れたらしい

8 23/06/03(土)14:15:57 No.1063637861

昭和時代のドアみたいだから横のライオンいらない…いらなくない?

9 23/06/03(土)14:20:20 No.1063638902

>>こういうデザインてどこからきたんだろう >>実際あったのかな >デザイン自体は16世紀末期に実際に流行った形と装飾よ >宝箱といえばこのイメージになったのは手塚治虫の宝島からっぽい じゃあジャパニーズイメージだったのか

10 23/06/03(土)15:01:51 No.1063648271

スレ画持ってるけど小さいし塗装は安くて粗いからやめとけ

11 23/06/03(土)15:21:24 No.1063653175

>スレ画持ってるけど小さいし塗装は安くて粗いからやめとけ なぜ買った

↑Top