23/06/03(土)13:27:41 バカ車... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/03(土)13:27:41 No.1063625982
バカ車制作ソフト楽しい!
1 23/06/03(土)13:30:52 No.1063626817
かっこいいじゃんこれ 速そうだよ
2 23/06/03(土)13:32:59 No.1063627363
重いなこの車!
3 23/06/03(土)13:33:16 No.1063627430
一瞬でガソリンタンクが空になりそう
4 23/06/03(土)13:33:32 No.1063627497
実際バカみたいに速いよ 21リッターV16エンジンで1万3000馬力あるからBeamNGで走ると600km/hくらい出せる
5 23/06/03(土)13:34:46 No.1063627819
>実際バカみたいに速いよ >21リッターV16エンジンで1万3000馬力あるからBeamNGで走ると600km/hくらい出せる レシプロ戦闘機のエンジンかなにかなの?
6 23/06/03(土)13:35:34 No.1063628040
コーラのペットボトルみたいなピストンが16も!?
7 23/06/03(土)13:39:41 No.1063629073
AutomationてSteamでアーリーアクセスやってる自動車メーカーシム 本来は作った車を販売して市場を制覇するみたいなゲームっぽいけどエンジン開発から車体まで作れてそれを別ゲーにエクスポートして遊べるのでバカ車制作ソフトになってる
8 23/06/03(土)13:49:56 No.1063631643
車重2.8t!?
9 23/06/03(土)13:51:35 No.1063632004
戦車かな
10 23/06/03(土)13:52:02 No.1063632119
今こんなの作れるんだautomation
11 23/06/03(土)13:52:28 No.1063632233
日本語化されてたんだ…
12 23/06/03(土)13:55:57 No.1063633106
トラックも作れる?
13 23/06/03(土)13:58:51 No.1063633809
もうかなり長くアーリーアクセスやっててModも大量に出ているから作れない車ないんじゃないかってくらい作れるよ ただAutomationは作る事しかできないので走るためにBeamNG.Driveって別のゲームが必要なんでそこは注意
14 23/06/03(土)14:05:54 No.1063635511
トラックとかバスとかも作れる?
15 23/06/03(土)14:08:53 No.1063636253
トラックもバスも作れるよ
16 23/06/03(土)14:09:00 No.1063636292
21Lのエンジンそもそも入んのか…?
17 23/06/03(土)14:10:45 No.1063636688
車いじくりまわす系のシム結構多いよね 修理工が多いけど
18 23/06/03(土)14:15:40 No.1063637807
道の形次第で簡単にテイクオフしそうだな
19 23/06/03(土)14:20:26 No.1063638931
>バカ車制作ソフト楽しい! 戦車とかも作れるソフトあるよね
20 23/06/03(土)14:22:16 No.1063639326
>21リッターV16エンジンで1万3000馬力あるからBeamNGで走ると600km/hくらい出せる そりゃ車重3トン弱行くわ…
21 23/06/03(土)14:30:54 No.1063641344
>>バカ車制作ソフト楽しい! >戦車とかも作れるソフトあるよね Sprocketのことかな あれも楽しいよね なに言ってるかわかんねえけど
22 23/06/03(土)14:36:12 No.1063642540
>実際バカみたいに速いよ >21リッターV16エンジンで1万3000馬力あるからBeamNGで走ると600km/hくらい出せる 地面から浮きそう
23 23/06/03(土)14:37:12 No.1063642758
>21Lのエンジンそもそも入んのか…? fu2242990.jpg なんとか入ってる!
24 23/06/03(土)14:38:44 No.1063643140
>fu2242990.jpg >なんとか入ってる! 走り終わったあとドライバー炭になってそう
25 23/06/03(土)14:42:05 No.1063643943
>fu2242990.jpg >なんとか入ってる! 外見じゃなくてこれが一番バカだよ!
26 23/06/03(土)14:43:33 No.1063644254
ハイパーカーの見た目から逸脱しないように努力したのだなというのがうかがえる それはそれとしてドライバーは大変なことになる
27 23/06/03(土)14:43:53 No.1063644314
宇宙服みたいなの着て乗ったらいけるかな
28 23/06/03(土)14:44:48 No.1063644514
耐火耐圧…あとは振動対策と音
29 23/06/03(土)14:45:35 No.1063644697
車内空間悪いどころの話じゃなくてダメだった もはや生命に関わるレベルだよコレは!
30 23/06/03(土)14:45:48 No.1063644740
フレームまでカーボンファイバーって強度大丈夫なん?
31 23/06/03(土)14:47:50 No.1063645164
よく燃えそう
32 23/06/03(土)14:48:29 No.1063645299
ちなみに使ったModは「80 body rework」ってのでスレ画に積んだエンジンが外形としては作れる最大サイズのものだからこのModならどんなエンジンでも載るはず
33 23/06/03(土)14:49:02 No.1063645428
構造的に矛盾はないし走るけど 人が乗る事は考えてません! はコンセプトカーだけにしておけ
34 23/06/03(土)14:50:57 No.1063645828
やはりインテリアもちゃんと作るか…
35 23/06/03(土)14:51:20 No.1063645901
エンジンルームと搭乗員が同じ空間ってWW1の戦車かよ
36 23/06/03(土)14:51:28 No.1063645924
仕切りつけるだけでかなりマシになりそう
37 23/06/03(土)14:51:36 No.1063645951
道沿いの建物のガラス全部割れそう
38 23/06/03(土)14:52:05 No.1063646062
ワイスピじゃねぇんだからさ
39 23/06/03(土)14:52:35 No.1063646166
特攻兵器すぎる…
40 23/06/03(土)14:52:37 No.1063646176
載ってるって言うかな…載っ…まあ載ってるか…載ってるかな…?
41 23/06/03(土)14:55:04 No.1063646718
車内温度がオーブンよりひでえ
42 23/06/03(土)14:58:17 No.1063647442
AIや通信制御も熱でダメだろうし…
43 23/06/03(土)14:58:33 No.1063647493
テストドライバーにヘッドセットがあっても耐えられないほどの騒音 こんなのを売るのも買うのも乗るのも狂ってるとか言われるやつすぎる…
44 23/06/03(土)14:59:20 No.1063647674
怪物(モンスター)…
45 23/06/03(土)15:00:05 No.1063647851
ヴェイロンだって車体の半分がエンジンなんて言われてるのにこれは3分の2くらいエンジン…
46 23/06/03(土)15:00:21 No.1063647925
一度きりの世界記録挑戦マシン
47 23/06/03(土)15:01:10 No.1063648122
ちなみに燃料はニトロメタン
48 23/06/03(土)15:02:52 No.1063648500
>ちなみに燃料はニトロメタン ロケット燃料じゃねえか!!!
49 23/06/03(土)15:02:58 No.1063648519
シート1枚隔てたすぐ後ろに21LのV16エンジンかぁ…死ぬな
50 23/06/03(土)15:04:38 No.1063648921
なんか昔ルノーあたりが無理やり室内にエンジン移設した似たような車出してなかったっけ
51 23/06/03(土)15:06:28 No.1063649382
>なんか昔ルノーあたりが無理やり室内にエンジン移設した似たような車出してなかったっけ ルノーはとりあえずエンジンを車内に押し込んでMR化する性癖持ちだから サンクターボクリオスポールエスパスF1と3台も作ってるぞ
52 23/06/03(土)15:06:37 No.1063649430
>なんか昔ルノーあたりが無理やり室内にエンジン移設した似たような車出してなかったっけ 乗員とエンジンが同居してるのならたぶんエスパスF1
53 23/06/03(土)15:07:14 No.1063649588
>なんか昔ルノーあたりが無理やり室内にエンジン移設した似たような車出してなかったっけ エスパスF1のことか コレは3.5LのV10エンジンだからまだ有情ではある fu2243032.jpg
54 23/06/03(土)15:08:00 No.1063649793
こいつに乗ってどこ走るの?
55 23/06/03(土)15:08:12 No.1063649851
>fu2243032.jpg オシャレなカップホルダーだな
56 23/06/03(土)15:10:10 No.1063650387
ケーニグセグ感すごいな
57 23/06/03(土)15:10:11 No.1063650395
本田宗一郎が初めて作ったクルマは 航空機用エンジンだったし?
58 23/06/03(土)15:12:02 No.1063650824
おそらくV8エンジン2機でセンターテイクオフ
59 23/06/03(土)15:12:36 No.1063650967
身もふたもないことを言うと数十秒でガス欠になるだろ
60 23/06/03(土)15:13:41 No.1063651275
女にモテモテだぜ
61 23/06/03(土)15:15:46 No.1063651769
現実的なエンジン開発だとv8エンジン2丁繋げたような構造になると思うんだけどゲームなら一から作れるってわけか
62 23/06/03(土)15:16:21 No.1063651906
僕の考えた最高に居心地の良いキャンピングカーとかも作れるn!?
63 23/06/03(土)15:17:21 No.1063652149
>fu2242990.jpg >なんとか入ってる! 縦置きか… チゼータV16tや最初のホンダV12 メルセデスのC291はセンターテイクオフだったぞ
64 23/06/03(土)15:22:51 No.1063653514
>僕の考えた最高に居心地の良いキャンピングカーとかも作れるn!? キャンピングカーはどうだろう… Mod次第だけどなければModを自分で作ってしまうというのもワークショップツールもあるから可能ではある
65 23/06/03(土)15:23:16 No.1063653636
翻訳は有志でやってるみたいだから皆も手伝ってくれよな
66 23/06/03(土)15:24:44 No.1063653995
fu2243056.jpg 俺もグリーンライト入った瞬間購入して造ったよアルファ
67 23/06/03(土)15:27:36 No.1063654723
集合体恐怖症の人が見たら卒倒しそうな車きたな
68 23/06/03(土)15:28:40 No.1063654994
>fu2243056.jpg >俺もグリーンライト入った瞬間購入して造ったよアルファ 三角形グリルあったらアルファロメオという暴論を振りかざすな というかサイドが蓮コラ過ぎる
69 23/06/03(土)15:28:59 No.1063655069
>集合体恐怖症の人が見たら卒倒しそうな車きたな こんだけドアハンドルがあれば盗難されるまで時間が稼げるんですよ
70 23/06/03(土)15:30:47 No.1063655496
fu2243064.jpg 昔スゴイ日本車っぽい顔のも造ったんですよ