虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/03(土)13:09:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/03(土)13:09:36 No.1063621429

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/06/03(土)13:10:10 No.1063621566

遊ぶな

2 23/06/03(土)13:13:02 No.1063622301

みぎのもんぴはなんかの施設の?

3 23/06/03(土)13:13:20 No.1063622393

イライラ棒じゃないんだからさぁ…

4 23/06/03(土)13:14:44 No.1063622761

もうちょっと頑丈なやつに植えなおしてもいいよ

5 23/06/03(土)13:15:36 No.1063622971

爆走自転車がいるんだろうけどここ避けるだけになるんでない

6 23/06/03(土)13:16:34 No.1063623219

たぶんこの地元の有力者の家

7 23/06/03(土)13:17:16 No.1063623377

門のある家の人がうちの前の歩道を自転車が爆走して出るときに危ないから何とかしろって苦情を入れたのかな

8 23/06/03(土)13:18:16 No.1063623627

きっと保育園とか老人養護施設なんだろ?

9 23/06/03(土)13:18:35 No.1063623717

インターロッキングで曲線描かせるとはむごいことをしなさる

10 23/06/03(土)13:20:13 No.1063624149

門扉全開にできなくない?

11 23/06/03(土)13:21:17 No.1063624392

見えてる人もそうだけど 白杖の人もこの変なブロック歩いてどう思うんだろう

12 23/06/03(土)13:24:29 No.1063625165

点字ブロックってカーブにしちゃダメとかじゃなかったっけ?

13 23/06/03(土)13:26:29 No.1063625678

奥は目黒区手前は渋谷区

14 23/06/03(土)13:26:49 No.1063625760

門が当たるの防ぐから右側のポールはわかる 左のポールはいらなくない?

15 23/06/03(土)13:26:54 No.1063625781

門は内側に開くんじゃね ググったらこの形結構あるな

16 23/06/03(土)13:28:12 No.1063626137

Σ

17 23/06/03(土)13:29:32 No.1063626480

>自転車速度抑制ゾーン >歩行者と自転車との事故を防ぐため、 自転車の速度を抑制する対策を行っています。 渋谷区役所 ですってよ

18 23/06/03(土)13:30:13 No.1063626663

書き込みをした人によって削除されました

19 23/06/03(土)13:30:20 No.1063626707

門の家が自転車が危ないと役所に文句言ってポールが立てられる 突拍子がないところにポールが立ってるからメクラが転ぶ 無茶な点字ブロックが敷かれるって流れだろうか

20 23/06/03(土)13:30:27 No.1063626734

>門は内側に開くんじゃね なるほど

21 23/06/03(土)13:32:39 No.1063627275

公道でこれ許されるってことはたぶん一度か二度事故があったのかもしれない 門を出た瞬間に坂を下りてきたチャリと衝突とか

22 23/06/03(土)13:33:25 No.1063627469

ヘルマンティルケ設計

23 23/06/03(土)13:33:59 No.1063627609

歩道が広すぎるから自転車が車道からこっちに来てんじゃないの

24 23/06/03(土)13:35:24 No.1063627987

fu2242896.jpg 効果はバッチリだ

25 23/06/03(土)13:36:39 No.1063628301

左の柱に書いてあんじゃん

26 23/06/03(土)13:36:51 No.1063628350

役所に言えば家の前にポール立てられるの?

27 23/06/03(土)13:38:19 No.1063628719

住宅地の車道をくねくねさせるのとまあ一緒か

28 23/06/03(土)13:38:55 No.1063628863

危険じゃねえか なんてひどいんだ

29 23/06/03(土)13:39:38 No.1063629056

無かったらアホの自転車とぶつかることになるからこの方がいい

30 23/06/03(土)13:40:25 No.1063629252

>ヘルマンティルケ設計 たしかにティルケの作るサーキットはこういうシケインあるかも…

31 23/06/03(土)13:40:34 No.1063629283

危ないのはこれでもスピード落とさずに走り抜いてしまう自転車だな

32 23/06/03(土)13:41:00 No.1063629378

理由はわかるけど全部の家の前に付けないと不公平では?

33 23/06/03(土)13:44:02 No.1063630151

スマホチャリとかやっててポールにぶつかってすっ飛んで行ったやつとかいるのかな

34 23/06/03(土)13:45:12 No.1063630438

なんてタイミングでストリートビュー映ってるんだ

35 23/06/03(土)13:45:22 No.1063630480

この先人類史上で車椅子などを含めた歩行者に支障が無くて 暴走自転車だけ殺す理想的なゲートはいつか開発されるのだろうか…

36 23/06/03(土)13:47:08 No.1063630938

S字クランク

37 23/06/03(土)13:47:46 No.1063631110

右の建物の持ち主は何者なんだ

38 23/06/03(土)13:47:47 No.1063631113

>白杖の人もこの変なブロック歩いてどう思うんだろう 薄情だな…と

39 23/06/03(土)13:48:55 No.1063631402

>理由はわかるけど全部の家の前に付けないと不公平では? これ自費じゃないかな…

40 23/06/03(土)13:49:27 No.1063631527

そもそも自転車が歩道走るの前提なのか

41 23/06/03(土)13:49:33 No.1063631555

誰が悪いかって言ったら多分チャリ

42 23/06/03(土)13:50:30 No.1063631759

ガレージの直前だし下り坂だから突っ込んでくる自転車が多かったんだろうな

43 23/06/03(土)13:51:18 No.1063631950

点字ブロックに目が行ってそっち基準で考えちゃうけど ポールがなければただの直線で点字ブロック付ける必要もなかっただろうしじゃあなんでポール立てたのっていったらスピード出し過ぎるチャリがいるからだろうって話だしね

44 23/06/03(土)13:52:21 No.1063632210

>これ自費じゃないかな… 公道だぞ

45 23/06/03(土)13:52:21 No.1063632211

>なんてタイミングでストリートビュー映ってるんだ ここ過ぎて即座に歩道に戻るとこまで写ってる…

46 23/06/03(土)13:53:32 No.1063632483

ヤクザさん家の前だから大人しくしなさい的な奴に見えた

47 23/06/03(土)13:54:00 No.1063632614

ペプシマンのゲームでこういうのある

48 23/06/03(土)13:54:07 No.1063632645

緩い坂道の直線で飛ばしそうだしなぁ

49 23/06/03(土)13:54:14 No.1063632669

歩道でも特定の家とかマンションの前だけ明らかに金かけて別物に差し替えてあったりするのあるけどああいうのって金出してやってもらうのかな

50 23/06/03(土)13:54:34 No.1063632741

坂で自転車がガンガン速度出して危ないから仕方ない

51 23/06/03(土)13:54:59 No.1063632859

下り坂ですぐ横が車の出入りするシャッターなのが色々察する要素ありすぎる

52 23/06/03(土)13:55:23 No.1063632969

下り坂で広い歩道だと自然と飛ばすチャリ多いだろうな

53 23/06/03(土)13:55:37 No.1063633022

バカな中学生とか自転車でスラローム走行して調子に乗ってコケる 俺の中学生時代なら確実にやった

54 23/06/03(土)13:56:34 No.1063633264

邪魔すぎるだろこの家

55 23/06/03(土)13:57:10 No.1063633405

自ら死ぬつもりなのかってくらいの速度で飛び出してくるチャリも多い 歩行者と自動車がいるの知らないのかもしれない

56 23/06/03(土)13:57:15 No.1063633433

開成高校のあたりもヤバそうだけどこういうのなかったな…

57 23/06/03(土)13:57:45 No.1063633550

>歩道でも特定の家とかマンションの前だけ明らかに金かけて別物に差し替えてあったりするのあるけどああいうのって​金出してやってもらうのかな 水道工事やらで地面掘り返してるだけではなくって?

58 23/06/03(土)13:58:01 No.1063633631

>邪魔すぎるだろこの家 家ごと!?

59 23/06/03(土)13:59:23 No.1063633943

>邪魔すぎるだろこの家 自転車のレス

60 23/06/03(土)14:00:07 No.1063634111

自転車祭りだと元々あぶなそうだな

61 23/06/03(土)14:01:28 No.1063634472

なんなら門から1歩踏み出した瞬間横から暴走チャリとかもあるだろうしな…

62 23/06/03(土)14:02:11 No.1063634646

この家の前だけにある理由がわからん 歩道に一定間隔でポールあればいいと思うけど

63 23/06/03(土)14:02:19 No.1063634673

オンゲキ

64 23/06/03(土)14:03:10 No.1063634867

とりあえずこの家か近所から要望があって正当な理由と認められたから対応したんでしょ

65 23/06/03(土)14:03:25 No.1063634918

絶対に自転車レーンじゃなくて混んでる歩道を降りずに駆け抜けることを選ぶチャリ達

66 23/06/03(土)14:03:47 No.1063634999

自転車が誰か殺したのかもしれんし

67 23/06/03(土)14:04:15 No.1063635109

これあるとこの家の人が一番邪魔って思うだろうし気軽に設置したもんではないと思う

68 23/06/03(土)14:04:45 No.1063635211

障害物レースかよ

69 23/06/03(土)14:04:46 No.1063635212

>自転車が誰か殺したのかもしれんし 死ぬ方が悪いだろ

70 23/06/03(土)14:04:53 No.1063635248

ちょっと曲がってるやつもあるしそのまま突撃してるチャリもいるのだろう

71 23/06/03(土)14:04:57 No.1063635274

ブレーキかけて坂道下るなんてことしないだろうしなあ

72 23/06/03(土)14:05:21 No.1063635379

自転車レーン作っても路駐がなぁ

73 23/06/03(土)14:05:23 No.1063635384

地元の名士の無茶ぶりに応えてみました!

74 23/06/03(土)14:05:56 No.1063635522

反対側の歩道にも同じのあったからちゃんとしてんだな…

75 23/06/03(土)14:06:16 No.1063635609

ここだけやる理由ないなら家の持ち主からの強い要望だろうね

76 23/06/03(土)14:07:07 No.1063635809

>ここ過ぎて即座に歩道に戻るとこまで写ってる… 死ねばいいのに…

77 23/06/03(土)14:07:28 No.1063635887

https://www.google.co.jp/maps/@35.6422392,139.7110541,3a,90y,136.2h,82.27t/data=!3m6!1e1!3m4!1sr7lVBrlTjQFFXv0FQY7glw!2e0!7i16384!8i8192?entry=ttu

78 23/06/03(土)14:08:00 No.1063636019

普通自転車は歩道走って良いのよ?

79 23/06/03(土)14:08:29 No.1063636140

いやだめじゃない?

80 23/06/03(土)14:09:06 No.1063636319

子供と魯迅は良かった気がする

81 23/06/03(土)14:09:45 No.1063636466

チャリ漕ぐ貧乏人とそもそもハイヤーか自家用車でしか移動しない人の差

82 23/06/03(土)14:10:55 No.1063636738

人は原則とか例外を自分の中で都合よく解釈しがち

83 23/06/03(土)14:11:49 No.1063636931

馬鹿はこのポールによって自転車側も守られていることに気づけない

84 23/06/03(土)14:13:35 No.1063637360

荷台引っ張ってる配達の自転車は通れるんだろうか…

85 23/06/03(土)14:14:22 No.1063637529

>馬鹿はこのポールによって自転車側も守られていることに気づけない 視覚障碍者(なんだここ…)

86 23/06/03(土)14:14:36 No.1063637590

子供乗せてるママさんは通れなさそうだな

87 23/06/03(土)14:14:46 No.1063637621

施工してて(馬鹿か)って思わないのかな

88 23/06/03(土)14:16:09 No.1063637909

>施工してて(馬鹿か)って思わないのかな 下り坂のチャリを抑制するのがそんなに馬鹿げてるか?

89 23/06/03(土)14:16:58 No.1063638128

まあ危険な運転する人がいなければこんな邪魔なものの要望なんて出ないわけで

90 23/06/03(土)14:17:23 No.1063638229

なんか思いの外クレーマー気質の「」多いな…

91 23/06/03(土)14:17:52 No.1063638328

生まれも育ちも悪いのばっかだからな

92 23/06/03(土)14:18:22 No.1063638457

目的理解できるし別にいいじゃん

93 23/06/03(土)14:18:28 No.1063638479

構ってもらいたくてバカのフリしてるうちに本当にバカになってるだけだと思うよ…

94 23/06/03(土)14:19:42 No.1063638751

自腹切って正当な手続きで作ったのなら文句はない

95 23/06/03(土)14:20:01 No.1063638826

LED照らして監視カメラも並べようぜ

96 23/06/03(土)14:21:01 No.1063639058

民泊施設か

97 23/06/03(土)14:22:51 No.1063639461

ここ前通ったことあるな… そんな意味があったのか

98 23/06/03(土)14:22:56 No.1063639479

障害者用の点字があるから違和感があるんだろう

99 23/06/03(土)14:23:43 No.1063639637

>歩道でも特定の家とかマンションの前だけ明らかに金かけて別物に差し替えてあったりするのあるけどああいうのって金出してやってもらうのかな 納税額多いところは押さえてる感がある

100 23/06/03(土)14:23:59 No.1063639694

この程度なら自転車ヒョイヒョイ 通れるんじゃない

101 23/06/03(土)14:24:00 No.1063639696

ゴム棒なだけまだ情がある 下手すりゃステンのアーチ柵置かれかねない案件

102 23/06/03(土)14:25:48 No.1063640077

>子供と魯迅は良かった気がする 有名人だけ優遇か

103 23/06/03(土)14:27:04 No.1063640391

俺も普段から自転車危険運転するから分かるよ…

104 23/06/03(土)14:27:04 No.1063640393

https://www.google.co.jp/maps/@35.6423398,139.7110164,104m/data=!3m1!1e3?entry=ttu 反対側の歩道にもあるびょん

105 23/06/03(土)14:27:15 No.1063640439

魯迅はもう亡くなってるだろ

106 23/06/03(土)14:27:18 No.1063640452

自転車ヒョイヒョイ

107 23/06/03(土)14:27:46 No.1063640559

感知式にして自転車の如きスピードを感知したら地面から勢いよくせり上がるようにしよう

108 23/06/03(土)14:27:58 No.1063640618

自転車は路上の王者だからな…

109 23/06/03(土)14:28:38 No.1063640775

公園の入り口とかにあるアレのちょっと変わったタイプなだけじゃん

110 23/06/03(土)14:29:34 No.1063641005

思ったより隙間広くて歩行者には影響なさそうに見える

111 23/06/03(土)14:30:00 No.1063641112

>自転車は路上の王者だからな… 一番立場弱いぞ…

112 23/06/03(土)14:30:07 No.1063641139

ポール満遍なく曲がってるから効果あったんだろうな…

113 23/06/03(土)14:32:03 No.1063641590

なにぃ!?

114 23/06/03(土)14:33:23 No.1063641902

内側のポールのキャップがどっちも取れてるから無理やり通るときに轢かれたり邪魔だッ!って蹴られたりしてるんだろうな

115 23/06/03(土)14:33:48 No.1063641991

>感知式にして自転車の如きスピードを感知したら地面から勢いよくせり上がるようにしよう 空も飛べるな

116 23/06/03(土)14:34:59 No.1063642279

ポール無視して突っ込むのはタフすぎる…

117 23/06/03(土)14:39:39 No.1063643384

もうちょっと幅を自転車が通れそうで実はむりです通れないくらいの幅にして自転車をぐえーさせたい

118 23/06/03(土)14:41:07 No.1063643717

渋谷区ってもっと落ち着いてるかと思ってた駅前はあれだけど

119 23/06/03(土)14:45:44 No.1063644727

>感知式にして自転車の如きスピードを感知したら地面から勢いよくせり上がるようにしよう すり抜けようとしたアホな自動車が突き上げ食らって沈黙してる動画集がつべによくあるやつ!

120 23/06/03(土)14:47:19 No.1063645063

>fu2242896.jpg >効果はバッチリだ 一瞬意味ねーな的な皮肉かと思ったけど 自転車が車道走るようになるならそれで正しく機能してるってことか

121 23/06/03(土)14:47:57 No.1063645185

自転車乗ってるのって学生か主婦かお年寄りしかいないしマナー悪くなるのは仕方ないと思う

122 23/06/03(土)14:48:50 No.1063645389

点字ブロック使う人は方向感覚狂わないのだろうか

123 23/06/03(土)14:50:37 No.1063645772

たぶん風景パズル 合わせるのが面倒なやつ (例のBGM)

124 23/06/03(土)14:51:02 No.1063645845

>インターロッキングで曲線描かせるとはむごいことをしなさる それ読んでまじかよ…って開いてよく見たらこれ上から押し付けるやつだからそんなつらくないよ

125 23/06/03(土)14:53:58 No.1063646464

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

126 23/06/03(土)14:54:39 No.1063646628

自転車としては別に車道走っても良いって言うかそれが普通なんだと思っているけど これで困るのは自転車に注意する必要が出てくる自動車なんだよね 歩行者が守られるようになって代わりに自転車が危険に晒されるようになったのだ

127 23/06/03(土)14:56:16 No.1063646984

>自転車としては別に車道走っても良いって言うかそれが普通なんだと思っているけど >これで困るのは自転車に注意する必要が出てくる自動車なんだよね >歩行者が守られるようになって代わりに自転車が危険に晒されるようになったのだ というか車道を走るもんだぞ自転車は

128 23/06/03(土)14:58:39 No.1063647520

>>自転車としては別に車道走っても良いって言うかそれが普通なんだと思っているけど >>これで困るのは自転車に注意する必要が出てくる自動車なんだよね >>歩行者が守られるようになって代わりに自転車が危険に晒されるようになったのだ >というか車道を走るもんだぞ自転車は だからそう書いてあるだろ 問題なのはそう思っていない自動車が多いって事で

129 23/06/03(土)14:59:14 No.1063647647

>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! やっぱりモスだよな

130 23/06/03(土)15:02:07 No.1063648335

>自転車としては別に車道走っても良いって言うかそれが普通なんだと思っているけど >これで困るのは自転車に注意する必要が出てくる自動車なんだよね >歩行者が守られるようになって代わりに自転車が危険に晒されるようになったのだ 車道走れや馬鹿

131 23/06/03(土)15:02:08 No.1063648341

>だからそう書いてあるだろ >問題なのはそう思っていない自動車が多いって事で 現実問題として自転車車道オンリーも無理があるからなあ

132 23/06/03(土)15:02:33 No.1063648434

ここだと結構な割合で湧いてくるかならな 自転車は車道走ると危ないから歩道走れ!っていう馬鹿 危ないのは車道走る自転車じゃなくて自転車守れないやつの運転なんだよって毎回突っ込まれている

133 23/06/03(土)15:03:19 No.1063648604

もうちょっと白線が自転車も走りやすい幅があればなぁ 自転車の幅すらない道がほとんどなのがひどい

134 23/06/03(土)15:09:41 No.1063650246

自転車横断帯なんてものがあった事からわかる様に 結構最近まで道路は自転車は歩道を走る前提で作られているんだよな…

↑Top