ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/03(土)12:50:18 No.1063616521
桑の実採れたんだけど何にすればいいかな 味が薄い
1 23/06/03(土)12:50:47 No.1063616642
クワッ
2 23/06/03(土)12:52:07 No.1063616961
CV海原雄山
3 23/06/03(土)12:53:18 No.1063617270
よくジャムにしたりするけどまずくても生のまま、そのまま単体で食べたほうが絶対に得だよ 店では生の桑の実はめったに手に入らない 生なら稀少な抗酸化物質を壊さず取れて健康に良い 次点でもせめてスムージー ただし牛乳成分入れないように
4 23/06/03(土)12:54:30 No.1063617585
中に細かい虫が紛れてるから加熱しちゃった方が精神的にいいではある
5 23/06/03(土)12:56:10 No.1063617994
ボウルに水はって桑の実沈めてザルカなんか乗せて浮かないようにすると 虫はある程度出ていくかと
6 23/06/03(土)12:57:48 No.1063618408
砂糖かけて食べたら
7 23/06/03(土)13:02:10 No.1063619526
こぎつねこんこん
8 23/06/03(土)13:07:50 No.1063621004
あの薄めなほの甘さがいいと思うんだがなあ
9 23/06/03(土)13:07:53 No.1063621020
桑の実ドライフルーツおいしいよね
10 23/06/03(土)13:14:16 No.1063622624
ドドメ色のもいいけど濃い紫くらいのちょい酸っぱいやつ好き
11 23/06/03(土)13:15:56 No.1063623042
最近はマルベリーとか言われてスーパーフード扱いされてるな
12 23/06/03(土)13:17:57 No.1063623557
実際スーパーフードだもの
13 23/06/03(土)13:25:09 No.1063625331
なんかブルーベリーに似てるね
14 23/06/03(土)13:25:26 No.1063625409
中に虫が入るのはイチゴの方で桑は中詰まってるから入り込んだりはしないよ
15 23/06/03(土)13:26:02 No.1063625573
ヘタというか茎みたいなのが綺麗に取れなくて何をするにしても面倒なんだよね
16 23/06/03(土)13:27:56 No.1063626064
桑酒でカクテルなんてどうかな
17 23/06/03(土)13:33:38 No.1063627527
>中に虫が入るのはイチゴの方で桑は中詰まってるから入り込んだりはしないよ fu2242893.jpg ちっちゃい粒の集合体だから結構隙間に虫が住んでる 極々小さいから食っちゃっても気にならないではあるが
18 23/06/03(土)13:45:06 No.1063630414
桑の実ジュースにした 色と泡がえぐい fu2242908.jpg
19 23/06/03(土)13:45:57 No.1063630627
>桑の実ジュースにした >色と泡がえぐい ミキサー?
20 23/06/03(土)13:46:21 No.1063630730
1個実を添えて説明してるのおしゃれ
21 23/06/03(土)13:46:22 No.1063630735
>ミキサー? ハンドブレンダー 汁だけ絞ってくれるジューサーほしいね
22 23/06/03(土)13:51:03 No.1063631890
>汁だけ絞ってくれるジューサーほしいね ハンドブレンダーの方が健康的には良いよ
23 23/06/03(土)13:56:39 No.1063633284
>ハンドブレンダーの方が健康的には良いよ そうなのか 全部粉々になるから?
24 23/06/03(土)13:57:16 No.1063633436
>そうなのか >全部粉々になるから? 現代人は繊維質足りてないからな…
25 23/06/03(土)13:58:02 No.1063633635
>ちっちゃい粒の集合体だから結構隙間に虫が住んでる >極々小さいから食っちゃっても気にならないではあるが 無視できるレベルだよね虫だけに