ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/03(土)11:32:47 No.1063597183
ゴッドと言う割には神要素あんまりないよね…背中のも後光ってより輪っかだし
1 23/06/03(土)11:34:16 No.1063597493
ゴッドゴッド言いすぎると他の国から怒られるから いや怒られたから
2 23/06/03(土)11:34:33 No.1063597551
>輪っかだし きも
3 23/06/03(土)11:36:21 No.1063597949
>ゴッドゴッド言いすぎると他の国から怒られるから >いや怒られたから 他国は曼荼羅やらファラオやらゼウスやらで結構宗教やら神に関するガンダムいるんだよな
4 23/06/03(土)11:40:47 No.1063598909
ミカムラ博士が作ったからかシャイニングもゴッドもモチーフの取り入れに関しては保守的と言うとか他国ガンダムほどぶっとんでないよね 変な話カッコいいの範囲で収まるデザインしてる
5 23/06/03(土)11:43:14 No.1063599483
神?ってなると確かにズレてる気はするけど輪っかも一応それ系の要素だしなあ
6 23/06/03(土)11:43:36 No.1063599575
背中の光輪ってアジア系じゃない?
7 23/06/03(土)11:44:21 No.1063599768
ネオジャパンは空気読まないからな
8 23/06/03(土)11:45:09 No.1063599940
ガンダム自体が武者モチーフだから他国はぶっ飛んだデザインにしてないと没個性のガンダムばっかりになったと思う
9 23/06/03(土)11:46:16 No.1063600192
冷静に考えて神ガンダムはちょっと違和感があるかもしれないので神様の名前でよかったんじゃないかな
10 23/06/03(土)11:46:17 No.1063600202
光背は仏像によくあるからね
11 23/06/03(土)11:46:28 No.1063600241
>ネオジャパンは空気読まないからな アルティメットが正気かすぎる…
12 23/06/03(土)11:46:44 No.1063600307
金色に輝くと神感が際立つと思う
13 23/06/03(土)11:47:41 No.1063600520
昔のロボットアニメは「ゴッド~」の名前つくロボットが結構いたよな
14 23/06/03(土)11:48:17 No.1063600650
アッラーガンダムとかイエスガンダムみたいに聞こえんだろ
15 23/06/03(土)11:48:21 No.1063600666
>昔のロボットアニメは「ゴッド~」の名前つくロボットが結構いたよな ゴッドマジンガーとかか
16 23/06/03(土)11:48:33 No.1063600711
>ゴッドゴッド言いすぎると他の国から怒られるから >いや怒られたから 別に怒られたから変えたわけじゃないぞ
17 23/06/03(土)11:49:53 No.1063601000
>>昔のロボットアニメは「ゴッド~」の名前つくロボットが結構いたよな >ゴッドマジンガーとかか ゴッドライジンオー ゴッドジンライ
18 23/06/03(土)11:51:36 No.1063601372
バーニングガンダムは元からこっちでも良かったんじゃないってくらい上手い変え方したな
19 23/06/03(土)11:51:46 No.1063601408
一神教に配慮して名前変えたけど 形容詞としてGOD使うのはなんか変な感じはするけど別に怒るほどじゃないよねって感じ
20 23/06/03(土)11:51:52 No.1063601432
割と最近でもゴッドグラヴィオンとかキングオージャーとか
21 23/06/03(土)11:51:57 No.1063601454
相手がデビルなんだからゴッドで良いんだよ
22 23/06/03(土)11:53:06 No.1063601722
いや日本代表でゴッドはやっぱおかしいよ
23 23/06/03(土)11:53:29 No.1063601814
宗教系は今は配慮するのが基本だろう もしトランスフォーマ天皇とか出てきたら日本だって荒れそうだし
24 23/06/03(土)11:53:43 No.1063601857
ドラクエも海外に配慮したりする クリフトは書記官になる
25 23/06/03(土)11:53:45 No.1063601870
>いや日本代表でゴッドはやっぱおかしいよ シャイニングの時点で名前に日本要素ないだろ!?
26 23/06/03(土)11:54:55 No.1063602140
ニンジャは他の国に取られてるからなぁ
27 23/06/03(土)11:55:06 No.1063602189
ゴッドガンダムというよりホトケガンダムのがイメージとしては近いと思う
28 23/06/03(土)11:56:00 No.1063602390
ブッダガンダムなら改名しなくてもよかったのか
29 23/06/03(土)11:56:06 No.1063602427
>割と最近でもゴッドグラヴィオンとかキングオージャーとか ゴッドグラヴィオンは最近じゃねぇ!
30 23/06/03(土)11:56:22 No.1063602487
なんとなく金剛力士像みたいな印象を受ける
31 23/06/03(土)11:56:43 No.1063602567
シグマシーグマ
32 23/06/03(土)11:56:45 No.1063602576
>シャイニングの時点で名前に日本要素ないだろ!? 日出ずる国の代表が輝きの名前持ってて歌舞伎と武者の意匠なんだぞ
33 23/06/03(土)11:57:19 No.1063602715
ゴッドネロスにも2種類
34 23/06/03(土)11:58:08 No.1063602929
>>シャイニングの時点で名前に日本要素ないだろ!? >日出ずる国の代表が輝きの名前持ってて歌舞伎と武者の意匠なんだぞ なんか遊びのないガチ機体に申し訳程度のモチーフアピールがミカムラ博士しゃらくせぇーってなる
35 23/06/03(土)11:58:09 No.1063602931
デザインに関してはメイン格はマックスターがやり過ぎなだけでは?
36 23/06/03(土)11:58:21 No.1063602986
ゴッドシグマ ゴッドファイアーコンボイ ゴッドマグナス
37 23/06/03(土)11:59:07 No.1063603168
過去のネオジャパンのガンダムにアマテラスガンダムとかスサノヲガンダムとかいてもう良さげなの残ってなかったんじゃない
38 23/06/03(土)11:59:16 No.1063603194
放送から30年近く経っててもうゴッドで定着してるのに今更おかしいなんて言っても何言ってんだお前で終わる話だよ
39 23/06/03(土)11:59:22 No.1063603226
>ゴッドと言う割には神要素あんまりないよね…背中のも後光ってより輪っかだし コアランダーの広がるウイングも含めて仏像の後光だぞ
40 23/06/03(土)11:59:23 No.1063603232
>デザインに関してはメイン格はマックスターがやり過ぎなだけでは? ボクサーアメフトガンマンサーファー 盛り過ぎだろ!
41 23/06/03(土)11:59:47 No.1063603339
ゲルマン忍者ってなんですか?
42 23/06/03(土)11:59:56 No.1063603376
まぁ別に国の特色入れろなんてレギュレーションがあるわけでもないしな…
43 23/06/03(土)11:59:58 No.1063603386
ゼウスガンダムの方が攻めてない?
44 23/06/03(土)12:00:38 No.1063603557
天照(シャイニング)大神(ゴッド)だろ!
45 23/06/03(土)12:00:55 No.1063603622
バーニングは後付けなのにシャイニングの後継機として収まりが良いネーミングだよな…
46 23/06/03(土)12:00:59 No.1063603648
>ゲルマン忍者ってなんですか? 医術と忍術の交換って釣り合うんですか?
47 23/06/03(土)12:01:07 No.1063603692
>なんか遊びのないガチ機体に申し訳程度のモチーフアピールがミカムラ博士しゃらくせぇーってなる 顔の輪郭は将棋の駒なのにかっこ良く仕上げてるの天才だろ
48 23/06/03(土)12:01:17 No.1063603732
>デザインに関してはメイン格はマックスターがやり過ぎなだけでは? ボルトなんかクロケット帽とコートの意匠がなんとなくわかるくらいか…
49 23/06/03(土)12:01:20 No.1063603746
ゴッド=ヤハウェではないが その辺の感覚は日本にはわからんので噂が一人歩きする
50 23/06/03(土)12:01:58 No.1063603918
ドラゴンガンダムだって別に中国じゃなくてもいいじゃんってなるからな…
51 23/06/03(土)12:02:40 No.1063604107
クーロンガンダムもなんかよく分からん見た目してないか
52 23/06/03(土)12:03:05 No.1063604202
デビルガンダム→ダークガンダム ミスターサタン→ヘラクレス ビーデルはビーデルのままなのか…
53 23/06/03(土)12:03:31 No.1063604317
デビルを倒すものだからゴッドだぞ
54 23/06/03(土)12:03:35 No.1063604331
申し訳程度のドイツ兵要素に後は全部忍者にするネオドイツの方がどうかしてる
55 23/06/03(土)12:03:56 No.1063604418
サムライガンダムだと同じガンダムファイトに参加してたと言う……
56 23/06/03(土)12:04:30 No.1063604559
ジョンブルが結構な差別用語だと最近知った ジャパニーズで言うところのジャップとかその辺になるとか
57 23/06/03(土)12:04:30 No.1063604561
>医術と忍術の交換って釣り合うんですか? あくまで技術交流の一環だから… 多分ノリで忍術の秘伝書とか混ぜといたらどいつ人に刺さったんだろう…
58 23/06/03(土)12:04:32 No.1063604566
>クーロンガンダムもなんかよく分からん見た目してないか 三国志とか読んだら腑に落ちるだろう
59 23/06/03(土)12:05:22 No.1063604774
>ドラゴンガンダムだって別に中国じゃなくてもいいじゃんってなるからな… デザイン的にはしっかり中国の武将要素も入ってるし...
60 23/06/03(土)12:05:59 No.1063604920
やはりヨコヅナガンダムが最適解か…
61 23/06/03(土)12:06:04 No.1063604945
ジョンブルガンダム → Royal Gundam (海外表記)
62 23/06/03(土)12:06:09 No.1063604965
クーロンはほとんど出番ないとはいえドラゴンとの差別化難しかっただろうな
63 23/06/03(土)12:07:10 No.1063605223
武器の名前の全部ゴッドが付いてるロボットに失礼すぎる
64 23/06/03(土)12:07:26 No.1063605285
開発タイミング的には対デビルガンダムもあるだろうしデビルガンダムに対して嫌がらせや当て付けの意味でゴッドガンダムってつけたのかもしれん 鉄血の天使名のMAに対して悪魔名のガンダムみたいに
65 23/06/03(土)12:07:33 No.1063605320
ヤマトガンダムでいいだろ
66 23/06/03(土)12:07:49 No.1063605385
最近ゲームやってて気づいたけどデビルガンダム最終形態とかは普通にしてれば顔はイケメンだよね
67 23/06/03(土)12:07:55 No.1063605419
>ヤマトガンダムでいいだろ もういる
68 23/06/03(土)12:07:56 No.1063605422
>武器の名前の全部ゴッドが付いてるロボットに失礼すぎる 声優の名前にまで神が付いてるのにな!
69 23/06/03(土)12:08:08 No.1063605463
>ヤマトガンダムでいいだろ ウルベじゃん
70 23/06/03(土)12:08:15 No.1063605516
>ヤマトガンダムでいいだろ それ前大会で東方不敗が乗ってたやつだろ
71 23/06/03(土)12:08:22 No.1063605548
>最近ゲームやってて気づいたけどデビルガンダム最終形態とかは普通にしてれば顔はイケメンだよね まぁシャイニングガンダムの系譜だしね基本は
72 23/06/03(土)12:08:35 No.1063605596
ダークに対抗する為のバーニングか…まぁわからなくもない地合い方はしてるのかな
73 23/06/03(土)12:08:36 No.1063605598
>>ヤマトガンダムでいいだろ >ウルベじゃん 師匠だろ!
74 23/06/03(土)12:09:03 No.1063605694
>武器の名前の全部ゴッドが付いてるロボットに失礼すぎる 防御技にもゴッド付いてるぜ
75 23/06/03(土)12:09:11 No.1063605726
なんでアナザーゴッドハーデスの方は許されてるんだ…
76 23/06/03(土)12:09:20 No.1063605761
前大会はクーロンでヤマトガンダムはもっと昔じゃなかった
77 23/06/03(土)12:09:43 No.1063605836
>前大会はクーロンでヤマトガンダムはもっと昔じゃなかった 第7回だなヤマトは
78 23/06/03(土)12:09:44 No.1063605844
ゴーッドシャドウ!!!
79 23/06/03(土)12:09:52 No.1063605879
ヤマトは現役シュバルツの頃
80 23/06/03(土)12:10:13 No.1063605949
その頃にはガンダムフリーダムもいたんだよな
81 23/06/03(土)12:10:22 No.1063605990
>ゴーッドシャドウ!!! 神の影ってなかなか攻めた名前してんな
82 23/06/03(土)12:10:28 No.1063606024
>ヤマトガンダムでいいだろ 若き日のマスター・アジアがシュウジ・クロスと名乗ってネオジャパン代表としてヤマトガンダムに乗って第7回ガンダムファイトに出場したのは知ってるな?
83 23/06/03(土)12:10:36 No.1063606050
バーニングゴッドバスター!!
84 23/06/03(土)12:10:43 No.1063606079
>ゴーッドシャドウ!!! お前が10発のパンチを放つなら俺は10人のガンダムになって受け止める! チボデーの想いをすべて受け止めるという合理的な技なんだよね
85 23/06/03(土)12:10:50 No.1063606105
ガンダムが日本のアニメということを考えるとガンダム要素強い≒日本要素強いかもしれない
86 23/06/03(土)12:11:23 No.1063606253
>その頃にはガンダムフリーダムもいたんだよな 種でフリーダム出た時にごく少数がネタにしてたな
87 23/06/03(土)12:11:27 No.1063606273
>お前が10発のパンチを放つなら俺は10人のガンダムになって受け止める! うn? >チボデーの想いをすべて受け止めるという合理的な技なんだよね うn?
88 23/06/03(土)12:11:48 No.1063606354
>ガンダムが日本のアニメということを考えるとガンダム要素強い≒日本要素強いかもしれない まあ鎧武者だしなあ
89 23/06/03(土)12:12:00 No.1063606408
ガンダム時代がガンボーイとフリーダムファイターに由来しており
90 23/06/03(土)12:12:17 No.1063606465
ヤマトガンダムに乗ってた頃の師匠の必殺技はサンシャインフィンガー
91 23/06/03(土)12:12:43 No.1063606596
多分命名が毎回 ファラオガンダム~世 なネオエジプト たまに優勝する位の強国
92 23/06/03(土)12:13:05 No.1063606698
>放送から30年近く経っててもうゴッドで定着してるのに今更おかしいなんて言っても何言ってんだお前で終わる話だよ 海外だとバーニングだし GガンののG ってなんだよってなるけどガンダムオブガンダムとか言われてたりよくわからん
93 23/06/03(土)12:13:16 No.1063606745
>ヤマトは現役シュバルツの頃 カイザーガンダムじゃなかったかな
94 23/06/03(土)12:13:17 No.1063606751
日本代表だし国旗にちなんでガンダムサンライズで良かったろ
95 23/06/03(土)12:13:24 No.1063606768
ガンダムより前のロボットは鎧武者がモチーフに入ること多かったね
96 23/06/03(土)12:13:50 No.1063606863
>>放送から30年近く経っててもうゴッドで定着してるのに今更おかしいなんて言っても何言ってんだお前で終わる話だよ >海外だとバーニングだし >GガンののG ってなんだよってなるけどガンダムオブガンダムとか言われてたりよくわからん ガンダム・ザ・ガンダムじゃないの
97 23/06/03(土)12:13:57 No.1063606895
Gガンダムの意味 ・ガンダム・ザ・ガンダム ・グラップラーガンダム ・ゴッドガンダム
98 23/06/03(土)12:14:12 No.1063606955
一神教じゃなくて大雑把に全部神で括る日本らしい名前だよね
99 23/06/03(土)12:15:01 No.1063607157
ゴッドというあまりにもハードルの高い名前に負けてないデザインだから凄いよ
100 23/06/03(土)12:15:02 No.1063607164
japanese god. not yours.
101 23/06/03(土)12:15:21 No.1063607232
>>ヤマトは現役シュバルツの頃 >カイザーガンダムじゃなかったかな 若いから仕方ないが師匠達数人相手にして一方的にボコれてラストは下手したら残った国家全てを相手のサバイバルで勝ち残るわで強すぎる…
102 23/06/03(土)12:15:39 No.1063607296
>japanese god. >not yours. 神は黄色人種のものではない!!!
103 23/06/03(土)12:15:46 No.1063607325
バーニングガンダムだとシャイニングの後継機と言う説得力は出るけど微妙にゴッドより格落ちしてる感も否めないな…
104 23/06/03(土)12:16:56 No.1063607646
ネオ大阪出身のシュウジ・クロス ネオ大阪って何だよ
105 23/06/03(土)12:17:01 No.1063607674
確かネオアメリカの暗部が使うガンダムでマックスターみたいなインディアンのガンダムとかいたよね
106 23/06/03(土)12:17:32 No.1063607813
>日本代表だし国旗にちなんでガンダムサンライズで良かったろ バンプレイオスみたいなノリになっちゃうだろ!
107 23/06/03(土)12:17:45 No.1063607876
ハッタリが効いてていい名前だと思うよ
108 23/06/03(土)12:18:01 No.1063607959
今バーニングガンダムでググったけどビルドの方が出るね 当たり前か
109 23/06/03(土)12:18:14 No.1063608016
>ネオ大阪出身のシュウジ・クロス >ネオ大阪って何だよ 代表決めるのにご当地ガンダムファイトとかしたんだろうか…… ネオ岡山の桃太郎ガンダムとか ネオ北海道のじゃがいもガンダムとか
110 23/06/03(土)12:18:18 No.1063608038
>たまに優勝する位の強国 優勝国一覧見てると割といろんな国にバラけてて感心する そりゃ射撃一辺倒のチャップマン時代つまんねーって師匠もキレるわ
111 23/06/03(土)12:18:53 No.1063608196
>ネオ大阪って何だよ 現実にも新大阪があるし…
112 23/06/03(土)12:18:54 No.1063608203
>代表決めるのにご当地ガンダムファイトとかしたんだろうか…… >ネオ岡山の桃太郎ガンダムとか >ネオ北海道のじゃがいもガンダムとか ネオフランスは大会前に国内で競ってたと言ってたな
113 23/06/03(土)12:18:56 No.1063608209
ミカドガンダムとかでも良かったんじゃ
114 23/06/03(土)12:19:03 No.1063608240
>ネオ大阪出身のシュウジ・クロス >ネオ大阪って何だよ ネオ維新とかそういう感じで独立に成功したんだろう大阪だけ…
115 23/06/03(土)12:19:13 No.1063608287
神業とかそういうノリで軽く神が表れるのが日本だし…
116 23/06/03(土)12:19:16 No.1063608302
師匠関西人だったのか…
117 23/06/03(土)12:19:33 No.1063608387
ネオジャパン代表天皇ガンダム!
118 23/06/03(土)12:20:14 No.1063608554
ガンダムマサカド
119 23/06/03(土)12:20:24 No.1063608609
バーニングにもGは入ってるし…
120 23/06/03(土)12:20:26 No.1063608621
>ネオジャパン代表天皇ガンダム! 頭部破壊とか不敬すぎない!?
121 23/06/03(土)12:20:35 No.1063608655
>ネオジャパン代表天皇ガンダム! これただ大会観戦してるだけの偉い人専用のガンダムじゃない?
122 23/06/03(土)12:20:38 No.1063608666
>師匠関西人だったのか… 四川料理の達人なのに…
123 23/06/03(土)12:21:01 No.1063608776
>ガンダムマサカド DG細胞に侵されてそう
124 23/06/03(土)12:21:08 No.1063608813
師匠第7回無断で決勝ブッチしてるから国外追放処分になっててもおかしくはない ネオ香港代表も外国人選手みたいな扱いだろうし
125 23/06/03(土)12:21:09 No.1063608818
バーニンGガンダム!
126 23/06/03(土)12:21:22 No.1063608866
ネオジャパンにはネオ天皇とかいるのかな…
127 23/06/03(土)12:22:04 No.1063609090
>ネオジャパンにはネオ天皇とかいるのかな… 自由の女神砲みたいな感じのネオ三種の神器使うんだ…
128 23/06/03(土)12:22:27 No.1063609182
カミカゼガンダム!
129 23/06/03(土)12:22:27 No.1063609184
はー?歌舞伎とか侍の要素は取り入れてますがー?
130 23/06/03(土)12:23:19 No.1063609406
せやから自分はアホなんや!
131 23/06/03(土)12:23:23 No.1063609429
>自由の女神砲みたいな感じのネオ三種の神器使うんだ… ゴッドって正に三種揃えてるな…
132 23/06/03(土)12:23:43 No.1063609523
読者応募だから仕方ないが自国のガンダムが骨は可哀想過ぎない?
133 23/06/03(土)12:25:11 No.1063609902
>読者応募だから仕方ないが自国のガンダムが骨は可哀想過ぎない? ストーリーは好きだけどピエロとかも可哀想だろ
134 23/06/03(土)12:25:40 No.1063610036
>>読者応募だから仕方ないが自国のガンダムが骨は可哀想過ぎない? >ストーリーは好きだけどピエロとかも可哀想だろ あのピエロめっちゃ強い…
135 23/06/03(土)12:25:46 No.1063610061
ネオ大阪代表!ビリケンガンダム!
136 23/06/03(土)12:25:47 No.1063610067
なんですかマックスターみたいに要素わかりやすくないとだめなんですか
137 23/06/03(土)12:25:52 No.1063610082
マタドールガンダムとか言いながら見た目牛なのもどうかと思うぞ
138 23/06/03(土)12:26:58 No.1063610353
ゲームの話だけどスカルガンダムはMFの基礎になる機体だったから一度作ると助かるんだ…
139 23/06/03(土)12:27:25 No.1063610462
ジェスターガンダム回のチボデー馬鹿にされがちだけどあんなもんピエロがトラウマになって当たり前だろと思うし克服してからが超かっこいいから大好き
140 23/06/03(土)12:27:30 No.1063610476
>マタドールガンダムとか言いながら見た目牛なのもどうかと思うぞ あれは胴体ガンダムと合体させたかったらしい
141 23/06/03(土)12:28:14 No.1063610656
なんか大絶讚されたのはテキーラガンダムだっけ
142 23/06/03(土)12:28:20 No.1063610689
実力とは別におもしろガンダム賞みたいなのもあって 強さ勝負だと厳しい国は奇抜なのに走っているのかもしれない
143 23/06/03(土)12:28:41 No.1063610791
>ジェスターガンダム回のチボデー馬鹿にされがちだけどあんなもんピエロがトラウマになって当たり前だろと思うし克服してからが超かっこいいから大好き 笑えよ
144 23/06/03(土)12:29:20 No.1063610954
マーメイドガンダムは強かったがちょっと試作機作りすぎだ!本戦に影響出てるじゃねぇか!
145 23/06/03(土)12:29:30 No.1063610987
>実力とは別におもしろガンダム賞みたいなのもあって >強さ勝負だと厳しい国は奇抜なのに走っているのかもしれない 自国の特色だからで風車モチーフを作って偽装に使ったネーデルガンダムは正直糞だと思う
146 23/06/03(土)12:29:41 No.1063611034
神道っぽいゴッドガンダムならどうなってただろう
147 23/06/03(土)12:29:43 No.1063611042
海外名のバーニングガンダムはそれはそれとして格好いいと思う
148 23/06/03(土)12:30:00 No.1063611105
ネオスウェーデンではセーラームーンが流行ってるのかな…
149 23/06/03(土)12:30:11 No.1063611152
>実力とは別におもしろガンダム賞みたいなのもあって >強さ勝負だと厳しい国は奇抜なのに走っているのかもしれない それこそネーデルガンダムは戦って勝つは無謀だから最終戦まで残ることだけを目標であんな感じなわけだし
150 23/06/03(土)12:30:32 No.1063611244
ネーデルガンダム馬鹿にすんな ハウステンボスのイベントで起用されたんだぞ
151 23/06/03(土)12:31:51 No.1063611585
(おもちゃもでないだろうし変なデザインにするか……)
152 23/06/03(土)12:31:52 No.1063611591
決勝まで残った時点で次の大会までの利権国として末席に入る事出来るからな… それだけサバイバルイレブンは苛烈な生存競争になる
153 23/06/03(土)12:32:05 No.1063611651
Godは聖書で普通にエジプトの神など神全般に使われてる言葉で バアルやアシュタロトなど悪魔と解釈されるやつにも使われてる
154 23/06/03(土)12:32:16 No.1063611694
>ネーデルガンダム馬鹿にすんな >ハウステンボスのイベントで起用されたんだぞ 牧歌的なイメージがターンエー以上に似合うガンダムだからな
155 23/06/03(土)12:32:16 No.1063611698
>ネオスウェーデンではセーラームーンが流行ってるのかな… 機構や装備の配置が偶然そうなっただけなんです信じてください
156 23/06/03(土)12:32:53 No.1063611857
>>ネーデルガンダム馬鹿にすんな >>ハウステンボスのイベントで起用されたんだぞ >牧歌的なイメージがターンエー以上に似合うガンダムだからな でも決勝行われるまで風車に偽装してやり過ごした卑怯者ですよね?
157 23/06/03(土)12:33:23 No.1063612012
>(おもちゃもでないだろうし変なデザインにするか……) 大河原さんがデザイン提出したら「タイムボカンみたいに描いて」と突っ返されたし…
158 23/06/03(土)12:33:28 No.1063612036
>実力とは別におもしろガンダム賞みたいなのもあって >強さ勝負だと厳しい国は奇抜なのに走っているのかもしれない そんなロボットコンテストとか鳥人間コンテストのネタ枠みたい…
159 23/06/03(土)12:33:43 No.1063612100
ボルテスガンダムがどの国なのかはわかる
160 23/06/03(土)12:34:28 No.1063612320
>>ネオスウェーデンではセーラームーンが流行ってるのかな… >機構や装備の配置が偶然そうなっただけなんです信じてください できたよ!スーパーノーベルガンダム!!
161 23/06/03(土)12:35:14 No.1063612524
>神業とかそういうノリで軽く神が表れるのが日本だし… その理屈で言ったらガッデムガッデム言ってる側も大概じゃないか
162 23/06/03(土)12:35:20 No.1063612552
海外だとMSinActionでほとんど網羅したんだっけ すげえ頑張ったな
163 23/06/03(土)12:35:33 No.1063612604
大会優勝と共にデビルガンダム破壊を任命されたらそりゃ変なガンダムとか作ってられないだろうしなネオジャパン
164 23/06/03(土)12:35:50 No.1063612680
ネーデルは面白過ぎる見た目とあまりの弱さに逆に子どもに人気出た
165 23/06/03(土)12:36:03 No.1063612736
元からある言葉の神にゴッドを当てはめたのが混乱の元
166 23/06/03(土)12:36:03 No.1063612739
マーメイドガンダムは水中で真価を発揮するけど基本地上がメインの戦いでニッチすきるんよ…
167 23/06/03(土)12:37:03 No.1063613001
>できたよ!スーパーノーベルガンダム!! https://twitter.com/kouichi_tokita/status/1262057207132114944?s=20 なんだよこれ!?
168 23/06/03(土)12:37:25 No.1063613099
>海外だとMSinActionでほとんど網羅したんだっけ >すげえ頑張ったな ガンプラも是非頑張って欲しい
169 23/06/03(土)12:37:33 No.1063613127
日本と中国が真っ当にヒロイックなロボ出してきてヨーロッパの方が変化球投げてくるのは割とリアリティある気はする
170 23/06/03(土)12:37:55 No.1063613223
>>海外だとMSinActionでほとんど網羅したんだっけ >>すげえ頑張ったな >ガンプラも是非頑張って欲しい 無茶言わないで...
171 23/06/03(土)12:38:04 No.1063613264
>ガンプラも是非頑張って欲しい 無茶言うな
172 23/06/03(土)12:38:47 No.1063613459
>大会優勝と共にデビルガンダム破壊を任命されたらそりゃ変なガンダムとか作ってられないだろうしなネオジャパン そもそもガンダム作ってるのデビルガンダムの事件仕組んでる側じゃん
173 23/06/03(土)12:38:48 No.1063613461
>無茶言わないで... じゃあ旧シャッフル同盟だけでいいから…
174 23/06/03(土)12:39:05 No.1063613544
>海外だとMSinActionでほとんど網羅したんだっけ >すげえ頑張ったな 日本でもMIAでほとんど発売してたしデビルガンダム第1形態とかゼウスガンダムみたいな大型アイテムも出たよ
175 23/06/03(土)12:40:22 No.1063613889
ニチリンガンダムだよね
176 23/06/03(土)12:41:05 No.1063614043
>そもそもガンダム作ってるのデビルガンダムの事件仕組んでる側じゃん それでちゃんと何の細工もせずにデビルガンダムのカウンターとして機能するガンダム作るからすげぇよミカムラ…
177 23/06/03(土)12:42:51 No.1063614498
ミカムラのおじさんはすごいのにどうしてあんなことを…
178 23/06/03(土)12:43:09 No.1063614569
HGデビルガンダムはきちんと144分の1スケールでお願いしたい
179 23/06/03(土)12:43:35 No.1063614689
>ニチリンガンダムだよね 大胆なガンダムだな
180 23/06/03(土)12:43:50 No.1063614750
ハチマンガンダムでもいいや
181 23/06/03(土)12:44:24 No.1063614892
ニチレイガンダム 冷凍攻撃を得意とする
182 23/06/03(土)12:44:31 No.1063614931
MIAのデビルガンダムは玩具オリジナルのデビルガンダムMF形態とかも付いてて楽しかったな fu2242790.jpg
183 23/06/03(土)12:44:59 No.1063615058
>ミカムラのおじさんはすごいのにどうしてあんなことを… 天才だからこそより凄い天才に嫉妬するんだ
184 23/06/03(土)12:45:11 No.1063615120
>ミカムラのおじさんはすごいのにどうしてあんなことを… カッシュ博士もミカムラ博士を凄いと思ってるし実際もっと良いの作れるって信頼があったからこそシャイニングの欠点を指摘したと思うんだ… ミカムラ博士はキレた
185 23/06/03(土)12:46:26 No.1063615439
許さん…許さんぞライゾウ… 一族郎党地獄に叩き落してやる…
186 23/06/03(土)12:47:03 No.1063615600
とはいえガンプラはもうちょっと頑張ってくれともいいと思う ようやくローズって
187 23/06/03(土)12:47:28 No.1063615725
主役はおもちゃになって売れなきゃ困るから似たような売れ線デザインにするさ
188 23/06/03(土)12:48:07 No.1063615885
仏像はそもそも日本のものじゃねぇよなって思う
189 23/06/03(土)12:48:13 No.1063615930
>とはいえガンプラはもうちょっと頑張ってくれともいいと思う >ようやくローズって Wですら5期揃ったの最近なんだし順番順番
190 23/06/03(土)12:48:17 No.1063615944
MIAはプロトタイプマーメイドも出してるんだっけか 気が狂っとる
191 23/06/03(土)12:48:31 No.1063616021
>ミカムラのおじさんはすごいのにどうしてあんなことを… ライゾウがシュバルツにお説教されないドモンだったから
192 23/06/03(土)12:48:58 No.1063616163
>仏像はそもそも日本のものじゃねぇよなって思う セーラームーンはスウェーデンのもんだってのかよ
193 23/06/03(土)12:49:13 No.1063616219
最終的にミカムラ博士のガンダムがカッシュ博士のガンダムの力を凌駕するのがあまりにも皮肉過ぎる…
194 23/06/03(土)12:49:34 No.1063616322
HGFCローズめちゃくちゃ出来良かったから今後も楽しみ
195 23/06/03(土)12:49:55 No.1063616418
>最終的にミカムラ博士のガンダムがカッシュ博士のガンダムの力を凌駕するのがあまりにも皮肉過ぎる… 本人それを見ずに最後まで勝てなかった…って死んでいくのがまた
196 23/06/03(土)12:50:35 No.1063616590
Xなんて敵味方含めても主要MS少ないのに未だに揃わねぇんだぞ…
197 23/06/03(土)12:51:37 No.1063616842
>Xなんて敵味方含めても主要MS少ないのに未だに揃わねぇんだぞ… 時期が時期とはいえエアマスターは一般で出たし…
198 23/06/03(土)12:52:06 No.1063616954
>忍者はドイツのもんだってのかよ
199 23/06/03(土)12:54:15 No.1063617520
ガンダムタケミカヅチとかそれくらいの方向で……
200 23/06/03(土)12:55:19 No.1063617790
テンノウガンダム
201 23/06/03(土)12:55:22 No.1063617800
>忍者はドイツのもんだってのかよ ブラジリアン柔術はブラジルのものだとおもうのでゲルマン忍術はドイツのもの
202 23/06/03(土)12:57:54 No.1063618435
感情をエネルギーに変換する機能ってとんでもないんだけど…
203 23/06/03(土)12:59:40 No.1063618896
>感情をエネルギーに変換する機能ってとんでもないんだけど… カミーユとバイオセンサーの相性も大概だったし…
204 23/06/03(土)13:00:20 No.1063619066
グレートガンダム
205 23/06/03(土)13:11:50 No.1063621997
ライジングガンダムの方がジャパン感あるな
206 23/06/03(土)13:15:53 No.1063623036
毎回思うけどボルトガンダムも別にロシア要素ないよな…?
207 23/06/03(土)13:21:17 No.1063624393
>毎回思うけどボルトガンダムも別にロシア要素ないよな…? 頭のコサック帽と製作技術の入手方法がロシア要素