ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/03(土)08:16:08 No.1063558672
損切り上手くするにはどうすれば良いんだろうな…
1 23/06/03(土)08:16:43 No.1063558759
訓練だよ
2 23/06/03(土)08:17:36 No.1063558893
AIに任せる
3 23/06/03(土)08:19:40 No.1063559175
会社とかならしがらみがうすあじな人を外から連れて来てゴーンみたいなことやれるけど戦争だとどうすればいいんだろうね…
4 23/06/03(土)08:20:10 No.1063559242
感情に勝てるのは統計だ 気持ちではやりたくないかもしれないけど絶対ここはこうしたほうがいいということを数字で出すんだ その上で感情には勝てない
5 23/06/03(土)08:22:19 No.1063559555
>AIに任せる つい最近人間側が攻撃命令キャンセルしたら命令者側を無力化して攻撃し続けようとしてる結果になってたな
6 23/06/03(土)08:25:40 No.1063560050
間違ってたわメンゴって認めたら腹を切らされるからでしょ 最悪物理的に
7 23/06/03(土)08:27:33 No.1063560328
日本はリーダー責任取らなかった結果国民総懺悔とかやってたしね
8 23/06/03(土)08:31:35 No.1063560957
>>AIに任せる >つい最近人間側が攻撃命令キャンセルしたら命令者側を無力化して攻撃し続けようとしてる結果になってたな そういうフェイク情報や恣意的な切り取りに気をつけましょうって話しだったろあれ 現実のAI戦闘機はやっと空飛んだだけで射撃訓練はまだずっと先のはずだぞ
9 23/06/03(土)08:34:21 No.1063561423
映像の世紀でよくみるやつ
10 23/06/03(土)08:34:25 No.1063561433
>日本はリーダー責任取らなかった結果国民総懺悔とかやってたしね 責任とるべき連中を連合国が東京裁判しちゃったから自国で省みるチャンスを失ってしまった
11 23/06/03(土)08:38:19 No.1063562081
>>>AIに任せる >>つい最近人間側が攻撃命令キャンセルしたら命令者側を無力化して攻撃し続けようとしてる結果になってたな >そういうフェイク情報や恣意的な切り取りに気をつけましょうって話しだったろあれ >現実のAI戦闘機はやっと空飛んだだけで射撃訓練はまだずっと先のはずだぞ そりゃシミュレーションの話だってのは百も承知だよ…
12 23/06/03(土)08:40:38 No.1063562463
>そりゃシミュレーションの話だってのは百も承知だよ… いやそんなシミュレーションやってない
13 23/06/03(土)08:41:28 No.1063562594
どちらか根絶されるまで戦えってことか?
14 23/06/03(土)08:57:11 No.1063565134
犠牲者の存在を利用するのもリーダーだよね 彼らの犠牲を無駄にしないためにとか言って人々を動かす理由にする
15 23/06/03(土)09:14:01 No.1063567898
だからこそ引く判断ができる人は優秀なんだよね
16 23/06/03(土)09:19:15 No.1063568870
負けが込めば込むほど俺は引けなくなります