虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 漫画の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/03(土)08:07:48 No.1063557557

    漫画のライフハック

    1 23/06/03(土)08:09:05 No.1063557711

    いや気付くよ

    2 23/06/03(土)08:09:11 No.1063557722

    ある意味すごいな

    3 23/06/03(土)08:12:28 No.1063558190

    背景は気づく

    4 23/06/03(土)08:18:13 No.1063558979

    これ全部コピペじゃない?

    5 23/06/03(土)08:18:25 No.1063559004

    手と足まで…

    6 23/06/03(土)08:21:28 No.1063559441

    スレ画モノクロだけど実はカラーなんだよね……

    7 23/06/03(土)08:24:29 No.1063559859

    この人の漫画の書き方?はある意味すごい勉強になると思う 徹底して低コスト化すぎる

    8 23/06/03(土)08:24:36 No.1063559877

    的確に使えるのすごい

    9 23/06/03(土)08:29:34 No.1063560645

    もしかしてそれに合わせた絵柄にまでしてたりする…?

    10 23/06/03(土)08:31:41 No.1063560983

    犬のかがやき実は芸達者?

    11 23/06/03(土)08:32:03 No.1063561045

    自転車の素材がね…

    12 23/06/03(土)08:33:27 No.1063561270

    手抜きの天才はめちゃくちゃ仕事できる人だな

    13 23/06/03(土)08:33:54 No.1063561351

    簡素な絵柄してると思ったら案外クリエイティブなことやってるんだ…

    14 23/06/03(土)08:34:34 No.1063561461

    自画像もコピペで使いまわしてるのかこれ

    15 23/06/03(土)08:35:42 No.1063561642

    ここから必要なところだけ個別で頑張る これで良いのだ

    16 23/06/03(土)08:35:52 No.1063561672

    どうせこのコマに使われてる3d素材を全部当ててくださいって聞かれてもほとんど完答できないだろうしな…

    17 23/06/03(土)08:35:56 No.1063561681

    岸本先生は服の汚れとかをGペンでチョンチョンって描いたりするんですけど、単行本作業では、それをポスカの極細ペンで加筆していたりするんです。そのマネをしてみたりとか、そういった細かい部分ですね。 2016年くらいに発売された、岸本先生の作業風景がDVDに収められている『ジャンプ流』という本があって、その「創作の現場から」という章に、岸本先生の仕事場の机と本棚が背景として写っているんですけど、そこに『NARUTO』ではない別の本が置いてあるんです。 「その本を岸本先生は読んでいるんだ」と思って、背景なんでくっきりとは見えないんですけど、DVDを一時停止して、「“ストーリーライター”とか“ロードマップ”とか書いてある」と突き止めて、該当する本をネットで検索して、全部買って読んで、みたいなことをやっていました。

    18 23/06/03(土)08:38:56 No.1063562190

    この画像はわざとだろうけどバレない頻度でコピペを配置するってのが自然にできるんだろうな

    19 23/06/03(土)08:43:40 No.1063562965

    >この画像はわざとだろうけどバレない頻度でコピペを配置するってのが自然にできるんだろうな タフの事?

    20 23/06/03(土)08:43:43 No.1063562975

    書き込みをした人によって削除されました

    21 23/06/03(土)08:44:03 No.1063563024

    手が3Dモデルって全然分からんな

    22 23/06/03(土)08:45:37 No.1063563267

    センス無いと読んでて違和感でるからなコピペは

    23 23/06/03(土)08:48:28 ID:aASSfBCQ aASSfBCQ No.1063563740

    >>この画像はわざとだろうけどバレない頻度でコピペを配置するってのが自然にできるんだろうな >タフの事? "バレない頻度で"言うとるやろうがあーっ!

    24 23/06/03(土)08:49:00 No.1063563838

    そこまで割り切れるならそれはもう才能でいいと思う もっと良く出来るから手間かけてぇ~ってなっちゃうもん…

    25 23/06/03(土)08:50:12 No.1063564016

    オブジェクトとか建物は毎回デザインやパースが細かく変わると色々言われるからモデル作っておいて使うって人も見るね

    26 23/06/03(土)08:59:23 No.1063565476

    夜王やタフはバレない頻度を超えてるっていうかバレてもいいけどバレたらネタになる使い方っていうか…

    27 23/06/03(土)09:03:09 No.1063566053

    まって犬ののかがやきの腟の人って女の人じゃなさっかたの?!! 自分だまされてたの??!

    28 23/06/03(土)09:05:51 No.1063566494

    なんて?

    29 23/06/03(土)09:10:12 No.1063567272

    >まって犬ののかがやきの腟の人って女の人じゃなさっかたの?!! >自分だまされてたの??! 顔出ししてるけど普通に女性だよ

    30 23/06/03(土)09:13:15 No.1063567764

    髪の毛を後ろに縛った男性だよ そもそもあの人自分のことを女性だなんて言ったことないと思う

    31 23/06/03(土)09:14:18 No.1063567950

    https://dailyportalz.jp/kiji/bean_sprouts_ball

    32 23/06/03(土)09:26:28 No.1063570325

    >まって犬ののかがやきの腟の人って女の人じゃなさっかたの?!! どういう意味だ?って思ったけど もしかして膣(ナカ)って変換してるのか…?

    33 23/06/03(土)09:37:29 No.1063572416

    タフもマネモブじゃなきゃ気付かないようなコピ・ペも多いんだ

    34 23/06/03(土)09:37:32 No.1063572421

    >>>この画像はわざとだろうけどバレない頻度でコピペを配置するってのが自然にできるんだろうな >>タフの事? >"バレない頻度で"言うとるやろうがあーっ! 普通あそこまで詮索するわけないだろえーっ!

    35 23/06/03(土)09:48:47 No.1063574423

    https://omocoro.jp/kiji/269783/

    36 23/06/03(土)09:52:37 No.1063575107

    島本和彦も一生懸命教室内を描いてもキャラにしか注目されない!って言ってたし 力を抜いても成立する部分はそういうの利用しても結果いい方向にいくかもね

    37 23/06/03(土)09:54:56 No.1063575585

    GANTZはガチガチの3Dでスーツとか描いてると思っててすいませんでした

    38 23/06/03(土)09:55:21 No.1063575667

    週刊連載やろうとしたら省力化は必須だもんな

    39 23/06/03(土)09:55:49 No.1063575768

    話が面白けりゃ絵は違和感ある程度なら手は抜いていい

    40 23/06/03(土)09:56:41 No.1063575957

    タフくらい精度高くやってくれりゃ文句なんてない

    41 23/06/03(土)10:00:21 No.1063576723

    自分の絵柄と素材を破綻なく繋ぎ合わせるとか逆に高等技術だよね… 時間掛ければ違和感無くせるのかもしれないけどあんまり手間を掛けると工数短縮っていう素材を使うことの最大の利点が失われるし

    42 23/06/03(土)10:07:09 No.1063578208

    スレ画の作者の漫画だとこの回とかは素材の靴とかんたん作画な靴の違いがわかりやすい https://viewer.heros-web.com/episode/4856001361088731936 fu2242504.jpg

    43 23/06/03(土)10:10:45 No.1063578948

    15年くらい前から週刊で3D背景素材から作ってた赤松はなんなんだろう

    44 23/06/03(土)10:31:28 No.1063583573

    >まって犬ののかがやきの腟の人って女の人じゃなさっかたの?!! >自分だまされてたの??! 男だよ 写真あるし自画像そっくりのお団子頭のおっさんだよ

    45 23/06/03(土)10:32:53 No.1063583899

    >15年くらい前から週刊で3D背景素材から作ってた赤松はなんなんだろう AI止まやってた頃からわかりやすく新しいガジェット好きじゃない?

    46 23/06/03(土)10:33:19 No.1063584004

    ゴエモンインパクトも素材なんだろ…!

    47 23/06/03(土)10:33:45 No.1063584104

    結構いるよね絵を描くのがマジでめんどくさくて嫌いな漫画家

    48 23/06/03(土)10:34:22 No.1063584243

    おお振りはかなり多用してる気がする

    49 23/06/03(土)10:34:27 No.1063584255

    素材の使い方はゆらぎ荘もとんでもなかった記憶がある

    50 23/06/03(土)10:35:09 No.1063584400

    ヨークシン編のハンターはコピペ多用しすぎてて笑う

    51 23/06/03(土)10:35:26 No.1063584455

    作画にリソース割かない画風にするのって大事だよね

    52 23/06/03(土)10:36:12 No.1063584614

    >素材の使い方はゆらぎ荘もとんでもなかった記憶がある あの辺は画質クソ粗くするまでアップにすれば作風になるだろって考えも見える

    53 23/06/03(土)10:37:49 No.1063584970

    ゆらぎ荘の人はそもそも開発者だから…

    54 23/06/03(土)10:39:09 No.1063585263

    >15年くらい前から週刊で3D背景素材から作ってた赤松はなんなんだろう ガンツは23年前ですよ ハイ論破

    55 23/06/03(土)10:42:29 No.1063586027

    >素材の使い方はゆらぎ荘もとんでもなかった記憶がある マジで!?全然意識してなかった…背景?

    56 23/06/03(土)10:45:18 No.1063586672

    素材が増えればスニーカーの種類も増える